ウィークエンドエッセイ『死に方上手』
●70代前半に起こる免疫力の低下
俺が癌研究に携わっていた頃、人間の平均寿命はなんの意味もないことを悟った。というのは早死にする奴は早死にするし、長生きする奴は長生きするのである。人間の寿命の平均値を教えられた所で、自分になんの利益があるわけではないのだ。逆に平均寿命があるばっかりに健康を大切にせず病死してしまったり、平均寿命を超えたことで自分の健康に過信し或る日突然ポックリと逝ってしまうのだ。
男性の場合、70代前半に免疫力の低下が見られ、この時期に多くの男性たちが死んでいくのだ。現在は60代といってもまだまだ体力があるので老人扱いできないが、70代となるとそうはいかないのである。やはり目に見える形で老化が現れ、今までのような生活を送ることができなくなるのだ。それなのに今までのような生き方を貫いてしまうからこそ、病魔に蝕まれてしまうのである。
癌患者が場合、年齢が70代前半に差し掛かっていると、癌治療の勧告が非常にしづらくなってしまう。というのは癌患者は頑固者が多く、こちら側の理性的な意見を聞いてくれなくなるからだ。そのためこちら側が提示する癌治療法を採用してくれば癌といえども治るのに、なまじ拒絶するものだから癌に蝕まれて死んでしまうのである。
自分が70歳代になってしまえば、自分より目上の者たちは殆ど死んでいるものだ。ところが自分より年下の者は大勢いるから、自己修養ができていない人は、自分よりも年下の者の意見を聞こうとしないのだ。そのため年下の者の意見を聞いていればもっと長生きできたのに、呆気なく死んでしまうことになるのだ。俺は自分の経験から、70代前半で死ぬ男性たちは、人格的に問題があると見ている。
自分が70歳になったら、免疫力の低下が起こることが解っているのだから、対策をきちんと打っておくことだ。何も対策を打たないからこそ、体力的に苦しくなってしまい、それで不機嫌になり、年下の者の意見を拒絶してしまうようになるのだ。生き延びるためには、まずは「義理を欠く」ことだ。特に結婚式や通夜や葬式は自分の体の調子が悪い時には絶対に行かないようにすることだ。次に「疲れたら休む」ことだ。70代前半になると体が疲れてしまい、夜遅くまで起きていられなくなるのだ。そういう時はすぐさま寝室に行って寝てしまうことである。そして「無理をしない」ことだ。過労を発生させる重労働はしないようにするべきだし、長旅などは絶対にすべきではないのだ。
●70歳以前に死ぬと地獄の苦しみが待っている
70代前半に免疫力の低下が起こるのだから、それ以前に死ぬ人々はどのように死ぬかと言うと、地獄の苦しみを味わいながら死んでいくことになる。癌にしても70代前半なら免疫力が急激に落ちて行くので、癌の侵攻を猛スピードで進めてしまい、病魔の苦しみを最小限に抑えることができるのだ。しかし70歳以前なら免疫力があるために、癌の侵攻を食い止めてしまい、そのために延々と治療がかかってしまい、それで想像を絶する苦しみを味わうことになるのだ。
70歳以前に死ぬような人々は、そもそもが健康に気を使っていない。暴飲暴食を繰り返し、タバコを吸うわ、運動はしないわと、今までの生活の無理が祟って、その無理が病気となって現れて来るのである。「せめてタバコでもやめたら」と忠告しても、タバコをすらやめないのだから、病気で苦しむというのは当然の現象になってしまうのである。
俺が開発した癌治療法など決して難しいものではないのだ。基本は食事療法だし、運動療法であるのだ。勿論、癌を治すために特殊なサプリメントを使ったり、特殊な器具を使いはするが、基本は食事であり運動であるのだ。それほど癌に罹るような人々は食事が滅茶苦茶で運動も大してしていないのだ。
医学の知識を持ってしまうと、今まで自分が凄いと思っていたが、そうではなくなってしまうという現象も起きる。例えば夏目漱石は慢性的に胃が悪く、胃薬ばかり飲んでいたのだ。そのために胃が大いに傷ついてしまい、修善寺の喀血という事態を引き起こしてしまい、50歳という若さで死んでいるのだ。
