« 運命学から見た子宝の意味 | トップページ | 働くママは貧乏人? 働かないママはお金持ち? »

赤ちゃんがいる生活の人生設計

●赤ちゃんがいるからこそ人生設計ができる

 赤ちゃんができると、「家族」という概念がはっきりと見えてくる。そうなれば夫婦として、赤ちゃんを無事に育てていくための「人生設計」が必要となる。夫婦の在り方に千差万別はあっても、夫婦のお金の流れに差別は存在しないのである。どの夫婦もお金を使って生活していかざるをえないのに、お金の威力を無視するからこそ、家庭内でゴタゴタが続いてしまうのである。

 夫婦がいくら働いても、夫婦の人生設計がなければ、その日暮らしになってしまうものなのだ。いくら高額所得があったとしても、夫婦が話し合って人生設計を作らなければ、お金は出て行く一方になってしまうだけなのだ。仕事ばかりしていないで、育児ばかりしていないで、夫婦が二人きりになって、人生設計について話し合う時間が絶対に必要になるのだ。

 結婚していても赤ちゃんがいなければ、未婚者同士の同棲と殆ど変わらない。しかし、赤ちゃんが生まれると俄然に家族が形成され始め、家族としてどうあるべきか、これから家族をどのようにしていたいかというのが具体的に考えることができるようになるのだ。夫婦の人生設計など難しいことはないのだ。赤ちゃんが生まれてしまえば、簡単に作れてしまうものなのだ。

 夫婦の人生設計で話し合うことは、夫婦の所得をどのような金額にするか、夫婦の資産をどのように展開していくか、持ち家か借家か、というこの3つは絶対に話し合わねばならないであろう。この話し合いは話し合うだけで貴重な存在となるのだ。というのは、夫婦双方に人生設計が明確になることで、その労働の生産性が今までとは比較にならないくらいに高まるからだ。

 ビジネスで最も危険な働き方は、エンドレスで働いてしまうことなのである。この労働の罠に嵌ってしまうと、凄まじい過労に襲われてしまい、心身を異常なまでに消耗させてしまうからだ。若々しかった既婚男性たちが、居酒屋やキャバクラやパチンコに行きまくるようになり、人生での貴重な時間を無駄にしてしまうのは、夫婦で人生設計を取り決めなかったからなのである。夫婦で人生設計を決めてしまえば、そんな場所で時間を無駄にしていられるわけがないのだ。

●家計簿を整え、所得と資産の違いに気づく

 夫婦の人生設計ができたら、なんといっても家計簿を整えて、所得と資産の違いにきづくことだ。殆どの家計簿は単式簿記になっているので、そのままでは一体どれが所得で、どれが資産かが解らないのだ。収入を所得と資産に分けるからこそ、所得も資産も爆発的に増えていくのである。

 家計簿をつける最大の効果は、家計を切り詰めてケチケチに暮らすということではないのだ。所得の範囲内で生活し、残ったお金を資産に組み入れていくことなのだ。とはいいつつも、所得から生活費を抜いて、残りを貯金に回すというのはなかなかできないもので、だからこそ、天引き貯金をしてしまい、所得からいきなり所得金額の20%を天引きしてしまい、それを貯金に回すと共に、残りの金額で生活していくべきなのである。これなら無理をすることな地道に貯金を殖やしていくことができるのだ。

 結婚当初は夫婦の所得は低い物なので、なかなかまともな経済観念が身に付かないだろうが、夫婦の所得が1千万円に達しない限り、妻がどう切り盛りしてもきついものなのだ。夫婦2人に赤ちゃんがいれば、所得が1千万円なければ、お金での苦労が絶えないものなのだ。

 所得が3千万円以上に達したら、この日本に生活している限り、経済的苦悩は殆どなくなる。所得の最低ラインというのは、意外と低いものなのだ。所得が3千万円あれば、一番お金のかかる住宅などでも楽々に買えるからだ。夫婦の人生設計を作る時は、絶対に年収3千万円以上になると決めてしまうことだ。夫婦が決めてしまうと、必ずその金額を実現できてしまうものなのである。

