« えりぼんさんへの運命鑑定 | トップページ | ツキダルとツキヤミ »

男のツワリ

●妻のツワリに釣られて
 
 ツワリは女性だけにしか起こらない物なのだが、ところがなんと男性にもツワリが起る事がある。妻がツワリになって自宅で「ゲーゲー」していれば、夫だって気分が悪く成り、それでツワリと似た症状が起ってしまうのだ。「ツワリはツワリを呼ぶ」のであって、男性だからツワリが起らないという事はない。
 
 有難い事に日本は男のツワリを意味する言葉があって、
 
福島県では「トモクセ」
岩手県では「クセヤミ」
 
と言われている。これらの方言から解るように、病気と言っても本格的な病気ではなく、妻のツワリに釣られて気持ち悪くなっただけの事であり、これは夫婦だからこそ起こる現象という事に成る。
 
 医学では男のツワリを、
 
「クーヴァード症候群」
 
というのだが、医学でも正式な病気とは見ておらず、病気モドキと見ている。医学で「症候群」という言葉を見たのなら、心身に何かしらの症状が出ているが、しかしそれは深刻な病気ではないと考えた方がいい。もしも深刻な病気なら「何々病」とはっきりと病名が付く事に成るのだ。
 
 
●妊娠前に起こる男のツワリ
 
 男のツワリが妻にツワリが起った時に起こるのであるならば、夫は妻のツワリに釣れられたんだなという事に成るのだが、しかし男のツワリには妻が妊娠する前に起こる物があるからこそ、「これは一体なんなんだ?」という事に成る。特に初婚で、妻が初めての妊娠を迎える直前に起こる事が多い。
 
 この場合の男のツワリは、吐き気とかがではなく、
 
「体調不良」
「寝込む」
「疲労が取れない」
 
という物であって、とにかく病気をしている訳でもないのに、なんか調子が悪く成り、寝込んでしまうという物である。散々寝たのに疲労が取れない内に、妻が「妊娠したみたい」と報告してくる事に成る。
 
 これは恐らく、
 
「霊線が繋がる」
 
という現象で起こった物であろうと思われる。赤ちゃんは生まれる前に母親を選んで雲の上から降りて来るのだが、母親を選んだ瞬間に、その母親の夫と霊線で繋がり、その現象が父親に男のツワリを引き起こすのであろう。
 
 
●なぜ父親は第一子を可愛がるのか?
 
 霊線は第一子は父親と、第二子は母親と、第三子は父親と、交互で繋がる可能性が高い。尤もこの逆もあり、母親の力が強いと、第一子は母親と霊線で繋がってしまう事に成る。だから父親は自分と霊線で繋がっている子を可愛がる傾向にあり、それで第一子を可愛がって来るのである。
 
 母親にしてみれば、第一子と父親の関係は重要であり、この両者の関係が巧く行けば、育児の負担は激減する事に成る。もしも揉めようものなら、育児どころではなく成ってしまうので、第一子と父親が揉めるような事はなんとしてでも避けなければ成らない。霊線で繋がっている以上、母親が巧くサポートしてあげれば巧く行く物なのである。
 
 離婚とかで第一子と別れてしまうと、父親の人生が巧く行かなく成る。霊線の繋がりにはなんらかの意味があるのであって、少なくとも子供が大人になるまでは子供と一緒にいた方がいい。それで離婚すると転落していく男性たちが跡を絶たないのである。離婚はどうやっても大損なのであって、出来る限りしない方がいいのだ。
 
●祝言や親戚周りの大切さ
 
 祝言では親戚の子供たちを「雄蝶雌蝶」にして、新郎新婦にお酌をするのだが、これによって霊線が繋がり易くしているようにしているのではないかと俺は考えている。現在、祝言をやっている人たちもいるが、祝言が披露宴に代わってしまった所もあるので、その時、子供たちにお酌させないと、霊線の繋がりで問題が出て来るのではないかと思っている。
 
