受精卵を着床させる謎が解けました!
●転倒事故の後遺症
今年は踏んだり蹴ったりの年になってしまい、3月に東日本大震災で自宅が被災して滅茶苦茶になり、4月には転倒事故を起こして全治1ヵ月の重傷ですよ。しかも転倒事故の重傷は、一応、傷が治ってもその後延々と右手に違和感を感じてしまい、重たい荷物を持つ時に、堪え切れなくて物を落としてしまうということが多々起こるようになってしまった。
更には転倒事故を起こした時にどうも背骨が曲がってしまったらしく、それが原因で様々な症状が出て来ることになった。例えば読書スピードが物凄く低下し、いつもなら1日3冊をスラスラ読めたのに、1日1冊読むことすらきついようになってしまったのだ。それ以外にもいつものなら長距離を歩いても疲れないのに、なぜだか疲れてしまうのだ。
そこでどうにかしなければと思ったのだけれども、右手が痛いので、筋肉トレーニングできないのだ。考えてみると、俺の筋肉トレーニングのメニュウーには結構右手を使っているのだ。それに体が不調なために筋肉トレーニングをする意欲が湧いて来ないのだ。それで他に何かあるかといえば、それは「ストレッチ」以外になかったのだ。
実を言うと俺はストレッチがそれほど好きではない。ストレッチをやって筋肉を伸ばしてなんになるのかと思っているくらいだからだ。しかし今回、ストレッチをやってみて劇的な効果を知ってしまったのだ。それはストレッチをやると病気を治すことができる。特に後遺症のように病気は治ったのだけれども、その後延々と体に違和感を感じてしまうものは効果が絶大なのである。
ストレッチを丁寧にやってみると、なんと右手の後遺症はたった1日で治ってしまったのだ。ストレッチをやった翌朝にはもう治っていたのだ。背骨の方もストレッチをやってみると行き成り効果が高く出て、読書スピードが低下して苦しんでいたのに、なんと1日10冊も本が読めるようになってしまったのだ。
●筋肉ストレッチと間接ストレッチ
ということは、もしやストレッチって不妊症の治療の絶大な効果があるのではないかと思ってしまったのだ。
俺が『不妊症バトルロワイヤル』を執筆していた時、不妊症の女性たちに筋肉トレーニングと同時にストレッチをやるように勧告していた。ただこの2つには非常に温度差があって、筋肉トレーニングに関してはきちんとメニューを書いたりしたのだが、ストレッチに関してはメニューを書かなかったのだ。
理由は単に俺があんまりストレッチが好きではなかったからだ。
しかし今回、自分がストレッチで病気を治してしまうという経験をしてしまい、しかも「これは不妊症に効く筈だ!」と思ったしまった。不妊症の女性たちを襲う不可思議な現象、受精卵が子宮に着床してくれないということを、ストレッチを使えば治して行くことができると、直感で理解してしまったのだ。
不妊症の治療でストレッチをうやるなら、「筋肉ストレッチ」と「関節ストレッチ」の2つに分けて考えることだ。筋肉ストレッチでは「足」と「背中」と「腕」を重点的に行うことだ。足は脹脛と太腿をストレッチで伸ばすこと、背中は上半身を反らして伸ばすこと、腕は二の腕を伸ばすことで肩の筋肉をも伸ばしてしまうこと。これらのことを丁寧にやることだ。
関節ストレッチは「足首」「股関節」「骨盤」「手首」「背骨」「首」を重点的に行うことだ。とにかく関節で回転できる所は回転させることで関節を柔らかくすることだ。骨盤や背骨のようなものは、伸ばすことで骨を動かしてあげて、骨を柔らかくさせてあげることだ。大事なことは丁寧にやることであって、毎日コンスタントに続けて行くことだ。
関節ストレッチは閑な時でも簡単に行える。例えば外に居る時などは、足首を回してしてしまえばいい。自宅でテレビを見ている時には手首を回してしまえばいい。なんか疲れたのなら肩を回して、思いっきり深呼吸すればいい。こうすると体が徐々に柔らかくなっていき、子宮が活性化して行くことになるのだ。
●骨盤底筋を鍛える
ストレッチで体を柔らかくしたのなら、骨盤底筋を鍛えることだ。骨盤底筋とは股間の筋肉のことで、多分、不妊症の女性たちはこの筋肉が異様に衰えているのだと思う。西洋式の生活をしていると、確実に骨盤底筋が衰えてしまうので、それで子宮の動きが鈍り、受精卵が子宮に着床してくれないという異常事態を引き起こしてしまうのであろう。
