見てはならぬ物
●見てはならぬ物を見てしまった時
春になって花は咲き、草は香る季節になって誰もがルンルン気分である。春だからこそあちこちに出かけて体を動かし、冬の間の運動不足を解消していくべきなのである。人間は動いている限り健康であり続けるのであって、動かないと病気になっていくものなのである。
しかし春ゆえにおかしな人たちが沢山出て来た。冷静に考えれば普段そういうことをしないのに、春ゆえに気分が上々になっておかしなことをやってしまうのである。そのおかしなことは決して犯罪ではないのだが、出来ることならやらない方がいいという代物である。
俺はここ最近、偶然にも見てはならぬ物を沢山見てしまった。そういう見てはならぬ物を見てしまった時、俺は「見てはならぬ物は見てはならぬ」と自分を戒めた。俺が見なければ今まで通りのイメージだったのに、俺が見てしまったためにイメージが台無しになってしまったからだ。
①赤ちゃんの嘘泣き
見てはならぬ物の筆頭は「赤ちゃんの嘘泣き」である。赤ちゃんと雖も嘘泣きをする。この当たり前の事実がどの育児書にも書かれていない。学者たちは赤ちゃんのことをちゃんと研究したのだろうか? 「子供たちは純粋で~」という人がいたら、何も解っていないと思った方がいい。赤ちゃんの段階で嘘泣きをする以上、悪事をやろうと思えば幾らでもやってくるのである。
母親は出産時に「私、天使を産んじゃった~!}と感動してしまう。その感動は必要だし、価値あるものである。しかし育児をするなら、赤ちゃんが天使だと思う反面、赤ちゃんは悪魔でもあると思っていた方が無難である。育児ノイローゼに罹ることはなくなるであろう。
②看護婦の喫煙
俺が自転車でコンビニの前を通り過ぎた時、コンビニの前でタバコを吸いながらスマホを弄っている看護婦がいた。この光景を見て本当にショックしてしまった。「タバコは体に悪い」と医療関係者なら誰でも知っていることになのに、看護婦が隠れて喫煙していたのである。
看護業務はストレスを発生させるものだが、しかし看護婦が喫煙するのを許してしまうのは如何な物か? 俺が病院の院長だったら看護婦の喫煙は絶対に禁止し、喫煙の事実が発覚した時点で解雇する。病院も看護婦に事務処理などの雑務をやらせず、看護業務に集中させるべきなのである。事務処理には事務員を雇えば、看護婦たちのストレスはかなり軽減すると思う。
③医者の病死
「医者の病死」は実際にあった話で、近所の医院の院長が病死してしまった。その医院は個人経営のために、院長が死んでしまうと閉鎖されてしまった。「医者の不養生」という諺があるものだが、その医者は町医者として働き過ぎてしまい、それで自分の健康を管理することを怠ってしまったのであろう。
この医院はかなり繁盛していたので、利用者たちが「この医院が潰れると他の病院に行かねばならず不便だ」と言い出して来た。それで余所から医者を連れてきて再開することになった。しかし医者が死ぬような医院で治療を受けるというのは如何な物だろうか?
