« トマトでギャバ三昧! | トップページ | 出産したら当分の間、髪の毛を洗うべからず »

雨のない梅雨には気をつけて

●梅雨なのに雨が降らない?

 平成25年の梅雨は梅雨に入ったというのに雨が降らない。梅雨前線は日本列島にかかっていないから雨が降らないのだが、日本が晴れているからといって安心してはならない。「雨のない梅雨」というのは、歴史上、とんでもなく恐ろしい事態を引き起こして来るのだ。

 このまま雨が降らなければ水不足で悩まされることになる。日本はダム建設反対運動のために既にダム不足に突入しているのだが、ダムが不足している状態で渇水になれば、これほど危険なことはないのだ。水田であれ、都市であれ、水を大量に消費するようになっているのだ。

 日本のダムが如何に小さく、そして数が少ないかは、外国の物と比較してみればいいのだ。政府も日本にはまだまだダムが必要だからこそダム建設を推し進めているのであって、それが日本共産党の陰謀と謀略でダム建設が阻止されているだけなのである。

 雨のない梅雨は梅雨の後半に入って一気に豪雨に転じて、大洪水を引き起こすことがあるのだ。戦国時代の美濃の国では長良川が大氾濫し、美濃の国が水没するほどの被害を受けてしまったのである。この大洪水を利用して斎藤道三は美濃の国を乗っ取ってしまったのである。

 雨が降らないのは梅雨前線が日本列島にかかっていないだけであって、いざ梅雨前線が日本列島にかかると、長期間に亘ってかかり続け、しかも梅雨前線としては変な形をしているので、集中豪雨を引き起こし易くなっているのだ。だから大洪水が発生してしまうのである。

●事前に避難できる場所を探しておく

 この雨の降らない梅雨に対してはとにかく警戒を怠らないことだ。毎日、天気予報を見て、梅雨前線の動きを注目しておくことだ。梅雨前線が日本列島よりも南にあるならフィリピンや台湾で豪雨を齎している筈だからだ。逆に巫フィリピンや台湾で豪雨がないなら、いざ日本列島に梅雨前線がかかった時は非常に危険だということだ。

 事前に避難場所を探しておくことだ。地図で確認するのは勿論のこと、実際に歩いて行ってみることだ。子供たちがいるなら、大人がまっすぐ行くよりも遥かに時間がかかるものなのである。豪雨の中を歩く時間が多ければ多いほど、身の危険性は高まって行くのだ。

 自宅で自営業でもやっていない限り、夫婦は日中、別個の行動を取ることになる。こういう場合、もしも集中豪雨が発生した場合、夫は職場から帰ってこない方が逆に安全だということになる。非常時に夫婦はどのような行動を取るのか、事前に話し合っておくことだ。

 大洪水に備えて、水や食料や燃料の備蓄も欠かせない。大洪水が発生した場合、もしも床上浸水をしたのなら、1階は水浸しになるので、必ず2階以上に備蓄品を置いておくことだ。それとチョコレートのような甘い物があると、集中力が途切れなくて済むようになるので、地震の際のとは違う食べ物が必要であるということも理解しておいた方がいい。

 非常時にはテレビというのは役に立たない。なんといってもラジオが役に立つのだ。ラジオが故障した時のことを考えて2台は持っておくべきだし、電池だってきちんと確保しておくべきなのである。テレビにどっぷりと浸かった日々を送っていると、非常時では行動が遅れ死ぬことになってしまうものなのである。

●早目に避難する

 大洪水は行き成り起こるわけではない。必ず前兆現象があり、逃げる時間が大量にあるのだ。これが大震災とは違う所なのだ。だから大洪水の危険性が出て来たのなら、早目に避難することだ。早目に避難すればするほど、家族の安全を守ることができるのだ。

 雨が降っているのに、子供たちを連れて移動することを絶対に忘れてはならない。時間はかなりかかるものなのである。豪雨になれば子供が水に流されるかもしれないのだ。雨が少ない段階で避難を開始してしまえば、避難所に無事到着できるのだ。

 大洪水は広範囲に及ぶので、自宅だけでなく避難所も危険だと思ったのなら、実家に帰るなりしてしまうことだ。大洪水が起こるというのに、わざわざ自宅や自宅周辺に居ることはないのだ。この撤退こそ、大洪水の人的被害を最小にする方法なのである。

 田畑を持っているのなら、豪雨の時に田畑を見に行かないことだ。豪雨の時には必ずこれをやって死ぬ農民が出て来るので、豪雨の時は田畑を諦めるべきなのである。農業というのは大洪水が起こればダメになるというリスクの上でやっているものであるのだ。

