« 功利的に生きる生き方はなぜ最終的に大損になるのか? | トップページ | なぜ壇蜜は男性からも女性からも好かれるのか? »

脳の20歳は体の60歳

●心身の成長速度は異なる

 人間の体は19歳が成長のピークである。これは男女ともに同じなのであって、19歳の段階で最も体力が高まるのだ。人間は男女ともに19歳までに結婚するように出来ているのであって、そうやって成長のピークで結婚するからこそ、超健康な赤ちゃんを産み育てることができるのである。

 しかし心身の成長速度は異なる。体の成長のピークは19歳なのに、脳の成長のピークは60歳の時なのである。脳の成長のピークは体の成長のピーク以上に本人が感じ得ないものである。それもその筈、60歳までに脳に充分なエネルギーを送り、脳を鍛えていないと、脳の成長のピークを感じることができないのである。 

 作家たちの間でも、60歳を過ぎてからいい作品を書く場合が非常に多い。60歳にもなれば性欲が落ちているから、性に執着することはもうないであろう。そうやって性への執着がなくなると、作品制作に全エネルギーを投入することができるので、いい作品を作れるようになるのだ。

 男性は70代前半で免疫力の低下が起こるので、この時期に命を落とす人が大量に出て来る。だからこれを乗り越えることができた作家たちというものは、まず評価していい。70代前半で死ぬような作家たちは生き方に問題があった可能性が高いのである。

 70代前半を過ぎたのなら、とにかく死なない努力をし、できる限り長生きをすることだ。長生きすればするほど作品制作の時間があるのであって、無理をせず仕事をし続けていけば、膨大な仕事をこなすことが可能になるのだ。自分が何もかも仕事をするのではなく、もう不要になった仕事は若い人たちに任して、年をとった自分だからこそできる仕事に集中すべきなのである。

●脳の臨界期と体の臨界期

 脳の成長のピークが60歳である以上、60歳以前に死ぬのは問題外なのである。そういう生き方は生き方が間違っているのであって、若くして死んでしまうような生き方をすべきではないのだ。人生は長丁場なのであって、それに合わした生き方をすべきなのである。

 人間の脳には臨界期というものがあって、5歳から6歳の時期に脳の臨界期を迎える。この時期まで遊びまくってシナプスを増やして行くべきなのである。脳のシナプスは6歳を過ぎると減少し始め、16歳辺りでシナプスの減少が停止することになる。

 だから小学校や中学校の存在が非常に重要なのであって、この時期に優れた教育を受けると、シナプスの減少を最小限に食いとどめることができるのである。「学校無用論」や「学歴無用論」が時折出て来るが、文化というものは誰がなんといおうが学校があればこそ発達してくるものなのである。

 現在の日本では義務教育は中学校までであるのだが、これは脳に関する限り正しいのである。小学校卒では脳のシナプスの減少を食いとどめることができなくなるので、文化の低下を引き起こしてしまうのだ。国民に対しては強制的に中学校を卒業して貰わねば困るのである。

 肉体の成長のピークは19歳だから、当然に高校に行った方が有利である。高校生の時はとにかく運動部に入って体を鍛えておくべきなのである。しかし大学受験のために勉強ばかりする人たちが出て来るからこそ、この高校を巧く機能させることができないのである。大学入試に体育の科目を入れておけば、知識至上主義的な受験を阻止することができるものなのである。

●大学と大学院

 人間の心身のことだけを考えれば学歴は高卒で充分なのである。大学とか大学院は本来不要なものなのである。しかし大学や大学院では学者たちがせっせと研究しているからこそ、そこで学ぶ価値が出て来るのである。大学や大学院は校名で選ぶより、優れた学者がいるか否かで選んだ方がいいのだ。

 高卒の人と大卒の人とを比較した場合、高卒の人たちが絶対に持っていない物がある。それは「一般教養」であるのだ。これは本当にそうなのであって、高卒の人が書いた本には一般教養というものがまずないのである。そうなってしまうと高度な思考が展開できなくなってしまうということなのである。

 大学生たちという者は遊び呆けているものであるが、これは一般教養の重要性が解っていないからなのである。恐らく一般教養を本格的に学ぶのは大学生の時しかないのである。だからこの時期を遊んで過ごせば、大学に行っても一般教養を身につけることができなくなるのは当然のことなのである。

