紅丸晴美、再デビュー記念企画:「この歌を歌えば、ブレイク間違いなし!」
●タマティーが3押しの演歌歌手「紅晴美」
現在、タマティーいち押しの歌手はなんといっても「城南海」。城南海の声はもはや国宝級。そんで2押しは「BABY METAL」。ヘビメタとアイドルの融合は秀逸。3押しが誰かというと「紅晴美」。「紅晴美って誰?」と思うかもしれないが、超ブスの演歌歌手で、性別は一応女性である。
写真を見ると、もはや女性演歌歌手というよりは「怪獣」であり、人間の形をなしていない。ブス度は「天童よしみ」を遥かに超えている。ラーメン屋の寸胴鍋としても使用できそうな体、巨大なおむすびのような頭、ルックスに関しては最悪だから、歌が巧かろうが売れる訳がない。それでこの度、所属レコード会社移籍する事になった。
ところが、紅晴美さん本人がタマティーのブログを見、俺が、
「紅晴美という芸名は良くないから、他の芸名に変えた方がいい」
と提案していたのを受け入れ、
「紅丸晴美」(くれないまる はるみ)
としてコロムビアレコードから再デビューする事になってしまったのだ。
「紅晴美」
だと、総格が30画になってしまうので、デビューするにはいい物の、ヒット曲を出せるまでは行かない。しかし、
「紅丸晴美」
だと、総格が33画になるので、盛運隆昌で、女性演歌歌手としては強烈な個性で以て、ヒット曲を飛ばしてくる可能性が大となる。
この「紅丸」は戦前に瀬戸内海で使用されていた客船の名前でもあり、なんと「瀬戸内海の女王」と呼ばれていた。実に縁起のいい名前だから、これを用いればまさに「演歌界の女王」になれるかもしれない。演歌には船や海関係の歌が多いので、こうやって縁起を担ぐ事は決してバカに出来ない。巧く行けば、とんでもない力を発揮してくるかもしれないのだ。
●ブレイク可能性のある作品
そこで今回、紅丸晴美として再デビューを記念して、タマティーが「こういう歌を歌えば、ブレイク間違いなし」という作品を考えた。尤も、再デビュー曲はもう決まっているので、それをどうにかする事は出来ないが、今後、紅丸晴美の芸名に合った作品を出して行けば、ヒットする可能性は高くなるのだ。
①『マジ惚れ』
♪あなたにマジ惚れで、好きだから、好きだから
どんな愛の言葉でも、足りなくて、足りなくて
永遠(とわ)のぬくもりに包まれた時
ここより愛は永遠に~。
『マジ惚れ』はこんな感じの歌。紅丸晴美さんは性格的に愛の歌をストレートに歌った方がいい。本人の自信作であろうと思われる『あんた』もはやりストレートに作っている。超ブスなのに、恋の駆け引きを扱う歌はやめた方がいい。現実的には絶対にありえないからだ。
②『恋するオッパイ占い』
AKB48の名曲『恋するフォーチュンクッキー』をパクリ、『恋するオッパイ占い』を出す。多分、紅丸晴美さんは巨乳、但し、恐らく「垂れパイ」なので、オッパイネタで攻めるのは効果大であろう。ちなみに「オッパイ占い」とは、乳首を舐めて、喘ぎ声が聞こえてくれば「吉」、母乳が出れば大吉という物である。
③『銀座路地裏恋物語』
演歌といえば「銀座」。銀座をネタに歌えばヒットする確率は格段に高くなる。但し、ありきたりに歌うと大ハズレをやってしまうので、『銀座路地裏恋物語』なんていう事にすると、ネタが新鮮なので、誰もやった事がない事が出来る。
④『おデブおデブのデブ尽し』
紅丸晴美さん自身がおデブなので、おデブをネタに歌にすべきであろう。
♪おデブおデブのデブ尽し
贅肉を掴めば空を飛べるわ
おデブおデブのデブ尽し
二の腕プルルン お尻はブルルン
渡辺直美がおデブを利用してブレイクしているので、それに便乗して、巨体を振わせながら歌えば、インパクとは大である。
⑤『小さな事でも誠意を込めて』
これは自分自身に対する歌。紅丸晴美さんは小さな事を疎かにする傾向があるので、それでヒット曲が出ないのだが、コンサートの度にこの歌をファンにではなく、自分に向けて歌えば、多少は変化する事だろう。「細部に神は宿る」ので、些細な事を疎かにするようでは、人気は出ないのだ。
⑥『真夜中の肉弾戦』
演歌には男女の情愛を歌った物が多いのだが、『真夜中の肉弾戦』はセックスを歌った物である。美人の女性演歌歌手がこんな歌を歌うのは洒落に成らないが、紅丸晴美さんなら許される。人間は「怖い物見たさ」という禄でもない欲望があるので、それを満たしてあげるのである。
⑦『不倫の恋は蜜の味』
最近の芸能界では不倫のために失脚する芸能人たちが多いので、敢えて『不倫の恋は蜜の味』という挑戦的な歌を用意した。この歌は、芸能界で不倫の事件が起こる度にBGMとして使用されるようになるので、それで楽曲の使用料が確実に入って来るのだ。ちなみに、ワイドショーで矢口真里の情報が出て来ると、この曲が自動的に流れて来る。
⑧『恋のパワースポット』