骨盤底筋を鍛えるためには、なんといっても「雑巾がけ」をすることだ。これが一番骨盤底筋を鍛えることになる。日々雑巾を使って掃除をしまくることだ。特に便所掃除は効果的で、便所という狭い空間で中腰の姿勢で掃除をするということは、相当に骨盤底筋を鍛えることになるのだ。
骨盤底筋を積極的に筋肉トレーニングで鍛えていくためには、「蹲距」の姿勢を取り、そのまま姿で歩いてしまうことだ。蹲距はお相撲さんが取組の直前に土俵で示すあの姿だ。この「蹲距歩き」はやってみると骨盤底筋が相当についたなと思うくらい効果があるのだ。慣れていないとすぐに転んだり、疲れてしまうが、それは骨盤底筋が非常に弱っているということなので、せっせと蹲距歩きをしまくることだ。
テレビを見てる時には「ウンコ座り」をすることだ。非常に柄が悪い姿になってしまうけど、このウンコ座りは骨盤底筋を静かに鍛えてくれる優れ物なのだ。夫には骨盤底筋を鍛えているということを伝えて、誤解を解いておくことだ。ウンコ座りをしっ放しではなく、右足を上げてみたり、逆に左足を上げてみたり、骨盤底筋を意識しながら骨盤底筋を鍛えて行くようにすることだ。
外出先で排便排尿をする際には、できる限り「和式便所」を使うことだ。こっちの方が排便排尿をする度に骨盤底筋が鍛えられることになるのだ。特に洋式便所に慣れてしまった女性には、和式便所で用を足すのにはたった1回でも難儀するものだ。それだけ骨盤底筋が弱っているのである。
●セックスは最低でも3連続で行う
ストレッチはセックスをする直前にも行うことだ。スポーツをするためには準備体操をする必要性があると同じように、セックスする前にもストレッチが必要なのだ。特に足首と股関節にストレッチを行い、柔らかくしておくことだ。ここが硬いとセックスしても体が巧く動かないし、子宮も正常に動いてくれないのだ。
セックスは愛撫を重点的に行い、妻の緊張を巧く解いてあげることだ。愛撫が充分にされていないからこそ、妻は体を緊張させたままで夫が射精してしまうので、子宮が充分に動かなくなってしまうのだ。子宮を巧く動かして行くためには愛撫で妻の緊張を解くことがどうしても必要になってくるのだ。
ペニスの挿入後も、オルガズムに行くようにし、できるならオルガズムを連発させるようにすることだ。子宮はオルガズムに達すると子宮口を開いて、精液を吸い込む動きをするので、オルガズム抜きに射精しても、妊娠できるのではないのだ。オルガズムを経験させることで子宮を動かすということが妊娠のためには必要なのである。
排卵期になったら、セックスを3日連続で行うことだ。一度でもセックスをすれば、体が柔らかくなっているので、翌日に何もしないというのは非常に無駄なことをしているのである。3日連続でセックスを行えば、初日は大した出来でなくても、2日目は出来がよくなり、3日目には上出来の結果になるものなのである。
もう1つ付け加えておくと、月経直前にもセックスをするようにすることだ。女性はこの時期にも性欲が高まるので、排卵期に射精したからもう充分と思うのではなく、月経直前にもセックスを行い、子宮を充分に動かしておくことだ。こうすると子宮は着床した受精卵をそのまま保持して、流産するということがなくなるのだ。
●排卵痛と着床痛
不妊症の女性たちは体が硬くなっているし、骨盤底筋が異様に衰えているのだ。そのために子宮が受精卵を着床することができず、たとえ着床できても流産してしまうことになるのだ。それだけ文明生活の中で女性が本来持っている力を急激に低下させているということなのである。
女性が健康であるなら「排卵の快感」や「着床の快感」を経験したりする筈だ。卵巣が卵子を生み出すということは、排便と同じく快感になる筈であって、本来なら気持ちがいい筈である。健康の女性ならこの時期、「子宮が疼く~」とか言い出して、排卵の快感を言葉で表現しているのだ。
「着床の快感」も女性の体が健康ならば当然に起こりうる。というのはセックスで女性がオルガズムに達すると、それが長らく持続することになるので、体が快感の状態が続き、その過程で受精卵が子宮に着床するなら、なんらかの変化があって然るべきだからだ。普通の新婚の夫婦なら、この時期、妻が夫に甘えてきたりした経験を持っている筈だ。あれが「着床の快感」であり、そういう行動を取ることで「着床の快感」を表現しているのである。
