『無敵美女』ならぬ『強欲熟女』
●良妻賢母とダメ嫁毒婦
結婚したら良妻賢母を目指すべきで、そういう既婚女性になれたら、結婚は成功する事だろう。旦那の仕事は1つの仕事に特化した物だが、主婦がやっている家事とか育児とかは、オールマイティーの物なのであって、1つ1つクリアしていかないと、先に進む事はできないのだ。
しかし、この世には80対20の法則があるので、結婚しても、良妻賢母になれる既婚女性は20%しかない。この数値は、結婚して幸せになった既婚女性の数値とピタリと一致しているので、良妻賢母になる事が如何に重要かが解る事であろう。下位20%の既婚女性たちは悪妻愚母になってしまうのだが、そういう女性になってしまえば、結婚が不幸になってしまうのは当然の事なのである。
悪妻愚母で成功する事はないのだが、「ダメ嫁毒婦」なら成功する可能性は大となってくる。なんかおかしな事を言っているようかもしれないが、この手の女性たちは、
「女に生まれて良かった!}
と思っているから、結婚しても自分を最優先にする。夫や子供たちは二の次であり、決して自分よりも優先される事はない。
悪妻は夫に盾突いたり、愚母は子供たちを虐待したりする。夫や子供たちを自分よりも上に置いてしまったり、または対等だと思っているからこそ、その事で不満を溜め込み、悪事となって出て来るのだ。ダメ嫁なら夫を使おうとする。毒婦なら子供の事など放っておく。そういう既婚女性だからこそ、仕事をできる時間が生み出され、ビジネスで成功していってしまうのである。
今回、紹介するのは、
水輝ハニー著『無敵美女』(サンクチュアリ出版)。
俺は書評で手厳しい意見を言う方だが、この本には満点を出す。それくらい実にいい本なのである。こういう本は滅多にない物だから、自分がダメ嫁毒婦だと思うなら、買って読んだ方がいい。
●水輝ハニー語録
①コンフォートゾーンから抜け出そう
まずは居心地のいいコンフォートゾーンから抜け出すようにしなければならない。「ありのままでいい」などと言っていると、そこから抜け出せなくなってしまうのだ。自分を信じ、自分を信じ切るからこそ成功していく。そうやって常識から逸脱してしまうと、自由な立場に立てるから、それで大好きも大嫌いも受け入れる事ができるようになる。
②「お金を生み出す事」に集中しよう
ビジネスではお金を生み出す事に集中すべきであって、お金にならない事は排除していく。人間は1日で最大12時間しか働けない。限られた時間を使って仕事をしている以上、お金になる仕事に集中するのは当然の事なのである。午前9時から午後5時まで働いても、お金にならない仕事をやっているのなら、貧乏になるのは当然なのだ。
③女は働きすぎるとブスになる
女性にとって過労は要注意であり、働きすぎるとブスになってしまう。自分1人で仕事を抱え込み、何もかも自分でやろうとすると、長時間労働の連続になり、そういう事では疲労が溜るから、それで肌荒れ、目の下の隈、髪の毛のパサつきなどが出て来てしまうのだ。女性は美しくなるためにそれなりにしなければならない事があるので、仕事には制限をかけた方がいいのである。
④好きなAV女優を見つける
もしもセクシーな女性になりたいのなら、女性であってもアダルトビデオを見た方がいい。AV女優から学ぶ事は非常に多い。但し、女性として、好きになれるAV女優は僅少であり、男性たちに人気があるからといって、自分の好むAV女優ではないであろう。かといって、女性向けのアダルトビデオは見ない方がいい。
⑤ムチムチを気にしない
年を取ったら、絶対に太った方がいい。脂肪から女性ホルモンが分泌されるので、太っていた方が女らしくなれるのだ。「あげまん」と呼ばれる女性は、大概太っている。太っているからこそ運がいいのである。20代なら痩せていても綺麗に見えるが、40代なら太って綺麗に見えるようにすべきであろう。
●成功したら身を引け
水輝ハニーは順風満帆の人生を送ってきたのではなく、実家の破産、夜逃げ、23歳で出来ちゃった結婚、2人の子を育児中の27歳でビジネスを開始し、事業を拡大していく中で難病を発病し、夫とは離婚した。どうにかビジネスを成功させると、再婚してもう1人子供を産んだ。そして実業を売却し、軽井沢の豪邸へと引越したという。
「成功したら身を引け」というのは、成功者が必ずやらなければならない事なのである。成功したままで居ると、陰陽バランスの法則が作動してくるので、それで凄まじい不幸が襲ってくるようになるのだ。事実、水輝ハニーも難病や離婚で多少の不幸を発生させている。引退したからこそ、今の幸福を守り通す事ができたのである。