夏目漱石の弟子である芥川龍之介は25歳で『鼻』を書き文壇デビューし、その後、芸術性の高い小説を大量に書きまくっている。それだけ脳に負担が行ったというのに白米を食べていたので精神的に相当ヤバイ状況になっていた筈だ。しかも36歳の時に谷崎潤一郎と文学論争をしてしまい、それがストレスになって自殺してしまっている。一方の芸術性の欠片すら持っていない谷崎潤一郎は80歳まで長生きしているのだ。
どうやら「優れた小説家は早死にすべし」ものらしい。長生きすればそれだけ人生に於いて様々なことを知ることになるから、小説家のように細かいことに拘っていられなくなるのだ。特に恋愛のようなものは、若い時にはトキメクようなものであっても、歳を取ってくればもうどうでもいいじゃんと思ってしまうものなのだ。それなのに恋愛に拘り、恋愛小説を書くというのなら、或る意味、精神的に異常なのである。
●90歳以降は眠るが如くに死ぬ
70歳以前に死ねば地獄の苦しみが待っているが、70代前半の免疫力を低下を切り抜けてしまえば、一体どうやって死ぬことになるかというと、眠るが如くに死ぬことになるのである。特に90歳以降になると就寝中に死んでしまい、朝起きたら死んでいることに気付いたということになるものなのである。
大体、90歳まで生きるということは、健康に気を使ったわけだし、精神的にもきちんと向上したことだろう。しかも自分がやるべきことは全てやっているので、生きることになんの未練もないのである。生への執着から解放されているために、その死に様も飄々としているものなのである。
人間は生きている以上、何かをすべきなのである。それなのに時間の無駄使いをしているからこそ、仕事が進まなくなってしまい、その内、ストレスで押し潰されてしまい、早死にしてしまうのである。テレビを見過ぎたり、新聞を読み過ぎたりすることは、人生に於いて非常に危険なことなのである。テレビや新聞というものは、役に立たないくせに時間だけはしっかりと大量に食ってしまうからだ。
人間にはすべき仕事があるのだから、その仕事を1つずつこなしくていくしかないのだ。遊び呆けたり、休みまくるのではなく、とにかく毎日仕事をこなしていき、仕事の生産量を少しでも多くしていくしかないのである。そうやって地道に仕事をしていると、気付いた時には膨大な生産量を記録していることになるので、その仕事の成果が自分に決定的な自信を与えることになるのである。
俺は「優れた宗教家は長命すべし」と思っている。宗教家はすべきことがたくさんあるから、長生きしないと宗教の仕事をきちんと成し遂げることができないからだ。早死にしてしまうような宗教家はその教義に何かしらの問題点があったからこそ早死にしてしまったのだろう。自分が長生きしてしまえば、「若い時は意気がってあんなことを言っていたけど、あれは間違いだったよ」と言えるものなのである。人生は達観してこそ本物の意見を言えるのであって、達観していなければ愚かなことしか言えないものなのである。
●死に方上手になるためには死から逆算して生き方を整えよ
人間は誰でも死ぬのだから、若い時に死に方を決めておくべきなのである。自分が90歳以上になって眠るが如くに死ぬようにすれば、その死に方ができるように自分の人生を正しいものに変えて行くことができるのである。死に方上手になるためには、死から逆算して生き方を整えて行くべきなのである。
①引退後、天職を以て仕事に励むこと
死に方上手になるためには、定年退職を迎えても、仕事から引退してしまわないことだ。男性は女性と違って、仕事をしているからこそ生存価値があるのであって、仕事もせずに遊び呆けてしまうと、途端に自分の妻や息子や娘たちから疎んじられるようになってしまうのだ。
定年退職したら、天職を以て仕事に励むことだ。定年退職前は生活のために仕事をせざるをえない部分もあったが、定年退職後は生活のための仕事をやらなくていいのであって、採算を度外視していい仕事をするようにすべきなのである。若い時のように1日8時間労働でなくていいから、せめて午前中だけ働き、午後は自由時間に使えばいいのである。
②子孫 を繁栄させること
