離乳食病が引き起こす「抗リン脂質抗体症候群」 ~「出生時の記憶」と「不可思議な流産」~
●自己免疫疾患は離乳食によって引き起こされる
せっかく妊娠できたのに、自己免疫疾患で、流産してしまうなどと、異常極まりない事態である。
この自己免疫疾患は、その女性の遺伝子レベルの病気ではなく、その女性が満2歳までの時期に食べた「離乳食」が原因で引き起こされる症状なのである。
人間は「哺乳動物」なので、赤ちゃんの時は母親の「母乳」しか飲めない。
これは「ゴリラ」「チンパンジー」「サル」「牛」「馬」「羊」「カバ」、どれをとっても、哺乳動物は赤ちゃんの時は、母親の母乳しか飲まないし、飲めない。
それが哺乳動物の宿命というものである。
人間の赤ちゃんは、満2歳になるまで自分で抗体を作ることができず、母親の母乳から来る抗体を使って、自分の免疫を維持しているのだ。だから、母親は赤ちゃんが満2歳になるまで母乳を与え続けなくてならないのだ。
従って、この時期以前に離乳食を与えてしまうと、離乳食の中に含まれる抗体がそのままダイレクトに赤ちゃんの体に入ってしまい、それが不可解な病気や難病を引き起こしてしまうのだ。
特に満6ヶ月以前に離乳食を与えてしまうと、赤ちゃんを深刻な離乳食病患者にしてしまうことになるのだ。というのは、赤ちゃんは、満6ヶ月になって、やっと母親の抗体を使って自分の免疫を作動させるので、満6ヶ月以前に離乳食を与えてしまうと、満2歳から自分で作る抗体でも、母親の母乳から入れた抗体でも、防ぎようのない抗体が、離乳食からもたらされてしまうのだ。
●恐怖の離乳食病
不育症で自己免疫疾患による流産は、この離乳食病が引き起こしたものなのである。不育症の女性にとっては、自分が赤ちゃんの時に食べた離乳食が今になって、自分の不幸を引き起こしているとは、想像だにできないだろうが、これが離乳食病の恐ろしさなのである。
離乳食病は何も不育症だけでなく、「小児性白血病」「小児癌」「白血病」「乳癌」「子宮癌」「大腸癌」「脳溢血」「脳梗塞」「心筋梗塞」など、確実に死に至る病気を発症させるのだ。自己免疫に疾患がある以上、病魔に対抗できないのだ。
最近の子供たちを悩ます「アトピー性皮膚炎」も離乳食病由来の病気であり、もはや国民病となった「花粉症」も離乳食由来の病気である。
年配の女性にとって有名なのが「膠原病」で、これは難病とされ、有効な手だてがないのだが、これもやはり離乳食病が引き起こしたものなのである。
日本では有名ではないが、ヨーロッパでは「穀物病」という難治な病気がある。ヨーロッパでは離乳食に牛乳にパンを溶かしたものを食べるので、大人になってから、小麦に対してアレルギー反応が出てきてしまうのだ。
離乳食病は、自己の免疫が疾患を起こしているため、それによって違う病気が引き起こされてしまい、その病気に当たった医者は、自己免疫疾患ではない病気だけを治療しようと専念するので、たとえその病気が治ったとしても、自己免疫疾患は完治されていないので、また違う病気が引き起こされてしまうのだ。
では、なぜ、こんなにも離乳食病が世界中に広まったのか?
