地黒女はスタミナ勝負!
●地黒女は交感神経が優位
女性たちは全員が色白女ではない。色白女がいるということは、地黒女もいるということだ。地黒女は色白女とは違う。同じ女性に属したとしても、全く違う生き方が求められるのである。そこを理解していないと、地黒女ゆえに大損の人生を歩んでしまうのである。
地黒女は交感神経が優位である。何かに興奮したいし、緊張するのも大好きなのである。性格は何事にも積極的で活動的なのである。何か夢中になれば、睡眠時間を削ってでも、そのことだけに集中してしまうという頑張り屋さんなのである。欠点といえば怒りっぽいという所である。
地黒女は男友達が多い。女性たちの中に混じってネチネチと友情を育むよりも、男性たちに混じって開放的な関係になってしまった方が、人生を楽しむことができるのである。逆にいえば、女性同士の友情を育むのが苦手なので、必ず女性の友達が自分にとって危険になってくるのだ。
地黒女はフェミニズムには騙されにくい。というか、フェミニズムを理解できるほどの知能を持っていない。地黒女であるなら、男性たちの受けがいいので、わざわざ男社会を指摘して、それを破壊しようとする必要性がないのだ。
地黒女は骨格が良く、筋肉質である。体重はあっても、筋肉量が多いために、太っては見えないのである。地黒女が痩せてしまうことは要注意である。痩せてしまうと、地黒女が得意とするスタミナがなくなってしまうので、仕事に於いて充分に頑張れなくなるのだ。
地黒女は大食漢である。それだけ活動しているということだ。肉食が好きなのも地黒女の特徴である。筋肉量を維持するためには肉食が欠かせないのだ。因みに「肉食系女子」などという言葉がはやっているが、肉食系女子が許されるのは地黒女だけなのである。色白女が肉食をしまくれば、自律神経をおかしくしてしまうのである。
●絶対に仕事を優先する生き方をする
地黒女だって恋愛をするが、その際、スポーツを伴う恋愛にした方がいいのだ。普通の恋愛のように、まずは映画を見て、では話にならないのだ。地黒女が楽しめるのは体を動かしている時なので、恋愛にスポーツを伴わせれば、その恋愛は巧く行くのだ。
地黒女にはなまじ体力があるために、通常のセックスでは満足しきれない。セックスの巧い男性に巡り合うか、自分がセックスをスポーツだと看做してせっせと取り組むしかないのである。性的欲求不満があると、男を次から次へと変えて、信用を落としてしまうことになるのだ。
色白女に専業主婦の選択肢はありえても、地黒女に専業主婦の選択肢はありえない。絶対に仕事を優先する生き方をすることだ。当然に結婚には充分なエネルギーを注げないから、実母か姑に面倒を見て貰うか、家政婦を雇うようにすることだ。
地黒女が専業主婦をやっていれば、自宅で鬱病に罹るという厄介な事態が起こってくる。地黒女は本来外に出回る女なので、自宅の中で家事と育児を延々と繰り返すというのが苦手だし、そもそも無理なのである。
地黒女は家庭内のストレスを溜め込むと感情的になるので、すぐに離婚を言い出すのだが、すぐさま離婚するのはやめておいた方がいい。地黒女は色白女とは違って、再婚相手が見つかる可能性が低いものなのである。離婚してしまえば、結局、離婚後は独り身で死ぬまで過ごす羽目になってしまうのである。
●元気だけど病気のオンパレード
見た目では地黒女は元気そのものだけど、実は地黒女こそ病気のオンパレードなのである。交感神経が優位の状態にあるので、体の修理がままならないのだ。また白血球の数も色白女より少ないために、病気に罹れば意外と弱いのである。
まず地黒女は「吹き出物」に悩まされている女性が非常に多いということだ。これはリンパ腺が巧く機能しておらず、体内に老廃物や毒素が溜まっているということなのである。吹き出物を舐めてかかると、最後にはとんでもないことになってしまうのである。
それと地黒女には「骨折」が多い。日々活動的に動いているために、骨休みをしている閑がないのである。人間は1日の内、7時間半の骨休みが必要なので、睡眠時間を削ったりすると、骨折という代償を支払うことになるのだ。
地黒女はタフに見えるが「胃潰瘍」になったり、「胃炎」になったり、「胃癌」になったりする。ただでさえ仕事でストレスの多いことをやっているのに、食事ではビールを飲んだり、脂っこい物を食うために、胃がやられてしまうのである。
「潰瘍性大腸炎」や「大腸癌」に罹ったりするのも地黒女の方が多い。この理由は意外と笑えて、仕事が忙しい余りに、便意があっても便所に行かなかったからなのである。便秘ではないのだが、人為的な糞詰まりであるために、大腸が異常になってしまったのである。
地黒女は「生理不順」「子宮内膜症」「子宮筋腫」「子宮癌」「乳癌」といった女性特有の病気に罹り易い。これも理由は簡単で、生理の際に休まずに動くからなのである。生理では必ず1日は大量に出血する日があるので、その日は休んで月経血をきちんと出しておくべきなのである。月経血を出さないからこそ、その汚い血液が病気を引き起こしてくるのである。
●プライベートではストレスのない生活を心掛ける
地黒女は10代や20代では健康そうに見えても、30代か40代の或る時期に急激に体調を崩してくる。長期に及んだ交感神経優位の生活のツケが一気に噴出してきてしまうのである。活動的な人生は生涯に亘ってその生き方を貫くことはできないのだ。