女性の場合、結婚で成功するというのが最優先課題であり、その上でビジネスを成功させれば、陰陽バランスの法則は男性よりも強烈に作動する事に成る。だから女性の成功者たちの中には、ビジネスこそ成功した物の、結婚には失敗し、相続人が居ないという事になってしまう。そういう女性が成功話を語るのはいいが、
「じゃあ、そのビジネスの後継者は一体誰にするんだよ」
とツッコミたく成ってしまうのだ。
水輝ハニーが凄いのは、実業を売却した事によって、陰陽バランスの法則を巧く回避した事であり、それができたからこそ、40代になってから、女性の生き方を教える教育者として生きる事ができたのである。精神ステージがレベルアップしたので、それで正しい事が言えるのであり、ただ単にビジネスを成功した女性では、こうまでは正しい事を言えないのだ。
「やっぱり」
と呟いてしまうほど、水輝ハニーには3人の子供が居る。女性は3人の子供を産んで、母親として一人前になれるのであり、子供の数が1人や2人では、どう生きたとしても母親としては未熟なのである。大体、難病を発症したのは、子供が2人の時であり、「死の結界」が張られてしまったからこそ、そんな変な病気に罹ってしまったのだ。
●ピンク色の本は大当たりか大外れ
ピンク色の本は目立つが、大当たりか大外れに分かれてしまう。滅多な事では使わない方がいい色なのだ。水輝ハニーはこれが処女作なので、ビギナーズラックで巧くやれた。しかし今後、この手の色は余り使わない方がいいだろう。内容が実にいいので、表紙もきちんとしていかないと、まともな評価を得る事はできない。
題名が『無敵美女』といのは問題であろう。「無敵」という事は、敵に負ける可能性があり、「美女」という事は、「作者はブスである」と言っているような物である。綺麗事、常識、世間体を取り払ったら無敵と考えているようなのだが、世の中はそんな甘いもんじゃない。また水輝ハニー自身、写真で見る限り美人ではなく、そんなんで美女を名乗ろう物なら、後で痛い目に会う事であろう。
俺が編集者なら、
『強欲熟女』
にした事であろう。「食欲」「睡眠欲」「性欲」を如何に満たしていくかが大事なのであって、自分の欲望をきちんと満たしている人は、正しい事を言えるし、正しい行動を取る事が出来る。しかもそれをやっている女性が「熟女」だからこそ、幅広い人たちから支持を得る事ができるのである。
気に成る点が1つあって、それは、
「フェミニストが書いた本を参考文献にしている」
という事であり、普通、女性の成功者たちは男性の成功者たちが読む本を読んで成功していっている。ところが水輝ハニーはフェミニストたちが書いた本を読み、それを巧く噛み砕いて、自分の言葉にしているのだ。
フェミストたちは自分が女性に生まれてしまった事を嫌っている。そういう事では絶対に成功できない。女性として生まれた以上、「女に生まれて良かった!」と思える人生を歩むべきなのである。水輝ハニーはそれができたからこそ、実に素晴らしい女性になれたし、こうやって格段に出来のいい本を書く事が出来たのだ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 影山優佳を占ってみました。(2023.05.31)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 石川真佑を占ってみました。(2022.10.15)
- 高市早苗を占ってみました。(2022.09.06)
「恋愛」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 「ゆめぽて」を占ってみました。(2023.06.14)
「育児」カテゴリの記事
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
- 「ゼロイチファミリア」を占ってみました(2022.12.22)
「妊娠」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
「出産」カテゴリの記事
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
- 堂安律を占ってみました。(2022.12.02)
「子育て」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