パワースポットブームに便乗し、『恋のパワースポット』なんて歌もいいだろう。「恋のパワ―スポットは一体どこなのか?」とよくよく聞いてみたら、実は「Gスポットだった」という落ちにすると、爆笑間違いなし。
⑨『男なら私を抱いてよ』
この『男なら私を抱いてよ』はコンサート用の歌。紅丸晴美さんがこの歌のサビの部分を歌うと、男性の観客たちが「抱かね~よ!}とやり返す。男性たちにしたくもない女性に迫られる恐怖を味わセる。
⑩『流れる涙は恋の跡』
紅丸晴美さんは離婚を経験しているので、離婚を扱った歌も必要。『流れる涙は恋の跡』なんて綺麗なバラードに仕上げてしまうと、離婚を美化できる。尤も実際の離婚は悲惨な物だから、下手に生生しい物だと拒絶反応が出て来てしまうのだ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 影山優佳を占ってみました。(2023.05.31)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 石川真佑を占ってみました。(2022.10.15)
- 高市早苗を占ってみました。(2022.09.06)
「恋愛」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 「ゆめぽて」を占ってみました。(2023.06.14)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 文学フリマに出店します。(2024.07.03)
- 「ラブコメ」ではなく「嫐り萌え」(2022.08.13)
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- ウパルーパーさんへの運命鑑定2(2019.05.11)
- 平成30年度のタマティーのお年玉プレゼント(2018.01.03)
「育児」カテゴリの記事
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
- 「ゼロイチファミリア」を占ってみました(2022.12.22)
「音楽」カテゴリの記事
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 影山優佳を占ってみました。(2023.05.31)
- 「ゲイル」を占ってみました(2023.01.09)
- 「ゼロイチファミリア」を占ってみました(2022.12.22)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
「妊娠」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
「出産」カテゴリの記事
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
- 堂安律を占ってみました。(2022.12.02)
「子育て」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
「結婚」カテゴリの記事
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 樺澤まどかを占ってみました。(2023.07.06)
「妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
コメント
タマティーさん、こんにちは
肉弾戦と聞きますと、
ミリタリーな印象を抱く私としましては、
ハードボイルドな「真夜中の肉弾戦」を想像してしまいました
ところで、最近午後になると頭痛と吐き気がしていたのですが、
さほど気にせず放置しておりましたところ、
昨夜動けなくなるほど症状が悪化してしまい、
救急病院で鎮痛剤を入れて貰いました。
今朝はケロッとしているのですが、
一応脳神経外科へ行くよう言われております。
でも、CTスキャンとか受けたくなくて…。
行った方が良いのでしょうか…
ちなみに、前回タマティーさんからコメントを頂いた後は、
お言葉通り、大嫌いな仕事を励行しております笑
相変わらず、妊娠はしませんが…
投稿: すずらん | 2017年5月30日 (火) 09時11分
すずらんさん、最近、作詞熱に火がついてしまいまして、作詞をしまくっております。
作品は続々と出来上がるのですが、こう気温が変化していく時期に頭を使うと、体がしんどいです。
春なのに、夏みたいになっているから、頭痛とか吐き気がするのは当然かも。
それに仕事が大嫌い? ま、それもあるでしょうな。
頭部に何か異常が出たら、先祖祭祀とか目上の人への配慮が足りなかったとか、宗教的にはそういう事なので、安易にCTは受けない方がいい。
投稿: タマティー | 2017年5月31日 (水) 04時21分
タマティーさんの詞、ぜひ拝読したいです!!
