便秘にはサツマイモ
俺はここ二週間ほど、朝食にサツマイモを食べている。このサツマイモ朝食をすることになった原因は、俺の母親にある。
俺も父親も母親も、昼食を除けば、いつも同じような食事を食べているのに、母親だけが便秘なのである。父親は痩せ型の体型だし、俺は中肉中背にもかかわらず、母親だけが太り気味なのである。俺は毎朝、起床後1時間以内に排便をするのだが、家族全員も同じようなことをしていると思いきや、確かめてみると、そうではないのだ。父親は朝食を食べ終わってから、排便をするのだ。しかし、母親は俺と父親と明らかに違う排便の仕方をするのである。
母親は、朝のクソ忙しい時間に30分近くトイレに籠城するのである。しかも、30分間、籠城した挙句、トイレから出てきてから一言、
「出ない」
と言うのである。己はトイレの中で一体何をしていたんだ。ウンコが出ないなら、他のものも出ないかというと、そうではない。ウンコは出ないのに、オナラは出のである。しかも、そのオナラが異様に臭いのである。オナラというより、毒ガスのレベルである。この毒ガスを嗅ぐと、俺も父親も体調が不調になるのだ。
便秘といえども数日に一回は排便をするのだが、その後のトイレが臭くて、換気扇をいくら回しても1時間以上、使用不能になるのである。この使用不能中に尿意を催してしまうと、通常の小便の仕方では「死」を意味することになる。そこで使用されるのが、「バサロ式小便法」である。トイレに入っている間、ずっーと息を止めて、小便をするのである。
しかし、こんなことをやっていては、トイレの使用が非常に不便だ。もはや母親の便秘は「家庭内公害」なのである。そこで食物繊維が豊富なサツマイモを食べることにしたのである。朝食時にお米を食べずに、サツマイモを食べるのである。他は通常通りで、オカズと味噌汁である。これをやると便秘が解消されて、翌日にはちゃんと大便が出るのだ。しかも、1日に1回、排便するのではなく、1日に2回から3回ほど排便するようになるのだ。
ただ、唯一の欠点といえば、オナラが出まくるのだ。1日中、オナラが出まくる。しかし、1週間ほどすると、オナラは少なくなる。体内のガスが出尽くしてしまえば、オナラはほとんど出なくなるのだ。
朝食にサツマイモを食べることによって、ウンコもオナラも出まくったので、1週間ほどすると、お腹がペッタンコになって、物凄くスリムになるのだ。母親はこれで便秘が解消されたし、かなりスリムになったような気がする。
便秘で悩んでいる女性は是非やってみて! 便秘が呆気ないほど簡単に治るよ。
サツマイモの料理の仕方は、お鍋にサツマイモを入れて、水をサツマイモの高さまで浸す。そこに天日塩を小匙1杯ほど入れて、10分から15分ほど煮込めば、出来上がり。
| 固定リンク
「ダイエット」カテゴリの記事
- 「なかやまきんに君」を占ってみました。(2022.08.28)
- 虫歯になっても歯医者に行くな!(2014.12.17)
- 買ってはいけない飲み物、買ってはいけないお菓子(2014.04.09)
- お肉は食べる場所で種類が異なる(2013.06.19)
- 涙の意味(2012.10.01)
コメント
タマティーさん、こんにちは。
いつも役に立つ記事を書いてくれて有難うございますm(_ _)m
旦那は朝はパン食なのですが、便秘なので薩摩芋を食べてもらおうと思います。
『家庭でできる自然療法』東城百合子さんの本、タマティーさんの記事を見て購入させて貰いましたが、亡き祖母も持っていました。
私の家族は、東城百合子さんの本にあまり興味を持ってもらえないようでしたが、なるべく私が気をつけていこうと思います。
また記事を読ませてもらいますね。
投稿: ゆか | 2020年2月13日 (木) 15時15分