「結婚」カテゴリの記事
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 樺澤まどかを占ってみました。(2023.07.06)
「家計」カテゴリの記事
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- TKOを占ってみました。(2022.08.07)
- 藤田ニコルに対して勝手に運命鑑定(2022.08.02)
- なぜ狩野英孝推しは失敗するのか?(2022.07.26)
- 統一教会と家庭連合(2022.07.15)
「妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
コメント
タマティ先生、以前に鑑定して頂いたりんごです。先日夫から連絡があり、彼の事業が赤字が続いていて廃業を考えているとのこと。かつて結婚3年目に私は自営、夫は勤め人だったのですが、ある日突然仕事を辞めてきたと(上司と喧嘩したと)言い、その後1年近く引きこもりでした。鬱だから一緒に病院に行こうと言ってもうるさい!とキレられ、失踪したりとつらい思い出です。その後以前勤めていた別のところの上司から一つ事業を買ってくれないかという話から、結局独立することになり、最初の1年は私も自分の休みの日に手伝ったりして軌道に乗りましたが(私が同業者だったので)、私が目障りらしく機嫌が悪くなるので、手を引きました。その後数年はなんとかなっていましたが、次第に売上が落ちてきたようです。私と娘は今海外に住んでおり生活費は私の事業からの蓄えですが、別居の際夫に娘の養育費は毎月送金してくれるよう頼み、これまでは送ってくれましたが、今後は不透明です。それよりも、夫がお金がないので、こちらへ移住してくると言うかも、また引きこもりになって毎日つらく当たられるかもと考えてしまい、気が晴れません。彼は今は義母の生活費を払っているので、どこかに勤めるしかないとは思いますが、、) 事業がうまく行かない理由は、彼はお客さんが多いと不機嫌になり、少ないと「今日は少なくて良かった」と上機嫌なので、自らが蒔いた種のようです。起業の際、資金がなく(引きこもりだったので)、金融機関から融資を受けてと私が言ったのに気がつけば私を連帯保証人にして工事を発注しており、結局私が資金全てを出す羽目になりましたが、私の税理士が入ってくれ夫から返済されるようにしてくれました。さもなければ贈与税を納付しなければならないので。今年やっと返済が終わったところです。もう運転資金を貸してくれと言われても断るつもりです。
私の両親が離婚しいろいろ悲しい思いをしたので、家事育児も手伝わない夫と別れずやって来ましたが、今回でなくともいずれリタイアの時、私の家に彼がまた同居しようとすることを思うと今後の自信がありません。夫が引きこもっていた1年、稼ぎがないだけでなく、私が朝から晩まで仕事でも家事を手伝うどころか、自室に引きこもりで暴言のみでしたので、トラウマになっています。夫の両親は、自分よりずっと若い嫁が自分より仕事がうまくいったのがプライドを傷つけられたように感じたのだろうと言っていました。
数年前に海外に娘と来ていなければ、日本で一緒に暮らしていただろうと思うと、また同じ家で引きこもりされる恐怖からとりあえず逃れられただけ良かったのですかね、、夫は全て自分で決めてから事後報告なのと、老後は私に全てやって貰えば良いやと考えているのか、もういい年ですが老後資金を貯めようとせず、私がお金の話をすると嫌がります。
タマティ先生は離婚は回避した方が良いとのご意見ですが、別居ならまだしも同居には大きなトラウマがあります。アドバイスを下さい。
娘がまだ小さいのでまだしばらくそばにいてあげたいのですが、、また私が仕事に復帰するなら日本に戻り、仕事柄長時間勤務になるかも知れません。以前はベビーシッター代だけで月数十万円でしたが、今は小学生なのでそこまでではないものの、一人っ子の娘には寂しい思いはさせることになるかも。夫が娘の世話をしたりするのも想像付かず、、、
投稿: りんご | 2017年10月 3日 (火) 06時52分
りんごさん、話を聞く限り、りんごさんは旦那さんを助けられるほどの力があるって事ですよね。
旦那さんの方は巧く行っていないけど。家系からの食み出し者ゆえに、荒野を開拓する覚悟がないと、成功は難しいですよ。
