« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

しゅまさんへの運命鑑定

しゅまさん、それでは運命鑑定行きますね!

●夫婦の相性

「家族の健康運と、夫婦間の相性はどうですか?正反対の面が多く、子供の教育方針やしつけでしょっちゅうぶつかる事が多く、私が合わせるべきか、話し合っても分かりあえる感じがなく悩んでいます。」

旦那さんは頭がいい人なので、自分の意見を押し通してきます。しかも女性に対する執着が異様に強いので、自分の妻だからこそ、自分の意見には従って欲しいと思っているんですよ。

旦那さんが変な意見を言ってきているのなら拒否すべきでしょうが、理に適っているのなら、聞いた方がいい。しゅまさんが合わせられるのなら、合した方がいいでしょう。

健康運は夫婦に限って言えば悪いです。肉体的にどうのこうのではなく、一緒に居ると精神的に疲れてしまいます。だから夫婦が一緒に暮らしつつも、自分の時間を大切にした方がいい。

●長男の問題

「次は長男の事です。転園先の幼稚園の先生と今の小学校の先生に、家庭で甘えたりないのでは と指摘されました。自分を見て欲しいアピールが多いと…私なりに愛情だけは注いだつもりですが愛情が足りていなかったのか?きちんと伝えられなかったのか?孤独を感じているのか…と悩んでいます。」

長男の霊線は父親と繋がっているのですが、運命星が母親と結びつこうとするので、それで甘えてきます。

幼稚園や小学校の先生から何を言われても気にしない事です。

●もう1人できるか?

「最後に、子供にもう一人恵まれる可能性はありますか?二人の子供で充分幸せなんですが最近漠然ともう一人…と思うようになりましたが、金銭的にも転勤族な事も年齢的にも夫婦のキャパ的にも現実的ではないなぁ、と思いを打ち消しております。男の子二人が我が家には合っているのでしょうか?」

子供はもう1人作った方がいいですね。現在、「四の結界」が張られているので、どうしても前進できない状態にあります。このままだと、しゅまさん自身が疲れ切ってしまう事でしょう。

第一子と第二子の間隔がかなり空いているので、今すぐには妊娠しないでしょう。2年後か3年後かになります。年齢が上がっているので、低温期の時は禁欲して、排卵したらセックスするようにすれば、ダウン症の子は産まれません。

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 Toy Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION トニートニー・チョッパーVer.2 

販売元:メガハウス
発売日:2010/0

8/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (19) | トラックバック (0)

トムさんへの運命鑑定

トムさん、それでは運命鑑定行きますね!
 
●夫婦の相性について
「旦那は昔から何かと問題を起こします。(警察沙汰、飲酒運転で捕まる、借金)
その度に心を痛め苦労してきました。短気です。
結婚生活も気力でなんとか持ちこたえてます。
子供達の、おかげです。
生活費はもらえてますので子供達への悪影響がなければ良しとしますがどうでしょうか?」
 
旦那さんは社会常識になかなか当て嵌まらないので、そういう人物だと思って付き合った方がいいでしょう。
厄介な事に、30歳を過ぎてから、問題を起す確率が高くなっているので、何があっても動揺しない事です。
生活費を渡している以上、やってはならない一線は超えていないと思います。
 
夫婦の相性は「似た者同士」なので、話せば巧く会話が弾みますが、夫婦が前進していくためには、2人だけじゃダメで、他の人たちの手助けが必要です。
結婚した時期が物凄くいいので、離婚しないでしょう。
しかも夫婦双方が子沢山の星を持っているので、それで4人の子が居れば、もう充分成功しています。
 
 
●子供達の将来について
「4人とも個性があります。
将来の為、私立中学も考えてます。
霊線も伺いたいです。」
 
霊線は全員、両親としっかり繋がっています。
学校云々より、将来、何になりたいかですね。まずそれをはっきりとさせましょう。
兄弟姉妹が多いので、脳に充分刺激が行っているから、頭はどの子たちもいいです。
 
一風変わった子が、唯一「長女」なので、それでトムさんは長女の事を弄ってしまいます。
改名は別にしなくていいです。今の名前でも充分やっていけますよ。
長女だけは芸術の方面に向かわせた方がいいでしょう。
 
●私の適職
「資格を得ようと学校へ通ってます。
医療事務です。
本当は看護師や助産師に憧れてますが経済的に厳しい現状です。私はこのまま医療なら事務として生きていってもいいのか…。
この先、離婚という現実があれば
何が何でも稼がなくてはなりません。
タマティさん、どうか私に、是非‼︎
今後の道しるべを教えてください‼︎」
 
離婚はないです。女手一つで4人の子供たちを育てるのは無理がありすぎ。
医療事務でもいいです。色んな人たちが居る所で仕事をするのがいいでしょう。
家族の構成員数が6人になっているので、現在、家族に吸引力が出て来ているから、お金の事は困らないです。
 
今、すべき事は、とにかく「家計簿」を付ける事ですね。無駄な支出が多い筈です。
それと玄関や台所や便所といった、汚れ易い所をきちんと掃除する。
後、付け加えておくと、夫婦双方が子沢山の星を持っているので、子供4人でも充分なのですが、後2人は出来る余地があります。子供の数が6人になると、旦那さんはマジで激変する事でしょう。
 

| | コメント (18) | トラックバック (0)

ネネさんへの運命鑑定

ネネさん、それでは運命鑑定行きますね!
 
1.夫婦の相性
「夫とは幼稚園の頃から一緒で、中学2年で私が転校するまで同じ小中学校でした。小学校低学年までは遊んでましたが私が引っ越してからは交流はなくなっていきました。
付き合ってる当時は、いざという時に頼りになって、自分には持っていないものをもっているからお互いを高め合えると思い、結婚しましたが、考え方が違い過ぎて結婚後は激しくお互いを傷つけ合う喧嘩も多く、「あなたと結婚しなければ私はおかしくならなかったのに!結婚しなければ良かった」と本当に酷い事を言ってしまった事もあります。
今でも年に一度は軽く言い合いの喧嘩をしてしまう事もあり、子供の前では喧嘩はしたくないのですが、夫が一度カッとなると子供の前でもお構いなく怒りをぶつけてきて、私を激昂するような事ばかりしつこく言ってくるので私も感情的になり悪循環になってしまいます。
こんなんで私達は相性は良くないんじゃないかと不安に思う事があり...タマティーさんの記事のコメントでも幼馴染の結婚はあまり良くないと読んだ記憶があり、気になった次第です。」
 
夫婦の相性はいいですし、結婚した時期も大吉です。
但し、この結婚は旦那さんが無理矢理に結婚してしまった感があるので、それで夫婦喧嘩がどうしても発生してしまうのでしょう。
旦那さんは1人の女性を徹底的に愛そうとするがゆえに妻を拘束し、、ネネさんの方は理想が高すぎるので、それで些細な事で不満を述べてしまいます。
 
恐らく、旦那さんは格好いい男性だろうけど、結構。厚かましい生活の持ち主で、ネネさんは何をやるにしてもきちんとできるのですが、もう1つ何かがたりないんです。
まずは自分と相手の性格をよく知る事ですね。
それと夫婦喧嘩はどうしても起こってしまうので、起った時はエキサイトしないようにしましょう。
 