 一方、資産というのは、所得よりも高くなる。お金持ち最低ラインは資産が1億円あるということだ。資産が1億円になると、一般人では得られない秘密情報を得ることができるようになり、その秘密情報が更に資産を増やしてくれることになるのだ。新聞やテレビというのは、あくまでも貧乏人向けのメディアであるということを絶対に忘れないことだ。新聞やテレビばかり見ていると、確実に貧乏になっていくのだ。

 たとえ資産が1億円あっても、不動産や株式や債券にしてしまいお金を自由に動かせなければ、お金持ちとはいえないのだ。不動産や株式や債券をいくらたくさん持っていても、1億円のキャッシュがなければ、貧乏根性はなかなか抜けないものなのである。資産形成は最初は無難に株式投資になるだろうが、投資をしつつも常に手元に或る程度のお金を増やしていき、1億円の現金を必ず作るようにすることだ。1億円の現金があれば、貧乏根性が奇麗さっぱり抜け落ちてしまうものなのだ。

 資産が10億円に達すると、大金持ちになることができる。大金持ちになると、世界レベルで資産を爆発的に増やしていくことが可能になるのだ。日本では金利が低いために投資してもそれほど利益がないから、外国に投資しようという意欲が湧いてくるものなのだ。勿論、資産の少ない人でも外国に投資できるけど、なぜか余り儲からないし、不祥事が発生してしまうものなのだ。お金というものは、大金持ちが儲かるようにできているのであって、貧乏人が投資に手を出してもそれほど儲からないものなのだ。

●都会暮らしと田舎暮らしの違い

 夫婦で人生設計を考えた場合、最大の論点となるのが、持ち家に住むか、借家に住むかということであろう。妻の方は本能的に持ち家に済みたがるので、夫はそれに釣られて持ち家を持とうとしてしまうのだ。結論から言ってしまうと、都市に済むなら自宅を所有しないことだ。持ち家が許されるのは田舎暮らしの場合だけである。

 いかなる夫婦であったとしても、持ち家の購入金額が高騰してしまうと、その住宅ローンを毎月支払わなければならなくなり、それで家計が確実に圧迫され、破綻してしまうのである。しかも、都市部で自宅を購入するとなると、職場から遠い場所で購入せざるをえなくなる。そうなればその通勤時間が毎日確実に奪われてしまい、疲労を蓄積していくことになり、自分の持っている能力よりも遥に下回る能力しか発揮できなくなってしまうのだ。

 都市部に住むなら、借家にすべきなのである。できれば職場から近い場所で借家を借りて、通勤時間を最大限減少させるべきなのである。こうすれば住宅ローンで家計が圧迫されないので、資産を形成していくことが容易に成り、通勤時間も短いので、その浮いた時間を自己投資のために使えばいいのだ。

 もしも、都市部で住宅を持ちたいなら、自分が株式会社を作り、その名義で住宅を購入することだ。そうすれば、夫婦の家計とは関係なくなるし、修繕費や固定資産税などを会社の経費で落とせるので、非常に有益な形で、事実上、自分の所有物にすることができるのである。

 持ち家が許されるのは、地方でのみなのである。地方は土地も建物も安いので、それを購入したとしても、家計を圧迫することはないからだ。だが、地方に住むなら、自宅以外に農地を所有することだ。田舎では意外と物価が高いのだ。特に農家ばかりの地域になってしまうと、農家は当然に野菜を買わないので、売っている野菜は意外と高い値段がついてしまうものなのだ。地方なら農地を借りても非常に安い値段で借りることができるので、夫婦でせっせと農地を耕して、自分たちが食べる野菜は自分たちで作ることだ。

●収支の錯覚

 人間というのは若い時は貧乏なものだから、貧乏根性が染みついてしまうものだ。だから、結婚すれば貧乏になると思い込んでいる人たちもいるし、子供を育てるとお金がかかるから赤ちゃんを産むのをやめようと言い出す愚かな人々が出て来てしまうのだ。どのお金持ちも結婚を契機にお金持ちに成って行っているものだし、子供が多ければ多いほどその家族は繁栄していくものなのである。

 結婚や育児にお金がかかるのではなく、結婚しているからこそ、子供がいるからこそ収入も支出も増えていくのである。要は支出も増えたが、その分、収入も増えたということなのである。収入が増えるということは、支出も増えていくことだし、支出が増えたということは、収入も増えたということなのだ。この「収支の錯覚」に囚われてしまい、支出を増えるから結婚や出産をやめようとしたら、いつまでも経っても貧乏から抜け出せなくなるのだ。