自分が老人になると孫の世話をすることに非常な喜びを感じるものなので、若い時に多くの息子と娘たちを作っておき、その子たちに孫を多く産ませて、自分たち夫婦の所に持ってこさせるようにするのだ。どんな夫婦であっても孫が来ると非常に仲良くなってしまうので、孫の多いことは夫婦仲を維持する上でも非常に大事なことなのだ。
③後世に残すべき物を残しておくこと
自分が長生きした以上、これは後世に残しておく大切なことだと言えるものが多々あるものである。自分が長生きしたからこそ解る知恵というものがあるのであって、それを若者たちに話すなり、執筆して本に残しておくべきなのである。ただ長生きしても、子孫に何も言うべきことがないのなら、長生きした意味はないのだ。
それと後世に残しておくべき物として「財産」がある。自分の子供たちに遺産を残すのは当然のこと、自分の財産の一部を割いて財団法人を作り、慈善活動を行うようにすべきなのである。自分が老人になっても大した財産がなく、年金生活をしているのでは、話にならないのだ。
そのためには若い時から地道に天引き貯金を行い、貯まったお金を投資して増やして行くべきなのである。老後は年金生活に頼るべきではなく、老人でも働いて生活費を稼ぎ出すべきなのである。資産収入をしっかりと確保しておき、その資産収入を再投資して資産を雪達磨式に増やして行けば、自分の子供たちに残せる財産や、財団法人を作れる財産を確保できるというものなのである。
この世ではどうすれば生き方上手になれるのかを問う者は多いけど、どうすれば死に方上手になれるのかと問う者はいないものだ。だからこそ自分が正しく生きているのに無様な死に方をしてしまうのである。自分がいつまでも生きていられるというのではなく、死を覚悟して生きていれば、逆に自分の生命を完全燃焼することができるようになるのである。人間の人生というものは常に逆説に満ち満ちているのである。
Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 販売元:メガハウス |
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
- 「ゼロイチファミリア」を占ってみました(2022.12.22)
「妊娠」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
「子育て」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
「教育」カテゴリの記事
- 佐藤淑乃を占ってみました。(2023.01.05)
- 『鎌倉殿の13人』を占ってみました。(2022.12.29)
- れいちぇるさんへの運命鑑定(2019.02.09)
- 角野栄子さんに会ってきました!(2017.12.15)
- ゆうこさんの妹さんへの運命鑑定(2017.06.29)
「結婚」カテゴリの記事
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 樺澤まどかを占ってみました。(2023.07.06)
コメント
タマティ-様1つ1つ丁寧に教えて下さって有り難うございますm(__)mタマティ-様のコメントをメモ帳に書き残しておく事にしました。未熟者なので沢山聞きたい事があります(汗 考えながら少しずつ問いかけてゆきたいと思っております。急ぎませんいつまでも待ちます、また行き過ぎた所がありましたら厳しく言って頂けたら幸いです。水子供養なのですが、私は毎年お盆に水子を祭っているお寺に手を合わせています。それを続けてよいのでしょうか?またご先祖様が片方が遠隔地の場合離れた場所で手を合わせてもよろしいのでしょうか?旦那のご先祖様となると旦那は父親の事を嫌っていて疎遠です。
そして性生活は避妊はしたほうがいいですよね?例えば避妊しないで営みをし、授かった場合に都合よく赤ちゃんが舞い降りてきてくれたのねという考えは違いますよね…?
最近イライラばかりしております。タマティ-様のブログで食物を摂取するという事で身体と心が密接に関係していると学ばせて頂いております。カルシウムは無糖のヨーグルトはよろしいのでしょうか?