 もしも逃げ遅れて自宅に取り残されてしまった場合、豪雨がやんだ以降に自衛隊が救出活動をし出すので、それまで自宅で静かにしていることだ。下手に動くと二次災害を引き起こしてしまうことになるのだ。逃げ遅れた場合、最早「待つ」という選択肢しか残されていないのだ。

●生きていれば生活再建は可能

 生活というのは生きていれば再建は可能なのである。大洪水で死んでしまうからこそ、逆に生活の再建が困難になるのである。自宅が大事だと思うばかりに、自宅を守って死んでしまうと、残された遺族たちは大変な思いをするものなのである。

 たとえ自宅が大洪水で流されたとしても、共済や保険に入っていれば必ずどこかからかお金がやってくるものなのである。自宅が流された分、生活費は極限にまで低下するので、意外と気楽な生活ができるものなのである。高コスト体質の生活ほど馬鹿らしいものはないのだ。

 大洪水で厄介なのは中途半端に被害を受けた時だ。床下浸水とか床上浸水をした時、家の中に入った泥を掻き出さない限り住めたものではないのだ。床上浸水なら1階にある家財道具は全滅である。通常、冷蔵庫は1階にあるから、冷蔵庫も駄目になってしまうのだ。

 大洪水後に生活再建をするなら、とにかくシンプルな生活を心掛けるようにすることだ。今まで物が多過ぎたのである。物が多過ぎるからこそ、家族の機動力が低下してしまったのである。必要な物だけを持ち、不要品をどんどん捨てて行くからこそ、豊かで幸せな生活を営むことができるのである。

 日本列島のように狭い場所では、大洪水が起ころうとも、必ず再建が行われ、2年後にはもう元通りになっているものなのである。だから大洪水でどのような被害を受けたとしても、そんなに落ち込まないことだ。寧ろ大洪水をチャンスと見れば、様々なビジネスチャンスが見つかるものなのである。

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 Toy Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 

販売元:メガハウス
発売日:2010/0

8/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« トマトでギャバ三昧! | トップページ | 出産したら当分の間、髪の毛を洗うべからず »

おすすめサイト」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

子育て」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

結婚」カテゴリの記事

家計」カテゴリの記事

妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事

キャリア」カテゴリの記事

コメント

初めてのコメさせていただきます。
以前の記事で天中殺中の結婚はよくないとのことでしたが、夫婦揃って天中殺の今年に念願の第一子を授かり、今年中に出産予定です。
良からぬことがあったらどうしようと不安ですが、どうしたらよいでしょう?

投稿: りさこ | 2013年6月10日 (月) 16時07分

りさこさん、天中殺中の出産であっても、悪いことはないです。

天中殺中の出産を安全にするためには、とにかく神社に参拝しておくことです。
母親自身、天中殺ゆえに、普段では絶対にしないことを平気でしてしまうんです。
神社に参拝して謙虚になることを心掛けることです。

赤ちゃんが男子の場合は別に問題がないのですが、女の子の場合、いつまで経っても親離れしないという現象が出て来てしまいます。
これを防ぐには10代の時に親元から話すことですな。
出来れば私立で全寮制の学校があればそこに行かせるべきだし、中高は自宅なら大学は必ず大学の近くに住まわすことです。

投稿: タマティー | 2013年6月10日 (月) 17時45分

タマティー様
ご返信ありがとうございます。少し安心しました。神社に御詣りをして安産になるようお祈りします。女の子の場合は将来親ばなれの点を気を付けます。

投稿: りさこ | 2013年6月10日 (月) 19時43分

タマティーさん、こんにちは。
初めてコメントいたします。

私は1ヶ月ほど前に第1子妊娠がわかり、それと同時にひどいツワリが始まり、タマティーさんのブログにたどり着きました。
すがるような思いでタマティーさんの教えとおりに食生活と生活習慣を変え、1ヶ月たった今、ほとんどツワリがなくなり、とても感謝しています!!驚きです!w(゚o゚)w
残りの妊婦生活も楽しく元気に過ごしていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします!