2.夫の両親との付き合い方について
「今年の3月末から同居予定(玄関のみ共同)なのですが、結婚当初から何かと一緒に行動したがる義理の両親なのでとても距離感が近いです。義父には結婚当初から色々気にかけてもらい、住むところから息子にかかる費用、私達の保険まで、経済的な援助を受けており、年月を経るにつれ援助が増えてます💦
私は自分で出来ることは自分でやるという気持ちが強く、この援助についてありがたいとは思いつつも、ちょっと干渉し過ぎではないか、結婚して一つの家庭を作ったのだから頂いたお給料の中で夫婦で協力してやっていくものではないかという思いがあります。ちなみに夫の実家は自営業を営んでおり、夫は結婚後に義父からお給料が少ない代わりに必要なものは金を出してやると言われたそうで、そう言ってるんだからいいじゃないかという考えです。同居したら距離が近くなるのでますます干渉が強くなるのではという思いがしてちょっと不安です。
義母はある宗教を信仰しているのですが、義父がそれを反対しており、夫婦の仲は悪いです。夫が小さい頃からその事でずっと喧嘩しており、そんな姿を見てきた夫も宗教を嫌い、両親の事も嫌いで同居も本当はしたくなかったみたいです。
親の不仲の問題を夫に押し付けたり、義母の宗教のグッズの押し付けやらで夫が巻き込まれる事もあり、夫はすっかり辟易しており私も同居したら夫のストレスが増大するのではと心配です。」
 
旦那さんは必ず両親から離れて行きます。父親とも母親とも離れてしまった方が巧くいきます。
これに対してネネさんの方は家を出る運命にあり、しかも嫁ぎ先では、義父母に大事にされるという事になっているんです。
だから同居はしない方がいい。もしもするなら、旦那さんだけは他の場所に住まわした方がいいでしょう。
 
3.夫の健康状態
「結婚してから年に一度、風邪などを引いたわけではないのにダウンしてしまう事があったのですが、同居話が具体的に進むにつれてその頻度が増しているのです。今までは仕事の愚痴は一切言わなかった人なのに、最近は仕事から帰ってくると仕事(義父、義理の伯父)の愚痴を言っています。
最近、風邪を引いてなかなか治らず、風邪喘息かもと言われてしまいました...
食事は結婚当初から調味料には気を使っていますが、肉料理が中心です。朝ごはんも毎日コンビニで、お昼は仕事先で食べるので外食です。これも体調不良を起こす原因ですよね...」
 
食事が余りにも悪すぎ。まずはコンビニ弁当から脱却しましょう。昼食の外食はまあ良しとしても。
病気を発生させる原因の1つに、やはり親子関係があります。父親から離れなければならないんだけど、それができないとなると、病気し続ける事になります。
 
4.実家の付き合い方について
私は5人姉妹の長女で、幼少の頃からずっと祖父から跡取りだから婿取りをと言われ続け、自分もそのつもりでいました。しかし、夫も長男で自営業で跡取りなので私が嫁ぐ事になりしばらくは罪悪感が消えませんでした。なので、せめて実家で何かあった時は出来るだけの事はしたいと思っているのですが、何故か私の中で親に対して遠慮というか、自分の思いを伝える事に戸惑いがあり、迷惑をかけられないという思いが強く親との関わりを振り返ってみると、あまり親子の関係を築けてこれなかった思いがするのです。なので、親には縁がなかったのかなと思ったりします。
5人姉妹の私達をここまで育ててくれた両親には感謝してますし、母においては自分も母親になった今、尊敬の思いはますます強まるばかりです。
なので、必要以上に関わらない方が良いのか悩んでいます。
タマティーさんの記事を読んでると、私、大切な時期にしなければいけない事をことごとくスルーしてきてます...よく結婚できたなと思ます。
 
ネネさんは実家を継がないでしょう。但し、他の妹たちが誰も継がない場合、ネネさんの産んだ男子が養子に入る事で、跡取りを産む存在になる事はあります。
だから男の子はできるだけ多く作っておいた方がいい。数があれば、養子に出す事ができますから。
 
5.お腹の子の名前について
「妊娠中期にどんな名前がいいかなとお腹の子に語りかけて寝た夜に、頭の中に「あやめ」というひらがなが浮かびました。お腹の子が教えてくれたのかと思い嬉しくなりましたが、私が平仮名の名前なので、通字の事が気になり「礼芽」としましたが、どうでしょうか。」
 
平仮名の場合、通字にはなりません。無理矢理漢字を使うより、平仮名が閃いたのなら、それを使った方がいいです。
 
6.長男の霊線はどちらとつながっているのか
 
長男の霊線は両親のどちらとも繋がっていません。これは旦那さんが無理矢理に結婚したためです。
その代わり、旦那さんが息子さんに霊的なエネルギーを送り、息子さんからネネさんの方に霊的エネルギーがながれています。
名前の相性が、母と子とでは物凄くいいので、それが巧い具合に補完してくれています。
 
7.息子と夫の両親との関わり合いについて
「長男は義父がなんでも自分の言う事を聞いてくれるので大好きで、じいじの前では我が儘し放題です。義父は何かあると全て人のせいにする人なので、今までは別居していたのでたまになら良いと思ってたのですが、距離が縮まれば関わる事も多くなるのでますます我が儘になるのではと少し不安です。」
 
長男は父親や祖父との関係が良く、子供の時はそういう触れ合いが必要です。
尤も思春期に入ると、そういう関係を嫌うようになるので、今の内はそうしておいた方がいい。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

えりさんへの運命鑑定

えりさん、それでは運命鑑定行きますね!
 
●相談内容
「実は二人目が出来ません。
婦人科に去年通院したのですが、授かりませんでした。
私は二人目できますか?
仕事を辞めて子作りをした方が良いでしょうか?
それとも諦めるべきでしょうか?」
 
●回答
1、「とにかく少しは太りましょう」
えりさんは痩せすぎています。
赤ちゃんを産んだのなら、多少なりとも太った方がいい。目安は10キロ増です。
脂肪が多いと、女性ホルモンや母性ホルモンが大量に出るので、それで妊娠し易くなるんですよ。
 
2、「娘さん中心の生活にはしない事」
娘さんの霊線はえりさんと結ばれているので、という事は、えりさんは旦那さんよりも威張っているという事になります。
しかも母親と子の運命星と名前の相性が非常に良くて、これだと旦那さんが排除されてしまう事でしょう。
何があっても、「旦那ファースト」にしないと、第二子はできません。
 
3、「夫婦2人っきりの時間を作る事」
たまには子供をどちらかの両親に預けて、夫婦だけで過ごす事も必要です。
旦那さんは運命星と名前がどうしても仕事に重点を置きすぎてしまうので、妻との愛情を温める時間がありません。
だから、意図的に夫婦が2人っきりになれる時間を作ってあげないと、子供の数が増えていきかないんです。
 

| | コメント (18) | トラックバック (0)

すみれさんへの運命鑑定

すみれさん、それでは運命鑑定行きますね!
 