①長期休暇を取る
日々活動的なことをやっているのなら、1年の内、1ヶ月は長期休暇を取って休むことだ。地黒女ならこれだけの長期休暇があるなら海外旅行に行ってしまうものだが、そういうことをするのではなく、1ヶ月間のんびりとすごすようにすることだ。
一番のお勧めは「温泉」で、湯治をすると同時に、森林浴をし、自律神経が副交感神経にシフトできるようにすべきなのである。朝は熱めのお風呂に入って、夜は温めのお風呂に入ると、自律神経は正常化するようになるのだ。
②女に戻れる時間を確保する
地黒女は女性らしい女性ではないが、それでも女に戻れる時間を確保しておくことが必要だ。例えば時には和服を着て、女性としての美しさを前面に押し出すようにすることだ。和服はどんなブスにでも似合う服なので、地黒女であったとしてもちゃんと似合うのだ。
③言葉遣いに気をつける
地黒女は言葉遣いが汚いものだ。しかしそういう汚い言葉を使っていると、常に周囲に対してストレスを与えてしまい、それが自分に対して倍増した形で跳ね返ってくるのだ。だから言葉遣いに気をつけて、ストレスを発生させないような生き方に変えていくべきなのである。
④肉食や飲酒を控えて、時には断食をする
地黒女である以上、肉食や飲酒はやめられない。それが自分の体に合っているからだ。しかしそんな食生活をしていれば必ず体にガタがくる。だから定期的に断食をして、内臓を休ませてあげるべきなのである。断食をすると肉食や飲酒が過剰にはならなくなるのだ。
Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 販売元:メガハウス |
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 今年の日本はどうなる?(2025.01.06)
- 2025年度、タマティーの大予言(2025.01.05)
- 2024年度、超マイナー流行語大賞(2024.12.03)
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 文学フリマに出店します。(2024.07.03)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 片岡信和を占ってみました。(2023.06.09)
- 影山優佳を占ってみました。(2023.05.31)
- すずらんさん、初産記念運命鑑定スペシャル!(2020.07.28)
- せもたれさんへの運命鑑定2(2017.11.09)
「心と体」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 影山優佳を占ってみました。(2023.05.31)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 石川真佑を占ってみました。(2022.10.15)
- 高市早苗を占ってみました。(2022.09.06)
「恋愛」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 「ゆめぽて」を占ってみました。(2023.06.14)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 文学フリマに出店します。(2024.07.03)
- 「ラブコメ」ではなく「嫐り萌え」(2022.08.13)
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- ウパルーパーさんへの運命鑑定2(2019.05.11)
- 平成30年度のタマティーのお年玉プレゼント(2018.01.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年度、タマティーの大予言(2025.01.05)
- 2024年度、超マイナー流行語大賞(2024.12.03)
- 香音を占ってみました。(2023.04.05)
- 第1回 真夏のアイスクリームチャンピオン大会(2022.08.15)
- 神田沙也加の自殺の謎(2021.12.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 2024年度、超マイナー流行語大賞(2024.12.03)
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 村重杏奈を占ってみました。(2023.06.11)
- 「SUPER BEAVER」を占ってみました。(2023.04.22)
- 香音を占ってみました。(2023.04.05)
「育児」カテゴリの記事
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
- 「ゼロイチファミリア」を占ってみました(2022.12.22)
「趣味」カテゴリの記事
- ここがヘンだよ、オスカル!(2016.03.07)
- 茨城県の水戸光圀と納豆の意外な関係(2015.09.21)
- 恐怖の茨城県観光バスツアー 後編(2015.09.18)
「子育て」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