ところが女性の体が硬くなり、骨盤底筋も低下したら、一体どうなるのか?
多分、「排卵痛」や「着床痛」を経験することになるのだ。体が硬く、骨盤底筋が衰えているために、本来なら排卵が快感な筈なのに、排卵に痛みを感じるようになるのだ。排卵期に入ってどうも下腹部が痛いというのなら、それこそが排卵をした証拠なのであり、体をストレッチするなり、骨盤底筋への筋肉トレーニングを行い、それからセックスに臨むべきなのである。
「着床痛」はもっと酷く、体が硬いために基本的に子宮は受精卵を着床させないので、子宮が受精卵を着床させるというなら、なんらかの痛みを発生させる筈だ。もしも下腹部に痛みを感じたら、とにかく横になることだ。寝たままの状態で足首を回したり、股関節を回して行くようにすることだ。そうやって体を柔らかくさせあげると、子宮は受精卵を保持してくれるようになるのだ。
不妊症の女性が不妊症を発症させるのも、不妊治療で多大なストレスを感じてしまうのも、要は体が硬く、骨盤底筋が衰えているからなのである。しかもストレスを感じてしまえば、余計に体が硬くなり、骨盤底筋の筋肉も衰えて行くのだ。こういう場合、1つは考え方を変え、子供ができなくても別に自分は困っていないと思うことだ。もう1つはストレッチをしたり、骨盤底筋への筋肉トレーニングをして、体を柔らかくし、体力をつけて、ストレスを跳ね返し易い体にしてしまうことだ。こうすれば体は妊娠できる状態になり、妊娠することができてしまうことになるのだ。
Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 販売元:メガハウス |
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
- 「ゼロイチファミリア」を占ってみました(2022.12.22)
「不妊治療」カテゴリの記事
- 子安神社の子授祈願札(2016.04.14)
- 自我のリストラ(2015.12.07)
- 病気になったらメシ食うな!(2015.07.01)
- なぜ冬の終わりになるとカボチャが美味しくなるのか?(2015.03.09)
- 夫婦専用の「アレ」を意味する言葉を考えてみました(2015.01.26)
「妊娠」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
「出産」カテゴリの記事
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
- 堂安律を占ってみました。(2022.12.02)
「子育て」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
「結婚」カテゴリの記事
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 樺澤まどかを占ってみました。(2023.07.06)
「家計」カテゴリの記事
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- TKOを占ってみました。(2022.08.07)
- 藤田ニコルに対して勝手に運命鑑定(2022.08.02)
- なぜ狩野英孝推しは失敗するのか?(2022.07.26)
- 統一教会と家庭連合(2022.07.15)
「妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
「キャリア」カテゴリの記事
- 福山雅治と吹石一恵の結婚のついて(2015.09.30)
- 次期大統領はヒラリー・クリントン(2015.06.23)
- 女優「有村架純」を勝手に運命鑑定しちゃいました。(2015.05.05)
- 宗教リテラシー(2015.05.21)
- ウーマノミクス(2015.03.26)
コメント
タマティーさん、ストレッチによって
お体が治って良かったですね
ストレッチがそんなに体にいいものだとは、
初めて知りました!