 折角、赤ちゃんを産んだというのに、この「収支の錯覚」に囚われてしまい、貧乏になってしまう夫婦がいるものだ。第一子目の赤ちゃんが生まれた頃は、夫婦の経済力は一時的に落ちる時なので、この時期に夫婦で人生設計をきちんと立てておかないと、死ぬまで貧乏になってしまうものなのだ。

 もしも、この時期にお金がないのなら、定期的に自宅にある不要な物を整理し処分すればいいのだ。生活していれば、要らない物は確実に増えていくものだから、それらを自宅に置いておいても、家が狭くなるだけなのだ。不用品を売って換金して、それを生活費に投入すれば、生活は意外と楽になるし、自宅だって広く使えるものなのだ。

 赤ちゃんがいる時に、夫婦で話し合って人生設計を立てていれば、その後の人生はその人生設計通りの人生を歩んでいくものなのである。もしも、子供がいるのに貧乏であるなら、それは第一子の赤ちゃんが生まれた時に、夫婦で人生設計を作らなかったからなのである。お金の苦労を消すためにも、夫婦で話し合って、人生設計を作る時間を設けるべきなのである。

|

« 運命学から見た子宝の意味 | トップページ | 働くママは貧乏人? 働かないママはお金持ち? »

育児」カテゴリの記事

不妊治療」カテゴリの記事

妊娠」カテゴリの記事

コメント

タマティーさま
いつもありがとうございます。
昨日の天地人に出てきたかねつぐの奥方の赤ちゃん、もう1ヶ月くらいの赤ちゃんでしたよ。昔はヒモを下に引っ張っていきんで産んでいたのですね。
昨日はお墓参りに行ってきました。そうしたら写真に白い丸い光がうつってました。いつも白い丸い光がうつるのですが昨日のは大きめでなにやら模様もあります。デジカメのいたずらの可能性も考えられますが、気になります。
年収三千万は普通のリーマンではないですね。雲の上の殿上人のようです。それが貧乏人根性なんですね。
確かに私の自宅はゲゲゲの街で比較的職場に近いのですが、朝の通勤ラッシュになると電車が詰まって1時間くらいぎゅうぎゅう詰めになり、お弁当のおにぎりがおせんべいになってしまうほどすごいのです(泣)
仕事より通勤のほうが疲れます

投稿: ゆきねこ | 2009年7月13日 (月) 12時51分

 「ゆきねこ」さん、新米ママ検定試験合格です!
 自分が母親になってみると、赤ちゃんの微妙な体の変化を見ているから、解っちゃうんですね。
 それにしても、出産シーンの常盤貴子さんの演技はぎこちなかった。まぁ、出産経験がないとああいうもんですな。赤ちゃんが出て来ると、どうしてもこちら側の方の目が厳しくなってしまいます。
 但し、「お船」の配役は、常盤貴子さんがぴったりですな。常盤貴子さんはいい仕事をしています。
 実を言いますと、常盤貴子さんの顔って、俺の初恋の女性に似ているんです。あの手の顔の持ち主に、どうやら俺は好かれるみたいです。
 実際のお船は相当切れ者だったらしく、直江兼続にとって良き伴侶であると同時に、良き相談相手だっただろうと思います。因みに直江兼続の死後は、お船が国政の相談役になるんです。いかに優れた女性だったかが解ります。

 墓場で映った白い光は、「オーブ」というもので、恐らく霊の光なんじゃないかな。実際に写真を見てないので、正確なことが言えませんが。
 御先祖の霊の場合もあるのですが、その墓地の他の霊である場合もあります。
 悪さはしないと思います。
 それよりも、何かしら幸運をもたらしてくれるものだろうと思います。
 「ゆきねこ」さんは本当に偉いですね。そうやって1年のうちに何度も墓参りにいけば、運勢が急上昇してきて、豊かになっていく筈ですよ。