「教育」カテゴリの記事
- 佐藤淑乃を占ってみました。(2023.01.05)
- 『鎌倉殿の13人』を占ってみました。(2022.12.29)
- れいちぇるさんへの運命鑑定(2019.02.09)
- 角野栄子さんに会ってきました!(2017.12.15)
- ゆうこさんの妹さんへの運命鑑定(2017.06.29)
「結婚」カテゴリの記事
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 樺澤まどかを占ってみました。(2023.07.06)
「家計」カテゴリの記事
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- TKOを占ってみました。(2022.08.07)
- 藤田ニコルに対して勝手に運命鑑定(2022.08.02)
- なぜ狩野英孝推しは失敗するのか?(2022.07.26)
- 統一教会と家庭連合(2022.07.15)
「妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
「キャリア」カテゴリの記事
- 福山雅治と吹石一恵の結婚のついて(2015.09.30)
- 次期大統領はヒラリー・クリントン(2015.06.23)
- 女優「有村架純」を勝手に運命鑑定しちゃいました。(2015.05.05)
- 宗教リテラシー(2015.05.21)
- ウーマノミクス(2015.03.26)
コメント
こんにちは。
私の親友が色黒なんですが、結構当たってました。
結婚してから専業主婦だったんですけど、旦那さんの浮気で離婚すると言ってましたが、働き出してからは言わなくなって、ホッとしてます。
良いコなんだけど、短気なのが、、ストレスに感じることも多いみたい。
逆に旦那さまは色白男子です〜。
面白いですね〜。
投稿: みゆき | 2012年8月29日 (水) 11時18分
タマティー様、おはようございます!
(^O^)/
最近、赤ちゃんが寝返りしようと頑張るようになり、成長が楽しみな毎日です♪
今回タマティー様に相談したい事は赤ちゃんの予防接種についてです。
タマティー様のアドバイスの通り、六ヶ月以降に、定期接種のもののみ受けさせようと思っています。
しかし、今、BCGだけ六ヶ月未満まで…となってるのですが、五ヶ月ぐらいに受けてもいいですか?
それか、自費で払ってでも六ヶ月以降に落ち着いてから受ける方がいいですか?
それと、半年まで予防接種を受けないのは、半年までは感染症にならないという事ではないですよね…?
半年間は、感染症にならないためにも、人混みを避けるとか、外出を控えた方が良いとか、何か対策をしといた方が良いですか?
予防接種を受けるまでの過ごし方を何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
今は、旦那の実家に引っ越したので、ゴキブリが結構出るし、環境が不潔じゃないか色々心配です。
家は無駄に広いし、子育てしながらきっちり隅々まで掃除をする余裕は今は無いし…。
赤ちゃんがポリオにならないか心配で気がおかしくなりそうです……(ちょっと神経質になってます…)。
いつもすみませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
m(__)m
投稿: ともぞう | 2012年8月30日 (木) 05時46分
こんにちは。もう駄目かもとお医者さんも覚悟していたそうですが、祖父は1週間程意識不明だったのですが、目を覚まして酸素マスクをつけていますが、うなずくくらいは出来るまで回復しました。入院の原因だった肺炎も治ったそうで、もうすぐ退院できるといいなと思っています。今回の記事を読んでいて、凄く面白くて思い当たる方々の顔を思い出していました。とても興味深い内容でした。心霊現象って本当にあるんですね、実家に戻った際、夫と私のたわいもない話(悪口等じゃなく普通の話をしていたのですが・・・。)をしていたら又も、夜TVを実母と見ていたのですが、突然電気が消えました!停電かと思ったのですがTVは付いていたので、、、怖くなってしまってしまいました。何か私にメッセージを伝えようとしているのでしょうか・・・。あと、タマティー様に何度も申し訳ないのですが、運命鑑定をお願いできないでしょうか・・・。私は実父と実母とどちらと一緒に居るべきだったのか、これからも母とは私の実家という事もあって会い続ける事になると思いますが、本来どちらと相性が良かったのか教えてくださると嬉しいです。
投稿: ひろこ | 2012年8月30日 (木) 12時11分
すいません。以前コミュニケーション能力が
ない旦那について相談したことがあるものです。
実は今タマティさんのフェミニズムに対する
考え方が気になっているのですが
私は実は里中満知子さんの大ファンなんです・・
それは、母親も大ファンでアシになりたくて高卒時に
上京したいとおばあちゃんに言って一蹴にされたという
ことがあるくらいです。
しかしながら、里中さんは多分フェミニズム寄りの方だと
思います。。。
けれども私は、彼女が描く持統天皇が好きで
何度も読み返しています。
ちょっとくどい所もあるけど・・
タマティさんは彼女のことをどう思いますか??