ところで、以前の記事で厄年に生まれる子供は注意せよとのことでしたが、ちょうど来年の1月に出産予定で、夫が大厄の年に当たってしまいます。
どのような対策が必要でしょうか。
因みに前厄である今年は、既に厄除けをしていただいています。

来年には引越しも考えていましたが、厄年はおとなしく過ごすのがよいと知人に言われて躊躇しています。今年中に引っ越してしまったほうがいいのでしょうか。また、夫が事業を始めたいと言い始め、応援はしたいのですが、どうしても厄年のことが頭から離れません。
私も就職してから仕事に邁進してきましたが、体を壊して今は専業主婦をさせていただいています。夫が事業を始めるとなると、私ももう一度働いて家計を支えて生きたいのですが、もろもろのことを含めて一度、お手すきの時にでも、運命学の鑑定をお願いできないでしょうか。

長文乱文で大変失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。
                      トコトコ

投稿: トコトコ | 2013年6月11日 (火) 12時35分

タマティー様
死の結界について興味を持っているのは、今の段階でも娘に色々申し訳ないことばかりが降りかかってきて、私自身も辛い思いをする事が多いです。今も娘の心配ばかりしています。
なのに、もし死の結界が張られてしまうともっと悲惨な目に合うかもしれない、という思いもあります。
知っている方で、二人目の赤ちゃんが歩き始めた頃に階段から転がる事故にあわせてしまって、傷跡を見て後悔している方が居られました。私も娘に消えない傷を負わせてしまったので、後悔しています。
その方は4人家族ということで、タマティー様が言われている通り死の結界の影響もあったのでしょうか?気をつけていてもあってしまうという恐ろしいものなのでしょうか?
死の結界が張られていても幸せそうに暮らしていると思える方と、そうではなく辛い思いをする方とでは何か違いがあるのですか?

投稿: ひろこ | 2013年6月12日 (水) 01時19分

トコトコ さん、妊娠おめでとうございます!

厄年で産まれた場合、赤ちゃんを一旦捨て子にし、それを血縁関係のない人に拾って貰い、その人物が「厄よ消えよ」と年齢の数だけ言い、その後、赤ちゃんを変えして貰い、その拾ってくれた方には高価な物をプレゼントするという民間の風習があります。
しかし俺はこの風習を見たことがなく、恐らく近畿地方の慣習なのでしょう。

引越しするなら今じゃないの?
旦那さんが事業をしたいと言っているのなら、それをやらしてみては?

運命鑑定ですか~。
名前と生年月日と結婚した年月日、それに職業を書いて送っておいて下さい。

投稿: タマティー | 2013年6月12日 (水) 06時39分

ひろこ さん、その違いは結婚してから夫婦はきちんと成長しているのか、していないかの違いです。

投稿: タマティー | 2013年6月12日 (水) 06時48分

いつも楽しみに読ませていただいています。昨日の九州地方紙の夕刊に、ちょうどタマティー様が言われた内容の記事が載っています!!
陸上自衛隊の西総監部が、今年の気候は台風や豪雨の被害が相次いだ1997年に似ていると。独自の予測を公表して、自治体に呼び掛けているそうです。
元々タマティー様のお話に成る程と、非常備蓄を確認したり、避難時の話を夫とするつもりでしたが、更に気を引き締めたいと思います。ありがとうございます!

投稿: ひろみ | 2013年6月12日 (水) 13時01分

トコトコ さん、削除するのが面倒なので、個人情報が載ったコメントは公開しません。


ちょいと質問ですが、

①旦那さんと交際を始めたのはいつ?

②結婚前の苗字は?

③今まで付き合った男性の数は?

の3つに答えて下さい。

投稿: タマティー | 2013年6月13日 (木) 06時57分

トコトコさん、それでは運命鑑定いきますね!


トコトコさんの夫婦は、
「煮た者夫婦にしても、全くの別物」
という関係にあります。

①長い助走と適度な距離
 この二人が出会うと、
「なんか気が合うな」
と双方が思います。
 しかしこの二人がカップルとして成立するためには、長い助走が必要なんです。
 交際してから結婚するまで3年、結婚してから妊娠するまで3年と、物凄く時間をかけて進めている。
 この点は非常に良いです。

 今後は夫婦べったりになるのではなく、夫は夫、妻は妻というくらいに適度な距離を持った方がいいです。
 下手にベタベタすると離婚することになってしまいます。


②女らしい夫と男らしい妻
 旦那さんは意外と女らしい男性です。長所としては気が利くということなのですが、短所としては男として締りがないということです。
 一方のトコトコさんは女性にしては男らしい女性です。積極的に物事をどんどん進めて行く女性です。
 欠点としては自分が何か気にくわないことがあると、すぐに物事を放り出すことです。
 このため、何か大きな功績を打ち立てることができなくなってしまうんです。


