« まさかのトランプ旋風 | トップページ | ポンポコさんへの運命鑑定 »

子ネコさんへの運命鑑定

子ネコさん、それでは運命鑑定行きますね!
 
●霊線
霊線は長男が父親と、次男が母親と繋がっています。
 
●長男の運命
長男は旦那さんの後継者として育つ事でしょう。
但し、親子の距離を巧く取らないと、旦那さんは息子の事で悩み、それで病気になって死んでしまいます。
自分の子をどのように育てていくかは、早目に決めてしまった方がいいです。
 
●次男の運命
次男は家系からの食み出した者なので、できる事なら養子に出した方がいいです。
養子に出すと巧く箍が外れるので、それで大ブレイクしていく事になります。
子ネコさんにとって次男は可愛いのですが、次男とべったりの関係になってしまうと、子ネコさん自体が病気になってしまいます。
 
●名前の意味
名前の意味は、長男は「太郎」という意味で、跡取りを意味しています。
次男は「光り輝く人」という意味で、家の外に出て行く事を意味していると考えていいでしょう。
長男には家督を継承させ、次男には絶対に家督を継承させず、家の外に出す。この事は名前にしっかりと出ています。
 
●四の結界
現在、家族構成が四人になったので、「四の結界」が張られる事になります。
この時期はエネルギーが内側に向かいますが、子ネコさん夫婦は夫婦共々活動的なので、内側にエネルギーを向かわせず、外側にエネルギーを向かわせようとし、そういう事では家庭が壊れてしまう事になるでしょう。
子供の数が3人になると、四の結界が解除されるので、それまでの間に夫婦として話し合うべき事は話し合い、すべき事はきちんとしておくようにしておいた方がいい。
 
 

|

« まさかのトランプ旋風 | トップページ | ポンポコさんへの運命鑑定 »

心と体」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

妊娠」カテゴリの記事

出産」カテゴリの記事

子育て」カテゴリの記事

結婚」カテゴリの記事

家計」カテゴリの記事

妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事

コメント

タマティー様!!!

早速の運命鑑定をありがとうございます!!

長男のことも次男のことも納得な運命鑑定でございます!!

次男は外に出した方が輝けるんですね!!

タマティー様の過去記事を散々読んでおりますので子どもはあと1人か2人産みたいです!

次男にべったりしたい気持ちを少し抑えて3人目の妊娠、出産を目指して過ごしたいと思います!!

大変素晴らしい出産お祝いをどうもありがとうございました!!

また何か迷うことがありましたらタマティー様にご相談させて頂きます*\(^o^)/*

投稿: 子ネコ | 2016年11月14日 (月) 19時37分

鑑定中失礼いたします。

タマティーさん、初めまして。

ポンポコと申します。
私は今、不妊治療中で、この間初めての体外受精が陰性に終わりました。次の体外受精までのお休み期間中、体質改善しようと、色々と調べ始めたところタマティーさんのブログに辿り着きました。
今まで自分の身体についていかに無関心だった事、そしてそれがいろんな不調を引き起こしている原因かもしれない事をしりとても恐ろしくなりました。
タマティーさんが書かれていた、
食生活を変えれば不妊症は治る!の記事で勉強させていただいております。

また、みなさんへの的確で愛情ある鑑定を拝見しまして、是非私も鑑定していただきたいと思い、今回コメントさせて頂きました。
もし、よろしければ鑑定をお願いしたいのですが、どうすればいいのか教えていただけませんでしょうか??

投稿: ポンポコ | 2016年11月15日 (火) 08時50分

タマティー様

ご無沙汰しております(^^)
また迷う事があり相談させて頂きたくこちらへ参りましたm(__)m
お話しするととても長くなるので簡潔ですが、色々な要因が重なって家を建てようという事になりタマティー様に背中を押して欲しい事がいくつかあります。
まだ夫婦間で話し合っただけで何も進んでいないのですが…
家の購入時期について来年あたりを考えています。時期的にどうでしょうか⁇
お互い天中殺ではないのですが止まる時期なのか迷っています。
今まで首を縦に振らなかった夫が支払いを確実にやりくりできるのであればいいと返事をしたのです(゚ω゚;A)
もう1つ、場所についてお互いの実家のそばよりは少し離れた所がいいでしょうか⁇
もう1つは私が働きに出ないとやりくりが厳しいという事です。
タマティー様のアドバイスを頂けたらありがたいですm(__)m
少しお時間あいた時にでもお願い致します(^^)

投稿: りな | 2016年11月15日 (火) 09時10分

ポンポコさん、運命鑑定を受けるためには「試練」が必要なのですが、今回のお題は、

「自分が最も好きな小説を挙げ、なんでその小説が好きなのかを説明しなさい」

という物です。

できるかな~?