④入院中の夢精
女性の場合、生理は定期的にやってくるのだが、男性の場合、夢精は本当に不意打ちに近い物なのである。自分が意図的に夢精したのではないのに、いざ夢精してしまえばとんでもないことになってしまうのである。しかも病院に入院中にしたのなら、もう取り返しが付かないのだ。
多分、世の中には絶対安静の身であるにも拘わらず、夢精してしまった男性は必ず居ると思う。絶対安静だから体は相当弱っているのだが、チンチンの方は至って元気で夢精してしまう。しかも動けない以上、その処理を看護婦にやって貰うことになるので、こうなると治療どころではなくなってしまう。
⑤寝たきり老人の勃起
男性は寿命が近くなると、最終的には食欲と性欲しか欲望がなくなる。老人になって大飯を食っていると早死にしてしまう。もう体はそんなに多くのエネルギーを必要としていないのに、そこに大量の食べ物を摂取してしまうと、内臓がギブアップしてしまうのである。
しかし性欲は老人になっていたとしても持っていた方がいい。スケベなお爺さんの方が長生きするものなのである。もしもお爺さんがスケベにならないと、意外と早くに死んでしまうことになるのである。男性は老人になったとしてもセックスはやっておいた方がいいのだ。
男性はインポになると寝たきりになる確率が一気に跳ね上がることになる。寝たきりにさせないためには勃起する。この当たり前のことが無視されているからこそ、寝たきり老人が増えてしまうのである。特別養護老人ホームを作るより、老人専用風俗施設を作った方が安上がりだし、効果的なのである。
どんなに至れり尽くせりの介護システムを整えても、寝たきり老人が朝立ちすらしなくなったら、もう終わりなのである。寝たきり老人であったとしても勃起させる。だからこそ寿命を少しでも長くできるのである。「体は寝たきりになっても、チンチンは寝たきりになっていなかった」というくらいのしぶとさがあるとそう簡単には死なないのである。
⑥勃起中の突然死
男性が気を付けるべきは、勃起中に突然死してしまうことである。所謂「腹上死」であって、男性なら40歳を過ぎればこの危険性をどうしても持ってしまう。酒やタバコが危険なのは、飲酒喫煙は脳にダメージを与えるので、それで脳疾患を引き起こし易くなるのだ。勃起した状態で死ねば棺桶の蓋が閉まらなくなるので洒落にならないのだ。
尤も男性としては勃起した状態で死ぬのは最も男らしい事なのかもしれない。ただこの死に方をしてしまうと、遺族たちは死を悲しむと同時に、勃起したチンチンを見て大爆笑してしまうことであろう。男がどう生き、どう死ぬかは、常に考えておかねばならぬものなのである。
⑦クシャミとオナラの同時発射
クシャミとオナラの同時発射は人間の構造上まずできない。クシャミをする際には肛門に力が入ってしまうので、クシャミをして肛門を緩ませオナラをするというのはできないものなのである。しかし女性は閉経するとこれができるようになるので、非常に厄介なのである。
実を言うと、うちの母親がこれを平然の如く行うので、いつも俺が「なんでそんな奇妙な真似をすることができるのだ~!?」と苦情を言っているのである。,「ヘックション、ブリ」「ヘックション、ブリ」の繰り返しなので、この音を聞く度に違和感が生じてしまうのである。
⑧ウンコとオシッコの同時発射
クシャミとオナラの同時発射の困難性を知った後で、ウンコとオシッコを同時発射するのを見るとこれは凄いことだということが解る。ウンコとオシッコの同時発射は誰でもできる。誰でもできるのだが、殆どの人たちがなぜウンコとオシッコを同時発射できるのかということを疑問に思ったことがないのだ。
なぜウンコとオシッコの同時発射ができるのかといえば、体内の老廃物や毒素はできる限り早くに出してしまおうとするからなのである。人間の体にはそういう機能が備わっている。だから排便排尿を我慢してしまうと、後で深刻な病気に罹ってしまうのである。
⑨ウンコの臭いのする女子高校生
これは実際にあった話で、俺が図書館で調べ物をしていた際、俺の隣にいた女子高校生の体からウンコの臭いがしてきたのである。最初、なんでウンコの臭いがするのか鼻をクンクンさせたのだが、やはりその女子高校生の体からウンコの臭いがしてきたのである。
それを帰宅してから家族に話したら、事もあろうことか、「そんなこと絶対にないよ~」と女どもは反論してきやがった。ウンコの臭いを嗅いだのは俺なのであって、お前たちではない! なんでウンコの臭いを嗅いだ俺の意見が否定されなければならないのか?