 大学への進学率が50%を超えてしまえば、「学士」の価値が急速に低下してくるのは当然のことである。いずれどこの大学を出ようが、学士では価値がなくなる時代がもうすぐそこまでやってきているのだ。大学院に行き、修士号や博士号を取って、専門分野で仕事をして成功を収めるというのがビジネスの王道になるのだ。

 大学院の改革は絶対に必要で、大学教授を育成するためだけの大学院を存在させてはならず、社会人たちに専門知識を付与するために大学院教育を施したりすべきなのである。大学院が閉鎖空間だからこそ、大学院が機能していないのである。大学院を機能させるためには、より多くの人たちに修士号や博士号を持って貰うようにすべきなのである。

●人生経験と知恵の蓄積

 大学や大学院の行った場合、絶対に気をつけるべきことが1つだけある。それは

「大学教授というものはどうやっても≪人生の師匠≫にはならない」

ということなのである。大学教授というのは優れた研究をしたからこそ大学教授になれたのはごく一握りの人たちであって、大部分は縁故採用なのである。大学院生が大学教授と巧くコネを持っておけば、下手なミスを犯さないという条件つきであるが、簡単に大学教授になれてしまうものなのである。

 大体、そういうような形で大学教授になった者に称賛に値する人格を持つ者はまずいないものなのである。

 大学教授たちというのは学術書を書きはするが、自己啓発書を書かないものだ。大学教授の世界では人格を鍛えるということが必要ないからこそ、自己啓発書を書かないのである。このことは大学教授の最大の欠点であると決して忘れない方がいい。

 19歳を過ぎてからの人生では「人生経験」と「知恵」こそが大事なのである。この人生経験と知恵を自分が世の中と悪戦苦闘しながら地道に身につけていくしかないのだ。一気に大量の人生経験や知恵を獲得することなど決してできないのである。時間をかけてコツコツとやっていくしかないのである。

 人生の中でも最も重要になるものは、「結婚」である。結婚によって人生の明暗が分かれてしまうからだ。結婚する際には自分にとって最善の相手と、時期を間違えずに結婚すべきなのである。これが巧く行った夫婦はその後、大した努力をしなくても幸運の連続になってしまうものなのである。

 妊娠出産育児は早目にやっておいた方が良い。女性の卵子は年齢を経過すればするほど劣化していくものなのである。19歳で最も健康的な卵子を排出できるが、それ以降は徐々に老化していくものなのである。そういうことを考えれば早目に結婚して妊娠出産育児を矢継ぎ早に行っていった方が良いのである。

●ところがどっこい、そうじゃない!

 人間の脳が60歳で成長のピークに達するのなら、60歳以降に作家デビューした方がいいのではないかと思ってしまう。事実、60歳以降になってから作家デビューしてくる人たちもいる。しかし60歳以降に作家デビューした人の作品はとにかく文章が下手糞なのである。しかも60歳以降に作家デビューしても書ける時間は限られているのである。

 60歳以降に書いた本で良いのは「自叙伝」ぐらいなものなのである。60歳まで生きてきたということは、それなりの人生経験や知恵が蓄積されているから、自叙伝を書かせたら面白いものができるものなのである。だからといって他のジャンルの本が巧いとは限らないのだ。

 俺が様々な本を読んで来てつくづく思うのは、女性作家なら20代で作家デビューした人の本が一番面白いということだ。女性の人生はスタートダッシュ型なのであって、大器晩成というのは女性には相応しくないのだ。だから女性が男女平等を唱えて男性たちと歩調を合わせてしまうと、どうにもならなくなってしまうのである。

 男性作家ならやはり30代か40代で作家デビューした人の本が面白い。男性は30歳にならないと自立してこないのであって、女性の自立よりも遥かに遅いものなのである。20代で作家デビューされても、「お前さん、ちょっと青臭いいんじゃないの?」と思ってしまうのだ。

 脳の成長のピークが60歳だからといって、それまでに何もしないのでは困るものなのである。若い時からせっせと脳を鍛えていくからこそ、いざ60歳を迎えた時にいい作品を作ることができるのである。逆に言えば、60歳になっても大した作品を書いて来ない作家は、どう考えてもどってことない作家なのである。

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 Toy Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 

販売元:メガハウス
発売日:2010/0

8/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 功利的に生きる生き方はなぜ最終的に大損になるのか? | トップページ | なぜ壇蜜は男性からも女性からも好かれるのか? »