これからもタマティーさんの健康を祈っております。
今回の記事を見て、ちょっとドキッとしました。
それは、ここ2日ぐらいの間になんとなく
妊娠してるかも?と思っていたからです。
私は、生理日の予測サイトに登録をしているのですが
それによると、今日が生理予定日です。
生理が遅れているだけかもしれないし、
妊娠を疑う症状が生理前の症状に
似ているので、なんとも言えませんが。。。
症状としては、下腹部の痛み、腰痛、眠い
胃が気持ち悪い、寝汗をかく、熱っぽい、などです。
あと数日して、生理が来ないようでしたら
市販の検査薬を試してみたいと思います。
もし妊娠していなかったら、
タマティーさんのストレッチ術を
参考にさせて頂きますね
そういえば、あの後に母親に
私と彼の事を占ってもらったのですが、
私達は、できちゃった結婚じゃないと
彼の両親に認めてもらえないみたいで(笑)
また、でき婚〜!?と、占いの結果に
私と母親で驚きました。
なので、彼にはこっそり(彼はでき婚反対なので)
赤ちゃん出来るといいなあと思っていました。
付き合って結婚を意識し始めたぐらいから
子供欲しいなあ、と少しは思っていましたが
タマティーさんのお言葉の通り、
2人目が欲しい〜!りあでした。
投稿: りあ | 2011年8月16日 (火) 09時43分
こんばんは。いつもお世話になっています。
タマティーさんのお勧めされている天日塩とえごま一番を買ってみまして、現在天日塩は料理で使っていて、えごま油はサラダにかける程度ですが、どれくらい摂取したら効果が現れるのか足りてないかもと不安です。
効果的な摂取方法とかはありますか?
投稿: ひろこ | 2011年8月16日 (火) 21時58分
血も涙もないりあさんからこんな暖かいコメント貰うなって、タマティーは感激です!
女性は赤ちゃんを産み育てると変わるものです。
まあ、その症状は食中毒ってこともありますからな。
我が家でもこの前、煮物を長らく外に出していたために、多少臭ったんです。
それで家族が騒いだために、「早く胃の中に仕舞え!」って言ったんです。
それでええんかと思うけど、まあ実際誰も食中毒にならんかったですよ。
但し、うちの母親だけが食べず、それがなぜか俺に回って来て、それを食べる羽目に・・・。
大体、煮物を外に出していたのは、母親なのに。
タマティーは『不妊症バトルロワイヤル』で不妊症で苦しむ女性たちを見て来たから、「出来ちゃった結婚」は道徳的には評価できないけど、出来ちゃった結婚は絶対に不妊症で苦しみませんから、その点は評価すべきものと思っています。
どんなに厳しい父親でも孫の顔を見てしまえば、どうにも怒ることはできませんよ。
「バツイチ子持ち」という大きなマイナスがあるから、出来ちゃった結婚も選択肢としては貴重な選択肢ですよ。
投稿: タマティー | 2011年8月17日 (水) 07時03分
ひろこさん、天日塩に関しては天日塩湯を飲むのが一番いいです。
これをし続けると寝起きが良くなり、1日中疲れずに動くことができるようになります。
女性の場合、生理があるためにどうしても体内の塩分が出て行ってしまうんです。
朝に目が覚めて、すぐにベッドから出て行くことができるようになったら、もう体内の塩分濃度は充分に保たれているので、それ以降、天日塩湯は必要いりません。
植物油は朝食時か昼食時に1日スプーン1杯そのまま飲んでしまえばいいです。
こうすると脂質が充分に確保できるし、顔も艶々して行くようになります。
植物油は多く摂取してしまうと、ニキビだとか吹き出物が顔に出て来るので、そうなったら取り過ぎなんです。
植物油は炭水化物の3倍ものエネルギーを発してくれるので、体の動きが物凄く良くなりますよ。
投稿: タマティー | 2011年8月17日 (水) 07時05分
タマティーさん、しつこい『はぐまろ』からのコメントなくて、あれっ?って思いませんでした?←えっ?!気にもしてなかった…?
