池田理代子に対して勝手に運命鑑定!
●理代子は良子なんだけど
池田理代子の「理代子」とは「良子」の事であって、良子よりも強調される名であるが、良い部分が強調される余りに、それが巧く行く場合と、巧く行かない場合とがある。
「良い子」 非常に頭がいい優等生タイプ
「悪い子」 実行力が全く伴わない口舌の徒
池田理代子の事を考える際、この両極端な性格が必ず出て来る事を絶対に忘れてはならない。
優等生だったからこそ東京教育大学(現:筑波大学)に進んだ訳だし、口舌の徒だからこそ漫画家に成ったのである。漫画家に成ればトップを目指して邁進し、本当に一番人気を獲得してしまった。そのくせ漫画家として精進し続けず、音楽大学で音楽を学んで、歌手になったりしてしまっている。
女性が優等生の場合、その行きつく先は「王妃」とか「女王」とかであり、普通の女性が獲得できるような幸せなど最初から求めて来ない。俺が池田理代子を見てつくづく思うのは、
「この人は女王様になりたかったんだな~」
という事であり、事実、彼女は漫画『女帝エカテリーナ』を書いている。
池田理代子はフェミニズムの影響を受けているが、絶対にフェミニストではない。自分の頭で良く考えている。フェミニストたちのように洗脳されている訳ではない。東京教育大学に進学したのなら、将来は学校の教師になる筈だったのであろう。だったら女性の社会進出とかは一切関係ない。既に出来ているのだから。
「自分は女王様なのだから、世間の人たちは私にそのように接しなさい」
と思っているのであって、だから社会で通常の扱いを受ければ、猛反発してくる事に成る。彼女がフェミニズムの用語を使用するのは、この手の用語を使えば敵を攻撃できるからなのであって、本心はフェミニズムとは全く違う考えを持っている。
●「理」「代」「子」は全て吉字
池田理代子の「理代子」の文字は全て吉字であり、彼女の生家が先祖代々武家の家というのは非常に納得できる。両親が功徳を積んでいるからこそ、吉字を選べ、しかもその名を与えられた娘は漫画家として大成した。名で使える漢字は少ない物だが、それでも選ぶ時に徳があるのかないのかが出て来てしまうものなのである。
「理」は「玉の筋を美しく見せるように磨く」というのが字源で、そこから転じて「治める」と言う意味が生じた。名に「理」の字があると、理路整然と話す事が出来るし、物語を作れば実に巧い物語構成を作り上げる事が出来る。大事な事は「筋」なのであり、筋を通すと巧く行くが、筋を通さないと巧く行かない。
「代」は「二本の木を交差させて作った杭」の事で、そこから転じて「代わる」という意味が生じた。「代」の名を持つ女性は1つの事をやるより、複数の事をやるようになる。だから「良妻賢母」になる女性が多いし、仕事をすれば様々な仕事をこなしてくる。女性は1つの事に集中するより、複数の事をやった方が成功し易いから、それで女性の名には「代」の字が使われる頻度が高い。
「子」は「乳児」の事で、そこから「子供」の意味が生じた。女性の名に「子」があると、子宝に恵まれるものだし、締まりが実に良く成る。欠点としては乳児が頭でっかちのように、机上の空論に走ってしまうという物がある。池田理代子は結婚したが、子供はいないので、どうしても空理空論から抜け出せないのであろう。
●19画の芸能数
池田理代子の地格は19画なので、父親とは縁が薄い。父親から離れると成功し易くなる。しかも19画は芸能数だから、芸能関係の方に進めば、突如、大ヒットを飛ばす事が出来るように成る。『ベルサイユのばら』の大ヒットは芸能数のなせる業であろう。他の女性漫画家でここまで大ヒットがないのは、芸能数を持っていないからである。
19画の女性は母性本能が非常に強い。だから赤ちゃんを産まなかったのは大いにロスといえる。子供を産み育てれば、運勢はもっと良くなっただろうし、自分の考えだって変わっていった事であろう。因みに彼女が猫好きであり、その手の本まで出しているのだが、猫を飼う事で母性本能を満たしているともいえる。
人格は16画なので、「人に尽す」という事をしなければ成らず、人に尽していると運が良くなり、思わぬ幸運が訪れてくる事に成る。結婚、離婚、再婚、再離婚、再々婚と繰り返したのは、人格が16画であったからであろう。女性漫画家は仕事が特殊なので、結婚するのが難しいし、結婚しても維持するのは更に難しいのだが、最終的に結婚でき、それを維持できたのは非常に立派である
総格は30画だから、浮き沈みは激しいが、地道に漫画を描いているのなら別に深刻な問題は起こらない。危険になってくるのは、仕事をしなくなった時であり、老齢になったからといって老後を優雅に過ごそうと思うと、事故や病気で全てを失う事になる。労働時間を減少させてもいいから、死ぬまで働き続ける事が必要になってくる。