 結婚後、新譜を引き連れて親戚周りをするのも、これと同じ事で、親戚の子供たちに接する事で、霊線が繋がり易くさせているのであろう。雲の上では子供たちが集団で遊んでいるので、親戚周りをせず、子供たちのいない場所で生活していると、不妊症に見舞われる事になってしまう事も出て来る。
 
 結婚して、夫の体調が悪く成ったのなら、
 
「霊線で繋がったのかな?」
 
と思うと、妻は妊娠を事前に察知できるので、それで自分にツワリが来ても、かなり軽減させる事が出来る。男のツワリは妻の妊娠中にも起こるし、第二子以降にも起こるので、夫の変化を見逃さないようにした方がいい。
 
 

|

« えりぼんさんへの運命鑑定 | トップページ | ツキダルとツキヤミ »

心と体」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

妊娠」カテゴリの記事

出産」カテゴリの記事

子育て」カテゴリの記事

結婚」カテゴリの記事

妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事

コメント

タマティーさん、おはようございます♪

そういえば旦那も私がツワリ中に
つられて体調不良になってた気がします(笑)
つわりどころか、出産後も私の体調や
機嫌が悪いとすぐに察知し、旦那の体調が
悪くなるという機能の持ち主です(笑)
顔や態度に出さなくても何故か
バレてしまうので、私が我慢することは
殆どなく喧嘩も少ないです(*^^*)

タマティーさんに相談があります。
産後3ヵ月くらいから、パニック障害のような
症状が出ています。症状が血の気が引くような
感覚から始まるので、最初は貧血だと
思っていたのですが、何度も発症し、4月には
救急車で運ばれてしまうほど悪化してしまいました。
その時にCTやらレントゲンやら血液検査やら
ひととおり検査しましたが異常は特に見つかりませんでした。
その後も、外出する度に発症するので
ネットで調べてみたところ、パニック障害の
症状に当てはまっていました。
パニック障害は脳の病気?みたいで
産後で睡眠がうまく取れていないし、
ホルモンのバランスも崩れて発症して
しまったのかなと思います。
生活に支障が出るので早いところ
治したいのですが、薬には頼りたくないので
どうしたら良くなるか教えて頂けたらと思います(´•ω•`)

ちなみに詳しい症状は
・血の気が引くような感じで
サーッとなる
・体の力が抜ける感じ
・心臓がバクバクする
・吐き気
・便意
・呼吸が苦しい
・顔がほてる
・手足が冷たくなり震える
です。アドバイスお願いします(´•ω•`)

投稿: りあ | 2016年5月28日 (土) 04時37分

りあさん、この手の症状は胎盤を食べると治ります。

哺乳動物は出産後、自分から出た胎盤を食べるのですが、人間だけが胎盤をゴミとして捨てるというとんでもない事をやらかしているので、現在、りあさんに出ているような症状に見舞われてしまうんです。

尤も胎盤はもう捨ててしまっているので、そこで臍の緒を少し頂くとかなり改善されます。


それと発症した時期が時期ゆえに、旦那さんの方の墓参りには行った方がいいです。
子連れで嫁いできたので、旦那さんのご先祖たちが怒っているかもしれないので。


食事の事で言わせて頂くと、
「味噌汁」とか「納豆」は、大量に食べた方がいい。
大豆イソフラボンが女性ホルモンの代わりをしてくれるので、それでホルモンバランスの乱れを修正できます。

授乳で葉酸が大量消費されているなら、
「果物」「生野菜」、特に「あんず」「アボカド」「カボチャ」「海苔」などを沢山食べるといいです。
葉酸が不足すると、赤血球が作られなく成るので、それで顔から血の引くような貧血になります。

りあさん、授乳中は「5度飯」にした方がいいかも。

投稿: タマティー | 2016年5月28日 (土) 05時13分

タマティーさん、アドバイス
ありがとうございます(*^^*)

