« 豆乳バナナジュース | トップページ | 『リボンちゃん』 ~女の子に於ける魔法の力~ »

病気になったら静かに寝てろ

●なぜ病院は患者を寝かせるのか?

 病気になって病院に入院すると、病院ではまず患者をベッドに寝かすということをやる。なんでベッドに寝かすのかといえば、人間の体は横になると「造血」し始めるので、それで新しい血液を得、その新しい血液で病気を駆逐して行こうとするのである。

 血液の生産量が追いつかなくなるからこそ、病気が悪化して来ると輸血ということになるのである。輸血を要するようになった時、本格的な手術が行われるから、患者としては「これで治る!」と思ってしまうが、これは勘違いなのであって、そうやって輸血を受けてしまうと、自分の造血能力が低下し、最悪の場合は死んでしまうことになるのである。

 しかし悲しい事に、病院では造血によって病気を治すということをやっているのに、医者たちも看護婦たちもこのことを理解していない。寝て治るなら病院など要らないから、それで造血によって徐々に体が良くなっていっているというのに、医者も看護婦も患者の体に手出ししてしまうのである。

 だがそうやって医者や看護婦が患者の体に手出してしまうと、患者の病状は益々悪化していく。患者の体が持つ造血能力を無視して治療を行っているので、それで体の機能が狂ってしまい、治る筈の病気が治らなくなってしまうのである。

 本来なら、病気の治療に時間をかけるべきなのである。患者の造血能力は病気によって低下している以上、造血に適した食べ物を食べさせ、後はベッドに寝かせておけば、徐々に血液が生産され始めるので、それで病気は徐々に治って行くのである。

●病気中にテレビを見るのはダメ

 病院に入院したのなら、とにかく寝るようにすることだ。寝ていればいずれは治るのである。寝ないからこそ治る筈の病気も治らなくなってしまうのである。だから病人にとって入院中のテレビ視聴は厳禁である。テレビを見ているだけで脳が覚醒してしまい、寝るに寝られなくなってしまうのである。

 テレビ視聴は意外とエネルギーを食う。テレビを見ている際、体を動かしはしないが、それでも脳がエネルギーを消費し、肝腎の病気治療のためにエネルギーを回せなくなってしまうのである。それでテレビを見ている患者ほど、病気をスムーズに治せないのである。

 昔は病院にテレビなどなかった。或る企業が100円で30分間見られるのテレビを病院に普及させたために、病院でテレビを見ることができるようになってしまったのである。今では無料でテレビを見ることができるようになっているが、それでどうなったかといえば、病院の完治率は下がる一方になっているのである。

 入院すれば閑だというのは重々承知している。日中なのになんで寝て過ごさねばならないのかと思ってしまうものだ。しかしそうやって骨休みをしてこなかったからこそ、病気になってしまったのであり、病院に入院したのなら、とにかく寝て治すことに徹するべきなのである。

 病人なのにテレビ視聴をしている人は、自分の病気を本気になって治す気がないのである。幾らテレビを見た所で病気が治ることは決してない。自分が本気になって病気を治したいと思うなら、まずはテレビを消すことであって、閑だろうがなんだろうが、病気を治すことを最優先させるべきなのである。

●午前中は動き、午後から寝る

 切実な問題として、幾ら病人だからといって、1日中寝ることはできない。重病人なら1日中寝ていることができるが、それは「昏睡」というべきであって、意識不明の状態になっているからこそ、そうやって寝続けることができるのである。

 病院に入院していても「早起き」をすることだ。病人ゆえ余りにも早く起きる必要性はないが、それでも午前7時までには起床しておいた方がいい。というのは、午前7時に起床しておかないと、朝食までに排便することができなくなってしまい、それで排便もせずに朝食を食うことになり、体内の老廃物や毒素を輩出できなくなってしまうのである。

