« 子供たちに金銭教育をさせる | トップページ | 県民共済に保険を組み合わせる »

家庭内埋蔵金を作る

●住宅は資産に非ず!?

 殆どの夫婦は資産だと思ってマイホームを買うものだ。しかしマイホームは資産ではないのだ。現金で住宅を買わない限り、その住宅はローンを支払い続けなければならないので、帳簿上は「負債」の中に組み込まれてしまうのである。ローンの支払いを終えて借金がなくなった後に、初めて資産になるという物なのである。

 だから本物の金持ちに限って住宅を現金で買うのである。現金で買えば行き成り資産になるからなのである。それと将来確実に転売できる住宅を買い、決して自分たち家族のためだけに使用しかできないという住宅にはしないのだ。余りにも巨大すぎる豪邸とか、安普請の住宅では、いざ引っ越そうとした時に転売が効かないのである。

 それと住宅を維持するためにはランニングコストが必要に成って来るのだ。光熱費や水道代、それに修繕費である。住宅というものは使用し続けないと傷みが激しくなってしまい使用不可能になるので、できるだけ毎日使い、定期的に修繕を施しておかなければならないのだ。そう考えると別荘を持つというのは非常に考えものなのである。別荘を週に1度とか月に1度とかに使うのならいいのだが、夏や冬に1回程度しか使わないのなら持たない方がいいのだ。

 トドメは固定資産税だ。固定資産税は地価の安い所ならなんとでもないのだが、地価が高くなってくると固定資産税の支払いが非常に恐ろしい物になってくるのだ。地価の高い場所に住むなら、一軒家にするのはやめて、マンションに切り替え、家賃収入を取れるようにし、それで固定資産税を支払っていくしかなくなるのである。

 冷静に考えると、マイホームというのは持たないで借家暮らしをし続け、貯金が充分に貯まった後でマイホームを現金で購入すればいいのだ。しかし女性は妊娠すると自宅で赤ちゃんを育てたいという本能が作動して来るので、殆どの夫たちは妻の要求に屈して、マイホームを買うことを決断し、そのローンの返済に追われることになるのだ。

●共済や保険をかけておく

 マイホームは借金返済が終わるまで資産ではないのだが、家計の中には自分たちは資産だと思っていないのに、「隠し資産」として存在するものが幾つかある。この「隠し資産」を巧く使って「家庭内埋蔵金」を作り、家計が非常事態になった時にそこからお金を引き出せばいいのである。

 まずは「共済」である。共済というのは非常に優れ物であって、毎月、僅かな掛け金を支払っておくだけで、いざということに資金を調達することができるのである。事故とか病気をしたのなら、それにお金がかかるだけなのではなく、その間、働けなくなり収入がゼロになる可能性をも秘めていることを決して忘れるべきではないのだ。

 共済と同じ原理で「保険」も隠し資産なのである。マイホームを買ったのなら絶対にかけておくべきは、火災保険と地震保険であろう。住宅というのは火災や地震で焼失したら丸裸で追い出されてしまうので、生活が立ち行かなくなってしまうものなのである。保険さえかけておけば、火災や地震で自宅を失っても、一気に資金調達ができ、早い段階で生活を再建することができるのである。

 保険には節税効果もある。保険は銀行預金と同じように民族資本の蓄積に大いに役立つので、政府も保険には税制上の優遇措置を作り、民族資本が蓄えられるようにしているのだ。但し、幾ら税制上の優遇措置があるからといって、目一杯節税するのではなく、自分たち夫婦の収入に応じて保険をかけていくべきなのである。

 共済や保険に関しては良く勉強しておくことだ。一体どういう条件の時にどれだけのお金が貰えるのかということが解っていないと、いざという時に困るものなのである。特約が多過ぎて、結局、お金を貰えなかったとか、お金を貰えたとしても非常に少なかったのなら、生活がそこでギブアップしてしまうのである。

●金銀財宝とブランド品と高級車

 家庭内埋蔵金として役立つのが「金銀財宝」である。これらの物は利子を産まないが、いざという時に高値で売れるという利点を持つのだ。だから夫婦の誕生日には互いに金銀宝石を贈り合って、隠し資産を溜め込んで行くべきなのである。夫婦で生活していれば、どうしても緊急で纏まったお金が必要になる時があるのであって、その時は金銀財宝を売って資金を調達すればいいのだ。

 女性たちがブランド品に拘るのはお洒落のためだけであろうが、これを隠し資産として見るようにするだけで、随分と家計は楽になっていくのだ。例えば「服」とかはノンブランドなら使い捨てだが、高級ブランド品の服なら使いきった後は多少安くとも売れるのである。これは女性が服を大量消費する以上、この手の少しの違いが十年後には非常に大きな差となって現れて来るのだ。

