« 高齢出産とストレスフリー | トップページ | スーパー銭湯で汗を流しまくりの巻 »

銅鐸の謎 ~古代の鉄と神々~

●宗教抜きの考古学は絶対に有り得ない

 学校で日本史を学んだ時、幾ら勉強しても日本史のことが良く解らないものだ。それもその筈、学校で教える日本史は宗教抜きで学問を組み立てているのであって、そんなインチキな学問では生徒たちが幾ら勉強しても日本史を理解できるわけがないのだ。

 日本の歴史学がおかしな方向へと舵を切ってしまったのは、戦前の津田左右吉が出て来てからである。この男が記紀を否定するという滅茶苦茶な学説を展開し、よりによって戦後になるとこの男の学説を東京大学の歴史学者たちが採用して、現在の出鱈目な学問になってしまったのである。

 歴史学がこの有様だから、考古学はもっと酷い。日本の考古学者たちは基本的に唯物論に立脚し、宗教そのものを全く理解していないのである。そのため土器や青銅器が地中から出て来ても、それが一体何に使用されたのか、全然説明できないのである。

 日本の歴史というのは神道が首尾一貫して貫いている。そこに仏教が伝来してきて「神仏習合」というものを取ったし、江戸時代になれば儒教が御用学問になって幕藩体制のイデオロギーとなったのである。日本史を理解したいのなら、まずは「神道」「仏教」「儒教」の勉強をすべきなのである。

 これらの宗教が解れば日本史を理解することができる。考古学のように古代日本に限定されているものなら、神道が解れば考古学上の発掘物を簡単に理解できるものなのである。逆に言えば日本の考古学などは神道家以外の者が手を出してはならないものなのである。

●古代は「鉄」を巡る争い

 今回紹介する本はこの本!

 真弓常忠著『古代の鉄と神々』(学生社)

 神道に関しては大いなる誤解がある。「神道は太陽信仰の宗教である」という滅茶苦茶な誤解をしているのである。神道は太陽信仰の宗教などではない。そんな祭祀をしている神社は日本全国どこを探してもないのだ。神社は「祭神」を祀っており、崇敬者たちが神社に参拝することで、その祭神から御加護を頂こうというものなのである。

 古代で「カネ」といえば「鉄」のことである。鉄があれば農耕ができるし、戦争だってできる。鉄を多く持った方が勝ちなのである。だから古代に於いて鉄器を普及させた氏族の始祖、または何かしらの英雄や巫女を神社に祀っているのである。

 古代日本に於いて日本で大繁栄した部族は「出雲神族」である。出雲神族は「倭鍛冶」を発明して、日本全国へと広がって行ったのである。日本は至る所に鉄はあるのだが、銅が存在しない。そこで出雲神族たちは中国に塩を輸出することで、銅を得ていたのである。漢王朝は製塩産業の国有化を図っていたので、塩の密輸をやっていたということなのである。

 天孫族は元々は殷人であるが、殷王朝滅亡に朝鮮半島に逃れ、朝鮮半島をゆっくりと南下して、日本列島にやってきたのである。天孫族は出雲神族の後継者争いに巧く割り込み、国譲りをさせるということでこの国を乗っ取ってしまったのである。

 しかし天孫族も内部分裂を引き起こし、近畿地方に逃れた神武天皇が近畿地方で新たな国を作った。大和朝廷は辺境の地にあったのだが、辺境ゆえに繁栄してしまい、崇神天皇の時に日本を再統一することができたのである。しかも神功皇后の時に朝鮮半島に進出し、新しい技術を日本に導入して、より繁栄することができたのである。

●銅鐸は褐鉄鉱のこと

 世界史では青銅器から鉄器へと発展したと考えるのが常識である。しかしそれは鉄という物を理解していない者たちが考えた妄想にすぎないのだ。これは鉄の熔融点が「1525℃」で銅熔融点が「1100℃」だからだ。当然にそれだけ高い温度を実現するためには、火力の発達が欠かせない。だから鉄は銅より後にならないと人類は道具に使えなかったというのだ。

