« 夫婦喧嘩が起った場合の対処法 | トップページ | ぷ~さんへの運命鑑定 »

第一回 日本全国地方ガセネタ大賞

●日本全国地方ガセネタ大賞
 日本全国地方ガセネタ大賞とは、地方にあるガセネタを集め、その中から特に優れた物を表彰する物である。首都が東京にあるからといって、何事も東京標準で計られたのなら堪った物ではない。地方だから独自の物があって、東京の人から見れば、「え~ッ、信じられない~!」という事をやっているのだ。
 
 それでは結果発表!
 
 
●第五位 「茨城県のゴキブリホイホイは納豆で出来ている」
 ゴキブリホイホイは通常、粘着テープが貼られているのだが、茨城県は納豆が名産なので、納豆が使用されれいる。あのネバネバを使ってゴキブリを退治するのだ。しかし台所の床にゴキブリホイホイを置いておくと、ゴキブリではなく人間がひかっかっていたりする。大体、納豆臭いゴキブリホイホイって、本当に臭そう~。
 
 
●第四位 「山形県はこんにゃく玉が通貨として通用している」
 山形県民はこんにゃくが大好きで、脳味噌はこんにゃくで出来ている。だからこんにゃくを普段から食べる必要性があり、それで毎日食べている。そんなに頻繁に食べられる物だから通貨としても使用され、「こんにゃく玉3個で100円」というレートで取引されているのだ。両替商をやるのに許可は要らず、こんにゃく玉を販売している人なら誰でも出来る。
 
 
●第三位 「京都の女は決して本音を言わない」
 誤解を招かないように先に言っておくが、「京都の女」とは「京都市で生まれ育った女性」の事であって、「京都府の女性」を指さない。京都の女はなぜだか本音を言わない。差し障りのない事を延々と言う癖がある。尤も一体いつ本音を言っているのかは謎であり、これを解明した研究論文は今の所1つもない。
 
 
●第二位 広島県民の中にはカ―プファンではない者が多数居る」
 広島カープが広島市を本拠地にしているからといって、広島県民の全てがカープファンではあるまい。大体、広島県出身者から、広島カープがどうのこうのという話を聞いた事がない。他県の者が相手だから話さないのか、カープファンではないから話さないのか解らないが、とにかく広島市民なら別として、広島県民となれば、広島カープなんてどうでもいいと思っている人たちはかなり居る筈だ。
 
 
●第一位 「大阪人なのに生まれてから一度も人を笑わせた事がない者が居る」
「笑いを取る事」が義務化されている大阪では、「詰まらない大阪人」というのは本当に居場所がない。普段の会話で漫才レベルの物をやっているのだから、本気で笑いを取り行くというのは、相当ハイレベルな事をやっているのである。人を笑わせる能力がない人なら、早い段階でこの競争から降りてしまう事だろう。
 

|

« 夫婦喧嘩が起った場合の対処法 | トップページ | ぷ~さんへの運命鑑定 »

心と体」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

妊娠」カテゴリの記事

出産」カテゴリの記事

子育て」カテゴリの記事

結婚」カテゴリの記事

家計」カテゴリの記事

妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事

コメント

ドキッ

個人的な意見ですが、大阪に生まれ育ってもその地を離れたり、ましてや海外で日本語をあまり使わない生活をしているとどんどんお笑い能力が落ちてきている気がします/ _ ; ちーん。