●亥戌天中殺
池田理代子は亥戌天中殺なので、とにかく生まれ故郷から離れないと運が開けて来ない。彼女は大阪府生まれなのだが、中学生になる前に千葉県の柏市に引越したので、それが幸運を齎した。幼馴染みがいなくなってしまったので、中学生や高校生の時に自分の世界を持つ事が出来、それが漫画家になった時に大いに役立ったのである。
亥戌天中殺は「溜め込んで放出」をすれば大ヒットを飛ばす事が出来る。『ベルサイユのばら』の大成功は資料を溜め込んだからであり、その後、『ベルサイユのばら』ほどの大ヒットが出て来ないのは、溜め込んで放出するという事をしていないからである。この手の女性は数よりも質なのであって、圧倒的に高い質で勝負するからこそ勝利していく事が出来るのだ。
亥戌天中殺は結婚運に恵まれ、子宝にも恵まれるから、それなのに結婚はしたが、子供を作らなかったのは実に惜しい。子供たちがいると、子供たちの力によって自分の心が解れていくのだが、子供たちがいないとそういう事が起こらないので、それで心が頑なになってしまうのである。
●娘がAB型だと
池田理代子の血液型はAB型なのだが、彼女は本当に二重人格であり、彼女の発言には矛盾した物が多々あり、彼女の意見を幾ら聞いても、その意見を鵜呑みにしてはならない。心の中では全く別の事を考えている事もあるので、普通の人たちだとまんまと騙されてしまう事に成る。
娘の血液型がAB型なら、娘は二重人格だと理解しておいた方がいい。人格は1つだけというのは、他の血液型の人たちの事なのであって、AB型は二重人格が当たり前なのだ。出来る事なら「芸能の世界」にやった方がいい。芸能界ではAB型は成功し易い。スタイルがいいなら、ファッションモデルにでもした方がいい。
父親がB型で母親がA型だと、子育てに於いて最悪の結果が生まれかねない。娘は父親の無責任ぶりに猛反発してしまい、それで手の付けられないような荒れ方をしてしまうからだ。池田理代子の父親は遊び人の色男で、娘の在学中に学費を打ち切った所をみると、父親はB型じゃないかと思う。
父親がA型で母親がB型だと、母親は娘を自由に育ててしまうのだが、父親は世間の常識に従って欲しいと思ってしまう。娘は世間の常識通りには生きないのであって、父親の抑圧に抵抗してグレる事も有り得る。父親は娘の半分を理解すれば充分であり、残りの半分は理解不能だと思った方がいい。
父親がAB型で母親がA型かB型だと、娘は母親との仲が良いのだが、それでいながら父親の二重人格ぶりにショックする事になる。父親がAB型ゆえ、父親と揉める事はないが、それでも揉めないからこそ、いつまでも自宅に居続けてしまう。AB型の娘はとにかく家から追い出すべきであって、その二重人格を利用して、仕事で成功していくべきなのである。
Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 販売元:メガハウス |
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 影山優佳を占ってみました。(2023.05.31)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 石川真佑を占ってみました。(2022.10.15)
- 高市早苗を占ってみました。(2022.09.06)
「恋愛」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 「ゆめぽて」を占ってみました。(2023.06.14)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 文学フリマに出店します。(2024.07.03)
- 「ラブコメ」ではなく「嫐り萌え」(2022.08.13)
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- ウパルーパーさんへの運命鑑定2(2019.05.11)
- 平成30年度のタマティーのお年玉プレゼント(2018.01.03)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2024年度、超マイナー流行語大賞(2024.12.03)
- 令和6年度、タマティーの大予言(2024.01.02)
- 2023年度、超マイナー流行語大賞(2023.12.02)
- 「フースーヤ」を占ってみました。(2023.12.28)
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
「育児」カテゴリの記事