投稿: タマティー | 2016年11月16日 (水) 05時25分

りなさん、来年あたりでいいでしょう。
まだあんまり具体化されていないので、時間をかける事です。

それと既に家族構成が5人になっているので、「方位」を見て貰うといいです。

投稿: タマティー | 2016年11月16日 (水) 05時35分

タマティーさん、お早いお返事ありがとうございます。

自分が最も好きな小説をあげ、その理由とのことですが、

湊かなえさんの「Nのために」という小説で、好きな理由は、
登場人物それぞれのひたむきな想いに心打たれたからです。見返りを求める事なく、純粋に相手の事だけを考えて行動する姿はとても勇敢で素敵でした。愛情深い故にとても切なくて、自分が今まで思ってきた気持ちは自己愛に近かったんじゃないかなとか色々考えさせられた小説でした。


こんな感じで、大丈夫でしょうか?、

投稿: ポンポコ | 2016年11月16日 (水) 05時57分

ポンポコさん、う~ん、後2つ欲しいです。

投稿: タマティー | 2016年11月16日 (水) 08時17分

タマティー様

お忙しい中、返信して頂きありがとうございます(^^)
方位というのは今住んでいる場所から次に住む土地という事でしょうか⁇
方位を見てもらえそうな方が中々見当たらず、人生を見てくれる方は何人か知人から聞きますがタマティー様以外の方はイマイチ信用出来なくて(^^;)
方位や家相を学べる本を読んだ方がいいでしょうか⁇
教えて頂けたら嬉しいです。

投稿: りな | 2016年11月16日 (水) 09時16分

タマティーさん、
数年前に一度ご相談をさせていただいたリリーです。
タマティーさんの記事はずっと拝読しております。
当時一人娘がいるのにタバコをやめない夫について相談させていただきましたが、昨年偶然の出来事をきっかけに完全にタバコをやめてくれるようになりました!
そして、昨年次女を出産しました。(タバコをやめたことは直接関係ないのですが、どこかで関係しているのかもしれませんね。)

今回、私自身のことでご相談させていただきたいのですが、お願いできないでしょうか?
これまで一つの会社に長く勤めている間に2回出産し、半年くらい前から仕事復帰していますが、以前の上司に転職の誘いを受けました。
仕事自体はやりがいがありそうですが、子供がまだまだ小さいことと、自分自身が天中殺のど真ん中なことが気になって踏み切れないでいます。
アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

投稿: リリー | 2016年11月16日 (水) 14時09分

タマティーさん、こんにちは。
以前「どちらかが彼女を殺した」の犯人とその理由を説明する、の試練を頂いたひげです。

文庫版を読み、巻末の手引きも読んだのですが、さっぱり解らなかったです…
実は、元々推理やミステリーは大好きなのですが、自分で推理する力は全くなく、一度も解けたことが無かったので今回も無理だろうなとは思っていました。

ただ、犯人がわからないと言うことは、せっかく読み終わったのに後味が悪いのかなと
思い込んでいたのですが、小説内では
解決していたので、それは良かったです!

また、家で安静にしてる間や通院の待ち時間は
目的もなくスマホをいじっていたのですが、
今回小説を読んでいたので、有意義に時間を
使えて良かったです。
ありがとうございました。
これを機に、他の小説も借りようかと思っています。

試練については不合格ですかね…

投稿: ひげ | 2016年11月16日 (水) 15時04分

タマティーさん、こんにちは!
いつも、お世話になっていますm(_ _)m
また、話を聞いていただけると助かります。
娘に公園遊びや外歩きをさせたくて公園へはほぼ毎日通っています。
他の親子連れは、いたりいなかったりです。
そんな中、何度か顔を合わせて顔見知りになった?人がいます。
今日も公園遊びしてきましたが、その親子を含めて数人いました。
そんな中へ入っていったんですけど、 結果的に私自身の身動きがとれなくなってしまいました。
友好的なつもりで入っていったんですけど、中身がないのにヘラヘラしているだけだったのかもしれません。どんどん意識が内側に向いていきました。
人見知り対人恐怖も発動しましたし、自分のダメダメっプリを目前にしました(汗)
それから、私は普段からムダな動きが多いと思います。どうやったら人中でスマートに動けるようになるのか分かりません。
視野が狭いのはいつもの事なんですけど、周りとの和を上手くつくることが出来なくて、最終的には自分の娘だけしか相手にできない人になってしまうというか…
自分の娘の相手でさえ全体的に見るとままならないというか…
挨拶までは出来たけど、その後はグダグダです。
他の親子たちはスーっと居なくなりました。
顔見知りの親子は最後まで?いたんだけと、多分そういうお母さんなんだろうなと思います。
周りとも上手くやっているみたいだったし。
私はつい、相手が受け入れてくれていると、相手の態度に迎合してしまうんですけど『何か思いっきりおかしいなと思います(汗)』
色んな事を感じとってしまい、
心が打ちのめされてしまいました。
それでも、明日も出かけたいと思っています。
タマティーさん、何か言っていただけると助かりますm(_ _)m