●フェミニストたちが引き起こした公害
これを知るためには、世界における医学の動向を知っておかなくてはならない。
19世紀から20世紀初頭までは、ドイツの医学が世界のトップに君臨していた。ドイツ人の徹底的な思考癖が、今まで難病とされていた病気を次々と解明していったのだ。
現在、覇権を有するアメリカ合衆国でも、覇権獲得以前は、アメリカ合衆国の医学は未開状態に等しかった。
ところが、アメリカ合衆国では、移民の流入や西部開拓によって、人口爆発が起こっていたので、「産婦人科の医学」だけは発達しつつあったのだ。
そして、この時期のアメリカ合衆国の特徴が、フェミニストたちの台頭である。フェミニズムの影響を受けた女性たちが、社会に進出してくるにあたって、結婚を拒否したり、サンガー夫人が産児制限運動を展開したり、たとえ赤ちゃんを産んでも母乳で育てないで、ミルクで育てることを推奨し出したのだ。
このフェミニストたちの台頭に同調して、アメリカ合衆国の産婦人科医たちも変化し、母乳で育てることを禁止し、赤ちゃんには「哺乳瓶」に入れた「ミルク」を飲ませて育てようと、アメリカ合衆国中に普及させていったのである。
そしてアメリカ合衆国が覇権を獲得すると、覇権が及ぶ諸国にまで普及させていったのである。
こうして、世界中に離乳食病が広まっていったのだ。日本もこの流れを受けて、国内で爆発的に離乳食病が発生したのだ。
特に日本ではプロテスタントたちが医学界に大量に進出しているために、しかも、太平洋戦争で大敗を喫したために、アメリカ合衆国の医学の影響が物凄く大きいのだ。
そのため、日本中の医者たちが、この不可解な病気「離乳食病」を解明できないどころか、探し当てることもできない悲惨な状態にあるのだ。
「離乳食病」というのは、アメリカ合衆国の産婦人科医とフェミニストたちが世界中にばらまいた難病であり、公害であるのだ。
●抗リン脂質抗体症候群はその一部にすぎない
現在、離乳食病が引き起こす流産として解っているのは、「抗リン脂質抗体症候群」だけであるが、離乳食病が引き起こしている流産はこれ以外にもあるはずである。
不育症の流産における70%以上が、原因不明という所から見ても、この中に未だ解明されていない、離乳食病が引き起こしている流産が多数含まれているはずである。
抗リン脂質抗体症候群などはその一部にすぎないのだ。
日本人女性に与えられた離乳食は、「牛乳」がトップであり、それに「白米」や「精白小麦」などである。
特に不育症の女性が、牛乳を飲むと、抗原抗体反応を引き起こしてしまい、胚児へのカルシウムや蛋白質の供給になんらかの障害を与えて、それが染色体異常の原因になり、流産を引き起こしてしまうとみていい。
それゆえ、不育症の女性は、牛乳の摂取を制限した方がいい。
こういう時は、疑わしきは罰せずではなく、「疑わしきは排除せよ」である。
●離乳食の防ぎ方
離乳食病は「見えざる病」なのであるが、まったく手の打ちようがない病気ではない。離乳食病を防ぐ方法だって、ちゃんと存在するのだ。
①離乳食で使われた食材を制限する
離乳食病は、離乳食で使われた食材が体内に入って来た時に、抗原抗体反応を示すので、まずは、離乳食で使われた食材を排除する。
離乳食で何を食べたかは、自分の母親に訊けばいい。母親が育児日記をつけていてくれたら、尚のこといいのだ。
恐らく、もっとも使われたのは、「牛乳」なので、「牛乳」は禁止である。
それ以外に、「白米」や「精白小麦」なので、これらをやめ、「玄米」や「全粒小麦」に変える。
これだけをするだけでも、離乳食病は大幅に防げるのだ。
②「水分過剰」「食事過剰」「血液汚染」を解消する
離乳食病は、離乳食で使用された食材が体内に入ってきただけでは、抗原抗体反応を引き起こさない。
その体内が、「水分過剰」「食事過剰」「血液汚染」のある状態において、強烈に抗原抗体反応を示すのだ。
そのため、「水分過剰」「食事過剰」「血液汚染」を解消する。排便排尿をしっかりと行い、スポーツで汗を流し、酵素水分を摂取し、食事の量を適正量に戻す。
特に水分過剰が解消されれば、食事過剰も血液汚染も解消されるので、そうなれば、体が引き締まり、血糖値は下がり、体温は上昇していく。
こういう状態では、自己免疫疾患も作動しにくくなるのだ。
③熱病で抗体を除去する