鑑定ももちろんですが、
鑑定以外のタマティーさん記事も楽しみにしておりますので、
是非よろしくお願い致します
まさに…エアコンを効かせましたら、
頭痛と吐き気が治りました
この季節の所為かもしれないですね!
現職が嫌いなのは、
今に始まった事ではありませんが、
祖先へは特に何も出来ていません
CTは安易に受けない事に致します!!
タマティーさん、この度もありがとうございました!!
投稿: すずらん | 2017年5月31日 (水) 08時17分
3月末から旦那の両親と同居している、ちひろです。事ある事にタマティさんの言葉を思い出して、なんとかやっています。ありがとうございます。
長男の習い事の事について、相談させて頂きたく、コメントさせて下さいm(__)m
小学1年なのですが、今はスイミングを、引っ越し前に行ってた所に土曜日に1時間 かけて行っています。送り迎いが長いので、弟も6月から始めようと思っています。
それに加え、兄は、くもんのさんすうの体験に行って、「やりたい」と、やる気になっています。
お姑さんに言うと、「お金がかかるから、安易にやらない方がいい、他にお金の掛からない方法がある」と言われました。
どうも、私が、お金を使い過ぎていると思われているようです。
果物を沢山買ったり、調味料にきをつけたり、休みに外出しているのを見て言われています。言われて少し改善はしています。
くもんをどうしようかと、悩んでいます。タマティさまはどう思われますか?
私が家で教えるのでは、やってくれないと思うのですが…
又、長男がしたらいい習い事があれば、教えて頂きたいです。できれば弟も。以前にもお聞きしましたが、できれば詳しくお聞きしたいです。
お忙しい所、すみません。アドバイス頂だけると有りがたいです。宜しくお願いいたしますm(__)m
投稿: ちひろ | 2017年5月31日 (水) 22時30分
ちひろさん、くもんをヤル気になっているいる~!
「やりましょう」
これしかい言いようがないです。
学問にはお金をかけましょう。
『数学の歴史』という本を自宅に置いておくといいです。
親が数学の歴史を理解して物を言うのと、そうではないのとでは全然違います。
息子たちは、今は読めないだろうけど、小学6年生にでもなれば読むから、それで数学を理解できるようになる筈です。
投稿: タマティー | 2017年6月 1日 (木) 04時33分
タマティー様、はじめまして。
初コメントさせていただきます、ようこと申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
昨年はじめ妊娠したものの初期流産となりました。
しかしその後、再度妊娠いたしまして
現在9ヶ月となりました。
妊娠初期に栄養のことが気になり、調べるうちに
タマティー様のブログにたどり着きました。
途中で絨毛膜下血腫になりましたが、
タマティー様の記事を参考に食生活などを見直し
慌てず、今の状態まで来ることができました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
参考になる記事が多くあり、おかげさまで
毎日排便もありまして身体が軽いです。
今はリンゴ人参ジュース、ローズヒップティー、ナッツ、天日塩、
ヨガ、ウォーキング、すっぽん体操を毎日継続しています。
今後もタマティー様の記事を参考に
より良い生活を送りたいと思います。
ところで、タマティー様は運命鑑定をされている
ということですが鑑定をお願いしたいと
かねてより思っておりまして、どのようにすれば
鑑定していただけるのでしょうか。
恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: ようこ | 2017年6月 1日 (木) 09時15分
タマティさま、ありがとうございました🙇。タマティさんに、そう言って頂だけると、心強いです😭
本も、手に入れて読みたいと思います。
ためになる情報を、ありがとうございます。嫁姑間にも、役立つと思います。
お金の事で、私も週3日ほど働いたら方がいいのかなと思ったり、家の事をして、赤ちゃんを待った方がいいのか、どうしようか考えています。
今の所は、家の事をしておいた方がいいでしょうか ?