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
- 「ゼロイチファミリア」を占ってみました(2022.12.22)
「妊娠」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
「出産」カテゴリの記事
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
- 堂安律を占ってみました。(2022.12.02)
「子育て」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
「結婚」カテゴリの記事
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 樺澤まどかを占ってみました。(2023.07.06)
「家計」カテゴリの記事
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- TKOを占ってみました。(2022.08.07)
- 藤田ニコルに対して勝手に運命鑑定(2022.08.02)
- なぜ狩野英孝推しは失敗するのか?(2022.07.26)
- 統一教会と家庭連合(2022.07.15)
「妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
コメント
タマティー様おはようございます。
天中殺での引っ越しについて教えてください。
私が申酉天中殺で今天中殺にいるのですが、主人が戌亥天中殺です。
引っ越しの名義人が主人であれば問題ないでしょうか?引っ越しの方角は西南西です。素人ですが自分で調べた限りでは凶方位だったので気になります。距離は2キロも離れていませんが、高低差がかなりあり山の上です。
夫婦で気持ちは8割9割固まっていますが、一度ご意見頂けないでしょうか?
また引っ越し先で気をつけることがあれば教えてください。
事情を次のコメントに書きますので読んでいただけると幸いです。
お忙しい中恐縮ですがよろしくお願いします。
投稿: 虹ママ | 2016年3月 1日 (火) 09時17分
虹ママさん、引越しする時は、旦那さんの名義の方を優先します。
だから大丈夫です。
夫婦だから方位は余り気にしなくてもいいです。
引越しで気を付けるべき事と言えば、引越しの際に不要品は全て売り払うなり、捨てるなりする事ですね。
それと引越したら、全て段ボールを開けて、そのままにしておかない。
後、地元の産土神様の神社に参拝する事ですね。
投稿: タマティー | 2016年3月 1日 (火) 16時36分
早速のお返事ありがとうございます!
お陰で安心して準備に取り掛かれます。
2013年の引っ越しの記事を読みました。こんまり流片付けでバンバン捨てまくろうと思います^_^
ベルばら、ちょうど世代なのですが読まないままです。興味が湧いてきました。
>池田理代子は亥戌天中殺なので、とにかく生まれ故郷から離れないと運が開けて来ない。
この部分とても納得しています。主人も戌亥天中殺ですが高校卒業後すぐに地元を離れ、ふたたび実家に帰るも5年ほどいただけで就職後すぐに県外に配属されました。地元にあまり縁がないのかなと感じています。
池田理代子さんは女性ですが男性もこれに当てはまりますか?
地元に帰って仕事を始めても行き詰まったり、また遠くに行かねばならない事情が起きたりすることもあるのでしょうか?
投稿: 虹ママ | 2016年3月 2日 (水) 00時20分
虹ママさん、戌亥天中殺なら男女共々当て嵌まります。
とにかく一旦故郷を離れる事が大事で、その後に戻ってきても、別に関係ないです。
もしも池田理代子が大阪で生まれ育って関西弁を使っていたら、『ベルサイユのばら』はああもヒットはしなかったでしょうね。
例えばオスカルが、
「アンドレ、このドアホ! 何しとんねん! ド突いたろか?」
なんて言ったら、魅力は完全に消滅ですよ。
因みに、千葉県柏市は千葉県では珍しく知識人たちが多く住んだ地域なんです。
だから青春時代は知的雰囲気のある場所で育ち、それで大人になって少女漫画家になった時、今までの少女漫画とは明らかに違うレベルの高い物が作れたんだと思います。
投稿: タマティー | 2016年3月 2日 (水) 06時15分
>「アンドレ、このドアホ! 何しとんねん! ド突いたろか?」
思わず吹き出してしまいました 笑
ベルばら関西弁バージョン、4コマギャグで描いて欲しいかも^_^
色々と教えていただきありがとうございます。
昨日は朝から交渉ごとが多くてヘトヘトでした。お返事遅くなってごめんなさい、、
投稿: 虹ママ | 2016年3月 3日 (木) 07時52分