…トイレ掃除はお恥ずかしながら週に1回位でした。今朝は便器に手を突っ込んで掃除しました。旦那は男性なので飛び散りますのでその度に拭いたりはしているのですが…まさか座ってしてくださいとは言えませんしね旦那のお店のトイレについてもさりげなく伝えます。旦那を立てると一言でいっても沢山ありそうですね。私は基本的な見送りいってらっしゃいは必ずしています。長々と乱筆乱文失礼いたしました。タマティ-様に出会えた事に感謝です。
投稿: リカ | 2010年5月29日 (土) 08時02分
リカさん、お寺に行く度に手を合わせることは素晴らしい心掛けです!
墓参りは旦那さんの名字の先祖の方に参ることです。多分、母親の方の姓を名乗っていと思うので、そちらの墓に参ることです。
墓参りした時は、ロウソクを必ず捧げて下さい。水子の霊は自分が殺された時に産道という暗い中を通って来たので、火を灯すことで暗闇から救ってあげる必要性があるんです。
リカさん、余り避妊を考えすぎるのではなく、もっと夫婦の性生活を楽しんだ方がいいです。
オギノ式を使えば、安全日を割り出せるのだから、その日に思う存分やるようにすればいいんです。
自分が夫婦の性生活を楽しんでいれば、いずれ新たな赤ちゃんを欲しくなると思います。
イライラには無糖類のヨーグルトが効きます。
それに加えて、葉酸や鉄分を摂取した方がいいです。
授乳していると、体内の葉酸と鉄分が母乳で出て行くので、それらを補給しないとイライラしてしまいます。
葉酸は野菜を糠漬けにして、よりビタミンを増した形で補給するといいです。アンズ、アボカド、カボチャにも葉酸は含まれいています。
鉄分は「海苔」「牛肉」「シジミ」などで摂取していくことです。
朝食の際には海苔を必ず出して食べるといいです。海苔は保存が効くので、問屋で大量に買っておくと、安く購入することができます。
牛肉は霜降り肉ではなく、赤身の肉を食べるようにすることです。
旦那さんの飲食店での仕事がどのような料理の仕事なのか解らないのですが、夜が遅くて疲れが溜まっているみたいですね。
今年の旦那さんの運気では健康面になんらかの問題が出て来ます。
そこで旦那さんが寝る部屋は、自宅の東方位にある部屋にし、頭を東側に向けて寝て下さい。
この方位は旦那さんにとって癒しの方位なので、体の疲労が取れるようになる筈です。
もしも自宅の都合で東方位に寝室を設けることができなければ、頭を東側に向けることをするだけでも疲れを取る効果があります。
睡眠時に疲労をしっかりと取っておくと、勤務時間がどうのこうのとか、給料がどうのこうのとか気にならなくなります。
大事なことは自分が貰う給料以上の仕事をすることです!
そうすれば旦那さんの運勢が必ず開けて来ると思います。
投稿: タマティー | 2010年5月29日 (土) 17時15分
コメント有難うございました
早速 あの本を読みました
店員さんが男でちょっと恥ずかしかったですが
読み込んではないのでまだまだ気づいてない事もありますが
あの本は、これから自分や何が大切かを見失いそう になったときの特効薬になりそうです 紹介して頂き有難うございました
変な質問なのですが 玄米を食べるとおならが出やすくなったりしますか?
旦那が 近頃 お腹の張りや おならが頻繁にあります 便はありますが大腸の弱い家系なので心配です
昔 便秘で痔でしたが繊維のある食事にしてからは便はででいます
何が原因でおならばかりでるのでしようか?匂いはキツくないです 又、大腸を強くする方法はありますか?