赤ちゃんの時に離乳食病になっても、赤ちゃんや子供の時に、「はしか」や「水疱瘡」や「お多福風邪」になったりすると、抗体が消滅するか、極小化するようである。
赤ちゃんや子供の頃に、「はしか」や「水疱瘡」や「お多福風邪」に罹っていないと、抗体を除去できず、離乳食病がそのまま隠し持ってしまうことになるのだ。
もしも、「はしか」や「水疱瘡」や「お多福風邪」になってなかったら、「サウナ」で汗を流すことをお勧めする。サウナの熱さで、抗体の機能が急激に弱まるからだ。
サウナで体を温め、熱くなったら、水風呂で冷やし、そして再び、サウナに入って体を温める。それを何度も繰り返せばいい。
●もしも、赤ちゃんが産まれたら
これは「抗リン脂質抗体症候群」で不育症を発症している女性だけでなく、不育症の女性全員に言っておくが、もしも、不育症を克服して、赤ちゃんが産まれたら、絶対に母乳で育てるべきであるということである。
人間は哺乳動物なんだから、赤ちゃんを産んだ母親は、自分の母乳で育てるべきなのである。わざわざ、自分のお腹を痛めて産んだ子に、牛の乳を与えることなどないのである。
人間の赤ちゃんに、母乳ではなく、牛乳を与えるからこそ、「離乳食病」という摩訶不思議な難病を生み出してしまうのである。
離乳食病は、「見えざる病」なので、それがどういう形で現われてくるかは、まったく予測できないのだ。
或る少女には「小児性白血病」として、或る女性には「膠原病」として、或る女性には「子宮癌」として出てきたにすぎないのだ。そして、不育症の女性には、「抗リン脂質抗体症候群」として出てきただけなのだ。
母親が自分の赤ちゃんに母乳を与えることを拒否する理由は、「おっぱいの形が崩れるから」「仕事の邪魔になるから」「医者に言われたから」など、非常にバカげた理由のオンパレードなのだ。
その母親のエゴイズムが、数十年後に、自分の子供が不妊症や不育症で苦しまなければならないという、いいようのない悲劇を引き起こしているのだ。
女性の乳房は赤ちゃんに母乳を与えるためについているのである。それなのに赤ちゃんに母乳を与えると崩れるからという理由で、母乳を与えることを拒否したら本末転倒であろう。
女性の本業は、赤ちゃんを産み育てていくことである。この世にどんな仕事があろうとも、女性にとって、妊娠や出産や育児よりも重要な仕事など存在しない。なぜなら、赤ちゃんを産み育てていくということは、女性にしかできない仕事だからだ。女性がどんなに社会進出しようと、キャリアアップしようと、その仕事にはいくらでも代わりはいるのだ。しかし、母親には代わりはいないのだ。
女性にとって、妊娠や出産や育児は、病気なのではない。母親が病気でもないのに、医者から指図など受けるべきではないのだ。我々が知っているのは、母親が母乳を与えて育てた赤ちゃんは健康に育つが、母親が医者の指図を受けて、母乳を与えずミルクで育てた赤ちゃんは、病気のオンパレードになるということである。
人間は哺乳動物なのである。我々の住む社会がどんなに変化しようが、人間が哺乳動物で有り続けることに変化など起こらないのだ。最近はやたらと「進化!」「進化!」という用語が連呼されるが、人間は哺乳動物をやめてしまうような進化などしていないのだ。
人間が哺乳動物であることを忘れて、人間のあるべき姿から逸脱した育児をすれば、その赤ちゃんが大人になった時、「離乳食病」という得体のしれない難病の餌食になって、苦しむだけなのである。
| 固定リンク
« 医者たちが把握する「不育症の原因」 ~不育症の原因のほとんどが原因不明という異常事態~ | トップページ | タマティーが突き止めた「不育症の原因」 ~最大の原因は「まともな羊水が作れないこと~ »
「不妊治療」カテゴリの記事
- 子安神社の子授祈願札(2016.04.14)
- 自我のリストラ(2015.12.07)
- 病気になったらメシ食うな!(2015.07.01)
- なぜ冬の終わりになるとカボチャが美味しくなるのか?(2015.03.09)
- 夫婦専用の「アレ」を意味する言葉を考えてみました(2015.01.26)
コメント
なんかすごく情報盛りだくさんですね?
わたしも、見習ってブログ頑張ります
投稿: ゆう香 | 2009年10月19日 (月) 23時19分
「ゆうき」さん、初コメント有難うございます!