田嶋教授みたいな典型的な方ならば
ああ・・・と思うのですが、里中さんはちょっと違うと思っています。。
あと、旦那さんなんですが、
全くしゃべらないくせにお昼に毎日家に帰ってきて
お昼ごはんを食べるんです・・
しかも小食で偏食なので、すごく苦痛です。。。
夕飯毎日家で食べるのは仕方ないのですが
お昼はあからさまに迷惑オーラを放ってしまう自分がいます。。
いったいどういう心構えでお昼に帰ってくる
夫を迎えたらよいですか??
投稿: Atsu | 2012年8月30日 (木) 18時37分
ともぞうさん、そういう場合は、五ヶ月ギリギリで行くしかないですね。
母親が母乳を与えている限り、結核にはなりにくいです。
というかまずならない。
それは母乳の中に抗体が入っているからです。
結核防止のためにな、豆類やイモ類、葉物類を沢山食べるようにすることですよ。
それと掃除ですよ。
家が広くなったみたいなので、アドバイスをしておきますけど、普段は簡単に掃除を済ませて、旦那さんがいる時に赤ちゃんを任せて、結構、本格的な掃除をしておくべきなんです。
普段から本格的な掃除をすると、絶対にバテます。
ポリオ封じにはゴキブリホイホイですよ。
現在ではもっと質の良い物が出ているから、お金を惜しまず買った方がいいです。
投稿: タマティー | 2012年8月31日 (金) 06時51分
ひろこさん、どうも今年の夏は夏バテしているなと思ったら、ひろこさんの運命鑑定の回数が多いからなのだということが今解りました。[E:crying
その停電はタマティーの仕業かもしれませんよ。
それではひろこさんと、実家のメンバー全員の名前と生年月日を教えて下さい。
投稿: タマティー | 2012年8月31日 (金) 07時05分
Atsuさん、タマティーも里中満知子さんの漫画は好きでしたよ。
確かにくどい絵を描きますな~。
彼女はフェミニストではないです。
しかし女帝論争に関してはフェミニズムに汚染されていると思います。
この女帝論争は日本共産党が天皇制打倒のために嗾けた「思想戦」なのであって、それにフェミニストたちの殆どが参戦しているために、普通の女性たちではこの論争を正しく理解できなくなってしまうんです。
しかも漫画家は仕事柄忙しく、そんなに天皇家や日本史のことに詳しいわけがないんです。
『日本書紀』』では持統天皇が即位していたようなことが書かれていますが、持統天皇に関する記事を幾ら読んでも、実際に政治をしていたとは思えないんです。
恐らく「高市皇子」が天皇だったんでしょう。
天武天皇からその息子の高市皇子に皇位が行く方が自然ですよ。
まあ、持統天皇の存在を鵜呑みにしている時点で、彼女の天皇家や日本史に関する知識レベルが大体解ります。
旦那さんの件には関しては、食費が浮いて、家計が楽になると思っていればいいんじゃないですか?
外食すると本当に高いですよ。
しっかりした飯を食おうとすると千円超えるし、食ったら食ったで午後は眠たくなりますしね。
偏食は拙いけど、小食はOkですよ。
投稿: タマティー | 2012年8月31日 (金) 07時20分
タマティー様、アドバイスありがとうございます!
m(__)m
家全体を掃除しようと思うとどれだけかかるやら情けなくなりますが、ボチボチ頑張ります…。
(>_<)
かれこれ何十年も掃除せずに放置されてる所が多いもので泣けてきそうです…。
(:_;)
義理両親は健在のため、物を捨てたり整理するにも勝手に出来ないし大変だぁ…。
(T_T)
とりあえずは、ゴキブリホイホイに頼りながら…。
f^_^;
BCGは五ヶ月後半ぐらいに接種して、良い母乳で育てられるように頑張ります♪♪♪
タマティー様、ありがとうございました。
m(__)m
また相談したい事出てきたらよろしくお願いします。
投稿: ともぞう | 2012年8月31日 (金) 13時36分
タマティー様
タマティー様も夏バテされていらっしゃるとのこと、お加減いかかでしょうか?