宜しくお願いします
投稿: あやのん | 2010年5月30日 (日) 17時48分
タマティ-様★
旦那は深夜〜朝方位に帰宅し、昼過ぎに出ていきます。居酒屋みたいな所です。私達は朝起床するし子供達は早いので朝方は旦那は生活音?子供達の声?で眠れないコトもあるみたいです。私達といえば活動的な時間に気を使ってるカンジです。旦那は別部屋で寝たがらないのです。早速東側に頭を向けて寝てます。ところで旦那は何故か離婚後も父親の姓です、義母もです…今長女との関係に凄く悩んでます。タマティ-様のアドバイスに近寄ったり遠退いたり…長女の言動にすぐイライラしてしまいます。意識して接してみたり反省して心がけたりしてみてもトータルするとやはり怒ってる方が多いです。常にという訳ではなく、普段も笑いながら話したりするのですがすぐ怒るとママと思われてます。お金がないので毎日公園に2、3ヶ所連れて行ったりします。同じマンションに住む前に付き合いのあったママも嫌で…子供同士は関係ないと思ってはいても悶々として子供に伝わってます。本当に毎日心が疲れてしまってます。家事を黙々とするのがストレス解消にはなりますが、子供や旦那には行き過ぎに見えるみたい…本当に…ポジティブになりたくてなれなくての繰り返しで疲れてしまってます。情けないです。
投稿: リカ | 2010年5月31日 (月) 06時07分
あやのんさん、確かに玄米を食べると、オナラが出ますな。
そういう時は、プップカプップカすればいいんです。
オナラは溜め込むと体に毒ですので、オナラが出そうになったら、すればいいんです。
玄米は食物繊維が豊富なので、それで腸内の老廃物や毒素を押し出しているので、その際にオナラガ発生するんです。
大腸を良くするためには発酵食品を多目に取ることです。
糠漬けや納豆を食べるといいです。
糠漬けは毎日食べた方がいいです。腸の調子が物凄く良くなりますよ。
夕食に納豆を食べるとウンチが多目に出るようになります。
キムチとかも大腸にはいい影響を与えてくれます。
大腸を健康的にするためには、とにかく朝の排便をしない限り朝食を食べないようにすることです。
朝は排泄の時間帯なので、この時間帯に排泄のしていないのに朝食を食べてしまうと、大腸がどうしても弱くなってしまうんです。
朝起きたら水を飲んで、大腸を刺激しておけば、ウンチをすることができるようになります。
投稿: タマティー | 2010年5月31日 (月) 06時22分
リカさん、多分、低体温で血流が悪くなっているのだと思います。
育児で体を動かしていると思っていても、実はそれほど体を動かしていないんです。
まずは、生姜湯や紅茶を飲んで体を温めるようにすることです。生姜湯は白湯に生姜を摩り下ろして、黒砂糖を入れればできあがりです。
それと腕を折り曲げて、肩を前後に1000回ぐらい回すことです。
朝に600回、夜に500回やれば、血流が良くなって、イライラが消えると思います。
旦那さんが父親方の名字を名乗っているなら、父親方の墓に参ることです。
それと旦那さんが父親との関係を修復するようにすることです。
自分も子供がいて父親の身になったのだから、自分の父親と関係を修復しておかないと、育児でも仕事でも問題が続出してきてしまいますよ。
それから朝方まで開いている居酒屋なら、さぞかし儲かっていることでしょう。
そういう繁盛しているお店に勤めてるなら、学ぶべきことは多い筈です。
給料を貰いながら勉強させて貰っていると考えれば、給料のことは忘れてしまうと思います。
タマティーはリカさんのためにこういうお店なら繁盛するのではないかというアイデアを考えましたので、参考までに聞いて下さい。
①地ビール専門の居酒屋
世界中の地ビールを集めた居酒屋を作るんです。ありそうでない居酒屋なので、やってみると繁盛すると思います。
②お酒のない居酒屋
タマティーは下戸なためにお酒を殆ど飲めないんです。そこでそういう下戸たちのために、お酒を出さず、居酒屋の料理を出すだけのお店なんてのもいいかと思います。