今日は熊野の花火大会なんですが、渋滞に巻き込まれ中ですテキトーな私が今回バス9台350名のチーフになってしまい、憂鬱ですゎ。会社からは責任を押し付けられる内容の連絡はくるし…
今週期はタイミング取れなかったのに、高温期の体温が恐ろしく整ってます(ほぼ真っすぐ)
明後日くらいがリセット予定ですが、できてたら奇跡!そしたら神仏を信じます。こんな素晴らしい理想的な体温の周期にタイミングがズレたのは痛いです(+。+)
私もストレッチ始めます
投稿: はぐまろ | 2011年8月17日 (水) 13時07分
タマティーさん、こんにちは
ストレッチの効果は絶大なんですね!
今住んでいる社宅は和式便所です
知らないうちに毎日鍛えられてるってことですね
私、どうやら卵胞から卵子が排卵しないまま黄体化してしまう
黄体化未破裂卵胞症候群みたいです
排卵検査薬も陽性になり、基礎体温も上がっているのに
超音波検査で排卵していないことがわかりました。
卵胞も6センチと巨大化してました。
それじゃぁ毎晩がんばっても受精すらしないわけです
この症状にもストレッチや運動が効くといいのですが。
諦めずに来月またがんばります
投稿: mito | 2011年8月17日 (水) 14時37分
タマティーさんありがとうございます。
天日塩湯を毎日飲んで夏も元気に過ごしたいと思います。
夏場はお水で飲んでも効果は大丈夫でしょうか?
いつも色々と伝授してくださりとても助かっています。
食生活を変えてから疲れにくくなってきた様に思います。
本当にタマティーさんのブログに出会えて感謝しています。
投稿: ひろこ | 2011年8月17日 (水) 17時28分
はぐまろさん、350名を統率して花火大会に行く!?
凄いですな~。
バス9台で花火大会に行くなんんて、初めて聞きましたよ。
こういうのって、誰がどうやってもトラブルが生じて来るし、完璧なことなんて絶対にできないので、80%の出来で満足すべきですよ。
そもそも350名もの人間たちが集団で花火大会を見に行こうということ自体に、発想の無理があるんです。
投稿: タマティー | 2011年8月18日 (木) 06時51分
mitoさん、不妊症の女性たちの中でも割合が非常に少ない黄体化未破裂卵胞症候群を発症するなんて!?