胎盤は体にいいみたいですよね。
臍の緒は産婦人科で頂けるのでしょうか?
次男が産まれた時に頂いたカピカピになった
臍の緒を食べるのも変ですよね( ˊᵕˋ ;)

GWに、旦那の地元にお墓参りもかねて
行こうとしてたのですが、まだ次男が
小さい為来なくていいと旦那のお婆さんと
お父さんに言われてしまって
行けなかったんです。私の祖父のお墓参りは
行ったのですが・・・。
それで怒ってしまったのでしょうか(´•ω•`)
旦那にお墓参りに行きたいともう一度
相談してみますね(´•ω•`)

納豆毎日食べてますが、
量を増やしてみますね(*^^*)
あんずってあまり食べたことないので
食べてみようと思います♪
果物や生野菜も好物なので量を増やして
食べてみますね\(^o^)/

5度飯ですか!最近ちょこちょこ
食べるようにしているので
それを続けて見たいと思います(*^^*)
アドバイスありがとうございます♪

最近産後の抜け毛が酷く、
髪の毛がごっそり抜けるので栄養が
足りてないのかもしれませんね。
次男は母乳だけでスクスク育ってます。
5ヵ月で7kgあり健康です。

タマティーさんが3人子供を産んだら
女として一人前と、仰っていましたが
その意味が次男を産んでから
分かって来ました(*^^*)
確かにあと1人産んだら
一人前になれる気がします。
子供の力って凄いですね。
長男を産んだ時は未熟すぎでしたが、
年をとって産むと子供に対しての気持ちも
前とは違うし、考え方も変わりますね♪
赤ちゃんは可愛くて仕方ないし
育児してて楽しいことばかりで幸せです。
二人目で余裕があるからなのかも
しれませんが(*^^*)

投稿: りあ | 2016年5月28日 (土) 06時08分

りあさん、臍の緒を貰うのは、相手がそういう事を解っていればいいですが、解っていないと、「なんなのこの人」ってなっちゃいますからね。

臍の緒って、今では出産の記念品みたいになっているけど、本来は食べる物だったんです。
ま、それが変化してしまったので、今更、食べるのには抵抗があるかも。
こういう症状が出た時は、3分の1ぐらいを削って食べるもんなんですけど。

飯に関して、出来る事なら、夕食後に、旦那さんに男性でも出来る簡単な料理を作って貰うといいです。
食事の回数が多いと、料理を作るのが面倒なので。

投稿: タマティー | 2016年5月28日 (土) 18時02分

こんばんはタマティー様
あれから上の子をなるべく抱っこをするようにしたら、とても良い子になってくれました。なんだか、下の子が可愛くて、毛嫌いしていました。あのコメントした時よりだいぶ良いです。
上の子に胎内記憶と生まれる前の記憶を聞き出していたところ、お腹の中に来る前に、背中に羽根が付いていたそうです。しかも、姉妹で一緒に居た的な事も言っていました。最初は、蝶々に乗ってきたと言ってました。なんでお母さんのところに来たの?と、聞いたところ「お父さん」と言っていました。よくわからなかったのですが、このブログの記事で納得できました!
面白いですね〜

投稿: 美素 | 2016年6月14日 (火) 01時00分

タマティー様、霊線が繋がるというのは、前世になんらかの関係があるのですか?霊線について詳しく知りたいです。書籍とかご存知でしょうか?
タマティー様のブログをPDFにしたら最近ウイルス検知されるようになってしまいました。何か感染とかしていませんか。

投稿: トト | 2017年8月16日 (水) 23時22分

トトさん、ウィルス検知?
直ちに対策を講じます!

霊線はタマティーが発見した物で、現時点で書籍はないです。
多分、この世に生まれる前、雲の上に居て、そこで自分の親を決めると、霊線が繋がるみたいなんですが、詳しく解らないのが実情なんですよ、

投稿: タマティー | 2017年8月17日 (木) 05時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男のツワリ:

« えりぼんさんへの運命鑑定 | トップページ | ツキダルとツキヤミ »