投稿: ちひろ | 2017年6月 1日 (木) 09時28分
タマティー様
いつも有り難く読んでいます。
紅丸さん全く知らなかったのでウキペディアで調べたりしました。
私には、人相がブスとかそうゆうレベレではなく、まさにオバタリアン、欲望の塊の様にしか見えません。会ったこともないのに悪口が過ぎますが、言いたい事は全く知らなかったオバタリアンがこれを機会に売れたら嬉しいです。
投稿: せもたれ | 2017年6月 1日 (木) 22時33分
ようこさん、運命鑑定を受けるためには、「試練」を受け、それに合格する事が必要です。
現在、試練は、
1、AKBのファンたちに「総選挙はもう飽きた」と言う。
2、細川たかしさんに「どう見ても、やっぱりカツラよね~」と言う。
3、深田恭子に「結構老けたわね」と言う。
この3つの中から、1つ選んでやってみて下さい。
もしも妊娠中ゆえ、遠出できないのなら、
「私の人生の中で最大の成功と最大の失敗を面白おかしく言いなさい」
という選択肢を取る事も可能です。
できるかな~?
投稿: タマティー | 2017年6月 2日 (金) 04時31分
ちひろさん、仕事をした方がいいでしょう。
お金を稼がないと、姑の意見を封じる事はできないですからね。
投稿: タマティー | 2017年6月 2日 (金) 04時37分
せもたれさん、紅丸晴美さんは、俺の意見を聞いて改名し、とんでもないパワーを手に入れ、しかも今年の9月に再デビューなのですが、その時の運勢は最もいい時なんです。
巧く行けば、ブレイクするかもしれません。
演歌はヒット曲がないので、ヒット曲が出さえすれば、紅白歌合戦出場間違いないでしょう。
そのために、只今、せっせと作詞をしております。
投稿: タマティー | 2017年6月 2日 (金) 04時40分
タマティー様
ご返信いただきましてありがとうございます、ようこです。
試練を乗り越えなければならないということですね!
友人複数人にAKBファンでCD100枚買っている強者がおりますので、その者たちに「総選挙はもう飽きた」と伝えました。
そうしましたら、
飽きたとか言うな!
飽きる要素がない!
まだまだこれからだし!
わかってない!
など、ものすごい勢いで返ってきました。
その顔たるや恐ろしかったです。
敵に回した感じです。汗
これは乗り越えたことになりますでしょうか(^_^;)
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: ようこ | 2017年6月 2日 (金) 12時38分
タマティー様、ご無沙汰しております。
ブログは毎日ありがたく拝見させていただいております。もう何年になるでしょうか。年月はあっという間に経っていくのに私の方は一歩も全身出来ず自分で自分を戒めていますが足りません。
次々と問題が起きるたびにタマティー様にすぐ聞いてみたくなるのですが、それがなかなかできずにまた新しい問題にぶつかります。
でも今回は息子のことで、お聞きしたいことがございます。
小学校一年生になって二か月が過ぎました。息子は学校でいつも先生に怒られているそうです。
初めは周りのクラスメイトから「○○君はいつも先生に怒られているんだよ」と聞きました。
先生に直接聞くと、先生はかなり強く怒ることがあるとおっしゃいました。原因は息子がストレートな質問、相手に失礼な質問をしたりして、とにかくストレートな発言がトラブルになるとのことです。
あとは、行動が遅いこと。
あとは、授業中に空想の世界に入って歌を口ずさんだり、手で指揮みたいにやっていたりして、先生の指示を聞いていないことが多い。
先生は、例えば息子が準備をしていないと「○○さん(息子のこと)抜きで挨拶しましょう」とか、
席替えで初めて一番前になったときに(今まではずっと一番後ろでした。)後ろの子たちへプリントを回すということをしなかったために怒られて一番後ろの席に移動させられたそうです。