●結婚について
まず、結婚について話しましょう。
すみれさんは結婚によって物凄く運勢が強くなっています。
結婚前には何があったか知らないけど、結婚後はより自分らしさを強く出せるようになっています。
 
この夫婦は「姉さん女房なら巧く行く相性」なので、すみれさんが3歳上ってのは丁度いい。
余りにも年齢が離れすぎてしまうと、母親と息子の関係になってしまうので。
この結婚を維持したいのなら、常にすみれさんがリードする事が必要で、その代り、「夫として立てるべき所はきちんと立てる」ようにしないと拙いです。
 
●仕事について
すみれさんも、旦那さんも、「起業家の星」を持っています。
だからどこかで働くよりも、自分たちの会社を作ってしまった方がいいです。
「ヨガ教室」は閉めない方がいいでしょう。看護婦をやろうと思えばできるけど、それではすみれさんの持っている運勢を思う存分発揮できません。
 
但し、この夫婦は30歳以降、「誰かの下で働き、その後、トップになる」ようになっています。
二人で会社を立ち上げるのはかなりの困難を要するでしょう。
とはいっても、起業で他の人とやるというのは、最終的に喧嘩別れに成る可能性は大きいです。
 
自分の母親には育児の事を期待した方がいい。
母親と仲が悪い訳ではないのですが、母親に頼んでも、今回みたいに、結局、なんの役にも立たないという事になってしまいます。
一生懸命頑張って、住み込みの家政婦を雇えるくらいに成った方がいいです。
 
●第二子の出産について
すみれさん、体重が少なすぎですよ。もっと体重を重くしましょう。
おしるしが来たのに、帝王切開だなんて、「お餅なしの御汁粉」みたないもんです。
第二子はできるだけ帝王切開しない方がいいけど、するなら8月15日ですね。尤も出産予定日は余り信用しないように。
 
●マイホームについて
マイホームは早めに買ってしまった方がいいです。
旦那さんとよく話し合って決めてしまえば、必ず実現できる事でしょう。
どういう家に住みたいのか、具体化していないために、うろちょろしているだけです。
 
●第三子について
すみれさんの年齢の事を考えると、本当に早めに産んでしまった方がいいですよ。
女性は婚期が遅れてしまうと、どうしても選択肢が少なくなってきます。
もうちょい、早目に結婚していれば、もっと良くなった筈なのに。
 
すみれさんも旦那さんも「子沢山の星」は持っていないのですが、すみれさんは子供たちに愛情を注ぐ事でパワーを強くする事ができ、すみれさんと旦那さんの関係も、家庭で子供たちがワイワイガヤガヤやっているからこそ、持つような物になっています。
 
すみれさんはもっと長期的な視野を持った方がいい。
育児や子育てが終わった頃には、小さな組織ではあってもトップになる事ができます。
その時に、「四の結界」が張られていたら、トップとして大した事はできませんよ。
 
●霊線について
娘さんの霊線は父親としっかりと繋がっています。
しかも父親によって運勢が強められるので、早くから頭角を現してくるから、芸能人にでもさせた方がいいです。
3歳になったら芸事を始めると、メキメキと上達してくる事でしょう。
 

| | コメント (18) | トラックバック (0)

かなた13号さんへの運命鑑定

かなた13号さん、それでは運命鑑定行きますね!
 
⚫夫婦の相性
夫婦の相性は「亭主関白」なら巧く行きます。
何があっても、夫を立てる。夫の意見には無条件で従う。古風さながらの夫婦にしないと、拙いです。
確かに、かなた13号さんが押し切ってしまったからこそ、結婚できたような物ですな。
 
旦那さんは「女性を自分の思い通りに動かしたい」という欲望が非常に強いんです。
この欲望は恋愛を完全燃焼すればそんなに激しい物にはならないのですが、98%なら完璧ではなかったのでしょう。
やんわりと物を言っている間に言う事を聞かないと、後でとんでもない事になってしまいます。
 
⚫子どもの名前は大丈夫ですか?
名前は考え過ぎで、もっと読み易い名前にした方が良かったです。
読めない事はないんだけど、すっきりと読める物ではないので、そういう名前を付けてしまうと、思春期の時に親子で揉めたりします。
尤も画数的にはいいので、異常な事は起こらないでしょう。
 
⚫子どもとの接し方
霊線は長男も長女も、きちんと両親に繋がっていません。
しかし、かなた13号さんが子供たちにエネルギーを送り、子供たちは父親に多少なりともエネルギーを奪われる事で、どうにか繋がっている状態です。
この子2人は大きなれば、必ず家を出て行きます。そういう宿命なんです。
 
子供たちにはルールを教え、そのルールを守っているなら、自由にやらせるようにする。
そのルールは親と雖も守るべきであって、親だからといってルール違反をやってはなりません。
何か言いたい事があるからといって、何も考えずに言わないようにした方がいいでしょう、
 
⚫このまま専業主婦で良いのか?
とにかく働きましょう!
現在、「四の結界」が張られ、親子の霊的な関係が余り良くないために、家族は推進力をなくしています。
一旦、外に働きに出る事で、この家族に変化を起こさないと、四の結界を突破する事は出来ないでしょう。
 
⚫次の子どもの名前はこれで良いですか?
画数的にはなんの問題もないのですが、やはり「読み」に問題があるのであって、もうちょい考えた方がいいです。 
多分、かなた13号さんに雑念があるので、その雑念が邪魔をして、本当に良い名前に到達できないんですよ。
まだ時間は充分にあるので、時間をかけて考えていけばいいです。
 
⚫これから子作りするのにしなければいけないことってなんですか?
「他の男性を好きになる事」ですね。
第一子と第二子には4年の差があるのですが、とするなら、今年に妊娠し、出産という事になるでしょう、遅くとも来年の2月にまでは、次の子ができます。
しかし、かなた13号さんの夫婦は、どうしても旦那さんの意見ばかり聞く事になるので、かなた13号さん自身が疲れてしまいますよ。
 
だから「いい意味での不倫」。他の男性を好きになってみて、少しの間、自分の夫の事は忘れる。
その後、「やっぱり、うちの旦那がいいわ」という事になって、自分の夫の良さを再確認する。
結婚前にやった事を、結婚後にもう1度やってみると、妊娠する事ができる箏でしょう。
 
尤も、のめり込まないように。
「ゲス不倫」では洒落にならないので。
 
 
 

| | コメント (22) | トラックバック (0)

めろんさんへの運命鑑定

めろんさん、それでは運命鑑定行きますね!
 
占ってほしいことは、
①「実姉と仲が悪いのですが、今後もそのままで良いのか。仲良くすべきなら、どうしていったら仲良くできるか。
実家とのつきあいを増やした方がいいのか、自分達のことに専念すべきか。」
 
お姉さんは、人を刺殺したくて堪らない性格で、近づくと命の危険すらあります。
但し運命星の相性ではいいので、それで結婚前も結婚後も惹かれ合ってしまうんです。
実家との付き合いは避け、自分たちの事に専念した方がいいでしょう。
 
②「私の適職。絵が好きで生まれて初めての夢は絵本作家でしたが、着物職人とかネイルアーティストとか、そういうものも絵の作品作りで楽しそうですが、転勤族なので、その中でどんな仕事が向いているかと、専業主婦は向いていないのか。また、絵を生かす道以外では、文章を書く仕事か、行政書士などの資格を取って、好きではなくても、地道にお金を貯めていった方が将来や楽しみのためにはよいのか。(家事とか得意ではありません。食べるのが好きなので料理は好きでしたが、日常の家事の料理となると、ちょっと飽きてきました💦)
あと働く話をすると息子は嫌がるのてすが、子供のためには働くのはよくないのかよいのかも気になります。」
 
めろんさんに仕事運は充分にあります。
但し、それを結婚を第一にして成り立つ物で、結婚を犠牲にしてしまうと、とんでもない事になってしまいます。
仕事をするなら、自宅で出来る物がいいでしょう。
 