旦那はおっとり・無口だしボケてもツッコミもなけりゃ話におちもない〜笑かせるの好きな私も今や飲み込まれてます。

それにしてもこんにゃく頭ネタ笑えます。タマティー様の脳みそはネタの宝庫ですね、脱帽です。

投稿: メギー | 2016年12月19日 (月) 14時34分

タマティー様
お久しぶりです。キキララです(*^^*)
私は広島県民なので第2位にしてくださり、ありがとうございます(笑)ショックですが(笑)
私はカープ女子ですが、確かに首都圏の方と話すときはカープの話はしないです。巨人ファンが多いってのもありますが、、広島は巨人、阪神ファンも多いですよ(^^)でも25年ぶりの優勝はみんな泣いていたし、広島も賑わいました(^^)ちなみに先日記事にかいてくださった神ってるは普段は使いませんが、野球中継中は広島人はみんな神ってる!は連呼してました(笑)
別件ですが、私は小さい小さい賞ですが児童文学に応募したところ入選しました。とっても嬉しくてまた書いてみたいなと思いました。今は育児と仕事で余裕がないのですが本を読むのが大好きで、通勤時間中だけですが読んでいます。今は読む側ですがいつか書いてみたいなと思います。私は作家などにはむいていますか?以前鑑定していただいた時は人と接する仕事がむいているからずっと仕事はしたほうがいいとアドバイスいただきましたが、これから仕事でどうしていくべきか、悩んでいます。ぜひご教授いただきたいです(>_<)

投稿: キキララ | 2016年12月20日 (火) 01時07分

メギーさん、大阪女に必要なのは、大阪女だったりして。
普通の会話なのに、ボケとツッコミをハイスピードで行うあの会話がないと、ストレスが溜るんじゃないかな?

東京の人の天敵が長野県出身者で、あそこの県民は本当に冗談1つ言わないんですよ。
江戸っ子の夏目漱石は長野県出身の岩波茂雄と仲良くするようになってから、死に向かって突進していきました。

尤も、夏目漱石が死んだ時、訃報を聞いた岩波茂雄はショックの余りに便器にお尻が挟まって抜けなくなったそうです。
奴の人生唯一の捨て身の笑いがこれ。

投稿: タマティー | 2016年12月20日 (火) 05時15分

キキララ さん、日本のプロ野球を盛り上げるためには、球団が本拠地としている都市の住民たちが、その球団の株主になって経営に参加する事ですよ。
これをやっているのは広島カープだけですからね。
優勝すれば株式配当が出るんだから、みんな必死になって応援しますよ。

運命鑑定?

只今、ぷーさん待ちなのですが、もしも運命鑑定を受けたいのなら、「試練」を受けなければなりませんぞ。
現在、試練は、

「今まで読んだ児童文学作品の中で、ベスト3を挙げなさい。ちゃんとその理由も書くべし」

という物です。

できるかな~?


投稿: タマティー | 2016年12月20日 (火) 05時40分

タマティー様、そうなんです!広島市民はカープを我が子並みに熱いれて応援しています(笑)
試練、ありがとうございます(^^)私個人のベスト3です!
第三位 ペンギン・ハイウェイ/森見登美彦
小学四年生のぼくが住む町に突然ペンギンが現れて、ぼくが研究をして実態を探すファンタジーなのですが、大人向けの長編ではありながら小学生のかわいい恋や感情、ユーモアがあって楽しく読めました。児童文学に値するんじゃないかと個人的には思っています。小学生達が好きそうなペンギンのモチーフだとか、小学生でありがちないじめやケンカも少し混じっていたり、小学生や中学生も興味を持って読める一冊です。おっぱいの話がでてきてクスリともできます。

第二位 注文の多い料理店/宮沢賢治
小学生のときに読んでから今も覚えているほど強烈だった本です。当時読んだときにタイトルからいってメニューが多くて楽しい料理店なのかな、と思っていましたが、逆にお客に注文し、最後は制裁がまっているあたりがゾクっとします。

第一位 ちいさいモモちゃん/松谷みよ子
こちらは小学生のときに読んで今でも大事に持っている一冊です。当時飼っていたハムスターにクーとプーとつけたほどです。モモちゃんが赤ちゃんのときから保育園に通う2歳までの話がとくに好きです。子供の頃に読んだときと、今、自分に子供ができて、子供に保育園に通わせている私とでは心境が違って読めて、楽しいです。大人も子供も楽しめる1冊だと思います。
以上です。どうでしょうか?(>_<)