本当に、名前通りの人生になっています。
りんごさんは現在、天中殺ゆえに、離婚する可能性はありです。
旦那さんが余りにも重荷になりすぎているのなら、離婚するのはやむをえないでしょう。
特に夫婦の会話が出来ていないし、お金の事でトラブっているし。
投稿: タマティー | 2017年10月 4日 (水) 05時12分
タマティーさん、お久しぶりです。
「成功したら身を引け」は、安室ちゃんのことを思いました。確かに芸能界は不幸な出来事も多いですよね。一般人は「平凡なのが幸せ」ですよね。
小池百合子さんも、あんなにバリキャリですが結婚のほうはうまくいかなかったようですね。
最近の政界についてもタマティーさんのご意見聞いてみたいです。
話は全く変わりますが、娘が7ヶ月になりました。果汁はたまに与えていましたが、周りの圧力によりぼちぼち離乳食を始めていこうかと思っています。うちは八分付き米や玄米を食べているのですが、赤ちゃんに玄米は重いらしいですよね。白米を用意したほうがいいでしょうか。それとも、無理に主食を与えなくてもいいでしょうか。
(過去記事は読み返していますが、見落としてしまっていたらすみません!)
最近子を産んだ友人には、今は離乳食遅めだよね、と言っていただけますが、5、6歳くらいの子を持つ人に離乳食進んでないと言うとびっくりされます。赤ちゃんの常識は年代によってコロコロ変わるし、お医者さんの言ってること鵜呑みにするのではなく、自分で考えていかないといけませんね。
投稿: ハル | 2017年10月 5日 (木) 08時15分
ハルさん、八分つき米からやってみて、その後、玄米に移行するのがいいです。
ただ7ヵ月っては早いな~。
最低の6ヵ月はクリアしているのですが。
周囲の人たちの意見なんて気にしない事です。
離乳食の開始時期は、赤ちゃんの免疫力に関わって来る、しかも一生のだから、母親としては責任重大なんですよ。
投稿: タマティー | 2017年10月 6日 (金) 06時21分
アドバイスありがとうございます!
なるべく遅く遅く、と思ってはいるのですが、義母が6ヶ月あたりから与えてしまいました(;_;)遊びに行くと有無をいわさず。笑
なので夫も早くあげたそうですが、ギリギリ私の気持ちも汲んでくれています。あまり偏ると喧嘩になりそうで、そろそろ折り合おうかと思っているところでした(>.<)
私もアレルギーがあるので娘にはなるべく苦しませたくないです。もうちょっと延ばし延ばしごまかしていきます!
玄米の件も、ありがとうございます。やはり、八分付き米も一歳過ぎあたりでしょうか?何度も質問すみません!
投稿: ハル | 2017年10月 6日 (金) 13時35分
タマティー先生、お返事ありがとうございます。少し気持ちが落ち着きました。
投稿: りんご | 2017年10月 9日 (月) 04時02分
タマティーさま★
お久しぶりです。9月の内容に書き込んでしまい、すいません💧鑑定のところにコメントを割り込んで書くのが好きではないので、こちらに書きます✏
タマティーさま、鑑定すごいですね!し続けているのは、すごいと思います。
ちょっと気にしていることがあり、聞いていただきたくて✉しました。
私はおそらく運気を上げる女だと思うのですが、まわりが下げる女ばかりで困っています。
私は友達を選んでいて、下げる女とは個人的に深くは付き合っていません。上げるわけでもない・下げるわけでもないどちらでもない女と付き合っています。自分は問題ないのですが‥
子どもの友達とその母です。
友達の母が下げる女ばかりなのです。私としては付き合いたくないのですが、娘や息子の関係上、遊ばないわけにも行かず、🏠にきてもらったり、🏠に遊びに行くことになります。
子どもだけなら問題ないのですが、下げる女であるおかあさん方と会うとダメージです。
17時に帰らないとおかあさんが迎えにきます(きちんとされていて、当たり前なのですが‥こちらは帰るようにお友だちには何度も言います)。🏠に遊びにくる母と子(幼稚園児がいるので)、息子が幼稚園児なので遊びに行く時は🏠について行かなければならず‥
きてもらった日、行った日は子どもと喧嘩になります。
下げる女とは関わり合いたくないのに、関わらないといけないのがしんどいです。遊ばなきゃいいのですが。
息子は来年、小学生になるので‥🏠に行かなくてもよくなってくるとは思います。下げる女、疲れる相手の場合、こちらはどう対応すればいいと思われますか?