もうクラスのみんなからダメな子、嫌な子という目でみられて、孤立していると言われました。休み時間も空想の自分の世界に入って孤立していますよと言われました。
保育園ではお友達と生き生きと楽しく遊んで笑ってばかりで、先生からも息子の笑い声でみんなが楽しくなるとまで言われ、卒園式では女の子たちが息子のことを人気があるんだよーと言われて、行事もしっかりみんなに合わせてやっていただけにショックです。
(ここからはもし可能でしたら削除願えればありがたいのですが、バレてしまうとつらいので)
具体的には、息子はピコ太郎の歌ばかり学校で歌っているそうで、息子はクラスの子の名前を歌に入れて替え歌を歌ってばかりいるので、名前を歌われた子供がいやだと訴えるたびに先生は息子に怒るのだそうです。
それでもやめないからとピコ太郎の歌を息子が歌うことは禁止になりました。息子が放課後に歌ったら、子どもたちが「あー、禁止なのに歌った。先生に言いつけるからね」と言います。子供たちは私と合うとみんな「○○君はまたPPAPで○○君の名前を入れて歌ったんだよ!」「あと○○ちゃんもだよ!」と口々に訴えてきます。
ストレートな発言は例えば、特別支援学級の子に向かって「どうしてタケノコクラスなの?字がかけないからなの?バカなの?字が書けないとバカなの?」と言って先生は、人にバカだと言った息子の方がバカだと本気で怒ったとのことです。
息子は家では夜泣いていることがあります。猫のぬいぐるみを抱いて会話をし、泣いていることもあります。ぼくは学校で泣きたくても一年生になったから泣かないようにがまんしてると言います。
学校に見学に行きましたら息子は孤立していました。入学式以降まだ一度も休まず登校していることが不思議です。そのうち耐えられなくて登校拒否になるのではと心配です。
先生は息子は相手の気持ちをくむことが出来ない子なのに、みんなからひどいことを言われても全然平気な顔をしている。全然傷つかないようです。とおっしゃいました。
息子は学校では情緒的におかしな行動が増えていておかしくなっていると思います。
先生とは昨日話をしました。というか、ずっと聞いていました。少しだけ救っていただけるようにお願いはしたつもりです。勉強は出来ているそうです。運動は体力テストの手伝いで見学しましたがまるきしダメでした。
タマティー様、息子が改めて学校になじむように私がおしえていくことをまずやろうと思いますが、それでいいのでしょうか?
どうしたら、何をしたら一番よいのかアドバイスいただきたいです。
どうかお願い申し上げます。
投稿: 美里っち | 2017年6月 2日 (金) 13時20分
そうですか。いい所がみつかれば、やってみたいと思います。
「数学の歴史」は「はじめて読む数学の歴史」上垣渉著
を頼んだのですが、これで大丈夫でしょうか?色々あって、これでも難しそうなのですが、お薦めがあれば教えて頂けると有りがたいです。
ありがとうございます。
投稿: ちひろ | 2017年6月 2日 (金) 15時23分
ようこさん、乗り越えました!
本当にやるんかい!
俺にはとてもではないですが、できません。
それでは家族全員の名前と生年月日、結婚した年月日、それと占って欲しい事を書いて送って下さい。
投稿: タマティー | 2017年6月 3日 (土) 19時19分
美里っちさん、担任と相性が悪いのでしょう。
とにかく息子さんの事を信じてあげる事ですね。
それとやはりこういう時は父親の出番だから、旦那さんに話をしてみるといいです。
投稿: タマティー | 2017年6月 3日 (土) 19時24分
ちひろさん、ま、それでもいいでしょう。
この本は、息子さんが読むのではなく、自分が読んでみて、おしろいかどうかが大事なので、その点をお忘れなく。
投稿: タマティー | 2017年6月 3日 (土) 19時27分