おすすめサイト」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

子育て」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

結婚」カテゴリの記事

家計」カテゴリの記事

妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事

キャリア」カテゴリの記事

コメント

タマティー様こんにちは。3回目ですが相談させてください。

長女(4歳)が7日~10日周期でしか便が出ない極度の便秘です。
逆に夫は下痢だったりします。

今まで、色々食べ物試したり、便を出す練習しようと誘ったりとしてみたのですが、私が無意識に変な威圧を出しているのか、全然効果が出ない所かやる気になってくれません。夫も結構偏食なので、無理矢理食べさせてもしょうがないか…と半ば諦めでしまっていました。

薬やサプリメントはあまり使いたくない(お金が持たない)ので、娘が2週間以上出なかった時だけ病院で浣腸してもらっています。


何日も溜まっている時、『お腹痛いか』と聞いても、いつも『痛くない』というので、あんまり言わずにもう自然に任せようと思っていたのですが、最近幼稚園のストレスも相俟ってグズグズが酷くなっているので『これは便秘にも原因があるのでは…』と考え少しでも早くなんとかしたいと思いました。


出来れば、下痢にも便秘にも効果のある食べ物や生活習慣を教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

投稿: みん | 2013年7月12日 (金) 10時58分

はじめまして。
現在3人目妊娠中のりりと申します。
つわりのことで調べていてタマティーさんにたどり着きました。
1人目、2人目の時にこれだけのことがわかっていればなって思います。

育児や家事や精神的なものにとても参考になり、いままで考えてきたことが腑に落ちた感じです。
子供は7歳と3歳の女の子二人がいます。
主人の兄姉は結婚してなくて、孫はうちだけです。
少子化ですね・・・。
家業も主人が手伝っていて、できれば次は男の子を期待されていますが、こればかりはわかりません。
とにかく元気な赤ちゃんを安産で産めるよう日々頑張っていきたいです。

お墓参りは主人家族と一緒に年三回は言ってますが、妊娠してからはまだなので家族そろっていけたらなと思ってます。
家系図も作ってみます^^

あと、次女がアトピー体質で困っています。
ブログを読ませてもらって人参りんごジュースを作ったりして飲ませてみましたが長女はおいしく飲んでくれますが次女はなかなかで、好きなものも不健康なものばかりです。

いろいろ工夫してみようとおもってますが、よいアドバイスいただけたらうれしいです。

妊娠中は次女のほうがトラブル知らずで安産だったんですがね。たぶん心の中がぐちゃぐちゃでした。
申し訳ない・・・。長女の幼稚園の人間関係で疲れてたので。
これからも楽しくブログ読ませてもらいます。
よろしくお願いします。

投稿: りり | 2013年7月12日 (金) 13時45分

みんさん、どんだけ酷い食生活を送っているのじゃ!
ストレス以前に食事じゃ!

オリーブオイルを買って来て、大きなスプーンで1杯ほど毎日飲ませなさい。
こうすれば必ず毎日ウンコが出ます。

それと穀物を多く摂取させることです。
子供は炭水化物をより多く必要とするので、穀物の摂取量が少ないと便秘になります。
オカズの出し過ぎは禁物ですよ。

トドメは発酵食品を毎日食べるようにすることです。
お勧めは糠漬けで、糠漬けを毎日出すことです。
肉とか魚を出す時も、塩麹をつけてから焼くと、蛋白質の消化吸収がスムーズに行き、排便もきちんと行えます。

投稿: タマティー | 2013年7月13日 (土) 05時22分

りりさん、アトピー性皮膚炎は「離乳食病」の1つであって、赤ちゃんにミルクを与えたり、早すぎる離乳食を与えたりするとなります。
次女の方は早すぎたんでしょう。

断食させるのが一番効果的なのですが、なんせ子供なので断食には応じないと思う。

そこで夏場は海水浴に行って、海水の力でアトピー性皮膚炎を治すことですよ。

恐らく牛乳に反応しているので、牛乳を摂取しないことです。
その代わり、他の食材でカルシウムを補給して下さい。

後、夏だからといって冷たい物を余り食べさせないことです。
体内の温度が落ちれば落ちるほど、アトピーは悪化していきます。
例えば麦茶にしても、冷蔵庫で冷やすより、暖かい物を飲ませるようにすることです。
パック入りの麦茶を買って来て、パックを破って急須に入れ、煎茶のような形で入れると、美味しい麦茶ができます。