 男性だったら「高級腕時計」であろう。腕時計に大金を支払うのは馬鹿らしいものだし、第一携帯電話があるのだから、そこで時計を見ることができるものなのである。ではなんで高級腕時計をつけるのかといえば、お洒落のためと、隠し資産のためなのである。収入が多い時に高級腕時計を買っておけば、収入が減り家計がピンチになればそれを売り払えば家計は急場を凌ぐことができるのである。

 自動車にしても実際に仕事やプライベートで使うのなら「軽自動車」の方が断然使い易いのだ。しかし隠し資産のことを考えれば「高級車」を買った方がいいのである。軽自動車は使いきってしまうと中古車の市場では二束三文にしかならないのであるが、高級車なら高値で売れるのである。

 貧乏だった夫婦が豊かになって行く時、夫は高級車に乗り出し、妻は高級ブランド品を身につけるようになるものだ。そういう変化が起こる時、下手に相手に対して文句を言わないことだ。ここでお金をきちんと使っておかないと、隠し資産を作っていくことができないのだ。それに高額な商品を買いだすようになると、もう安物を買わなくなり、逆に支出が非常に健全化していくのである。

●イザという時のために家族支援会を作る

 家計というのは1つの家計しかないのなら、誰がどうやっても大変なものなのである。80対20の法則からいうと、1つの家計しかないのなら、効果はゼロになってしまうのだ。だから金持ちの常套手段として会社を設立し、その会社で必要経費を巧く落としながら、家計にかかる負担を軽減させていくのである。

 一方、妻として家計の負担を軽減したいのなら、家計とは別個に「家族支援会」を作ってしまうことだ。家族支援会なるものを作って、家計の臨時収入とかを入れてしまい、非常事態のために温存しておくのだ。家族支援会があれば非常事態になってもそこから資金を融通できるので、家計がパンクしなくて済むようになるのだ。

 それに妻自身にとって家族支援会があると、家計の遣り繰りでいっぱいいっぱいにならず、余裕を持って進めて行くことができるのである。家計が1つしかないと、どうしてもケチケチ路線に走ってしまうものなのだ。しかし家族支援会があると自分に余裕が出て来て、死に金は取り締まるが、生き金は使うようになり、家計が非常に潤ってくるようになるのだ。

 家族支援会をより増強しようとすると、自分たち夫婦の資産を割いて、「信託財産」を作ってしまえばいいのだ。その信託財産を自分たち夫婦が所有するのではなく、その信託財産から資産運用益を頂けるようにすればいいのだ。こうすれば常に或る一定の収入があるのであって、家計は余程のことがない限りビクともしないのである。

 俺が女性には結婚時に相続権を放棄させると同時に結婚持参金を与えるようにすればいいと提言するのは、家族支援会の必要性と同じ理由からなのである。その夫婦にスタート時点で或る一定の資産があれば、その資産を運用して資産運用益を得てしまえば、その夫婦の家計は最初から豊かに進めて行くことができるのである。自分が老年になってから親の遺産を貰っても価値は非常に低いものなのである。それよりも大量のお金が必要な時に結婚持参金という形で親から貰ってしまった方が、遥かに結婚を幸せにすることができるものなのである。

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 Toy Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 

販売元:メガハウス
発売日:2010/08/25

Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 子供たちに金銭教育をさせる | トップページ | 県民共済に保険を組み合わせる »

おすすめサイト」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

子育て」カテゴリの記事

結婚」カテゴリの記事

家計」カテゴリの記事

妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事

コメント

タマティーさん初めまして☆いつもブログを感心と感謝の心を持って読んでおります

早速ですが、相談があります。
現在8ヶ月になる娘は母乳を飲んでいて離乳食を与えていないのですが、このところウンチが出てません。4日は出てません。心辺りがあるとすれば、親子3人で出かける機会が増え、授乳回数が減ったという事が考えられます…。

とりあえず、今日は授乳の回数を増やしてみました。綿棒浣腸も試し済みです。

投稿: みっち | 2011年11月23日 (水) 15時30分

こんにちはタマティーさん☆いつもブログを感心と感謝の心を持って読んでおります

早速ですが相談があります。
現在8ヶ月になる娘は母乳を飲んでいて離乳食は与えていないのですが、このところウンチが出ません。

思いあたるとすれば、親子3人で出かける機会が増え、授乳回数が減ったという事です。


今日は綿棒浣腸も試しましたが、まだでてません。

投稿: ちぃ | 2011年11月23日 (水) 15時54分

 「みっち」と「ちぃ」、どっちなんじゃ~!

 まずは娘さんのお腹を時計回りで撫てあげることです。
 次に娘さんを外で運動させまくることです。
 第三に母親自身が糠床の糠自体を食べて、母乳の質を向上させることですよ。

 トドメは「いずれウンチをすると気楽に構えること」です。
 
 いずれ娘さんはウンチをしますので、安心した方がいいですよ。

 

投稿: タマティー | 2011年11月23日 (水) 17時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家庭内埋蔵金を作る:

« 子供たちに金銭教育をさせる | トップページ | 県民共済に保険を組み合わせる »