タマティー様、お返事どうも有り難うございます。
主人に話した時はこう言われました。
私の今までの育て方が間違っていたことを認めろ。
息子を普通だと思っている私が間違っている。
もっと怒るべき。
みんなと同じことをしないのなら、障害児のところへいさぎよくいかせろ。
主人は息子には学校で目立たないように何も言わず黙っていろ、おとなしく言うことを聞いていろとしつこく言いました。
主人の本心の奥底もちらっと言っていましたが、学校に指導したいが今の世の中は終わっているからそんなことしたら余計なお世話で迷惑がられて、何こいつ言ってんだぐらいに思われて終わりだからそういう無駄なことはしない。宝くじでも当たれば息子に合う親が望む学校にいけるようにできるのにできないから、みんなと違っていてはいけないんだってことを厳しくしつけるか、それが無理なら障害児のところへいかせろ、という考えのようです。
タマティー様からの、先生と合わないだけ、息子を信じて、という思いやりのあるお言葉に救われます。
席替えで一番前に初めてなって、プリントを後ろに回さなかったからと一番後ろの席に戻すと、周りの子供たちがそういう目でみるようになるので、出来れば後ろに回すということをしっかり教えてあげてほしかったし、(保育園ではそれより難しい指示もちゃんとやっていたので)、ピコ太郎の歌に友達の名前を入れて歌われて友達が嫌がって先生に訴えたら、なんでそんなに嫌なことなのか理由を聞いて、お互い話合ったり、息子に先生が「面白くない、古い」とか言ったことを聞いて、それはポイントがぶれているし子供が傷ついたことを知ってほしいし、行動が遅くても息子抜きで挨拶しましょうではクラスの子供たちが仲間外れ意識を抱き始めるのではとか、悪気が無いのにストレートな質問をしたときは質問がなぜいけなかったのかを説明してから怒ってほしいとか、色々思いはあるのですが、
先生の気持ちもよくわかりますし、
息子が凸凹ゆえに学級経営において面倒な存在になりやすいことは事実おきていることですし、、先生に思いをぶつけすぎるとモンスターペアレンツに思われてしまうのもいけないと悩みます。
タマティー様は、木村康子校長先生の「みんなの学校」が教えてくれたこと、をどう思いますか?
私は木村先生の言葉で「
最近の学校は、頑丈なスーツケースみたいです。長い棒は、端っこをポキンと折らないと入れない。まん丸の大きいボールを入れれば、フタが閉まらない。つまり、学校が子供の個性を尊重しない。学校の理想通りの子供以外は認めないんです。ですから、学校のニーズに合わない子は大変です。」
というの読んでわが子と重なり胸が熱くなりました。
あと、堀 真一郎先生の作った「学校法人きのくに子どもの村学園」という和歌山の学校をどう思いますか?
主人は私はなんでもすぐ信じて疑わない悪いくせがあるのに、正しいと信じると曲げないというので、
タマティー様にもっと色々教えてもらい学んでいきたいです。
投稿: 美里ッチ | 2017年6月 5日 (月) 06時24分
美里ッチさん、ガツンと言ってくれた旦那さんは正しいし、有難いです。
とにかく、幼稚園の人気者が、小学校入学してから先生に目を付けられるようになってしまっただけの事なので、あんまり深く考えない事です。
それよりも息子さんの能力を発揮できる場所を与えた方がいい。
学校に期待するからこそ不幸になるんであって、学校以外の場所で自由にやれる所があるなら、学校で担任とは衝突しないでしょう。
投稿: タマティー | 2017年6月 6日 (火) 04時29分
タマティー様
あまり深く考えなくていい、それよりも息子の能力を発揮できる場所を与え…というお言葉に前向きになれます。
どうもありがとうございます。確かに主人の言うことに納得できるところはございます。
「学校以外の場所で自由にやれる所」は今のところ家なのですが、家以外の集団の中で自由にやれる場所もあったほうがいいのでしょうか?