冤罪というのはこういう女の心情から発生して来るのだと思う。女性というのは、「女の敵は女」でもあるにも拘わらず、女性に対してすぐに同情しようとするのである。ウンコの臭いがする女子高校生だって、ウンコをした際にお尻を良く拭かなかったか、それとも便秘のために体臭がウンコ臭くなっただけなのである。真実はそのどちらかなのであって、俺の勘違いではないのだ。
⑩ウンコの臭いのするウンコ
「何を当たり前なことを!}と思う勿れ。ウンコをし終わった後にウンコの臭いを嗅がずに流してしまう人たちが殆どなのである。ウンコの臭いや形というのは人体にとって重要な情報なのであって、この情報を得ていないからこそ、病気になってしまうのである。
簡単に言ってしまうと、臭いのきついウンコは危険である。そういうウンコをした人は既に病気だと思っておいた方がいい。黒い色のウンコをした人はもう病気を発症していると思った方がいい。健康な状態であるなら、臭いはきつくないし、黄色いウンコをするものなのである。
例えば俺が好きな女性が、もしも悪臭漂う黒いウンコをしていたのなら、その時点で幻滅である。恐らくそういうウンコをする女性は性格が捻じ曲がっているであろうからだ。臭いの少ない、黄色いウンコをしていれば、人は自然と性格が穏やかになっていくものなのである。
Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 販売元:メガハウス |
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 今年の日本はどうなる?(2025.01.06)
- 2025年度、タマティーの大予言(2025.01.05)
- 2024年度、超マイナー流行語大賞(2024.12.03)
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 文学フリマに出店します。(2024.07.03)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 片岡信和を占ってみました。(2023.06.09)
- 影山優佳を占ってみました。(2023.05.31)
- すずらんさん、初産記念運命鑑定スペシャル!(2020.07.28)
- せもたれさんへの運命鑑定2(2017.11.09)
「心と体」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 影山優佳を占ってみました。(2023.05.31)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 石川真佑を占ってみました。(2022.10.15)
- 高市早苗を占ってみました。(2022.09.06)
「恋愛」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 「ゆめぽて」を占ってみました。(2023.06.14)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 文学フリマに出店します。(2024.07.03)
- 「ラブコメ」ではなく「嫐り萌え」(2022.08.13)
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- ウパルーパーさんへの運命鑑定2(2019.05.11)
- 平成30年度のタマティーのお年玉プレゼント(2018.01.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年度、タマティーの大予言(2025.01.05)
- 2024年度、超マイナー流行語大賞(2024.12.03)
- 香音を占ってみました。(2023.04.05)
- 第1回 真夏のアイスクリームチャンピオン大会(2022.08.15)
- 神田沙也加の自殺の謎(2021.12.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 2024年度、超マイナー流行語大賞(2024.12.03)
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 村重杏奈を占ってみました。(2023.06.11)
- 「SUPER BEAVER」を占ってみました。(2023.04.22)
- 香音を占ってみました。(2023.04.05)
「育児」カテゴリの記事
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
- 「ゼロイチファミリア」を占ってみました(2022.12.22)
「趣味」カテゴリの記事
- ここがヘンだよ、オスカル!(2016.03.07)
- 茨城県の水戸光圀と納豆の意外な関係(2015.09.21)
- 恐怖の茨城県観光バスツアー 後編(2015.09.18)
「子育て」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
「教育」カテゴリの記事
- 佐藤淑乃を占ってみました。(2023.01.05)
- 『鎌倉殿の13人』を占ってみました。(2022.12.29)
- れいちぇるさんへの運命鑑定(2019.02.09)
- 角野栄子さんに会ってきました!(2017.12.15)
- ゆうこさんの妹さんへの運命鑑定(2017.06.29)
「結婚」カテゴリの記事
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 樺澤まどかを占ってみました。(2023.07.06)
「家計」カテゴリの記事
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- TKOを占ってみました。(2022.08.07)
- 藤田ニコルに対して勝手に運命鑑定(2022.08.02)
- なぜ狩野英孝推しは失敗するのか?(2022.07.26)
- 統一教会と家庭連合(2022.07.15)
「妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
「キャリア」カテゴリの記事
- 福山雅治と吹石一恵の結婚のついて(2015.09.30)
- 次期大統領はヒラリー・クリントン(2015.06.23)
- 女優「有村架純」を勝手に運命鑑定しちゃいました。(2015.05.05)
- 宗教リテラシー(2015.05.21)
- ウーマノミクス(2015.03.26)
コメント
タマティーさま、こんばんは。
昨日、髪が寂しい上司が昼休みにロッカーでブラッシングしているのを見てしまったうんさんです。
いつも楽しくブログを拝見させていただいております。
今日はタマティーさまに語学について質問があります。
私は語学の勉強が好きなのですが、最近、新しい語学を学ぼうかなと考えています。
どうせやるからには将来的に何か得する語学が良いのです。
(就職面で需要があるとか。)
何語がおすすめですか?