 サラリーマン家庭に育ってしまうと、年収3千万円なんて夢物語になってしまう危険性があるんです。
 何事も平均してしまうと、何も解らなくなってしまうんです。
 今現在、農家が危機だといっているけど、農家の年収って1千万円を超えるのがザラなんですよ。俺、農家の年収を聞いた時、本当にビックリしましたよ。サラリーマンで年収1千万円を超えるのは至難の業ですからね。
 はっきりと言ってしまうと、年収1千万円に達しさえすれば、後はもう簡単なんです。年収1千万円になると、年収3千万円が射程圏内に入ってきて、その年収を呆気なく実現できてしまい、そうなればもう生活費で苦労することがなくなり、後は資産を急激に増やしていけることができるようになるんです。

 今、旦那さんが勤めている会社で出世の見込みがあれば、その出世ができるように仕事をしていけばいいけど、出世の見込みがないなら、副業に手を出して収入を増やしていくという手を使うべきですね。
 副業が軌道に乗り次第、その副業を株式会社化してしまえば、旦那さんは社長ですよ。社長に成れば、今まで年収数百万円で考えていたものが、年収数千万円単位、年収数億円単位で物事を考えることができるようになり、それに合わすかのように年収も急増していくことになるんです。

 現在の通勤地獄を解消したいなら、早起きして、早い時間に出勤してしまえばいいんです。早朝なら電車もすいている筈です。
 早朝出勤した以上、残業なしで帰ってくればいいんで、そうなれば仕事の生産性も飛躍的に高くなるし、家族団欒の時間も保つことができます。
 朝早くから仕事をしまくっている社員を見れば、社長の覚えも良くなって、出世できるというものです。
 普通の人たちと同じことをしていては、いつまで経っても貧乏のままです。他人と違うことをやれば、お金持ちになる道はいくらでも見つけ出すことができますよ。
 目指せ! 年収3千万円!!

  

投稿: タマティー | 2009年7月14日 (火) 06時13分

タマティーさんこんにちは!
昨日は蒸し暑くて眠れませんでした(*´Д`*)
完全母乳で昼夜問わず2、3時間毎に授乳していますが、さすがに40近くなると応えます。

タマティーさんに畏れ多くもケチをつけるつもりではなかったのですが 笑
この記事に先日の疑問の答えがちゃんと載っていました。

お金は入って来ててもお父さんが使いみちを間違えていたのですね、、恥
ついつい妻目線だけで考えてしまっていました。
夫婦でお金をどう使うのか、よくよく話し合わないといけませんね。

義母の苦労話を聞くたびに親孝行しなきゃなあと感じます。


そして例の彼は自分でお金を稼いだわけではなかったのですね。納得しました。
お金をあんな粗末な形で扱うなんて信じられません。
今は家にこもっているので、ダラダラとテレビを見ていたらこの話題ばかりでもうお腹いっぱいです。

くだらない質問にお返事ありがとうございます。

投稿: 虹ママ | 2018年6月28日 (木) 15時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤ちゃんがいる生活の人生設計:

» ダイエット 運動 [ダイエット 運動]
ダイエットに運動は良いです!健康に痩せるダイエットの運動について解説するブログです☆ ダイエットの運動を探している方、是非どうぞ♪ [続きを読む]

受信: 2009年7月13日 (月) 18時36分

» 沢尻エリカが日食を見に帰国するらしい [沢尻エリカ 人妻ヌードで復帰という話]
皆既日食に合わせ帰国予定の沢尻エリカ 人妻ヌードで復帰!? [続きを読む]

受信: 2009年7月15日 (水) 09時12分

» 北朝鮮 ミサイル 円安 [北朝鮮 ミサイル 円安]
北朝鮮 ミサイル 円安 [続きを読む]

受信: 2009年7月16日 (木) 00時38分

» 円安 要因 [円安 要因]
円安 要因 [続きを読む]

受信: 2009年7月16日 (木) 17時18分

» 賃貸住宅 豊橋 [賃貸住宅 豊橋]
賃貸住宅 豊橋 [続きを読む]

受信: 2009年7月23日 (木) 16時17分

» 賃貸住宅フェア [賃貸住宅フェア]
賃貸住宅フェア [続きを読む]

受信: 2009年7月24日 (金) 00時49分

» 不動産 倒産 [不動産 倒産]
不動産 倒産 [続きを読む]

受信: 2009年8月 6日 (木) 05時16分

« 運命学から見た子宝の意味 | トップページ | 働くママは貧乏人? 働かないママはお金持ち? »