もし食事、運動を含め、夏バテ対策をご存じでしたら教えていただきたいです。
鶏の唐揚げwithにんにくは何度か試してみました。
今はあまり食欲がありません。ぞうすいとか消化によさそうなものをたべています。
今日冷温浴(暑風呂と水風呂を交互に繰り返し入浴)をしてみて、ちょっとよくなったかなというレベルです。
育児とパートの疲労もそれなりにたまっているやうでそこに夏バテがプラス、扁桃腺も腫れぎみつばを飲むときに痛いです。
熱も急に出たりするので、困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: れごまん | 2012年8月31日 (金) 17時28分
れごまんさん、夏バテしているタマティーに、夏バテの解消法を訊くなって!
育児とパートで疲労しているのなら、セックスをしなさい。
血液が頭の方ばかり行ってしまい、脳の疲労感がなかなか抜けないんですよ。
オルガズムを10連発すれば、疲労は完全に吹き飛びます。
投稿: タマティー | 2012年9月 1日 (土) 07時04分
ひろこさん、それでは夏バテと睡眠不足の中、運命鑑定を開始します。
結論から言いますと、ひろこさんは両親と相性が良く、どちらかを選べとは言えないです。
ひろこさんの両親はこれなら巡り合ってしまう運命だったけど、双方、「運命の相手」ではなかったんです。
話は表面上合うんだけど、長く話していると合わなくなってくるんです。
しかも子供が2人しか生まなかったので、「死の結界」ですよ。
両親としては結構つらかったと思います。
ひろこさんが結婚してくれたために「死の結界」が完全に壊れたので、夫婦双方、離婚したとしても、第二の人生を歩んで行けばいいんです。
強いていうなら、ひろこさんは母親との縁が深いですね。
なんだかんだいいながら、関係を持ち続けると思います。
ただ、この母親、口八丁手八丁で良く喋るし、意外と利己的なので、長く一緒にいると喧嘩になりますよ。
考えてみると、ひろこさんの母親と姑は運命星が違っても、喋りのことに関しては似ていますね。
父親は結婚の失敗がなければ、アル中にはならなかったでしょうね。
一刻も早くアル中を脱して、第二の人生を歩んだ方がいいですよ。
ひろこさん自体、家系から食み出す運命にあるし、しかも現在、実家は崩壊しているので、離婚とかは考えない方がいいですよ。
旦那さんは資産を充分に持っているのだから、後はひろこさんが子供をより多く生んで行くことですよ。
子供の数が3人になれば、家族に吸引力が働くようになるので、資産を増やして行くことができるようになります。
投稿: タマティー | 2012年9月 1日 (土) 07時12分
タマティー様、夏ばてと睡眠不足でお疲れになっている中、早々に鑑定して頂いた事、感謝しています。両親共に相性が良いんですね。実母は利己的な面あるんですね。利己的過ぎる人どうも好きになれません。お姑さんも実母と似ている様に感じる事たまにあるのですが、どちらかというと利己的に見えて嫌になる事があります。父も一緒に暮らしていた頃、、、私に対する思いやりも父の方がある様に感じていました。父は元々アル中になるような人ではなかったという事ですね、お酒飲んでいない時の父を数回見た事がありますが凄く真面目そうだったのを覚えています。喧嘩ばかりしていたのも母が口達者だった事が原因でいつも父がストレスを抱えている感じに見えていました・・・。鑑定結果の中で一つ気になった事があるのですが、家系から食み出す運命って何でしょうか?あまり家庭とか家族等と縁が無いという事でしょうか?いつでも良いので教えて頂けると嬉しいです。何回も質問して負担ばかりかけて、すみません><;
投稿: ひろこ | 2012年9月 1日 (土) 09時21分
タマティーさま
ご回答をいただきありがとうございました。
夏バテ中のタマティーさんにうかがってすみません(汗)
えー!?そんなことなの!?と思いましたが、こないだはだか躍りをやってみせようと夫の前で裸になったら静かにタオルをかけてくれてしまいました。例年二人とも夏はあまりあまりそういう気分にならないのが現実です。でもこれが夏バテの原因だったとは…また目から鱗です!
投稿: れごまん | 2012年9月 1日 (土) 11時42分
ひろこさん、家系からの食み出し者ってのは、その家の家督継承に関与できず、結婚によって外に行った方がいいということを言います!