③夫婦の会話
 夫婦の会話は要注意が必要です。
 表面的には相性がいいので、話が噛み合った時は一気に進んでしまします。
 しかし夫婦が辿り着く意見というのは、大概思慮不足で、自分たち夫婦とは違った意見を敢えて言ってくれる人の存在が必要なんです。
 しかも旦那さんは一度旋毛を曲げると、人の話を聞かなくなるので、出来る限り、会話で喧嘩にならないようにすることです。


④子はカスガイ
 この夫婦では子供がカスイガイになります。
 この夫婦二人だけでは、推進力が全く出て来ません。
 子供たちを大量に作ることで推進力を生み出すしかないんです。
 しかもトコトコさんは多産の運命にあるので、どんどん生んでいくことです。
 

⑤お金が夫婦を繋ぎとめる
 旦那さんが事業をしたいとのことですが、大いにやって貰いましょう。
 この夫婦はお金が夫婦を繋ぎ止めるということになります。
 金欠だと離婚の危機が非常に高まります。
 旦那さんには充分な財運があるので、事業をやらせれば恐らく成功すると思います。


 付け加えておくけど、トコトコさん、離婚はしない方がいい。。
 というのは、トコトコさんの旧姓での名前は結構悪い名前です。
 突発的な事故で命を落とす危険性が出ています。
 家庭内に揉め事あり。
 多情派で浮気癖あり。
 乱費癖もあり。
 というとんでもない名前です。

まあ、こんな所でしょうか?
何か質問があったら、コメント入れておいて下さい。

投稿: タマティー | 2013年6月14日 (金) 06時52分

タマティーさん、
お忙しいところ鑑定をありがとうございます!

鑑定ですが、かなりズバリと当たっているところが多くて、監視カメラで見られているのかと思いました(笑)

夫は基本的な性格や精神面では男らしいのですが、
生活面では女性的なところがたくさんあって、時々「?」のところがあったのですが、そういう性格だったのですね・・・納得です。
好きなようにやらせておきます。それよりも私に浪費癖があったのですね・・・気づかなかった。
私も昔から男っぽいし、何でもわりと器用にこなしてしまうのですが、最後まで頑張りきれないところなど、まさにそのとおりでありました。これから精進させていただきます。
喧嘩もしないように頑張ります・・・夫をたてていきます・・・ベタベタもしないようにいたします・・・・・・ほんとに監視カメラとかで覗いてないですよね?ドキドキ

夫婦の相性ですが、タマティーさん、優しく励ましていただきありがとうございます。お金が繋ぎ止めるというのには笑えましたが、妙に納得してしまいました。実際そんなところもあったので笑。お金大事ですね!!!大切にします。
夫は私と知り合ってから金運が良くなったと申しておりましたが、何か関係ありますか?

なんとなく夫婦の相性が良くないのかなあと感じておりました。
というのも、私と夫が付き合い始めてから半年くらいで彼の弟さんが脳腫瘍で亡くなり、
実家では、実母と祖母が険悪になり最悪の状況になってバラバラになってしまったり、
結婚して半年くらいで、今度は彼のお父様がガンで亡くなり、その後私も病気になったりと色々悩んでおりました。
最初は、相性のせいと思っておりましたが、私の旧姓での影響が周りに出てしまったということなのでしょうか。
子供ができる少し前、離婚も考えましたが、絶対いたしません!!ほんとに覗かれていませんよね?笑

子がカスガイになるとのこと、ありがたいお言葉です。
結婚して3年ですが、周りが次々に子供を産んで、周りからのプレッシャーも大きくて、人から距離を置いている時期もありましたが、
生まれてきてくれる時期をお腹の子が選んでいてくれていたのですね涙。元気な子を産めるように頑張ります!

再確認させていただきたいのですが、
今後夫が事業を進めていくにあたって、私は一緒になって支えていくのがいいのでしょうか。
それともタマティーさんの鑑定どおり、別々に仕事をしていったほうがいいのでしょうか。
夫は今まで、上司に恵まれなかったりと、自分では運がないと申しておりましたので、支えたほうがよいのかなとおもっておりましたが・・・。
私もしばらくは子育てに専念するつもりでおりましたが、多分専業主婦向きではないと思うのですが、
タマティーさんどう思われますか?

