血糖値を下げる酢漬けは、子宮の着床率を上げる
俺が今年発見した法則に「長子末っ子理論」というのがある。「長子末っ子理論」とは、「この世の中は長子と末っ子によって動かされている」という理論である。父親は長子を可愛がる傾向にあり、母親は末っ子を可愛がる傾向にある。父親に可愛がられた長子は責任感が強く、行動力があり、リーダーシップを発揮してくる。母親に可愛がられた末っ子は、感情表現が豊かになり、人に甘えるのがうまく、他人に安心を与えるのを得意とする。
長子と末っ子は正反対の性格ゆえに、この子たちが大きくなって社会で活躍すると、まるで電極のプラスとマイナスのごとく正反対の作用を社会にもたらして、この世を動かしていくのだ。
これはファッション業界を俯瞰してみると、はっきりと作用の違いが現れてくるのだ。例えば、『ViVi』のトップモデルの長谷川潤は三人姉妹の長女である。『CanCam』のトップモデルのペコポン蛯原は双子の長女で、下には弟がいる。長谷川潤にしても、ペコポン蛯原にしても、リーダーシップを発揮して、専属しているファッション誌を引っ張っている役割を果たしている。
これに対して『non-no』のトップモデルの田中美保は上に兄がいる末娘である。『non-no』が『ViVi』や『CanCam』と比べて、ファッションをリードするというよりは、読者に安心感を与えるファッション誌になってしまっている。田中美保は『non-no』の歴史の中で最も長期間にわたって専属モデルを務めている逸材なのだが、長谷川潤やペコポン蛯原ほど有名になっていないのも、安心をもたらしてしまう末っ子ならではなのである。
食事にしてもプラスとマイナスの作用は必要で、フルーツや穀物は血糖値を上げていくプラスの作用を果たす。しかし、プラスの作用だけを作動させいたら、血糖値が上がりすぎて病気になってしまう。だから、血糖値を下げるマイナスの作用を果たす食べ物を食べる必要性があるのだ。
日本人が古来より血糖値を下げる役割を果たした食材は「梅干」である。梅干を食べると、血糖値が下がり、しかも疲労物質である乳酸を除去してくれるので、健康に非常に貢献する食べ物なのだ。100歳を超える長寿の老人たちのほとんどが毎日梅干を一個食べる習慣を持っていたのだが、これは非常に理にかなった健康法なのである。
不妊症患者たちも梅干を食べて血糖値を下げよう。大き目の梅干なら1日1個で充分である。ただ、市販されている梅干には防腐剤や化学調味料や着色料の入っているものもあるので、原材料の表示を良く見てから買うように。市販されている梅干で安全かつ美味なのは「紅玉梅干」(海の精)だ。梅干は酸っぱいと思っているだろうが、最高レベルにある梅干は本当に旨いのだ。
梅干は自宅でも簡単に作れるので、自宅で作ることもお勧めする。梅を買ってきて、天日塩にまぶす。そして焼酎に漬ける。焼酎は米焼酎なら米から、イモ焼酎ならサツマイモから、黒糖焼酎なら黒糖から、というように純粋な焼酎を選ぶこと。アルコール添加されたり、亜硫酸塩といったものが入っているのは避けることだ。焼酎に漬けて10日経ったら、天日干しを何度も繰り返す。そして赤紫蘇と混ぜ合わせて出来上がりだ。自作の梅干は市販されている高級品には及ばないが、自分で作ったという達成感があるし、自分オリジナルの味の梅干を作ることができるから嬉しいのだ。
梅干に続いて不妊症患者たちに必要なのは、「酢の物」である。食事の祭に酢の物をちゃんと出すことである。毎食、酢の物を食べて血糖値を下げるのだ。量も小皿に少し出せばいいのだ。酢の物が出せない時は、ドレッシングに酢を多めに入れてサラダにかければいいのだ。ドレッシングに関しては市販のものを買うより、自宅で作った方がいい。市販のドレッシングは食品添加物が大量に入っているからだ。
そして不妊症を解消するための特別な食べ物が、「三種の酢漬け」だ。まずは「玉ネギの酢漬け」だ。玉ネギの酢漬けは、玉ネギを薄くスライスして、黒酢に漬けれて、1晩たてばできあがりだ。これを食事の際に摘めばいいのだ。
次に「生姜の酢漬け」だ。生姜の酢漬けは、生姜を薄くスライスして黒酢に漬ける。これも1晩たてば出来上がりだ。生姜の酢漬けはお鮨屋で出される「ガリ」ではない。ガリは砂糖が使用されているので不妊症患者にはお勧めできない。
第三に「ニンニクの酢漬け」だ。ニンニクの酢漬けは、ニンニクの皮を剥き、ニンニクの尻を切って、黒酢に漬ける。1ヶ月漬ければ出来上がりだ。これを毎日1個食べればいいのだ。匂いは強烈だが、ニンニクの栄養分を加熱処理することなく、そのまま食べることができる優れものなのだ。
これら「玉ネギの酢漬け」と「生姜の酢漬け」と「ニンニクの酢漬け」は、血糖値を下げ、体温を上げ、子宮やペニスを強化する役割を果たすのだ。これら3つの酢漬けはすべて生殖能力を増強する成分を持っているのだ。この3つの酢漬けを食べることによって、受精卵の子宮への着床率を上げることができるのだ。
| 固定リンク
「不妊治療」カテゴリの記事
- 子安神社の子授祈願札(2016.04.14)
- 自我のリストラ(2015.12.07)
- 病気になったらメシ食うな!(2015.07.01)
- なぜ冬の終わりになるとカボチャが美味しくなるのか?(2015.03.09)
- 夫婦専用の「アレ」を意味する言葉を考えてみました(2015.01.26)
コメント