まあ、両親がやっていたこととは違うことをやるようになり、新天地を築く運命にあるというわけです。
女性の場合、結婚して嫁に行くわけだから、家系の継承には関係ないのですが、それでも結婚しても実家と強い結びつきのある女性と、そうでない女性とがいます。
ひろこさんの場合は、後者の方で、実家が崩壊したために、例えば母親と交流があっても、それは母親個人に対しての交流になってしまうんです。
お兄さんの方は家系継承にしっかりと関わってきます。
というか長男だし、家督相続権者ですからね。
しかし父親とは個人的に相性が悪いし、母親とも巧く行かない運命にあります。
それでも家系の食み出し者でなく、家系を継承して、家運を再興させていかなければならないんです。
ひろこさんは両親と相性がいいために個人的に交流があって、お兄さんは両親と相性が悪いために両親と交流がないのですが、見た目は正反対に見えても、ひろこさんは家系からの食み出し者で、お兄さんはそうではなく家系をきちんと継承していきます。、
くれぐれも兄弟姉妹だからといって同じ行動を取らないように!
お兄さんはお兄さんだし、ひろこさんはひろこさんなんです。
投稿: タマティー | 2012年9月 2日 (日) 05時58分
れごまんさん、座布団3枚!
思わず笑ってしまいました。
ボクシングでセコンドがタオルを投げ込むような感じですね。
投稿: タマティー | 2012年9月 2日 (日) 06時11分
タマティー様、分かりやすく教えてくださってありがとうございます。結婚して良かったのですね。兄の持病もあって(癲癇と軽度の知的障害)結婚は出来るかどうか心配ですが・・・でも長男である以上、家系を継承していかないといけないんですね。結婚して、夫と夫婦としての相性はあまり良くなかったんじゃないかと考えてしまう事もありますが、今回タマティー様から頂いたお言葉に随分心が励まされました。またまたご相談なのですが・・・今賃貸マンションで生活しているのですが、これからの事も考えてもう少し広い一軒家を探そうという話が出ていて、条件の良い物件を探しています。今夫婦共同貯金通帳の他に、結婚する前から私が貯金していた旧姓のままの私名義の貯金通帳が1つ有ります。家探しを始めてから、旧姓のままになっていた貯金通帳に入っているお金を、現在の私名義の通帳に移す様に言われました。そこまでは問題無く賛成したのですが、手続きを夫がする事になり、全額引き出して今の私名義の通帳に移す事になりました。一軒家を借りる場合夫婦共同貯金通帳でも充分足りるのですが、夫が急かす様にお金を移したがる理由が分かりません。結婚する前、実母がお金で困っている時に旧姓の貯金通帳からちょくちょくあげていました。夫は良い顔はしませんでしたが、その通帳はお前のものだからと言ってくれていました。結婚してからも何も言われていなかったのですが、、、お舅さんがお亡くなりになってから、通帳を沢山持っていたようで家族で色々な銀行に行ったりと大変だったと聞きました。それで、1つの銀行に絞る方が良いという事を夫が思ったからなのでしょうか・・・。タマティー様のお時間余裕のある時に、どう思われるか教えてくださると有り難いです。
投稿: ひろこ | 2012年9月 3日 (月) 11時10分
ひろこさん、それjはちと拙いですね、
手続きは自分でやった方がいいですよ。
ただ旦那さんにも理由があって、預金通帳を分散していると、何かあった時に面倒だかtらでしょう。
その一方で、結婚したのに旧姓名義の預金通帳を持っているってのはいかがなものか?
しかもたまに実母にお金をやっているのだから、旦那さんはいい気をしていなかった筈ですよ。
まあ、そんなに深く考えずに、旦那さんの言うことを半分は聞いて、預金通帳を1つに纏めてしまった方がいいです。
投稿: タマティー | 2012年9月 4日 (火) 06時49分
タマティー様ありがとうございます。昨日夫がカードで卸して移してきてくれていました。自分で行くと言ったのですが、早々に行ってしまいました。大体100万入っていたのですが50万円までが1日に卸せる上限だそうで、2回目は自分で行くつもりです。いくら入っているかも夫は初めて知ったのですが、思っていたより入っていたから10万ほど置いておいて何かに使ったら?と言っていました。いつも無駄遣いをする事も極力しないようにしているつもりでした。なので10万円なんて大金を自分で持っているなんて考えられないです・・・。いつも外食や買い物旅行は夫任せで今までやってきたので、結婚前に自分で貯めた通帳に入っているお金を夫の為に遣う事はありませんでした。今まで出してもらうばかりだったので、夫も本当は出して貰いたい時もあったのでしょうか?働かなくて良い、という言葉に甘え過ぎていたかもしれません。
投稿: ひろこ | 2012年9月 4日 (火) 11時33分