投稿: みちこ | 2016年11月16日 (水) 16時25分

タマティーさん

あと2つとの事ですが

1つは東野圭吾さんの 卒業という小説です。
初めて読んだミステリー小説なのですが、自分が予想している事をを二転三転とひっくり返される結末にどんどん吸い込まれ、夢中で読みました。登場人物がほとんど大学生という事もあって、何か懐かしさを感じながら、ミステリーのドキドキとはまた違うドキドキ感を得られる所も好きな理由です。

2つ目は清水潔さんの桶川ストーカー殺人事件、遺言という小説です。
好きな小説といったら不謹慎ですが、こういった事件の真実が知りたくて、時々読んでしまいます。読んだのは結構前なのですが、その当時自分も異性に対してとても怖い思いをしたのもあって人ごとじゃなく、重ねながら読んだ記憶があります。好きと言うよりとても印象が残っているといったほうが強いかもしれません…

こんな感じだとどうでしょうか…??

投稿: ポンポコ | 2016年11月16日 (水) 17時40分

りなさん、こういうのは縁だから、いないならいいや。

今はどういう家が欲しいのか、想像図を描く時期ですな。
マイホーム関係の本を図書館から大量に借りて読めば、アイデアは具体化すると思います。

投稿: タマティー | 2016年11月16日 (水) 18時01分

リリーさん、タバコをやめるのと、妊娠は大いに因果関係があります!
姉妹はセットで来ただろうから、それで赤ちゃんに有害な物を止めてくれると、次女が来たという事です。

天中殺の時期は現状維持に徹した方がいい。
転職してしまうと、恐らく転落していくだろうと思います。

投稿: タマティー | 2016年11月16日 (水) 18時05分

ひげさん、予想通り、「不合格」!

大体、文庫本じゃない方を指定したのに・・・。

しかし努力した事は認めるので、
「第三番目の試練」
を出します。

「今までの人生の中で、〈最高の出来事〉〈最悪の出来事〉〈他人には決して言えない出来事〉の3つを正直に述べなさい」

できるかな~?

投稿: タマティー | 2016年11月16日 (水) 18時07分

みちこさん、一度、滝行にでも行く?

やっぱ、改名しかないかな~。
みちこさんの名前はいいんですよ。しかし名前が待ちぼうけを意味するようになっているので、これだと半永久的に変わらんでしょうな。

投稿: タマティー | 2016年11月16日 (水) 18時09分

ポンポコさん、合格で~す!

それでは家族全員の名前と生年月日、結婚した年月日、身長体重血液型、それに占って欲しい事を書いて送って下さい。

投稿: タマティー | 2016年11月16日 (水) 18時11分

タマティー様

はじめまして!
過去の記事を読んで勉強させていただいています。
こどもの習い事の記事を読んで、4才の娘も急いではじめなくてはと思い、色々な体験レッスンに顔を出しています。

しかし私も子供もちょうど天中殺期間。
合わないものを選んでしまうのではと気がかりです。
趣味や勉強に関しては天中殺は関係ないとされるかたもいるようですが、タマティー様はどう思われますか?
ご意見いただけるとありがたいです。

投稿: 茉莉花 | 2016年11月17日 (木) 01時05分

茉莉花さん、母子で天中殺なら、お互いに打ち消し合うので、天中殺はそんなに怖くないです。

但し、天中殺明けに病気したり、事故したりする事があるので、寧ろ天中殺明けの方を気を付けや方がいいです。

4歳だから、色々な物をやらしてみて、一番気に入った物をやらせればいいでしょう。

投稿: タマティー | 2016年11月17日 (木) 06時13分

タマティー様

こんなに早くお返事をいただけて感激です。
同じ天中殺同士は打ち消しあうということ、初めて知りました!
こちらのブログは本当に勉強になることばかりです。
早速習い事を申込みます。
ありがとうございました。