 しかし鉄というのは「700℃~800℃」に熱してしまえば、「可鍛鉄」にすることが出来、これを熱しては叩き、熱しては叩きを繰り返すと、鉄器にすることができるのである。しかもこの「700℃~800℃」は弥生式土器を作る温度なのであって、当然に弥生式土器を作っていた人たちは鉄器だって作っていたのである。

 日本の場合、鉄というのは大量にあった。川や海岸で黒い砂がある所は、砂鉄が大量に存在しているのである。それを取って来て熔鉱炉で鍛造すれば鉄器が出来上がってしまうのである。恐らくこの原始的な製鉄を普及させたのは、出雲神族の「須佐之男命」である。

 第二段階が褐鉄鉱を使った製鉄で、葦が生える時に地面に褐鉄鉱という固まりを作るのだが、この褐鉄鉱を集めて熔鉱炉で製鉄すると、より純度の高い鉄ゆえに、更に上質の鉄器を作ることができたのである。これを普及させたのが「大国主命」なのである。銅鐸というのはこの褐鉄鉱に感謝する目的で埋めた物なのである。

   

 しかし大和朝廷が朝鮮半島に進出すると、朝鮮半島から「韓鍛冶」という新型の技術が入って来る。これは藤代で砂鉄を濾すもので、より純度の高い砂鉄を得ることができ、これを熔鉱炉で鍛造すれば、より強度の高い鉄器ができるのである。大和朝廷は倭鍛冶に拘らず、韓鍛冶に切り替えたからこそ、繁栄し続けたのである。

●「神祇官による統制」と「修験道の誕生」

 大和朝廷は朝鮮半島の支配を巡って争いを続けるのだが、その内、朝鮮半島に出兵しても利益にならないことが解り始め、それで雄略天皇が中国に朝貢しなくなる。そして日本で内乱が発生し、応神朝が滅んで、越の国から継体天皇が出て来るのである。

 その間隙を突いて蘇我氏が権力を握ってしまい、天皇抜きで勝手に隋と外交交渉をしてしまう。それをひっくり返したのが天智天皇であり、蘇我氏を滅ぼし、権力を回復させた。しかしその天智天皇も白村江の戦いで隋に負けてしまい、天武天皇は壬申の乱で天智天皇の体制をひっくり返してしまう。

 天武天皇は律令制度を整えていくと同時に、神道に対して宗教改革に乗り出すことになる。まず神道の最高神を須佐之男命から天照大御神へと切り替えて、より天皇家に有利な状態にさせた。そして神社に階級制度を導入し、神社を神祇官の統制を受けるようにしたのである。

 こうなると神道の中からはみ出して来る者が出て来るものなのであって、それが「修験道」なのである。修験道こそ古代の産鉄民のやっていたことを宗教化したものなのであって、修験道の誕生によって古代の神道を仏教の影響を受けつつも、きちんと後世に残したのである。

 銅鐸にしても絶滅したわけではない。銅鐸は「鈴」に変わっただけなのである。神社でお守りを買えば鈴がついたお守りを手にすることができるが、あの鈴こそ古代の銅鐸の名残りなのである。宗教といういものは、そうやって古代の記憶を残して行くものなのである。

               

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 Toy Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 

販売元:メガハウス
発売日:2010/0

8/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 高齢出産とストレスフリー | トップページ | スーパー銭湯で汗を流しまくりの巻 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