タマティーさまのまわりの女性たちは、下げる女の人は多いですか?私の感覚ですと、下げる女8割、上げるでも下げるでもない普通の女1.5割、上げる女0.5割の印象です。
自分も下げる女だとしんどくないのですが、おそらく、上げる女の部類なので、しんどいんだと思います。
大人数で集まるパーティやお祝いの会、小学校や幼稚園の参観日や保護者会や親睦会(>_<)しんどいです。
寝て回復しかないですかね?
タマティーさま、どうすればいいと思われますか?
基本的には元気なのですが、子どもの友達の母に困っています。みんみん★
投稿: みんみん | 2017年11月17日 (金) 10時31分
みんみんさん、この世には「陰陽バランスの法則」があるので、自分だけが運気を上げる女だと思っていると、自分の周りには運気を引き下げる女たちばかりやってくるようになってしまいます。
まず、自分の運気の良さは、自分だけで消費するのではなく、夫や子供たち分け与えて行くようにする。
友人に関しては、相性の悪い人とは出来るだけ切り、相性のいい人と仲良くしていき、下手に滞る事のないようにした方がいいです。
ママ友ゆえに、ドライにやってしまうと問題ありですが、時間をかけて、最善の状態に持って行った方がいいでしょう。
投稿: タマティー | 2017年11月18日 (土) 06時39分
タマティーさま★
お返事、ありがとうございます。
自分だけが運気の上げる女とは思っていないのですが、そう感じること、言われること多々です。
子どもと旦那、両家祖父母には分けているつもりです。
子どもの友だちには、うちの🏠で遊ぶのはとても楽しいらしく、夢の国だそうです。おそらく、厳しすぎないからだと思いますが‥。
確かに仕方がない、そうですよね。
私は流行っているから、みんながそうだから‥という発想がよくわかりません。自分があるからです。
自分がブレブレな人が多いですよね。
お仕事運や金運がいいのは、ご先祖さまあってのことなので、お墓参りに行きます!旦那も仕事がとても忙しいですが、父は75歳を超えていますが、仕事がどんどんきてすごいです。
私だけでなく、私の母が近くにいるのが大きいのかもしれませんね。
本当に仲のよいお友だちには言ってます。
お金は追いかけると逃げるから、まわすようにと。
タマティーさま、お忙しいのにお返事、ありがとうございます。みんみん★
投稿: みんみん | 2017年11月18日 (土) 10時50分
タマティーさま★
続けての投稿、すいません✉
タマティーさまにご質問なのですが、
何故、霊感のある人って、ちょっとぽっちゃり太ってくるんでしょうか?あと、あげまん気質の人も独身の時は細いのに、既婚になると、ちょっとぽっちゃりしてきます。
なんでなんでしょうか?
おわかりでしたら、教えてください!