あのだな、mitoさん、体を動かせよ。
夏なら暑くても外に出て歩き、汗を流すことですよ。
タマティーは朝の内にウォーキングをすると、Tシャツは汗でびっしょりですよ。
夏は深部体温を上げるには絶好の機会なので、体を動かし汗を流すようにすることですよ。
黄体化未破裂卵胞症候群は、要は体が冷えているってことですよ。しかも芯から冷えているので、卵巣が異常な行動を取って来るんです。
さすがに正午から午後3時までは日差しがきついから外に出るべできはないけど、それ以外の時間帯なら積極的に外に出て汗を流しまくることですよ。
運動して汗をかいたら、冷水シャワーを浴びて汗を流せば、自律神経が活性化して来るので、体の深部から徐々に温まって行くようになるんです。
それと夏は暑いからといって冷たい飲み物を飲んだり、冷房に当たらないことですよ。
投稿: タマティー | 2011年8月18日 (木) 07時00分
ひろこさん、水でも大丈夫ですよ。
体内の塩分濃度が自分の体に合った濃度に保たれると、女性の場合、まず間食をしなくなるなんです。
血糖値が落ちたから甘い物が欲しくなるという訳ではないんです。
ナトリウムは一番失われ易いミネラルなので、ナトリウムが少なすぎても多過ぎても駄目なんです。
要は「バランス」だから、自分の体の反応を敏感に感じ取って、バランスを保って下さいね。
投稿: タマティー | 2011年8月18日 (木) 07時06分
タマティーさん、いつも御親切なご回答ありがとうございます。
ナトリウムは失われやすいのですね、バランスが大事なのですね。摂り過ぎに気をつけます。
また質問があるのですが、排卵期に洗濯物やお布団を干す際に重さで腹筋に力が入って、精子が多少出てしまう事があるのですが、あまり重いものは持たない方が良いですか?
あと、4日後辺りが排卵日だと思うのですが、排卵期までストレッチを毎日して、排卵期は動かないで静かに過ごす方が良いですか?
投稿: ひろこ | 2011年8月20日 (土) 14時42分
ひろこさん、あのだな、セックスをした直後に布団を干したり、洗濯物を干したりするのか?
子宮は裏返しにしたコップか!?
精子というのは、子宮口を突破してしまえば、その中から外には出て行きませんよ。
排卵期でも普通に生活することですよ。
とにかく家事をテキパキとこなして、適度に汗をかくことですよ。
その方が、血液循環が良くなるので、受精卵が子宮に着床すれば妊娠が順調に進むようになるんです。
それよりもセックスの際に必ずオルガズムに行くようにすることです。
子宮はオルガズムに行くと子宮口を開いて精液を大量に吸い込むんです。
そのため女性がオルガズムに行くと妊娠する確率が一気に高くなるんです。
投稿: タマティー | 2011年8月21日 (日) 05時59分
タマティーさん、こんにちは(^-^*)/
昨晩はかなり涼しく、寒さで夜中に目が覚めました
実は今、生理が遅れてます…と言っても、たったの2日。今朝、体温が下がったし(36.74)今にも来そうな腹具合だし、そもそも今週期はタイミング取れず(と思う)諦めてるのですが…
でもドキドキします。トイレに行く度に極度の緊張夜か明日には来るとは思うけど、この嫌な緊張感から解放され、ゆったりと待つ気分になる方法を是非とも教えて下さいっm(._.)m
緊張からかノドがすごく渇くし便秘になるし…
投稿: はぐまろ | 2011年8月22日 (月) 15時43分
はぐまろさん、日中には体を動かしまくって、夜にはお風呂に入るじことですな
特に掃除は効果的です。
結構、体力を使うので、リラックスできるようになるんです。
それと神社などに参拝して、いい霊気を貰っておくことですよ。
境内で深呼吸を100回くらいして、体内の汚い空気を吐き出すと共に奇麗な空気を吸いまくってしまえば、自然と気が落ち着いて行くことになります。
投稿: タマティー | 2011年8月23日 (火) 07時09分
タマティーさん、結局は予想通り昨晩リセットしました(泣)
今回は、高温期が素晴らしく安定し、生理前症状は皆無だったため、タイミング取れなくても神仏の奇跡が起きたと淡い期待を抱いてました。やはり神仏はいなかった…
でも、体が整いつつある証拠じゃんと自分を慰めてます。
ところが仕事で、またもや『野獣の園(飼育係=保護者が終わってる)』に宿泊となり、激しい憎悪の気持ちや絶望感に襲われてしまいました…
また、この歳で子供を願う事を(子持ちに)痛烈に批判されました←生まれる子供が可哀相、金がかかるだけ、精神科に行くより寺や宗教?でしょ、諦めるべき!など…
つらすぎます。性格悪いから子持ちなのか、子持ちになったら性格悪くなるのか…?心優しい温かい子持ちさんに会ってみたいです。
タマティーさん、どう思われますか?やはり、正直な気持ちとして、冷たい世間の常識通り超高齢で子供を望むのは間違いでしょうか?