投稿: キキララ | 2016年12月20日 (火) 13時02分

タマティー様

お返事ありがとうございます

おっしゃる通り!
周りから言わせるとかなりハイスピードなようで、ちんぷんかんぷんらしいです。話している本人は、チョーーー!楽しく、脳みそが活性化する感じ。
これ、大事ですね。

そ、そうですか、、、笑いのない人生は死に真っしぐら、ってことですか?
ちーん。。。私も大丈夫かしら
ボケたりしているのに、主人からはツッコミもなく流される?ので、心が凍ります。

ちなみに、今日家事のお手伝いに来てもらった初めてのヘルパーさんに大事にしていた全身鏡を割られてしまいました。
怒りで?ショックで?あと、家事を人任せでお願いしたことへの後ろめたさもあったため、その後悔で涙が出てきました。

でもよくよく考えたら、鏡が割れるって不吉ですよね〜・・・
調べてみたら、「念」とか「魂」とかいうキーワードも出てきたので今から捨てた場所まで行って、お礼を言いに行こうと思います

タマティー様が教えてくれた第二子のことでウキウキな私だったのですが、今後不吉なことが起きる前触れだったりする可能性はありますでしょうか?

ビビりな私、というかこのような質問をタマティー様に聞いてしまってすいません。もし何かご存知のことがあればよろしくお願いします。

(ちなみに、自分自身、雑な性格で色々小物は割ってしまうことは普段からあります。気をつけたいものです)

投稿: メギー | 2016年12月21日 (水) 02時25分

キキララさん、合格です!
自分が素直になって、自分が「面白い!」って思える本を読まないと、相手にその楽しさは伝わってこないもんですよ。

それと入賞おめでとうございます!
児童文学は小さい賞の方がいいかもしれません。
メジャー出版社で高い評価を与えられる児童文学作品はないです。
そういう出版社は一流大学卒の人たちが社員になってしまうので、どうも子供たちを見下しているような気がしますね。

それでは何を占って欲しいかを書いて送って下さい。

投稿: タマティー | 2016年12月21日 (水) 05時49分

メギーさん、鏡は魔除けの効果があるので、多分、そのヘルパーさんに魔物が憑いていたのでしょう。
それがメギーさんの家に来る事で、魔物が驚き逃げてしまったんじゃないかな?

引越しなどの変化が起っている以上、鏡は新しく買った方がいいです。
買わんと、魔除けを出来ないので、危険ですよ。

投稿: タマティー | 2016年12月21日 (水) 05時59分

わ〜〜!!そうなんですね

魔物を追い払えた我が家!嬉しいです!なんだか一気に前向きな気分になりました。力も湧いてくる感じ
タマティー様、いつもパワーを送ってくれてありがとうございます
手際は良くない人でしたが、頑張ってくれていたので今後も継続することにしてみます。

本当に、魔除けができてよかったです・・・・

引っ越しに向け、身の回りのあらゆる整理整頓がんばります。

あ、ちなみに節約のため、中古のソファを買おうと思うのですが中古なものは
なんでも念?が残っていたりするものでしょうか?

質問が重なり、ごめんなさい。

投稿: メギー | 2016年12月21日 (水) 15時51分

メギーさん、ありますな。

新しい物を買った方がいいんじゃない?

とはいっても、その中古がどこかのお金持ちから出た物なら、買ってもいいかもしれない。

投稿: タマティー | 2016年12月22日 (木) 06時13分

どこかのお金持ちさんからの、太っ腹な中古品だったのですがすでに買い手が決まってしまったようでした〜

新しいものを買います。いつもありがとうございます

投稿: メギー | 2016年12月22日 (木) 22時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第一回 日本全国地方ガセネタ大賞:

« 夫婦喧嘩が起った場合の対処法 | トップページ | ぷ~さんへの運命鑑定 »