家では自由すぎて、勉強に関することは一切やらせたことはなく、時間さえあれば絵を描いています。
絵は自分が体験したことや見てきたものを思い出して描くことが多いのですが、細い線を使って精密なところまで立体的に、景色も遠近感を出して描くので子どもが描いたとは信じてもらえません。絵の完成後には必ず説明や物語を話してきます。
トリックアートを考えたり、毎日、ものすごい速さで一日で画用紙100枚以上は描きます。袋とじの絵本もたくさん作っており、家が狭いのに捨てるに捨てられません。
本当に変わっており、ドイツ語、スペイン語、など世界中の言語の本を図書館で読み漁っており、自分で世界各国の言語の本を作り、自分の声でその国の言葉をよくICレコーダーに録音しており、CDにしてくれというので仕方なく私が焼いてあげると、自作の本の巻末に付けています。世界中のすべての言語を書けるようになった次は古代の文字の事典を作り始めたりして集中すると「僕これをやるから保育園を休む」と勝手な事を言って休んでいました。
電車の旅が好きで、土日は息子が勝手にコースを計画しており私はしぶしぶ付き添いしています。朝出発して夜までいろんな電車を制覇していって撮影している状態です。
同年齢の他の子はサッカーや親子キャンプやプールなど、体にいいことを兄弟やパパと一緒にしていると聞くと差が広がっていく不安で焦ります。
うちは息子に私が振り回されている感じです。夏休みに息子だけ宿泊のあるキャンプに参加させようと提案したら息子が「僕が三年生くらいになってからにしてほしい。今はまだ一人だと無理なんだよね」なんて言って拒みました。
三味線は自分でやりたいと言ったから相変わらずがんばっていて、続けておりますが、不器用で、ピアノも含め他の子より下手です。
背が群を抜いて高いのに運動がダメで、自転車もまだ補助輪付きで、小さい子が不思議そうに見ています。運動しないのによく食べ過ぎており、なのに痩せていて背ばかりがどんどん高くなっていってます。
初めて合う人たちは皆、いまだに息子を女の子だと思いこんで接してきます。幼稚な精神、純粋すぎる発言が同年齢の子供達から浮いています。
最近までおっぱいを飲んでいました。長いこと母乳が出続けています。相当なオッパイ星人です。
クラスの男の子の話題はマリオのゲームやポケモンが中心でうちの子は話題に入れないことで浮いています。
大好きなものはリカちゃん人形、シルバニアファミリーごっこ、キティちゃんは恋人です。たまに行く「太鼓の達人」だけはなぜかハイレベルにこなしています。
風船の割れる音が大嫌いで耳をふさいいます。いわゆる恐怖症なのかなと心配です。
主人が家に卑猥な写真の雑誌やトイレに堂々と東スポ新聞(かなり卑猥ですよね)を置いているので息子への影響を心配していますが、主人は改めません。大丈夫でしょうか?
私がタオルで目隠ししても外されています。
朝も昼も夜も競馬をやっているのですが、やめてもらういいい方法はありますでしょうか?
くだらないもめごと、例えば主人の買ったキャベツの減りが悪くて怒られたときに、私が今夜また有り難く使わせていただくつもりです。と言い訳すると主人がもう二度と買ってやるもんかと怒りが爆発して私が泣くと、息子が「僕が助けてあげるからね」と主人に体当たりしていくんです。息子は「俺を殺せよ、このやろー」などと言われながらムキになってぶったりしているので私はもっと大泣きしてしまう、そんなもめごとを大事にならない秘訣はありますか。
かかあ天下とか、旦那を掌で転がすような女性に憧れます。昔さんざんもてはやされて女王様きどりしていた時期の罰で今そうなっているのでしょうか。
息子は目が斜位らしいのです。見た目は分からないのですが。あと尿検査で潜血の結果になります。目のトレーニング方法を調べて家でやっていますが、これらの症状が消えていくために私が出来ることはありますでしょうか?
色々聞いてすみません。実はいつかお墓のこともお聞きしたいのです。その時は祖父母も関わることなので
タマティー様からの試練を改めて受けるべきだと弁えております。
大好きなタマティー様またどうか宜しくお願い致します。
投稿: 美里ッチ | 2017年6月 8日 (木) 09時47分
美里ッチさん、東スポを心配するより、夫婦関係を心配した方がいい。
息子中心の家庭は絶対にダメなんであって、やはり旦那さんを中心に据えないと。
賭博は貧乏人への課税みたいな物だから、競馬から脱しないと、家計はきついでしょう。
競馬は趣味な人は、それが本当に生き甲斐みたいになっているから、「やめろ」とは言わない事ですな。
それよりも、お小遣いの範囲内なら、自由にさせてあげた方がいいかも。
多分、栄養が足りていないのでしょうね。
背は伸びるし、頭は使っているのだから、そりゃあ、目だって傷みますよ。しかも運動を余りしていない。
子供が飲めるような野菜ジュースを作るといいです。
それと蛋白質は必要で、肉や魚、玉子、木の実といった物は必ず出した方がいい。
後は、運動ですよ。休日の日とはハイキングとかでも行って、歩きまくらせるようにすべきでしょうね。
恐らく、芸術方面に才能のある子だから、そちらで勝負した方がいい。
この手の子は、性格的に変わっている子が多いから、他の子とは比較しないように。
普通の子たちは大抵バカですからね。
投稿: タマティー | 2017年6月 9日 (金) 05時09分