子育て」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

結婚」カテゴリの記事

家計」カテゴリの記事

妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事

キャリア」カテゴリの記事

コメント

タマティー様。今日は切実なお願いがあって来ました。娘に火傷を負わせて以来、毎日娘の将来を考えています。私自身もどう生きるべきか考えている毎日です。勉強なんて、と以前までそう思ってしていませんでした、、でも何か学び知識を付けて自分に自信を持って生きているところを娘にも見せたいと思い始めて、本を読む事から始めました。未だ何も変わりなく本を読む事を決めただけですけど、、将来娘に教えてやれる事も、何か娘のプラスになる事もあるかなと信じています。心が荒んでいた頃を思い出して、何故もっと勉強していなかったんだろうという後悔の気持ちもあります。でも、今からでも出来る事を、娘のために出来る事を、見つけたいと思っています。何度も何度も、しつこいと思われるかもしれないのですが、、娘の将来のために出来る事を運命鑑定をして頂いて分からないでしょうか><何か希望を持ちたい気持ちでいます。私自身もこれからどう生きていけば良いのか、運命鑑定をしていただけないでしょうか。これまでにも沢山お世話になってきていますし、私も何度も申し訳ないなという思いもあるので、出来ればタマティー様に何かお礼をしたいです。そして、鑑定していただくのに何かした方が良い事ってありませんでしょうか。いつも長文ですみません。

投稿: ひろこ | 2013年5月12日 (日) 06時32分

ひろこさん、今回の事件は占いとかのレベルではなくて、嫁姑の問題が原因ですからね。
そこを忘れないように。
姑さんとは相性的にはそんなに悪くないので、ただあっちの性格的が結構ドギツイし、ひろこさんはグダグダ考えてしまうし。
それで巧く行っていないだけですよ。

朝起きたら、大きく深呼吸して、体内の空気をゆっくりと口から全て吐き出し、吐き切ったら鼻からゆっくり吸うというのを、10回くらい繰り返してみなよ。
多分、呼吸が浅いんだと思う。
呼吸が浅いから、どうしても心が乱れてしまうんですよ。

運命鑑定して欲しいなら、情報を入れておいて下さい。

投稿: タマティー | 2013年5月12日 (日) 16時38分

ひろこさん、娘さんの名前はどう読むんですか?

それと何を占って欲しいんですか?

投稿: タマティー | 2013年5月13日 (月) 06時48分

ひろこさん、それでは運命鑑定行きますね!


今回の火傷の悪影響はありません。

この火傷は運命がどうのこうのではなく、娘さんが1人歩きできるようになったからこそ起こった事故であり、そうやって娘さんが成長したのに、生活を変化させていかなかったひろこさんにも問題があるってことです。
言葉を喋ることができないのに歩き回る1歳児は或る意味「歩く凶器」みたいなもんですからね。
生活をもっと工夫することですよ。

それにしてもこの名前は読めなかった。
「さらよ」?
って読んじゃいました。
娘さんはさすが資産家の娘に生まれただけあって、財運が非常にいいです。
お金に困ることは絶対にないです。
仕事はファッション関係とか、デザイナーとか、出版関係とか、とにかく若者たちを商売相手になるような仕事に就くと、その才能を思う存分に発揮できます。

俺がこの娘さんの父親なら、女社長として育てるね。
会社を切り盛りするだけの能力は生まれながらにして持っています。

娘さんはお父さんと相性がいいです。
とは言っても、やはり女の子だから、母親の愛情だって大事ですよ。

ひろこさんは今は専業主婦でいた方がいい。
旦那さんが変化の時期を迎えているから、その支援に当たった方がいいです。
旦那さんは半端じゃない財運があるので、その財運を発揮しないとね。
今まで父親によって抑えられていたので、多少運気が屈折しています。
もしもひろこさんが仕事をしたいのなら、自宅ででき、しかもお小遣い稼ぎ程度なものにすることですね。