③粉末野菜を使った料理店
粉末野菜というのがあるのですが、これを使った料理を出すと売れると思います。既にこの手の料理店は存在しているので、それに続けば繁盛すると思います。
飲食店関係の仕事はオーナーになったら収入は半端なく激増することになるので、暇があるなら夫婦で、将来どのような店を出そうか考えて下さい。その夢は必ず実現すると思います。
投稿: タマティー | 2010年5月31日 (月) 17時11分
タマティーさん助けてください…一週間前に風邪をひいてから顎と歯の根元が痛くてだるくて、昨日からはこめかみや耳の下が痛くて、咀嚼や話をするのも辛いです。四月にも歯が痛くて歯医者さんでレントゲンを撮りましたが、虫歯はありませんでした。家事育児は何とかこなしていますが、泣けてくる辛さです。アイスノンで冷やすと少し楽です。何か改善すべき点について、お時間ある時にアドバイスを頂けたら嬉しいのですが…どうぞ宜しくお願いいたします
投稿: smile-larch | 2010年6月24日 (木) 09時37分
smile-larchさん、多分、育児で背骨が曲がったんだと思います。
鈍い痛みが続くので、かなり痛いと思います。
赤ちゃんは結構重たいので、悪い姿勢で赤ちゃんを抱いたりすると、背骨が曲がってしまい、顎や歯が痛くなってしまうんです。
まずは日常生活で姿勢を正すことです。
絶対に座る時は足を組まない、肘をついて食事を食べない、猫背にならない、こういうことをきちんと守って下さい。
多分、旦那さんの姿勢も悪そうなので、それに釣られて悪い姿勢を取らないことです。男性は筋肉があるからまだいいのですが、女性は筋肉量が少ないために背骨がすぐに曲がってしまうんです。
常に背筋を伸ばすことを忘れないで下さい。
曲がった背骨を治すための方法を教えておきます。
両腕を胸の両脇の所に持って行き、そのまま後ろに引きます。序に頭の後ろに引いて、曲がった背骨を正常に戻します。
ボキボキッて鳴ったり、筋肉が伸びたりするので、首の骨が正常になるまで、何度も繰り返して下さい、
次に右腕を上にあげて、それを左斜め下に持って行き、背筋を伸ばします。逆に左手を上げて、それを右斜め下に持って行き、背筋を伸ばします。
できれば旦那さんに背筋を触って貰い、どこが曲がっているのか指摘して貰うといいです。
そこを重点的にやれば、顎や歯の痛みはなくなっていきます。
もしも自分で背骨の歪みを治せないようであるなら、「康復体操」というのがあるのですが、それをやっている整体師のもとで背骨の歪みを直して貰って下さい。
「康復体操」とは健康を回復する体操のことで、中国からやってきた整体術のことです。
30分程度やれば治ると思うので、自分で探して行ってみて下さい。
東京なら、「康復堂」という名で代々木でやっていると思います。
投稿: タマティー | 2010年6月24日 (木) 17時02分
タマティーさんどうもありがとうございます確かに、2週間前に新しい抱っこ紐に買い換えたところなので背骨が曲がった可能性大です。体操の一つ目は、後ろ手を組み頭を反らす感じですか?二つ目は、背骨が伸ばされてスッキリします。応急処置になりました。頭痛は和らいでいます。姿勢って本当に大切ですね。代々木へも近々行って参ります。お忙しいところ、本当にどうもありがとうございました。取り急ぎお礼まで…
投稿: smile-larch | 2010年6月25日 (金) 09時38分
smile-larchさん、それでも悪くはないんだけど、タマティーの説明が舌足らずでした。
小さく前ならえして、後頭部と肘を後ろに引いて、胸を前に突き出すです。
その際、口を上にあげて、息を出します。
これを丁寧になると、首の骨が奇麗になって、頭痛や歯痛が治るようになります。
急がず地道に治して行くことです。
投稿: タマティー | 2010年6月25日 (金) 17時03分