投稿: はぐまろ | 2011年8月23日 (火) 11時48分
はぐまろさん、残念だったけど、そうやってポジティブになるのはいいことですよ。
体が良くなるから心も良くなるし、逆に心が良くなるから体も良くなって行くんです。
心と体は同時因果関係にあるので、あんまり心だけを重視しても駄目だし、あんまり体だけを重視しても駄目なんです。
多分ね、はぐまろさんは、子持ちの母親から見ると、未熟なんですよ。
精神的に母親になっていないので、子持ちの母親としてはチクチク痛烈な言葉を浴びせて来るのでしょう。
タマティーはそれを解決する本を只今探しておりますので、見つけ次第、報告します!
投稿: タマティー | 2011年8月23日 (火) 17時28分
タマティー様
ストレッチ、バカにできないですよね。でも面倒くさがりの私はついつい先延ばしにしてしまう。だから定期的なヨガ通いが最近復活できて体もウキウキしています。夫にもどうにか通わせたい。
いまが踏ん張り時との事でしたが、夫からの負のオーラ?でめげそうなります。将来に不安ばかりで。お金は夫の収入が途絶えているので不満なしに自分の貯金を崩してます。
踏ん張り時はいつまで続きますか?涙
さて、今回は排卵痛がきつかったです。はっきり右の卵巣が痛むのがわかりました。運動して骨盤底筋は悪くないはずなのに?
めげずに二人めがんばります。。。(u_u)なにかアドバイスお願いします
投稿: メギー | 2018年9月10日 (月) 14時55分
メギーさん、テコ入れですよ。
敢えて、今までとは違う事をやればいいと思います。
大豆製品を多く食べるとか、牛の子宮を食べるとかすると、排卵痛はなくなります。
尤も住んでる場所が場所だけに、牛の子宮は大丈夫かな~?
投稿: タマティー | 2018年9月11日 (火) 06時47分
いつも迅速なお返事ありがとうございます!
牛の子宮・・・とは、初耳でございます世間でそんなものが食せるとは。まだまだ無知でした。
テコ入れ!頑張るぞ〜〜〜
さて、借金持ち病人さん(改めてひどい命名)はどう関わって、接していけばいいのでしょうか?目も合わせれず、がばいバァちゃんのせっちゃんのようなあげまん嫁には程遠そうです
投稿: メギー | 2018年9月11日 (火) 17時16分
こんにちは。
今月も妊娠ならずでしたが、ちゃんと排卵しているらしい事は分かりました。(排卵日チェカーで確認しました)
次は、こちらの記事を参考にします
ところで、自分の檻から抜け出せ無くなっています。
動かなくて動きたくなくて、日常生活が停滞気味かなと思います。ついテレビやネットを見続けてしまうか、過剰な睡眠になっていまして、子供も、テレビやDVDを見ています。
子供には、コンプレックスとやりたくない気持ちで怒ってばかりですそして、罪悪感と焦りに襲われるの繰り返し…
それになんだかそういう状態や子供への接し方が麻痺してきていると思います。
苦し紛れに今度、フラワーエッセンスをプロの方に依頼しようかなと検討していて、それより漢方医に依頼する方がいいかなとか…、予算の都合もあるので(汗)タマティー さん、すみませんがセラピストの方との相性って見ていただけますでしょうか。
投稿: みち子 | 2018年9月15日 (土) 06時28分
みち子さん、漢方医の方がお勧めですね。
漢方医ははのんびりしているので、みち子さんとは合うと思います。
投稿: タマティー | 2018年9月16日 (日) 07時19分