③「夫の考え方の基準、ものの見方などの基本的な性格。
無口で説明しないので、一緒にいるのでなんとなくはつかめてきましたが、心の奥底が全くわかりません。理解の助けに性格となぜ無口なのか意図はあるのか、どこに感情が表れるのかなとと、私のことをどう思っているか知りたいです。聞いても答えてくれません。(涙)」
 
めろんさんと旦那さんの相性は物凄く良く、結婚した時期も大吉です。
しかしこの組み合わせは、短期決戦には向かず、夫婦の良さが出て来るのに、多少時間がかかります。
それとめろんさんはなんでも話すのですが、旦那さんは自分の意見を隠す傾向にあるので、それで夫婦の会話は多少問題ありです。
 
④「それから、タマティー様のお話では死の結界が張られるので四人家族はダメと知っているのですが、年子の二人の育児で疲れ果ててしまい、もう暫くはいいやという気持ちと、欲しいような気持ちと、ずっと二人のこどもに決めるか・・と迷っています。またバタバタ過ごしていて最近余裕がてきてやっと可愛いと思えているので、二人育てるのがやっとかなという気持ちもあります。他のお母さんに比べていい育児ができている自信がなく、そんな私が三人も育てなくてもいいのかな、そんなに向いてないのかな、とも弱気に思います。バタバタする期間はいじわるな母さんで余裕ができたら愛でるのでもいいのでしょうかね💦大声できつくしかってしまったことがあり。(壁に絵を書かれた時など)
また育児より仕事に向いていて仕事ママを目指した方がいいのかなと思ったり、これからの自分の人生設計をどうすべきかなと、自分の運勢を特に占ってほしいです!!!」
 
子供はもう1人生んだ方が絶対にいい。
というのは、後2年後に天中殺が来るので、四の結界が張られた状態で突入するのは、余りにも危険です。
 
⑤「何回もすみません。
あと、子供は兄妹なのですが、妹を手伝い気味だったのと、私自身姉妹育ちで父しか男子がいなかったので男子がよくわからないのと、赤ちゃんのイメージがふにゃふにゃで可愛くて弱々しいイメージで、男の赤ちゃんが予想外の行動や声や固さだったので、どちらかというと妹を可愛がってしまっていました。妹が四歳になり、一人前になってきたので、弱々しくもなくなり、やっと平等に扱えており、兄が妹嫌いと言います。私が妹を怒っていると擁護したりもして仲間とも思っているようですが、一番好きなのはパパとママと自分!と行って、お兄ちゃんも好きな人に挙げる妹は悲しそうにしています。もっと兄をひいきしてあげたらうまくいくのでしょうか。兄を良くすると妹が怒って泣きますが、今まで妹優先で来たため、兄を優先にして泣かれてもめげずにいくべきでしょうか。
兄弟の仲の良くなる育てかたについて何かアドバイスを頂けませんでしょうか。」
 
育て方にミスがありましたね。
とにかく第一子を最優先にしないと、お兄ちゃんは妹嫌いになってしまうのは当然ですよ。
ま、めろんさんの方にも育ち方に問題があったから、息子さんの事は旦那さんに任せた方がいいかも。
元気の良さそうな子供みたいだから、何かスポーツでもさせるといいです。
 
●タマティーからのアドバイス
今は悩む時期だけど、やはり子供をもう1人生んでおくのが無難ですよ。
現時点では、旦那さんが一人で妻子を引っ張って行っているような感じです。
このままではいずれぶっ倒れてしまいます。
 
 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

「おにぎり」と「おむすび」の違い

●おにぎりとおむすびの違い
「おにぎり」と「おむすび」を同じ物だと思っている人たちが多いのだが、「おにぎり」と「おむすび」は違う。簡単に言ってしまうと、
「おにぎり」は握り飯の事で、
「おむすび」は山形の握り飯の事である。
 
「おにぎり」はなんと稲作が始まった弥生時代からあったらしい。「おむすび」とは宮中の女房言葉から出て来た物で、本来は「おにぎり」の事を上品に言った物らしい。それが江戸時代に普及して、山形の握り飯の事を指すようになった。なんで形を問わない「おにぎり」が、形が山形に限定される物になったのかは謎である。
 
 考えられるのは「粽」が起源に成っているという物であろう。中華粽では、三角錐を組み合わせた格好になっている。これでは幅を取る事になるので、「おにぎり」を商品化しようとした際に、「おむすび」の形に変化したのではないか? 「おにぎり」に必ず焼いた海苔が付くというのも、やはり商品化した結果、そうなったという事であろう。
 
●おにぎりの方が合理的
 現在では、コンビニとかで「おむすび」が売られているのだが、「おにぎり」の方が断然に合理的である。なぜなら「おむすび」の場合、1つの角から食っていく事に成るが、そうなると、角の向かい側にある辺の強度が弱くなってしまい、それで「おむすび」が2つに崩壊してしまう危険性があるからだ。
 
「おにぎり」の方は球状か俵型なので、食べていて「おにぎり」が崩壊するという事はない。それだけでなく、「おにぎり」の方が作り易い。「おむすび」だと、手を山形にしなければ成らず、余りにも不自然な形になってしまう。しかもきちんと山形にするためには、多少修正する必要性があるので、時間を食ってしまうのだ。
 
 帝国陸海軍では「おにぎり」を将兵たちに支給した。「おにぎり」2つで1食分の食事としたのである。将兵が何十万人と成ってしまえば、「おむすび」を作っている閑などないのだ。但し、日露戦争ではその「おにぎり」が寒さのやめに凍ってしまい、それで寒冷地では「乾パン」が支給されるようになった。日本の乾パンがやけに固いのは、寒冷地でも凍る事無く食えるようになっているからなのである。
 
●なぜ売れる芸能人はおむすびを食べるのか?
「おにぎり」の方が合理的なら、「おにぎり」だけ食べればいいのではないかと思ってしまうのだが、しかし「おむすび」には「おむすび」なりに存在理由がある。それは「縁起物」として食べるという物であり、単なる食べ物ではないからこそ、「おむすび」には根強い人気が存在するのだ。
 
「おむすび」のように山形にしてしまうと、「山」を意味する事に成るので、山の神様、即ち「スサノオ」の御加護を頂けるようになってしまうのである。縄文人たちは地母神を山の神として祀ったのだが、出雲神族が出て来ると、その山の神の上にスサノオを乗っけた。「オオヤマツミ」というのも、実はスサノオの事である。
 
 だから売れる芸能人は「おにぎり」ではなく「おむすび」を食べた方がいいという事に成る。但し、白米だけ食べると栄養が偏るので、栄養を考えるのなら具にそれなりの工夫をし、更には味噌汁を付けた方がいい。なんと有村架純は「おむすび」に「味噌汁」を昼食にしていた。それでブレイクする事ができたのである。
 
●売れるのはどっちだ?
「おにぎり」と「おむすび」、「売れるのはどっちだ?」と訊かれれば、即答する事はできない。「おにぎり」は「お寿司」や「稲荷寿司」という形で結構売れているからである。「おむすび」はコンビニを中心に飛ぶように売れている。普通に白米を食べるより、断然に食い易いので、「おにぎり」でも「おむすび」でも売れるのだ。
 
 食べ易いを更に突き詰めると、作り易いを要求するようになり、それで、
「おにぎらず」
という物が出て来た。「おにぎらず」というのは、ご飯を手で握らず、大形の海苔でご飯を包んでしまう物である。面倒臭いからこそ、こういう物を考え出したのだろうが、衛生の事を考えると、結構バカに出来ない。手で握れば、どうしても食中毒の問題が出て来るからだ。
 