ひろこさんが今すべきことは、生活を正しいものに変化させ、早目に第二子を妊娠することですよ。

投稿: タマティー | 2013年5月14日 (火) 07時57分

タマティー様、本当に感謝しています。お言葉がとても心強く思えた次第です。タマティー様に、娘には火傷の悪影響は無いと仰っていただけて嬉しいです。今回の事で、私は色々クヨクヨ悩み娘には申し訳ないという気持ちでいっぱいでした。夫から、そんな私を見て、このままクヨクヨしていて悩んでばかりでいると、また事故でも起こしてしまう、もう気にするな。お前に無理なら俺が火傷を気にしないよう教育するから任せておけと言って勇気付けてくれました。その時、目の前の娘の事しか見えずその言葉を信じられませんでした...でも、娘と相性の良い夫がそう言っているので、夫の言う事を信じて育てていくしかないですよね。まさか娘に生まれ持っての、会社を切り盛りする才能があるなんて、思ってもいなかったので、驚きました!娘の名前を見て、なんて読むの?と聞かれる事が多く、夫と決めて付けたので、当て字っぽいのか私達が読みやすかっただけみたいです(笑)火傷させてしまって以来、また傷つけてしまうかもしれない恐怖から、もう子供を産まない方が良いか考えていました。娘をお姉ちゃんにしたい気持ちもあり、将来的に三人生まれたらいいなと思っていたので、、でも出来る時になったらちゃんと生まれますか。。。

投稿: ひろこ | 2013年5月15日 (水) 17時53分

ひろこさん、必ずできます!

というか、今のまま、3人だけでいると、どうも推進力が出て来ないんですよ。
正確に言うと、ひろこさんが一番苦しい状態に置かれてしまいます。

旦那さんは資産家なわけだから、子供を3人作って、家族に吸引力を持たせれば、不動産事業とかは巧く行くものですよ。
大体、不動産業者で子供が1人しかいないなんて、まずいないって!

投稿: タマティー | 2013年5月16日 (木) 07時50分

タマティー様、勇気付けて頂いて、とても嬉しいです。一番苦しい状態に置かれてしまう、というのが気になったのですが、宜しければどういう意味なのか教えて頂けないでしょうか。

投稿: ひろこ | 2013年5月16日 (木) 15時39分

ひろこさん、父親と娘の相性がいいわけだから、ひろこさんはもう1人赤ちゃんを産まないと、立場がつらくなるんです。
ただ。そういうことで、深い意味はありません。

投稿: タマティー | 2013年5月17日 (金) 06時59分

タマティー 様、確かにそうですね。出来れば来年あたりにと考えていましたが、相性良い子を産むポイント等ありますか。。。無茶苦茶な質問ですね。。。娘を産んだ時、瞬間というか何か感じるもので、父親の方の子供というのを分かった様な感じがしていました。相性というか、勘で父親側の子供のような感覚でした。思っていた感覚でいうと、生まれた瞬間から通じるものがあって、感動して泣くものかなと思っていましたが(無事に生まれて来てくれた事に感動し喜びましたが、何か私と通じる物が感じられないと思って、この感覚何かなって思っていました。)生まれた瞬間から感じていたものが、当たっていたのでしょうか。

投稿: ひろこ | 2013年5月17日 (金) 09時12分

ひろこさん、自然の流れに巧く乗ることはじゃないかな?

結婚していれば様々なことが起こるから、それを1つ1つ処理していけば、自然と相性の良い子と巡り会えると思います。

第一子長女は父親との関係が深いです、
その感覚は正しいですね。
第二子は母親との関係が深いです。
さて、どうなることやら?

投稿: タマティー | 2013年5月18日 (土) 06時23分

タマティー様、巧く自然の流れに乗る、今の私に一番足りない事かもと思いました。娘の事ばかり気になって寝ても覚めても考えています。でも、こんな精神状態で妊娠しても、ちゃんと出産出来るのかなと、心配もあります。あと、もう1つだけお聞きしたい事があります。双子を妊娠した場合、自然分娩可能なのでしょうか?双子を妊娠するポイントって何か知っておられませんか?

投稿: ひろこ | 2013年5月19日 (日) 20時38分

ひろこさん、双子でも自然分娩は可能ですよ。

双子を妊娠する方法ってのは、ないんじゃないの?
あれって、偶然でできるものだからね。

投稿: タマティー | 2013年5月20日 (月) 06時44分

タマティー 様、双子でも自然分娩は可能なんですね!まだ生理も来ていないのに、来年辺りに産めたら良いな等と想像していました偶然に任せて妊娠出切る日を待ちたいと思います。

投稿: ひろこ | 2013年5月20日 (月) 11時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銅鐸の謎 ~古代の鉄と神々~:

« 高齢出産とストレスフリー | トップページ | スーパー銭湯で汗を流しまくりの巻 »