また、引越しの件ですが、もし今年中にいい物件が見つからなかったら、来年しても大丈夫でしょうか?
因みに夫が賃貸派なのですが、持ち家で探したほうがいいでしょうか?
夫が一度マンションを購入したら、入居一週間後に隣の方がアル中で廊下で行き倒れて亡くなった事件があったらしく、すぐに引っ越せなくて、それ以来賃貸派になったのです。
夫婦そろって家の条件が厳しくて・・・なかなか見つからず・・・笑。
私も今年が天中殺みたいですし。

あと、夫婦のどちらかが、相手の運をさげているということはありますか?さげまんとよく言われるし、私も運がつきてきたように感じることが多いので笑

あと私にも何か宿題を与えてくださいませ!!笑。

長くなってしまって申し訳ありません。
最後になりましたが、タマティーさんのブログ楽しみにしています。
これからもよろしくおねがいいたします!!

                       トコトコ

投稿: トコトコ | 2013年6月14日 (金) 11時15分

トコトコさん、大いにありです。
旦那さんは元々財運があるから、トコトコさんと付き合うことで財運が強化されたんです。

妊娠の時期が遅れたのは、この夫婦の相性ならではですよ。
大体、結婚するのにも結構時間を取っているじゃないですか?
妊娠もやっぱり時間を必要としたんです。

はっきり言ってしまうと、トコトコさんは専業主婦向きではないです。
しかし子供を多く作らないと、この夫婦では推進力が出て来ないんです。
だから外に出て働きに出ることに拘るよりも、育児をしながらできる仕事を考えることです。

旦那さんの仕事を支援したとしても、そんなに長い間するもんではないと思います。
起業の時の支援と、経理処理ぐらいはしておいた方がいいと思います。

引越しをするなら、とっととしてしまった方がいいです。
事業を始める以上、賃貸の方がいいです。
持ち家は事業が成功してからですよ。
賃貸なら来年と言わず、今年中にやってしまいまなさい。

<さげまん>云々以前に、トコトコさん、ちゃんと恋愛したことあるの?
セックスの方が先走って、精神的な交わりをしたことがないんじゃないの?
今の旦那さんとはどうしても精神的な交わりをせざる得ないので、丁度いい相手ですよ。
因みに<さげまん>呼ばわりされないためには、とにかく清潔を心がけることですよ。
まずは玄関を掃除しておくことですな。


宿題ですか~?
『舟歌』でも歌います~?

解りました!
トコトコさんには特別に宿題を用意しました!
梅干しと梅酒を作りなさい!
旦那さんの弟さんが脳腫瘍で死に、舅が癌で死ぬだなんて、旦那さんの健康は大丈夫かと疑いたくなりますよ。
梅干しは血液を綺麗にしてくれるし、梅酒は老廃物や毒素を巧く洗い流してくれます。
今、漬ければ三ヵ月後には出来るから、出産にも間に合うんじゃないの?

投稿: タマティー | 2013年6月14日 (金) 17時11分

タマティーさん、アドバイスありがとうございます!

宿題頑張ります!
梅干は毎年作っていますが、梅酒はやったことがないので、初挑戦してみます!!
ちょうど梅が出始めたみたいですし、早速漬けてみます!

主人の実家は、田舎なので、とにかく量を出すんです!
私から見ると、朝から夜ご飯?昼は宴会ですか?
夜は今日は何かお祝いの日でしたっけ?
という感じでして、遊びに行くと決まって体の調子が悪くなります。笑。明らかに食べすぎですよ。
主人の体は私が守ります!頑張ります!

今まで、お付き合いしてきた人とは、確かにあまり精神的につっこんでこなかったかもしれません。
というか、記憶が全然なくて、名前とかもうろ覚えでして・・・ダメダメですね。

お掃除は普段からしつこいくらいにしているので、このまま続けていきますね!少し潔癖すぎるのが難ありですが、あげまん体質になれるように努力を怠らないようにいたします!!

土日に主人と歩きまくっていたら、歩き方が悪かったのか、日曜の夜に尾てい骨に激痛が来て、調べたら骨盤が開きすぎている可能性があると書いてありました。
タマティーさんがおっしゃっているように、やはり、プールが一番良さそうです。ウォーキングからプールに、痛みが引くまで切り替えたいと思います。
しかしながら、スポーツジムは大体妊婦お断りってどういうことでしょうかね?私の住んでいる地区だけでしょうか?
とりあえず市民プール探して行ってきます!!

投稿: トコトコ | 2013年6月17日 (月) 13時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨のない梅雨には気をつけて:

« トマトでギャバ三昧! | トップページ | 出産したら当分の間、髪の毛を洗うべからず »