投稿: タマティー | 2013年7月13日 (土) 05時23分

タマティーさん、こんにちは。以前2009年9月19日と21日の記事にコメントさせていただいた、ららです。
あれから、就職し離婚し今は仕事も軌道にのり、結婚生活とは考えられないくらい、充実した日々をすごしています。
新しくお付き合いする男性もできました。時間も経過したからなのか、パートナーの、影響なのか、わかりませんが、結婚して子供が、ほしいと思うようになりました。以前は、子供が亡くなったから、やはり赤ちゃんの話が心から受け入れられなかったのですが、今はお友達の話も聞けますし、彼氏にも亡くなった子供の事も話せるようになりました。
離婚してから仕事はすごく頑張り、成果もでているのですが恋愛も同時にしてしまいました。自然と好きになってしまいました。やはり、見る目がなかっのか、最初に付き合った彼氏とは別れました。新たな彼氏ができたら、元彼はやはりやり直したいと言ってきます。かなりのアプローチだった事と、好きな気持ちがあったので、もういちどこの人と戻ろうか悩み、会って話をし、最終的には浮気をしてしまいました。戻りたいと何回も言われ揺らいでいるうちに、今の彼氏にもばれて全て話しました。本当に情けないです。いろんな事があったのに、こんな事になって本当に恥ずかしいです。どうしてこんなに揺らいだのか、不謹慎な事をしてしまったのか、反省しました。それでも今の彼氏は、建て直そうと付き合いを継続しています。たまに優しく、たまに不機嫌になり怒り出すを繰り返します。好きな気持ちもありますが、精神的にも辛くなるときもあります。今までの経験が生かせるはずなのに、こんなことになり、タマティーさんの意見を聞いて観たくメールを送らせていただきました。彼氏は私を信用でかにくて、苦しんでいる、私は信用してもらうよう努力するが伝わらない。2人の絆を回復するべく、頑張りどころだと思うのですが、別れるのかお互いの為なのか、縁あっての出会いだし、好きな気持ちがあるならもっと努力してみるか、運命学的にタマティーさん的に、どうしたらよいかアドバイスいただけたら幸いです。離婚前のまっすぐな心から今はこんな汚い事をしてしまった私ですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

投稿: らら | 2013年7月14日 (日) 10時30分

ららさん、多分、これはどっちもダメだな~。

その2人の男性がどうのこうのではなく、ららさんの恋愛の仕方が余りにも下手すぎる!

恋愛で一旦別れた場合、原則としてヨリを戻さないことですよ。
元に戻していいのは、余程の事情がある場合だけで、今回にみたいに積極的にアプローチを仕掛けたから元に戻すというのは最悪の選択です。

今の彼氏にしても、ららさんを浮気させないほどの、男としてのパワーがないんですよ。

仕事の方が巧く行っているみたいだから、恋愛のことは全て忘れて、仕事に集中すべし!
そうしたら新たな運勢が開けてくるって!

投稿: タマティー | 2013年7月15日 (月) 17時06分

たまてぃーさん
お返事ありがとうございました。
仕事引き続き頑張ります!いろいろありますが、いい依頼が勝手に舞い込んでくるので、それを丁寧にこなすようにしています。恋愛も、あまり焦らずながれに任せていいのでしょうかね。私は淋しがりだし本当は甘えたいんだなと思いました。自分自身がしっかりとしないといけないですよね!なんだかんだありますが、いろいろな事を経験して、毎年毎年楽しくなっているので、近い将来が楽しみです!また、報告しますね!

ところで、タマティーさんとお会いして鑑定は受付されているのでしょうか?

投稿: らら | 2013年8月 1日 (木) 19時38分

タマティーは只今、新盆の準備中で大忙しです。
今年はなぜだか2回も御盆をやらねばならないので。

ららさん、運命鑑定?
ららさんの場合、運命鑑定をせずとも、「もうちょい仕事をきちんとせい!」ということです。

タマティーの運命鑑定には、それはそれは恐ろしい試練ってものがあるんです。
これをクリアしないと受けることができませんぞ。

投稿: タマティー | 2013年8月 2日 (金) 06時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脳の20歳は体の60歳:

« 功利的に生きる生き方はなぜ最終的に大損になるのか? | トップページ | なぜ壇蜜は男性からも女性からも好かれるのか? »