 それと午前中は行動する時間帯なので、病人であったとしても起きて動くようにすると血行が良くなり、血液が体の隅々にまで行き渡らせることができるようになるのである。そのため細胞は活性化し、病気の治りも早くなってくるのである。

 午前中に或る程度動かないと血行が良くならないから、それで夜になっても巧く造血されなくなるのだ。このため病院で寝てばかりいる病人は顔色が非常に悪いことになってしまうのである。病院側が患者たちを動かす配慮を取っていないからこそ、長期入院している患者たちを治せないのである。

 病人に散歩を義務付けている病院は皆無である。だから病気を巧く治せないのである。病人の場合、朝食なんて絶対にいらない。朝食を食う閑があるなら、起床後散歩に出かけ、適度な疲労を覚えるまで歩かせるようにすべきなのである。そうやって午前中動けば、昼食を美味しく食べることができ、その後、昼寝ということになるのである。

●大病をした時は休むに限る

 大病した時は仕事を一旦やめて、治療に専念すべきなのである。それだけ今までの仕事の仕方が勤続疲労を激しく溜め込んでしまったということなのである。病院に入院したのに、病室でも仕事をしているようであれば、その病気が治ることはなく、それどころが病状が悪化して行き、病死してしまうことになるのである。

 勤続疲労による病死は過労死の一種である。職場でバタンと倒れる物だけが過労死なのではない。勤続疲労を溜め込んで死んでしまう物は全て過労死なのである。こういうことが起きないようにちょこまか休むのではなく、長期休暇を取ってじっくりと休むべきなのだが、長期休暇の重要性が解っていないと、1週間か2週間しか長期休暇を取らないのである。

 仕事をしている最中に発病してしまった場合、どうしても「焦り」が出て来る。病気をせずに仕事を続けていればその仕事をやり終えることができるのに、病院に入院してしまったばっかりに仕事を完成させることができないのだ。しかしその焦りこそが病気を更に悪化させるのである。

 仕事をしている人が発病した時、体は「もういい加減に休んでくれ~!」と言っているようなものなのである。その体の声を無視して働けば、体だってギブップしてしまうことになるのである。どんな仕事であっても、自分の命を犠牲にしなければならない仕事なんてのはないのである。

 今まで忙しく生きて来た人は、たとえ病室で仕事をしなくても、新聞を読んだり、テレビを見たり、会話したりと、とにかく忙しいことをやっている。そういう生き方が自分の体をダメにしてしまったというのに、その誤れる生き方を改めないのである。つくづく病院は医者や看護婦たちだけでやらせてはならず、必ず宗教家をセットにしなければならないと思ってしまう。なぜならその人が本当に病んでいる箇所は、その人の「心」だからだ。

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 Toy Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 

販売元:メガハウス
発売日:2010/0

8/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 豆乳バナナジュース | トップページ | 『リボンちゃん』 ~女の子に於ける魔法の力~ »

おすすめサイト」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

子育て」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

結婚」カテゴリの記事

家計」カテゴリの記事

妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事

キャリア」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、タマティー様。
この前は、アドバイスありがとうございました!

父親は、あれから回復して、散歩などできるようになりました。
血圧も上が120あたりにおさまっているそうです。自然療法の東城百合子さんの本を買って母親に渡しました。

そんな中、気温差や、義理両親の家での過度な肉食によるものだと思うんですが、、娘が咳と鼻水が止まらずにいます。
でも、なぜか元気です。

昨日から、自宅に戻ったら私も鼻水が止まらず、鼻にネギおいたり、タオルにしょうが汁を浸してのっけたり、レメディー飲んで
昨日よりは、良くなりました。

病人は、寝てたほうが、いいですよね。
まだ床上げすら終わってないですが、

娘がやんちゃすぎて、昼寝もできずです。急にやんちゃに、なったのは赤ちゃん返りかなぁ。と思ってます。

ちなみに、咳や鼻風邪には何を食べさせたらいいですか?
私も娘も食欲がありません。

幸せなハズがこの二週間で色々なことがありすぎて、若干まいってます。

息子はスクスク育ってます。
風邪がうつらないようにする対策はありますか?