秋は「食欲の秋」なので、女性は妊娠し易い季節を迎えます。
でも、なんで不妊症の女性が妊娠できないかというと、多目に食べた食事が妊娠に向かわず、ただ単に贅肉に変わってしまうだけになってしまうんです。
秋の内に、不妊症を克服したいのであるなら、「生姜」と「ニンニク」を大量に食べるようにしたらいいんです。
生姜は体温をあげてくれ、余分なエネルギーを燃焼させてくれて、体を妊娠し易い体に変えてくれrんです。
ニンニクは精子や卵子の質を高め、活発に活動して、受精卵に成り易い精子や卵子にしてくれるんです。
生姜は生姜を切り刻んで、それを酢につけて、生姜の酢漬けと食べると、いつでも食べられるようになります。
ニンニクはニンニクの醤油漬けが売っていますので、それを購入して、いつでも食べられるようにした方がいいです。
不妊症を克服したければ、一生懸命やっても頑張り過ぎないことです。不妊症といえども、気楽に楽しみながらやると、意外とあっさりと妊娠できてしまいます。
投稿: タマティー | 2009年10月20日 (火) 06時55分
タマティーさん
こんにちは。過去の記事を読み続けていますが、内容が濃すぎますよ(笑)。どの記事もレベルが高くて、タマティーさんの頭の良さと、思いやり、高い志に関心しています。
質問を2つさせてください。
私は現在37歳、ここ2年で不妊治療で3回連続妊娠したのですが、2回は心拍を確認する前に流産、3回目は化学流産してしまいました。受精卵はたくさんでき、質も「これ以上良いものは望めない。妊娠率55%」と医者からいわれるくらい良いのにもかかわらず。技術的、データ的にはまったく問題ないというか、模範的な受精卵らしく、医者としては流産する原因がまったくわからないようです。
どうやら、着床すること自体には問題ないようですが、着床してから胚児が育たないようです。いろいろ検査をうけましたが、原因不明のまま。自己免疫が強すぎ、受精卵を異物として排除するのかも。
タマティーさんのこの記事を読み、思い当たることがあり、
母親に離乳食について聞いてみました。
母は母乳の出が悪くて、出産後、母乳とミルクの混合したものを私に飲ませていたようです。5ヶ月からは保育所にあずけられていました。昼間はずっとミルクで、夜だけ母乳とミルクだったようです。
離乳食は8ヶ月のころから、湯冷ましや果物のジュースを薄めたもの、味噌汁のしる、うすいおかゆなど。1歳ころから、味噌汁の具、白身魚、卵。そしてミルクが牛乳に変わりました。牛乳は毎日のんでいたようです。
質問1) この場合、もし次回妊娠したら、牛乳や魚、白米はもちろんのこと、味噌汁や果物ジュースも避けたほうがいいのでしょうか?果物と味噌汁は私の現在の主食なので、これも避けるとなると、何を食べればいいいのか?
ちなみに、約1年半前に2回目の流産をしてからは乳製品、動物性食品はとっていません。今後も食べる予定はありません。タマティーさんに教えてもらった方法で体の過剰な水分を抜き、体温を上げるようにしています(酵素水分を飲み、水をさける。筋肉をつける。チキンスープなど)
先月、冷凍保存された高品質受精卵(笑)が5個もあり、近い将来、体内に戻す予定もあります。次回は来月の予定で、自分の白血球をとりだし、数日培養し、受精卵をもどすまえに子宮内にもどす、という治療(タマティーさんもどこかに書いてましたね?)をうける予定です。
質問2) この治療をうけるにあたり、医者から、コーティゾンとローべノックスの投薬もすすめられました。私としては、医者自身効果がはっかりとわかっていない副作用のある薬を投薬するのはリスクが大きすぎること、そして体内の酵素を消耗してしまい、体温が下がってしまうリスクが大きいことから、次回はこの投薬なしていこうと思っています。
漢方薬を試したいのですが、オーストリアでは入手できません。
次回の移植をぜひとも成功させたいのです。。。
なにか、他にもためしてみる価値のあることがあれば、ご教授ください。
投稿: ジンジャー | 2010年9月18日 (土) 15時57分
ジンジャーさんは医者泣かせの患者になっていますな~。
ローフードをやってんだから、ジンジャーさんの体は健康そのものですよ。
だから卵子だって健康ですよ。
そのオーストリアの医者の見立ては多分正しいものでしょう。きちんと説明されいるみたいですね。
はっきりと言っておきますが、ジンジャーさんは不妊症ではないです。
不妊症をクリアして、不育症のレベルにあるだろうと思います。
不妊症の女性は受精卵が子宮に着床しても、それがすぐに流れてしまうんです。
胎児の心音が聞けたというのは、もうその段階をクリアしているってことですよ。
但し、医者の方が不妊症と不育症は違うものだということが解っていないために、それでジンジャーさんの方も不安になっているのでしょう。
日本でもそうですが不妊症の本は沢山あるのに、不育症の本は殆どありませんからね。
質問1の答えは、牛乳は絶対に飲まない方がいいということです。
乳製品の全てが駄目というのではく、バターぐらいなら大丈夫です。
要は牛乳の抗体が体内に入ってしまっているので、それで異常な抗原抗体反応を起こして来るんです。それが胎児を弾き出してしまうんです。
牛乳を飲まない分、カルシム摂取には他の食品で対応して下さい。
他の食事に関しては別に問題はありません。