 ハンバーガーが売れている事を考えるのなら、「円形のおにぎり」という物もあっていいだろう。但しこれは手で作る事は出来ない。円形の型にご飯を詰め込んで、作らなければならない。名称は「丸にぎり」とでも言えばいいだろうか? 「押し寿司」の一種と考えれば、確実に売れる事だろう。
 

| | コメント (37) | トラックバック (0)

エリザベス女王死去の大問題

●エリザベス女王の寿命は既に尽きている
 去年の段階で、「エリザベス女王の命運は既に尽きており、死ぬ可能性がある」と俺は予言しておいた。これはごく一部の人たちに伝えただけであり、このブログでは公開しなかった。すぐに死ぬ兆候は見られなかったし、エリザべス女王の死去より、パククネにとんでもない災厄が起る方がより強力に予言できたからだ。
 
 事実、パククネは大統領を辞職しない物の、大統領として権限を行使しないという事になってしまった。今年の大予言はなんといっても、ドナルド・トランプの事がメインなので、それでエリザベス女王の事はまたも公開しなかった。しかしエリザベス女王は年末にひどい風邪を引いたらしく、いよいよ寿命が尽きる来たと判断していい。
 
 エリザベス女王は1952年に即位しているので、2017年の段階でなんと「在位65年」である。どう考えても長すぎる。日本の昭和天皇の時もそうであったが、君主の在位が60年以上に及んでしまうと、どうしても次の君主の治世は停滞し衰退してしまう事に成る。日本は失われた20年を経験したのであって、イギリスも日本と全く同じような事になるであろう。
 
 立憲君主制国家の場合、君主は20年で交代するのがベストだと思う。どんなに長くても30年が限度であろう。如何なる政府も10年以上、同じ路線を取る事は出来ない。10年ごとに政策を変更していかないと、政府は維持できないのだ。政策をどうするかは首相が決める事なのだが、それでも2回か3回変更すればもう充分であり、君主は最大在位30年で譲位した方がいいのである。
 
 エリザベス女王は現在「90歳」であり、なんで今まで譲位してこなかったという事に成る。幾らなんでも90歳のお婆ちゃんが居れば、下の者たちは全員腐ってしまう事であろう。自分が健康で居られ、心身とも女王としての仕事ができるのは80歳が限度であり、80歳になる前までに譲位しておくべきだったのだ。
 
●皇太子殿下は訪英できるのか?
 日本にとって、エリザベス女王の死去は他人事ではない。もしもエリザベス女王が死去した場合、皇室の慣習法上、天皇陛下は訪英して葬儀に参加する事ができないので、その代り皇太子殿下を派遣する事に成る。「その皇太子殿下が本当に訪英できるのか?」という事なのである。
 
 ヨーロッパでは夫婦は一緒に行動するので、皇太子殿下が訪英するという事は、妻の雅子妃を連れて行くという事を意味する。だからこれは「雅子妃の問題」でもあるのだ。雅子妃は精神病を患っているので、病気のために訪英できないとなれば、皇太子殿下は大恥をかく事に成る。
 
 エリザベス女王の葬儀に雅子妃が参加しないと成れば、そのような問題のある妻が居る皇太子殿下を天皇に即位させる訳にはいかないというようになってくる事であろう。既に天皇陛下が退位の意向を示されているので、こんな大事な時期に妻の問題でケチが付けば、皇太子殿下の立場は非常に危うくなる。
 
 安倍首相は秋篠宮殿下を皇太子に相当する待遇を得させようという法律を国会に出すつもりでいる。という事は、皇太子殿下が天皇になっても、その在位は一時的な物であり、皇統は秋篠宮殿下の方に行くという事に成る。訪英は天皇即位のための「最大の試金石」になってしまうのであって、皇太子殿下は余程覚悟しないと、足を掬われてしまい事に成るであろう。
 
 本来であるならば、こんなに問題のある妻は捨ててしまった方がいい。今からでも若い女性を貰えば、その女性は男子を産む事に成るであろう。そうなれば、皇位継承の問題は何もなくなる。天皇家ではまずは男子を産まないと話にならないのであって、男子のいない皇太子というのは、どう立ち回ってもダメなのである。
 
 
●チャールズ王太子は国王たりえるか?
 エリザベス女王の死去が大問題を引き起こすのは、当のイギリスでも同じであり、チャールズ王太子が国王になってしまうからこそ、これは本当に大問題になってしまう。なぜならチャールズ王太子は家系からの食み出し者なのであって、もしもチャールズ王太子が国王になってしまうと、イギリス王室を潰してしまう事に成るかもしれいないのだ。
 
 チャールズ王太子には前の妻であるダイアナ妃が産んだ王子たちが居るので、国王になる条件は充分に満たしている。現在の妻ももうお婆さんではあるが、カミラ王太子妃が居るから、なんの問題もない。問題なのはチャールズ王太子本人であって、自分の運命星が王位継承者ではいからこそ、チャールズ王太子の即位を危険視しなければならないのだ。
  
 イギリスは現在、スコットランドの独立問題を抱えている。もしもチャールズが国王になってしまえば、本当にスコットランドが独立するとも限らない。ブリテン島を纏める事ができなければ、幾らイギリスと雖も国力は一気に低下してしまう事であろう。スコットランドが独立する事はないと思っている人が殆どだろうが、国王に国王にはなっていない者が就けば、何かの問題を切っ掛けに独立してしまうかもしれないのだ。
 
 チャールズ王太子とカミラ妃の運命星は、チャールズ王太子には精神的な苦悩を、カミラ妃には肉体的な病気を引き起こしてしまう関係にある。なんでこの2人が結びついてしまったのかというと、カミラ妃が大恋愛をする事によって自分の運命を大きく変える事ができるからで、それでチャールズ王太子と大恋愛をする事によって結ばれてしまったのである。
 
 しかも今年2017年に即位してしまえば、今年はチャールズ王太子にとっていい運気ではないので、それで早々と7年後辺りで死亡してしまうか、長生きできたとしても問題だらけの治世になってしまう。どう占ってみても、いい結果は何1つないのだ。やはりここでも、エリザベス女王の在位期間が長すぎた悪影響が出て来てしまっているのである。
 
 
●ウィンザー朝の呪われた王位
 現在のイギリス王室はドイツからやってきて、「ハーノーヴァー朝」と名乗った。この王朝名だとドイツを想像させてしまうので、1917年に「ウインザー朝」と王朝名を変えた。しかしこのウインザー朝と名乗るようになってから、イギリスは落ち目になっていき、殆どの植民地を手放す事になってしまった。
 
 ウインザー朝ではその王位は呪われており、国王が交代すると、戦争が起っている。しかもその戦争はイギリスの国益を大いに損ねているのだ。ジョージ5世(在位1910年~1936年〉の時には即位後に第一次世界大戦が起っている。ジョージ6世(在位1936年~1952年〉の時には即位後に第二次世界大戦が起っている。そしてエリザベス女王の時には即位後にスエズ動乱が起っているのだ。
 
 となると、チャールズ王太子が即位すれば、イギリスはどこかの国と戦争になり、その戦争でイギリスは敗北してしまう事に成る。イスラム教過激派からテロ攻撃を受けている以上、現時点で戦争が起る場所は中東という事になろう。既に中東では戦争が起っている以上、こんな所に手を突っ込めば、戦争に負けてしまうのは当然の事、イギリスの独立すら危うく成ってしまうに違いない。
 