アドバイスお願いします‼

投稿: ナナ | 2014年6月 2日 (月) 20時08分

ナナさん、この温かさでしょ、かなり埃が舞っていますからね。
しかも実家は育児をするのは多少埃があったんでしょう。

娘さんに関しては、風呂に入れて、体を温めてしまえまば治ってしまいますよ。

ナナさんはネギ味噌でも食って治すことですな。
喉が乾いたら、ほうじ茶と梅干を飲み食いすると、咳は出なくなりますよ。

風邪がうつらないようにって、とにかくナナさん自身が治すしかないですよ。

それと掃除も大切ですよ。
赤ちゃんがいるゆえに、出来るだけ掃除機を使わず、雑巾とか箒でやってしまった方がいいです。

投稿: タマティー | 2014年6月 3日 (火) 06時53分

タマティーさん、こんにちは
以前お墓の記事をかいてもらったmakoです。

今日はタマティーさんの記事を読んで
わからなくなったことがあるので教えてください。

我が家は共働きなので、私と子供が寝てしまった後
主人が残りの家事を手伝ってくれることが多いです。
ですので、主人も仕事+家事で疲れてると思うのですが
とにかく夜型で寝ないのです。

主人は大人アトピーで、かなり酷い方だと思います。
顔面はかきむしって真っ赤です。
手や腹回りも、水泡のようなものでいっぱいです。
7年前くらいまでは、なかったので、
ここ数年のストレスや食べ物だと思うんです。

だから「病人は寝ろ!」と思って、
私が家事をすべて終わらせおいても、今度は
録りためてたお笑いやアニメビデオを見てから
遅くに(2時くらい?)寝ている様子…

タマティーさん、こういう場合、
早く寝るのと、自分の好きな時間を確保するのと
どちらがストレスには良いのでしょうか。

自分で自分の生活をコントロールできてない
ように見えます。本当は自分で気づいて欲しいのですが。

投稿: mako | 2014年6月 3日 (火) 08時23分

makoさん、ストレス的にはそりゃあ、夜更かしした方がいいですよ~。

旦那さんは夜型なんじゃないかな?
夜型の人は夜更かしが大好きですからね。
夜の方が頭の回転が良くなるのでしょう。

そのアトピーは今の内、本格的に治療しておいた方がいいと思う。
姑さんの方に、旦那さんが赤ちゃんの時、どう育てか訊いた方がいい。
ミルクや早すぎる離乳食がアトピーを引き起こしたんだから。

まあね、男ってのは女がどういう意見を言おうが態度を変えないけど、妻が子供を3人以上産むと態度をガラリと変えて来ます。
妻の方は赤ちゃんを産み育てて母親になっているんだけど、夫の方は父親になるのが遅いので、それで妻の方がイライラしちゃうんです。

投稿: タマティー | 2014年6月 4日 (水) 06時55分

タマティーさん
さっそく回答ありがとうございます!
ズバリそうなんです。主人は、帰宅後以降がイキイキ
してます。が、あんまりにも態度や行動が
変わらないので…男ってそうなんですね(TT)

40歳過ぎのアトピーってあまり見かけないので
不安です。いろんな先生に当たりましたが、まだ
改善しないです。私は本人の心の問題の気がします。

今、3人目にチャレンジしてるのですが
こんなんじゃ精子も卵子もダメダメなんじゃないかと
思っちゃいます。
タマティーさんの過去記事を読んで心を落ち着けよう
と思います。ありがとうございました!
これからも記事を楽しみにしています☆

投稿: mako | 2014年6月 4日 (水) 08時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 病気になったら静かに寝てろ:

« 豆乳バナナジュース | トップページ | 『リボンちゃん』 ~女の子に於ける魔法の力~ »