投稿: 茉莉花 | 2016年11月17日 (木) 07時59分

タマティー様

「縁」ですか。やはり。
マイホームに踏み切るのもきっかけがあったのでこれも縁なのですね。
先日先輩夫婦の未完成の家を家族で見に行ったのでどういう家が欲しいのか大体心の中で描いていました。それを具体化していききちんと夫婦で話し合って良いものを作りたいと思います(^^)
良い土地にも縁があるかしら…⁇笑
やっぱりタマティー様に相談して良かったー!
ありがとうございますヽ(*^ω^*)ノ

投稿: りな | 2016年11月17日 (木) 11時11分

待ちぼうけですか。
なんか、昔から私は待たされて(待って)ばかりだなと感じていたような…
何故なのか、そういう感覚がありました。
こうなるもんだという思い込みと、期待をもって待っているけど、何も起きない、
待ちぼうけって、受け身の態度のせいでしょうか(汗)
周りの変化についていけないのは、思い起こせば小さい頃からありました…。
小学校へあがったときはじめての自由時間?みんなと一緒に居た筈なのに、最終的にはポツンとしていました。集団の中に入っていけばなんとかなると思って混ざるんだけど、何ともならない…
それも受け身の態度のせいだったのかな
それとも、自分を持ちすぎていたからかな
何だか色々と考えてしまいました。
そういえば、母は人の倍の速さで動く人でした。
そのため、母が側に居るだけでせっつかれているような気持ちになりました。
会話でもなんでも、すぐに何か返さなくてはという気持ちになります。
実際、私の出る幕はありません。
私の行動も、最終的には母が先回りしてやってしまうため、後には何も残りません。
母とはペースが全く合わないんです。
人と受け身の関係しか築けない自分を変えたかったです。
外でも、上手く自分を表せなかったため私は精神を病んでいました。
そんなとき、抗うつ剤に出会ったんです。
それを飲むと、性格が積極的になりました。
その時、初めて私の心が自由になりました。
ちゃんと心が動くし、心のままにスイスイと行動ができるし。
周りの動きが見渡せるし、良く分かる。
人が怖くないってなんて生きやすいんだろう!って。
今でも、いざとなれば抗うつ剤があるんじゃないかと思ってしまいます。
だけど、それは違うかなとも思います(汗)
また、話が長くなってしまいました。
滝行、調べてみました。
私の住んでいるところでも実施している場所があるみたいでした。
良いですね。興味あります。
名前の改名なんですけど、それで変えられるものがあるのなら前向きに検討したいです。
タマティーさん、改名で何か良い案がありますでしょうか。
本当にいつも、お世話になりますm(_ _)m


投稿: みちこ | 2016年11月17日 (木) 14時52分

みちこさん、改名案がなかなか浮かばず、ひらがなやカタカナに換えても、巧く行かないんですよ~。

なんか、こういう名前だといいなという物があれば上げて下さい。
後はそれられを調べれば、最適な物が出て来る事でしょう。

投稿: タマティー | 2016年11月17日 (木) 17時29分

タマティーさん、お返事ありがとうございます!
先のコメントですが、書いたあとで何か思いっきり後ろ向きだなーと感じて恥ずかしくなりました。
すみません、消すなり隠すなりしていただけると助かりますm(_ _)m

改名案自分なりに考えてみます。
浮かんだらコメントしますね。
お忙しいところ、すみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

投稿: みちこ | 2016年11月17日 (木) 17時46分

何度もすみませんm(_ _)m
やっぱりコメントはこのままで大丈夫です。

名前のイメージ?考えますので、待っていて下さいm(_ _)m

投稿: みちこ | 2016年11月17日 (木) 18時08分

タマティーさん
早速のお返事ありがとうございます!うれしいです!
下の娘が生まれてから、この子は我が家に来るべきして生まれてきた子なんだなと実感しています。ずっとタイミングを待っていたんでしょうね。
転職の話をもらった時点ではかなり心が揺れていましたが、現在の職場でもステップアップのチャンスがないわけではないしと夫からも反対され、やはり今は現状維持で地固めをする時期なのかなと思い直しました。
タマティーさんがいつもおっしゃっているように妻が子育てに専念して夫に仕事を頑張ってもらうのが一番良いのでしょうが、私は仕事が楽しく夫に家庭の事をかなり任せてしまっている状況です。少なくとも夫に感謝の気持ちを忘れないように日々暮らしていこうと思います。

投稿: リリー | 2016年11月18日 (金) 08時45分

みちこさん、つくづく実の母親とは全く合わん名前ですよね。
名前はいいんですよ。お喋りで女性らしい人でしょう。
しかし喋り過ぎて、みちこさんが喋る機会を奪ってしまったってわけです。

「ひとみ」が一番いいんじゃないかな?