 チャールズ王太子はハーノーヴァー朝としては12代目の国王、ウインザー朝の国王としては5代目の国王である。徳川将軍家は15代続いたが、12代目の家慶以降、3代続いたが、どの将軍たちもまともな政権を築けなかった。また5代目の綱吉の時は、武断政治から文治政治への転換という大きな作業をやってのけたからこそ、その後、江戸幕府を長持ちさせる事が出来た。
 
 尤も天皇家の方も他人事で済まされる問題ではない。明治以降の天皇としいぇは、皇太子殿下は5代目の天皇である、5代目の君主は「武断政治から文治政治への転換」を図らなければならないのであって、戦争するなど以ての他なのだ。しかし日本を取り巻く環境は平和を維持するのは難しくなってきており、日本もイギリスとは違う形で大変なのである。
 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

平成29年度 タマティーのお年玉プレゼント

●今年のお年玉プレゼント
 
 毎年恒例と成ってしまった「タマティーのお年玉プレゼント」であるが、今年は大きな変化が起こる年なので、確実に自分の人生に変化を起せる物にしなければならないと思った。もしも自分自身が変化していかないと、ただ単に政治から起こる大きな変化に流されてしまう事に成るからだ。
 
 そこで、今年のタマティーのお年玉プレゼントは、なんと、
 
「絵馬絵馬」!
 
 え、「絵馬絵馬って何?」 説明しよう! 絵馬絵馬とは神社で絵馬を2つ購入し、1つは神社に奉納するが、もう1つは自宅の神棚に奉納する物である。これをやると、神社と自宅が繋がってしまい、自分の願い事が非常に適い易くなってしまうのだ。
 
 絵馬に自分の願い事を書いて神社に奉納するのは立派な事である。だが、その願い事を奉納後も覚えている人はどれだけ居るだろうか? 恐らく奉納してしまえば、忘れてしまう人たちが殆どである。だから願い事をしてもなかなか叶わないのであって、願いを叶えるためにはもっと確実な方法を考えた方がいいのだ。
 
 絵馬自体、そんなに高額な物ではないので、絵馬を2つ買った所で経済的にはビクともしない。それどころか、普段より少しお金を出す事で、自分の願い事がいつもよりも叶う確率が格段に高くなるのだから、だったら絵馬絵馬をやってもいいだろう。やはり何事もお金を多く出した人の方が利益は大きくなる物なのである。
 
「一年の計は元旦にあり」と言われる。一年のスタート時点で、自分のすべき事が明確に解っている者と、そうでない者とでは、同じ労力を使ったとしても、その結果は天と地ほどの差が開く事であろう。今年は大きな変化が起こる以上、絶対にボサ~ッとするな。そういう事では本当に没落していってしまう事に成るのだ。
 
 
●絵馬とはなんぞや?
 絵馬絵馬のやり方を説明する前に、まずは絵馬の事を説明しなければならない。絵馬とは絵が描かれた木の板の事である。元々は、神社に「馬」を奉納していた。古代に於いて馬とは、現代でなら「高級車」だと考えればいい。現代の価格に換算すれば、数千万円以上の物を奉納したのである。
 
 尤もこんな大金を出せるのは有力者に限られるから、古墳時代から他の氏子たちは埴輪で奉納した。その後、奈良時代に木の板に変わった。この変化には仏教の伝来が大きく関わっている。仏教の伝来によって、古墳作りがなくなってしまったので、それに伴って埴輪も消えた。
 
 恐らくこの間、藁で作った馬を代用品としていた事であろう。こういう物は地方の至る所で残っているからだ。律令制度が整って来ると、木簡が使用されるようになったので、その影響を受けて木の板を使うようになったのではないかと思われる。絵馬の歴史は想像以上に古いのだ。
 
 絵馬が急速に発展したのは、江戸時代に絵師たちによって絵が描かれるようになってからである。これによって「芸術の付与」が成されたので、それで高い価値が出て来たのだ。戦国時代、武士たちは木の板に女性の裸の絵を描いた物をお守りとして持って戦場に行った。この絵が後に浮世絵と発展していくのだが、もう1つの発展として絵馬に芸術的な絵が施されるようなったという事もある。
 
 こういう歴史があるからこそ、絵馬で願い事をする時は、数千万円寄進したと思うべきであり、それと同時に芸術性の高い絵馬を使うようにすべきなのである。絵馬の購入金額だけを考えたり、陳腐な絵のある絵馬を購入したりしていると、願い事が叶わなく成ってしまうのは当然であろう。
 
●絵馬の正しい書き方
 絵馬の正しい書き方という物はない。厳密な決まり事はないのだ。本来は馬の代わりに奉納しただけの事だから、願い事をどうするかは後で付けた事に過ぎない。尤も「こうした方がいいよ」という物はあるのであって、本気で願い事を叶えたいのなら、そうすべきであろう。
 
①絵のある方が表で、願い事は裏に書く
 時折、絵のある方に願い事を書いている物を見つけるのだが、これはダメなんであって、そういう事をしてしまうと、折角の絵が台無しになってしまう。芸術作品である事を穢しているのだから、そういう事では願い事は叶わないであろう。裏には充分なスペースがあるのだから、欲張らずに書けばいいのだ。
 
 願い事は通常1つである。願い事は具体的な願い事にするべきであって、そうしないと、一体何を願いたいのか解らない。尤も江戸時代には絵馬を大きくして願い事を沢山書いている。神社の方も絵馬を大中小と揃えた方がいいかもしれない。参拝者たちの中には欲張りな人が居るのだから、そういう人にも対応できるようにすべきであろう。
 
②油性ペンで書く
 絵馬を買えば、油性ペンがあるので、それを使って書けばいい。油性ペンの使い方に馴れていないと、巧く書けないから、自宅で多少なりとも使用しておくべきであろう。絵馬に油性ペンを使うというのは、昔は一体どうしていたんだろうと気に成る。墨汁で書く以上、絵馬というのは本来、屋内に奉納する物であったのだろう。
 
③自分の名前を書く
 折角、絵馬に願い事を書いたのに、自分の名前を書かなければ、この願い事は一体誰の者かという事に成る。但し、現代のように情報化社会に成ってしまうと、自分の名前を書くと、たったそれだけの事であるかもしれないが、個人情報の流出になってしまう危険性が出て来る。だから実名を出す事が危険と思うなら、愛称でもいい。
 
●絵馬絵馬のやり方
①「絵馬を2つ購入する」
 まず絵馬絵馬は絵馬を2つ購入し、1つは神社に奉納するが、もう1つは自宅の神棚に奉納する。両方に願い事を書き、願い事は3つに限定する。なぜ3つなのかといえば、通常のやり方よりもパワーが大きいので、願い事を3つ書いても、全て叶う可能性が高いからだ。願い事は10個ぐらい考えて、その内の3つを選ぶようにすると、より叶い易く成る。
 
②「願い事を毎日唱える」
 絵馬に書いた3つの願い事は、毎日唱えるようにする。唱える時間帯は早朝か就寝前がいい。この時間帯だと脳内に入り込み易い。もしも用事があって忙しい場合、翌朝に唱える事で代用にする事が出来る。毎日唱える事ができないのなら、その願い事は本物ではないという事なのであり、そういう事では願い事は叶わないであろう。
 
③「成就したら、お礼参りに行く」
 絵馬には願い事が3つも書かれているので、その内の1つは叶うようになる。そうなった場合、早々と神社にお礼参りに行ってしまう。これをやると残りの2つの願いも叶い易くなってくる。既に願い事が叶ったのに、お礼参りに行かないとなると、残りの願い事は叶わないし、叶った願い事も後で取り消されてしまう事だろう。
 