もし、すごく細い方で霊感の強い方、あげまん気質の方、おられましたらすいません(>_<)
みんみん★
投稿: みんみん | 2017年11月18日 (土) 22時09分
みんみんさん、あげまんの女性は確かにぽっちゃりです。
脂肪が多いと女性ホルモンの分泌が豊富になるので、それであげまんになっていくのでしょう。
痩せているのに、「私はあげまん」と言っている女性は、本当にあげまんではなく、自分の運気を売り渡している事をやっているので、末路は悲惨です。
霊感の方はぽっちゃりだけとは言えませんね。
痩せている人もいます。
霊感を正しい状態で維持し、向上させていくためには、食事に気を付けないといけませんね。
ジャンクフードを食べていれば、霊感は消えるでしょう。
投稿: タマティー | 2017年11月19日 (日) 06時47分
タマティーさま★
早速のお返事、ありがとうございます✉
私はいうほど、霊感は強くなく、勘がいい程度だと思っています。
おばが10月に亡くなったのですが、まだ四十九日経っていません。四十九日までは虫やいろんなものになって、様子を見にきますよね?おばも見にきているのがわかっています。そして行こうか行かないか決めかねている時も、朝から起こされました!行けという意味だとわかりました。
私の両親は全くその類いの勘も霊感もないらしく、全くわからないそうです。
私は弟を10年前ぐらいに交通事故で亡くしているのですが、
直後になんで死んでしまったのかわからない、詳しい理由を今、探していると弟が言いにきたのは、どうやら私だけみたいです。
その後も弟が亡くなり泣いていたり、もうでてきてよ!と言うと、必ず100%夢にでてくるので、呼ぶのをやめました。一番こわかったのは、精神的に疲れている時に3日連続呼んだら、3日連続夢にでてきたので、もう、おねえちゃんは大丈夫!いつも見てくれているのはわかっている!もう呼ばないと言いました。亡くなった人が夢にでてくる人とでてこない人がいますよね。これは何の差なんでしょうか?
江原さんが何かの番組で‥亡くなったことをちゃんと心で整理し、前に進める人にしかでてこないとおっしゃっていたことがあります。
電車にも、たまに人間でない異生物が人間らしい雰囲気で乗っている時がありますね。人間でないのでバレバレなのですが、まわりの人は気付いてない様子です。どうしてわからないんですかね?周波数が違うというか、異生物なので乗った瞬間にすぐわかります。しかし、私も気付かないふりをして電車に乗っています。
夢の件、もしおわかりでしたら教えてください。
霊感の強い人は大変ですよね。私は都合がよくて、低い悪いものは見えません。勘なんでしょうか?
投稿: みんみん | 2017年11月22日 (水) 10時52分
みんみんさん、人間、碌でもない生き方をしていると、爬虫類っぽくなりますね。
そういう人たちは、爬虫類から進化してきたのか、それとも他の惑星からやってきたかは不明。
「爬虫類人」というキーワードで調べてみるといいでしょう。
夢に出て来るか否かは、やはり霊の人との関係で決まるんじゃないかな?
ただ、「自分1人で生きて行く」と言っているような人には、夢に
誰かが出て来る事はないみたいですな。
そういう生き方は根本的な所で間違っているのでしょう。
投稿: タマティー | 2017年11月23日 (木) 05時24分
タマティーさま★
爬虫類人という名の生物?がいるんですね。
私は人と周波数?が違う人など、すぐわかってしまうので。
でも深くじっとは見ません。まわりは気付いていないので。
この間、吸血鬼?の血が混じっている人を電車で見て、ビックリしました‥。 何度見ても吸血鬼の血がちょっとだけ混ざっている人に見えるんです。先祖が吸血鬼だったのか、何かに血を吸われたことがある人だったのかはわからないんですけど、何%か入っているなという感じです。クォーター?など海外の血が少し混じっている方かもしれません。その方を見たのは昼間の電車だったのでよかったのですが、夜に道端で絶対出会いたくないです。
私は下っぱの人ほど、みんみんさんは天然ですもんねとか、みんみんさんはおもしろい方ですねという感じで言われるのですが、会長・社長・経営者は勘のいい人が多いのか(?)とても気に入られます。見かけると、深々と頭を下げて、丁寧すぎる敬語で話しをされます。それが下っぱの人には全然、意味がわからないらしく。他の方への対応とは違うみたいです。
美容院も整体も、みんみんさんがきている間はつぶれないから安心!と言っています。そんな才能があるのかは知らないですけれど。
吸血鬼?または血を吸われた人って本当にいるんでしょうか?私は調べたことがないのですが、電車でビックリしました。
みんみん★
投稿: みんみん | 2017年11月25日 (土) 15時17分