質問2の答えは、投薬なしで行くなら、ローズヒップティーを飲むことです。
ローズヒップティーにはビタミンCとビタミンCの吸収を助ける酵素が入っていて、これが胎児の成長に劇的な効果を与えくれるようになるんです。
ローズヒップティーは少し濃い目に作って飲んだ方がいいです。
それからタマティーから3つだけアドバイスをさせて下さい。
①妊娠するためには食事を少し改善した方がい。
ローフードは健康にはいいと思うのですが、所詮は肉食中心のアメリカ人が生み出した考え方です。
そのため肉を拒絶し、野菜を摂取しようと考えになってしまうのですが、これでは日本人の体を完全に無視してしまっています。
ジンジャーさんは頭痛持ちみたいですが、これは穀物不足とビタミンB1不足が原因だろうと思います。
朝食はそのままでいいのですが、昼食と夕食にはもっとしっかり穀物を取った方がいいです。
特にジンジャーさんは頭がいいので、頭を使った分、脳が疲労してしまうんです。そのためには黒パンとかライ麦パンや、麦飯を食べて脳の疲労を除去した方がいいです。麦に踏まれるグルテンが脳の疲労を除去してくれるんです。
それと肉を食べないのなら、魚を食べて動物性蛋白質を補給しないと、胎児にとっては非常にきついです。
植物性蛋白質が足りても、動物性蛋白質が足りなければ、流産することになってしまいます。
②自律神経を正常にするために冷水浴をしよう。
医者は自己免疫が強すぎると見た立てているようですが、恐らくジンジャーさんの自律神経が狂っているのでしょう。
自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあるのですが、日中は交感神経にシフトし、仕事モードにさせ、夜は副交感神経にシフトし、休息モードにします。
ところが仕事で頑張り過ぎてしまったり、夜なのに頭を使うことをしていると、交感神経にシフトしっ放しになり、胎児に物凄く悪い影響を与えてしまうんです。そのために流産になってしまうんです。
自律神経を整えるためには、なんと言っても「冷水浴」をすることです。
朝起きたら、少し運動して、体を温めた後に、冷水でシャワー浴びます。
最初は冷たいと思いますが、これを遣り続けると冷水シャワーが気持ち良くなって行きます。
夜に風呂やサウナに入った時は、最後に冷水シャワーを浴びてから出るようにします。
風呂上がりに汗を拭いたら、天日塩湯を飲んで体を温めます。
これをやると自律神経が正常になり、流産しなくなると思います。
また、今、ジンジャーさんが抱えている寝起きの悪さも、自律神経が正常化すれば、目覚めた瞬間に起き上がれるようになると思います。
ベッドの中で30分間もウダウダしているのは、自律神経が完全に狂っているからなんです。
③乳幼児期の心を傷を治そう!
生後6ヵ月で保育所に預けられたということは、当時のジンジャーさんは大泣きしたと思います。
自分の母親から切り離され、充分に構って貰えなかったということに関して、多分、心の傷になってしまったと思うんです。
そのため自分が結婚して、いざ妊娠しようとしても、心の傷が妊娠を引き止めてしまい、妊娠することを妨害しているんだと思います。
だから自分の母親とよく話し合って、ジンジャーさんが乳幼児の時に自分の母親からきちんと愛されていたことを確認するとか、今現在の自分は妊娠できないことで苦しんでいるということを率直に自分の母親に言ってみるといいです。
それがどのような話し合いになるは解らないけど、自分の母親を母親としてではなく、冷静に一人の女性として見られるようになった時、心の傷は癒されて行くだろうし、妊娠を阻むものがなくなるだろうと思います。
投稿: タマティー | 2010年9月19日 (日) 06時51分
タマティーさん
早速のお返事ありがとうございます。
タマティーさんのおっしゃるとおり、医者は「不育症についてはまったくわからないのが現状」と言っていました。私がかかっているプライベートクリニックの医者たちは、常に新しいことを学び続けていて、詳しく説明してくれるし、時間をたっぷりとってくれます。流産したときも、細やかな気配りをしてもらい、とても関心しました。そういう意味では、私は医者を妄信していませんが、信頼しています。
質問の答えと、3つの貴重なアドバイス、ありがとうございました。思い当たることがたくさんあり、さっそく今日からはじめてみます。ベジタリアンとして動物食はすべて避けていたのですが、赤ちゃんのために魚は食べていこう、と思います。それから、タマティーさんの指摘どおり、私は頭をかなり使って生活しているので(脳内運動が好きなのです)、穀物をしっかりとります。
それから、最後のアドバイスを読んでいるうちに、涙があふれてきました。私は母親と、お互い尊敬できるよい関係なのですが、母親を苦しませたくなくて、不妊治療のことなどはあまり話していません。でも、もしかして、自分は乳幼児期に傷ついていて、それがまだ無意識に残っているのかもしれない、と思い当たりました。
今度、一度自分の胸のうちを打ち明けて見ようと思います。
それで、一緒に大泣きして、心のブロックが流れてくれるかもしれませんね。
近い将来、タマティーさんに良い報告ができる日がくることを願っています。
投稿: ジンジャー | 2010年9月19日 (日) 17時07分