 絵馬絵馬では自宅と神社が繋がっている状態になるので、些細な変化を絶対に見逃さないようにしなければならない。自分がしなければならない事を教えてくれるようになるので、霊感でその事が解ったのなら、すぐにやってしまおう。例えば「掃除をしろ」「どこそこに行け」「誰々と会え」とか教えてくれるので、教えて貰ったのなら、それをやるべきなのである。
 
 願い事の中にはすぐには叶わない物があったりする。そういう物は1年以内に叶わないのであって、自宅に絵馬を置いておけば、必要な時間が経過すれば叶ってしまう。だから絵馬絵馬をやったのに、「叶わなかった!}なんて愚痴ってはならない。魔法じゃあるまいし、時間が必要であるなら、その時間をかけないと、叶う訳ないのだ。
 
 
 
 

| | コメント (15) | トラックバック (0)

平成29年度のタマティーの大予言

明けましておめでとうございます
 
 小説は相変わらず苦戦しておりまして、なんと「9戦9敗」の負けっ放し。ここまで負け込むと、幾ら負けてももうへっちゃらになってしまう。尤も第10戦目は自分でも納得の行く物を出せたので、少なくとも第一次選考は突破すると思う。それと他にも「絶対に泣けて笑える恋愛小説」を企画中なので、今年の早い段階で出来上がる事だろう。
 
それでは毎年恒例の「タマティーの大予言」からスタート!
 
 
●丁酉の意味
 
 平成29年度は「丁酉」の年である。
 
「丁」とは「釘」が字源であって、十干の4番目の「火の弟」になる。丁は釘の字源から転じて、「夏時に草木の繁茂する事」を意味する。そこから「強い」「盛ん」の意味も派生してきた。上から下に打ち込む物があるので、上下が争う事が必死になる。
 
「酉」とは「酒を醸造する器の形」が字源であって、「十二支の10番目」になる。酉は酒壺の字源から、「実る」「豊か」「成る」「老いる」「熟成する」のどの意味が出て来た。大地は人々に恵みを齎すので、人々の生活は非常に豊かになっていく。その豊かさを利用して政府に反抗していく事もできる。 
 
 だから丁酉の年は、「政府は国力が盛んなので、内政を充実させ、外交などで手を広げていくべきであり、庶民は豊かさを享受し、文化を豊かにしていかなければならない」という事に成る。気を付けるべきは、政府と国民が争ってしまう事であり、下手に政争が激しくなると、そのために貴重なエネルギーや時間が奪われ、政府も国民も自分のすべき事ができなくなってしまうという事である。
 
 
●丁酉の年に起った出来事
 
 丁酉の年に起った出来事を調べてみると、丁酉の年の特徴が明確に見えて来る。
 
①昭和32年(1957年)
 この年、日本は国連安保理の常任理事国入りを果たした。第二次世界大戦では枢軸国と戦ったので、敗戦から僅か12年で戦勝国の有力国たちの仲間入りを果たす事ができた。尤もこの背景には冷戦があったのだが、日本はそのソ連と日ソ通商条約をこの年に締結した。国内では「全日本農民組合連合会」が結成されたので、農民の力が強くなり、生活が豊かになったと同時に、日本の食料品は高値になってしまった。
 
②明治30年(1897年〉
 この年、日本は万国郵便条約に調印しており、これで諸外国との郵便物のやりとりができるようになった。国内では「労働組合期成会」が設立され、これ以降、日本の労働運動は激化していく事に成る。また「三陸大津波」が遅い、特に岩手県は大打撃を受けた。三陸大津波の教訓をもっと活かしておけば、東日本大震災はあんなにも被害が大きくならなかったのかもしれない。
 
③天保8年(1837年)
 この年、江戸幕府は「モリソン号打ち払い事件」を引き起こし、この事件が後に、ペリー艦隊の来航に繋がってくる。国内では「大塩平八郎の乱」が起り、大阪の街はこれで焼かれてしまった。各地で大飢饉が発生し、餓死者はそれほど多くなかったが、天保の大飢饉の余波はまだ続いていたのである。 
 
④安永6年(1777年)
 この年は「アメリカ独立戦争」が起った年であり、後日、アメリカ合衆国が独立して西進し、それで日本と正面衝突してしまったから、この年は注目すべき年であろう。国内では米価高騰のため、江戸幕府は「囲い米禁止令」が出した。また江戸幕府は農民の江戸出稼ぎを制限した。それほど大量の出稼ぎ人たちが来ていたのである。
 
⑤享保2年(1717年)
 この年、江戸は大火に見舞われ、江戸の町を復興させるために、大岡忠相を江戸町奉行に任命した。江戸幕府は中国密貿易船を追い払っており、それほど日中間での密貿易は盛んだった。ロンドンではフリーメーソンのグランドロッジが建設され、これによってフリーメーソンは近代化に成功する事が出来、これ以降、世界中に広まって行く事に成る。
 
⑥明暦3年(1657年)
 この年、江戸は大火に見舞われる。江戸で忘れてならないのは大火が異様に多い事であり、これによって建設業が盛んになったと同時に、庶民は貯金をしなかったから、資本の蓄積が大いにおくれた。江戸幕府は株仲間の独占禁止を定め、これによって経済が大いに発展する事になる。水戸藩主水戸光圀は『大日本史』の編纂を開始した。日本には通史がなかったので、この『大日本史』こそ日本の文化的な独立に大いに貢献したといっていい。
 
 以上、丁酉の年を調べてみると、
 
「政府は外交問題に追われる」
 
「庶民は豊かになって政府を突き上げる」
 
「文化は豊かになり、後世に遺る物を作る」
 
という現象が起こってくるという事が解る。
 
●政治
 今年の政治は「ドナルド・トランプ」によって世界中の国々が降り回れる事に成るであろう。今までアメリカ合衆国には44人もの大統領たちが居たが、トランプ大統領は歴代の大統領たちの中で最も優れた大統領に成る可能性が非常に高い。「これまでの大統領たちとは全く違うんだ」という事が解っていないと、国家を滅亡させてしまう事だってありえる。
 
 アメリカ合衆国は今でこそ民主主義を唱えているが、アメリカ合衆国憲法では民主主義を取っていない。「立憲主義」「三権分立主義」「共和主義」「連邦主義」こそアメリカ合衆国の基本原則であって、そこに民主主義は全く含まれていないのだ。ウィルソン大統領の時になって初めて民主主義を唱え出したのである。
 
 アメリカ合衆国の大統領は初代のジョージ・ワシントンから必ず何かしらの官職を経た上で大統領になっている。ところがドナルド・トランプはなんの官職も経験していないのであって、それでアメリカ人たちは大いに警戒したのである。それと同時に、トランプ自身、政治家として知らされるべき国家機密を全く教えられていないので、それで大統領選では過激な発言を繰り返す事になった。
 
 だからドナルド・トランプはアメリカ合衆国史上初の「民主主義によって誕生した大統領」なのである。古代ギリシャはこれをやって滅亡した。古代ローマ共和国は民主主義の危険性が解ったので、民主主義を採用せず、共和主義を貫き通した。既にオバマ大統領の時にアメリカ合衆国は世界の警察官から降りているので、トランプ大統領はアメリカ合衆国の「中興の祖」となるか、アメリカ合衆国の「破滅の引金を引くか」、そのどちらかになる。
 