ちなみに英語は常時継続中、韓国語は昨今の韓流ブームに私も見事に乗せられまして読み書き日常会話は完全にマスターしましたのでそれ以外の言語がいいのです。
中国語はきっと習得人口が多く、上には上がいると見ましたのでパス致します。
今考えてるのはロシア語なんですが(アメリカの最大敵国であるのでFBIや国家機関から需要があるかなと・・・(笑))、どうでしょうか?あとさっきテレビで見たプルシェンコが超かっこよかったので。。
私の単純な脳みそでは他に良いアイデアが思い浮かばないので、
スマートで賢く先見の明があるタマティーさんのご意見をぜひ聞かせてください。
投稿: うんさん | 2014年5月 3日 (土) 23時00分
うんさん、タマティーもプルシェンコのは見ていました。
彼は本当に凄いね。考えが一流ですよ。
ロシアのスポーツ選手は本当に出来がいいので、安心して見ることができますよ。
そんならロシア語の勉強でもしてみたら?
投稿: タマティー | 2014年5月 4日 (日) 06時39分
タマティーさん、お久しぶりです。
北海道の記事でコメントさせて頂きました、みずドラです。
この度、結婚する事になりました。
と言っても、まだ結婚式や入籍など何も決まっていないのですが…。
そこで、タマティーさんに質問なんですが、結婚式は入籍した後、しばらく経ってから行っても問題は無いのでしょうか?
と言うのも、私の彼氏は「早く一緒に暮らしたい」と言ってくれ、先に入籍をし、結婚式は、式場の予約が取れ両家の都合が合った時にしようと考えています。
なので、結婚式を挙げるのは、入籍から半年以上後になるかもしれません。
なんとなく私は、新婚生活は、結婚式や入籍を終えた後にするものというイメージがあったので、入籍を終えたとして、結婚式をしていないのに新婚生活を始めていいのか不安になり、質問させてもらいました。
あと占いで、夫婦の運命を見る時、重視するのは、結婚式を挙げた日ですか?それとも入籍した日ですか?
もし過去記事に書かれていたら、申し訳こざいません。
投稿: みずドラ | 2014年5月 4日 (日) 08時01分
タマティーさま、お休みのところ早速のレスありがとうございます。
タマティーさまもプルシェンコご覧になっていたのですね!
なんか、自宅のセンスが意外と良かったのでビックリしました。
ではロシア語がんばりたいと思います。
投稿: うんさん | 2014年5月 4日 (日) 11時47分
みずドラさん、結婚おめでとうございます!
う~ん、その質問は記事にしましょう。
因みに運命鑑定では入籍日を基準にやります。
投稿: タマティー | 2014年5月 4日 (日) 16時55分
タマティーさん、私の質問を記事にして頂けるとの事ですので、お礼申し上げます。
ありがとうございます。
記事、楽しみにしております。
投稿: みずドラ | 2014年5月 4日 (日) 23時51分