毎日10回ずつ書いていくと、3ヵ月後には改名の効果が出て来ます。
尤も本当にこの名前でいいのかは、書き続けていると、なんらかの変化が自分の身に起るので、それで判断して下さい。

投稿: タマティー | 2016年11月20日 (日) 06時24分

みちこさん、当面はペンネームとして使った方がいいです。
本当にこれで合うのかまだ解らないので。
ひらがなの方が女性らしくていいでしょう。

運命鑑定を受けたい?

運命鑑定を受けるためには「試練」が必要なのですが、現在、試練は、

「一橋文哉著『闇に消えた怪人』(新潮社)を読んで、犯人を当てなさい」

という物です。

できるかな~?

投稿: タマティー | 2016年11月21日 (月) 06時12分

タマティーさん、
名前のこと分かりました!
やってみます。
う~ん、どうしようかなぁ(‥)(笑)
運命鑑定うけます!
試練、終わったら報告しますね。

投稿: みちこ | 2016年11月21日 (月) 13時26分

タマティーさん、
『闇に消えた怪人』読みました。
犯人ですが、「初老の男性」「初老の男性に関係のある身内か家族」「B元組長」「B元組長の周辺にいる人たち」「元過激派」「元警察官」など、事件に加担することができた様々な職業の人たちです。
(容疑者とされている人たちです)
そして、その共通点として「X」出身者もしくは深い関わりがあるのではないでしょうか。
初老の男性は、「青雲会」に関係しているんじゃないかと思いました…
はじめの方にででてきた、事件のあった会社のOBの集まりの時に、怒号を発した初老の男性と、「五十三年テープ」の声の主と「北陸の男性」はつながっているんじやないかな。
もしかして、「初老の男性」は全て同一人物なのかもしれないと思いました。
会社社長を拉致した事件と、その後に起こる別の会社の事件は、主犯?が異なるというのも、そうだなと感じました。
著者が言うように、背後には本当の黒幕が存在しているのかもしれません。
んー、以上です。
どうでしょうか(汗)

投稿: みちこ | 2016年11月24日 (木) 09時46分

みちこさん、面白かったですか~?
合格で~す!

一橋文哉さんは文章が実に巧いですよ。
こういう刑事事件物は暗いし、小難しい物が多いのですが、この人の物は全然違うから、凄くいい。

犯人たちはその連中だと思います。
10人は超えないでしょう。10人以上だと、統制が取れなくなるので。

全員、部落関係者なんでしょうね。
部落の人たちは嘗て「膠」を扱う業者さんだったらしく、西日本では仏教が強いために、差別が発生し、江戸時代になって幕府が身分制度を定めたために、この差別がより強力になったみたいなんです。

「グリコは3億円支払った」ってのは驚きでした。
もしも脅迫された被害者が犯人側に協力するというのなら、警察は法の保護を与えないという措置を取る事も必要かもしれない。
グリコは犯人たちを知っていたのなら、警察に言えばいいのに。

俺はお菓子に関して「森永」の物を購入する事が多いのですが、企業の経営陣が考えている事が、商品に思いっきり反映しますね。

それでは関係者たちの名前と生年月日、結婚した年月日、それと占って欲しい事を書いて送って下さい。

投稿: タマティー | 2016年11月25日 (金) 05時56分

本、おもしろかったです。
実在した事件のルポルタージュというんでしょうか。
たぶん、タマティーさんから試練として与えられなかったら自分では手に取る事はなかったと思います。
取材した中で発せられた呟きの数々が、本質をついていて、それを相手から引き出した事、見落とさなかった事もすごいです。
個人的には、亡くなった刑事さんの刑事魂が、凄いな~!と思いました。
ただ、犯人を見つけることだけに集中していたため、なんか色々と気がつかなかったかもしれません(汗)
そう言えば、文体がタマティーさんの書く文章に似ている部分があると感じました。
失礼なこと言いましたら、すみません。

投稿: みちこ | 2016年11月25日 (金) 13時51分

みちこさんの旧姓はなんでしたっけ?

投稿: タマティー | 2016年11月26日 (土) 05時32分

みちこさん、両親が家を出た?
ちょいと、その辺りの事を詳しく教えて下さい。

投稿: タマティー | 2016年11月28日 (月) 03時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子ネコさんへの運命鑑定:

« まさかのトランプ旋風 | トップページ | ポンポコさんへの運命鑑定 »