 尤も暗殺の危険性はかなり高い。改革を成功させるためには、2期8年やる事が必要になってくるのだが、再選の年は天中殺のド真ん中であり、果たしてこれがどう出るかである。アメリカ合衆国では大統領警護におかしなやり方を取っていて、財務省のシークレットサービスが警護している。これでは心許ないので、警備の仕方は絶対に変えた方がいい。
 
 トランプ大統領が就任直後に始めるのは、「ヒラリーの汚職の摘発」であり、これに成功するかでその後の命運が決まって来る。ヒラリーは国務長官であったので、CIAに命じてカダフィ殺害を実行した。彼女はカダフィを殺害する事で、彼の財産「1兆円」を奪い取った。これが大統領選で取り沙汰された「メール問題」の中身なのであって、トランプはデイビッド・ロックフェラーにこの汚職を伝え、汚職の規模が余りにも違いすぎるから、ロックフェラーが激怒してひっくり返されたのである。
 
  ヒラリーが大統領になったら、イスラミックステイトと全面戦争をする気であった。彼女はそれをやるために、リビア軍の兵器をイスラミックステイトに横流ししたらしい。それを知ったアメリカ軍の将兵たちがヒラリーを心底嫌い、トランプに流れた。今のアメリカ合衆国の国力では全面戦争をすれば戦争の勝敗に拘らず、滅亡してしまう事だろう。
 
 安倍晋三首相はヒラリー派であり、大統領選の時に訪米した時にはヒラリーと会っている。トランプとは会っていない。そこでトランプが大統領選で勝利すると急遽訪米して、諸外国の首脳としては最初にトランプと会談する事ができた。この変わり身の速さこそ大事なのであって、マスコミの報道に騙されて、トランプと距離を置くようでは、政治家として失格だと言っていい。
 
 在日米軍の撤退後を真剣になって考えておいた方がいいだろう。アメリカ合衆国の繫栄は日本とイギリスにアメリカ軍を駐留しておけばまだまだ長持ちするのだが、その国力がもうないのだ。在日米軍が撤退すれば、昭和憲法などゴミとして廃棄される。昭和憲法の爆破はもう射程圏内に入ったのである。
 
 今年は衆議院議員の選挙があるのだが、自民党に負ける要素は全くない。圧勝に終わる事が予想される。しかし安倍晋三首相が首相を務める事ができるのかは、トランプ大統領との関係で決まるのであって、関係が悪化すれな選挙に勝ったとしても、首相を辞任する事は有り得る。
 
 民進党には全く出番はない。こういう大事な時に蓮舫では話にならないのだ。党首を交代するか、解党するしかないだろう。民進党が選挙で負ければ負けるほど、共産党が勢力を拡大してくるのであって、そうなってしまえば、共産党主導で野党の再編成も有り得る。これは本当にバカげた事であって、そうなればもう永遠に政権奪取の機会はなくなる。
 
 今上天皇陛下が老齢なので、「皇位継承の問題」は実に厄介な物となるであろう。健康な内に退位する事になるだろうが、問題は次期天皇なのであって、今の皇太子殿下には男子が居ないからこそ、皇太子が天皇に即位したとしても、皇位継承の問題は続いてしまうのである。
 
 韓国はバククネ大統領が辞任するが、次の新大統領は反日路線を取る可能性が高い。トランプ大統領は何がなんでも北朝鮮の暴走を食い止めるだろうから、韓国には大甘な態度を取るであろう。尤も韓国の大統領が反日政策を取ると、退任後には逮捕されて有罪になっているので、やめた方がいいのだが・・・・・・。
 
 習近平は今年「当たり年」で、外交で猛攻を仕掛ける事になる。トランプ大統領が中国に対して弱腰の外交を展開すれば、東南アジア諸国は雪崩を打って中国側に付く事になるであろう。東南アジアの経済は華僑たちが握っているという事を知らないと。外交でとんでもないミスをおかしてしまう事になる。
 
●経済
 経済は政治の影響をモロに受ける。トランプ大統領がどういう政策を実行してくるかで、経済は思いっきり変動していく。だから政治の動きには注目した方がいい。TPPは破棄であり、絶対に実現しない。イスラム教徒たちの入国は禁止または制限されるので、イスラム諸国はアメリカ合衆国抜きで独自の経済を構築していく事であろう。
 
 自然災害には充分注意すべし。丁酉の年は自然災害が起こり易い。地震は「北海道」で起こる可能性がある。台風は例年のコース通りであってもなくても、洪水を発生させてくる。それと火災であり、木造建築が密集している所では、1軒だけ燃えるのではなく、周囲を巻き込んで大火になる事も有り得る。
 
 
●文化
 文化は大いに発展する。庶民の生活は豊かになるので、それで文化に変化が思いっきり出て来る。小説や漫画で大ヒット作が出て来るだろうし、アニメ映画も『君の名は。』に続いて好調と成る事であろう。出来る事なら後世に遺るような名作が欲しい。そういう物があると、日本は文化的に非常に豊かになっていくのだ。
 
 『週刊文春』と『週刊新潮』は年明け早々に暴露ネタを炸裂してくる。まずは薬物汚染であろう。ASKAが逮捕されたので、それに関連した芸能人たちも逮捕される事に成る。噂ではなんと「キムタク」の名が上がっている。なんで彼の名が出て来たのかというと、 酒井法子と工藤静香は友達関係にあるので、それでである。時折、工藤静香は異様に瘦せこけた顔をする事があるのだが、あれは一体なんなんだという事に成る。松田聖子にも「彼女がアメリカ合衆国に行くと麻薬をやっている」という噂が流れている。
 
 老害タレントたちを切り捨てて行くべきであろう。芸能界が余りにも旧態化しすぎている。世代交代を加速させないと、日本の芸能界は益々遅れてしまう事に成る。長寿番組が潰れると同時に、新しい番組が誕生し、そこからブレイクしてくる芸能人たちが出て来る。10代20代の芸能人たちには注目した方がいい。
 
 磯野貴理子は今年、芸能界引退か、再度の脳梗塞で倒れる事に成る。石田純一は去年の都知事選の悪影響が今年になってから出て来る 尤も結婚相手の東野理子との相性はいいので、そんなに酷い事にはならないだろうが、もしも彼女と離婚するような事があれば、もう今度は本当にダメであろう。
 
 
●個人レベル
 個人レベルでは人々の生活は豊かになる。豊かになっていくからこそ、マスコミの情報に騙されるな。大統領選の報道でも解るように、日本のマスコミは大きく偏向している。そのようなマスコミに頼っていると、世の中の変化を正しく掴む事は出来ない。今年はトランプ大統領の動きで世界が変わって行く以上、彼に注目して行かざるを得ないのだ。
 
 政治も経済も揺れ動く以上、今まで儲ける事の出来なかった人たちにチャンスが訪れてくる事に成る。だから古臭い考えなど捨ててしまった方が良く、新しい考えをどんどん取り入れていった方がいい。既得権益を奪われた人たちは大騒ぎする事だろうが、そういう連中が居るからこそ、今まで多くの人たちが貧乏してきたのである。
 
 今年は自然災害や失政のために食料品が高騰する危険性を持っている。食料品の値段が安い内に、或る程度の備蓄はしておくべきであろう。自然災害が起こってからではもう遅いのだ。自民党政権は選挙に勝っても、必ずしも善政をする訳ではないので、失政が起る前に対策を打っておくべきなのである。
 
 
 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »