令和2年度、タマティーの超マイナー流行語大賞
2020年度の新語流行語大賞は、
「三密」。
受賞式には「壇蜜」に来て貰いたかった。
ちなみに、ギャルたちの流行語大賞は、
「やらふぃー」。
新型コロナウィルスの大流行が強烈だったので、さすがにギャルたちはパワーを落している。
それでは、令和2年度の超マイナー流行語大賞を発表します。
ちなみに、超マイナー流行語とは、タマティーの中で、個人的に流行した言葉の事を言う。
第10位 「裏三密」
「裏三密」とは、裏で「密閉」「密集」「密接」の三密をやる事を言う。
緊急事態宣言下では、ラブホテルが満室。
俺がいつも使うルートで、駅から離れている所にあるラブホテルがある。通るのは日中なので、昼間ゆえ、お客が居ない
いつも空室だらけなので、大丈夫なのかと思っていた。
ところが、新型コロナウィルスの大流行で、昼間っから満室。
ちなみに、そのラブホテルでは、感染者を1人も発生させていない。
第9位「紅蓮華ド嵌り」
Lisaの『紅蓮華』が大ヒットしたので、俺は毎日聞き捲っていた。
まず、この歌、歌詞がいい。
それに、音符の打ち方が、実に素晴らしいのだ。
何度聞いても、全く飽きない。
『紅蓮華』は絶対に長く歌い続けられる歌になると思う。
第8位「全集中壁ドン」
「全集中壁ドン」とは、全集中で壁ドンを行う事を言う。
例えば、女性を壁の前に立たせ、男性が全力を集中させて壁ドンを行い、壁を粉々にする。
女性は恐怖の余り、必ず男性の言う事を聞く。
もっとも、壁を壊すためには、『北斗の拳』のケンシロウぐらいのレベルに成らないとできない。
第7位「禰豆子フィーバー」
『鬼滅の刃』では、禰豆子にフィーバーしてしまった。
禰豆子は「第二子」「長女」なんだけど、下の子たちが殺されたので、「第二子」「長女」「末っ子」になる。
鬼になった禰豆子は末っ子としての行動を取り始める。
それが巧いのなんのって。それでフィーバーしてしまった。
ちなみに、禰豆子の声優は「鬼藤明里」。お前も鬼か。
第6位「キブツジ論争」
漫画を読まずに、アニメの方を見てしまったので、
「キブツジ ムザン」
が出て来た時、俺は「キブツジ」を、
「鬼物寺」
であろうと考えた。
「鬼」が生み出す「物の怪」。「寺」は役所という意味なので、「鬼たちの発生源」という事になる。
ところが、本当は、
「鬼舞辻」
なのである。
これだと、「鬼が辻に舞う」という事に成る。
それで主人公の炭次郎は通りで、鬼から襲撃を受ける事に成るのだ。
『鬼滅の刃』は漢字の使い方がおどろおどろしい。
第5位「多目的トイレラブ」
「多目的トイレラブ」とは、多目的トイレで愛し合ってしまう事を言う
多目的トイレに連れ込む男性も問題だけど、それに付いていった女性の方も問題だよ。
そんなにやりたいのなら、どうぞご自由に。
他人があれこれ言う事ではない。
第4位「コロナ止めない会見」
小池百合子都知事は新型コロナウィルスの流行を止める気がないらしい。
第一波が収束しようとした時期に、小池百合子を推す日本財団が臨時の病院を建設したのだが、俺は「怪しい」と思った。
俺の予測では、第二波は秋に成らない来ないと思っていたからだ。
ところが、東京都の流行は収束せず、そのまま第二波、第三波となってしまった
記者会見はするけど、それは数値を述べているだけであり、実際に、効果的な対策を何もやっていない。
このままだと、東京五輪は本当になく成る。
第3位「朝ドラック」
「朝ドラック」とは、朝ドラに出演する事で、運が良く成る事を言う。
「朝ドラ」と「ラック」を掛け合わせた言葉である。
『エール』は途中で新型コロナウィルスが流行したので、スピンオフをやったり、最初から放送し直すという事をやった。
その分、出演者たちは長く出られるという事なのである。
主人公の妻役を好演した「二階堂ふみ」は、紅白歌合戦の司会に抜擢。
これは当然であろう。
朝ドラでは、主演をやったのに、こけてしまう女優たちも居るのだから、運がいいと、トントン拍子で出世して行く事に成る。
第2位「マジキュン」
大河ドラマで「川口春奈」が濃姫役をやるので、俺は彼女が出るバラエティ番組を見捲った。
美人なので絵に成る。
しかし食レポとなると、大問題が発生した。
というのは、普段、川口春奈は料理をしないらしい。
そういう人が食レポをしても、巧くできる訳がない。
モヤモヤとした物が10ヵ月間くらいあった後、「藤あや子」が料理を作るというバラエティ番組を見た。
藤あや子は普段から料理しているので、どう見ても料理が巧い。
それだけでなく、食材の説明や料理の解説が実に的確なのだ。
それで不覚にも「マジキュン」してしまった。
食レポは、普段から料理していないと、絶対にバレる。
料理をしていないなら、食レポは決してやるな。視聴者はドン引きしてしまう。
第1位「頭フワちゃん?」
「頭フワちゃん?」とは、頭がフワちゃん状態にある子に対して使う罵倒用語の事を言う。
例えば、お漏らしした子に、「お前、頭フワちゃん?」って言う。
こんな感じ。
みんながお喋りで盛り上がっているのに、何か言って外してしまう子が居たら、「お前、頭フワちゃん?」と言って、窘めればいい。
冬なのに、腹出しファンっションをしている子に、「お前。頭フワちゃん?」と言って、「見るだけ寒い」という事を伝える。
「頭フワちゃん?」は結構使える。
二日酔いで、頭痛がする時、
「今日、俺、頭フワちゃんだよ~」.
下らない番組を見て嫌に成った時、
「頭フワちゃんになったよ」。
バラエティ番組で、フワちゃんがスベっているのを見た時、
「うわ~、頭フワちゃんになってしまった」。
ここまでくると、フワちゃんを好きで弄っているのか、ディスっているのかよく解らなくなってしまう。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 影山優佳を占ってみました。(2023.05.31)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 石川真佑を占ってみました。(2022.10.15)
- 高市早苗を占ってみました。(2022.09.06)
「恋愛」カテゴリの記事
- 文学フリマ東京39に出ます。(2024.11.29)
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 「ゆめぽて」を占ってみました。(2023.06.14)
「育児」カテゴリの記事
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
- 「ゼロイチファミリア」を占ってみました(2022.12.22)
「妊娠」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
「出産」カテゴリの記事
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
- 三笘薫と田中碧を占ってみました。(2022.12.09)
- 権田修一を占ってみました。(2022.12.03)
- 堂安律を占ってみました。(2022.12.02)
「子育て」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 指原莉乃を占ってみました。(2023.01.07)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- ウェストランドを占ってみました。(2022.12.31)
「結婚」カテゴリの記事
- 梅澤愛優香を占ってみました。(2023.10.26)
- SUZUKAを占ってみました。(2023.10.08)
- 広末涼子を占ってみました。(2023.07.07)
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 樺澤まどかを占ってみました。(2023.07.06)
「家計」カテゴリの記事
- 「高木さん」のフルネームは何?(2022.08.12)
- TKOを占ってみました。(2022.08.07)
- 藤田ニコルに対して勝手に運命鑑定(2022.08.02)
- なぜ狩野英孝推しは失敗するのか?(2022.07.26)
- 統一教会と家庭連合(2022.07.15)
「妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事
- 新井恵理那を占ってみました(2023.07.01)
- 高橋茂雄と清水みさとの結婚を占ってみました。(2023.01.20)
- 橋本環奈を占ってみました。(2023.01.02)
- 「由良ゆら」を占ってみました。(2022.12.18)
- 樋口日奈を占ってみました。(2022.12.13)
コメント
タマティーさまもアニメ見るんですね~( ・ω・)
我が家でも普段マンガは読まない(アニメはみたりします)旦那様と、ようやくマンガが読めるようになった息子がドハマリしてます。娘も事あるごとに何か加えてねずこごっこしてます。
子年だし、赤ちゃん、ねずこって名前にしたら?(笑)って親から言われております。まあ、降りてきた名前は似たような名前になってますけどね。
臨月になり三人目とはいえ、今回は別の産院。コロナで立ち会いも付き添いも面会もなく、助産師さんは素敵な方ばかりのようですが、期待と不安が半々です。初産の妊婦さんだったら余計に不安でしょうけど、その辺りは良かったですね。今回はちょっと歩くたびに張るので動いたら早く出てきそうです(笑)おしるし早く来ないかなー??やっぱり早く会いたいです。
赤ちゃん、またまた大きめなので、スムーズに生まれてこれるように頑張ります!
投稿: ちぇー | 2020年12月 7日 (月) 10時53分
ちぇーさん、禰豆子パワー凄すぎです。
一応、鬼ですので、彼女の写真を持っていると、魔除けになったりして。
『鬼滅の刃』は名作ですよ。
漫画だけど、道徳の本でもある感じです。
投稿: タマティー天使 | 2020年12月 7日 (月) 17時14分
今朝方、おしるしが来ましたよー(^_^)
いつもより量が多くてびっくりしましたが、いよいよ赤ちゃんの準備完了です!ドキドキする!
朝からマタニティーヨガして足湯して、天日塩白湯飲んで。歩くたびに赤ちゃんが下がるの分かります。
ですが、すぐには陣痛が来なさそうなので、子供たちが帰って来る前に散歩がてら、お正月用品&出かけられない間の買い出しに行ってきます!
投稿: ちぇー | 2020年12月10日 (木) 13時07分
ちぇーさん、「12月15日」が新月です。
多分、その日あたりでしょう。
早ければ、今日にも、明日にも、ありえます。
12月に出産すると、大変ですな~。
おしるしが来ているのに、買い出しに行くなんて。
投稿: タマティー天使 | 2020年12月11日 (金) 04時19分
あの後、夕方に陣痛が来て、なんとか今朝方に元気な女の子が産まれました(^_^)
陣痛開始からは13時間でしたが、促進剤も使わず私にしては安産でした!多分、マックスで痛い時間は今までより短かったハズ。とりあえずご報告まで。
ちょっと落ち着きましたら、運命鑑定をお願いしても良いですか??
投稿: ちぇー | 2020年12月11日 (金) 09時54分
ちぇーさん、出産おめでとうございます!
出産日当日に何をやっていたかを集めれたら、本が作れそう。
出産祝いとして、運命鑑定をしましょう!
投稿: タマティー天使 | 2020年12月12日 (土) 19時17分
ありがとうございます♡
家に帰ったら、自主的に何か試練をしますね!まだ途中だった窓の大掃除とか?おせちは外注もしましたが、足りないところの準備はちょっとだけしてきました。
ハイリスク出産の方々が多い大学病院の併設だけあって、私が来たときは赤ちゃんは数えるほどでしたが、誘発分娩で出産する方がめちゃくちゃ多くて、気付けば新生児室がいっぱいになってます。早めに産めて良かった(^_^;)経産婦なのでかなり放っとかれてます。いつ何するのか説明がなくてスケジュールがよく分からないです。
陣痛で電話したとき、冷たい感じのサバサバした助産師さんでしたが、陣痛が遠のかないように部屋を暑くしておいてくれて、無言で痛いところをさすってくれる実は優しい助産師さんでした。
コロナのせいで面会も差し入れもなく、いつもと違う病室の大部屋で色々と不便なので、早く帰りたい…トイレが少なくて、皆さまとタイミングを合わせないといけないので、なかなか排便が出来ないです。 これが大部屋の切なさ。
色々と愚痴ってしまいましたけど、赤ちゃんが元気なので良しとします!旦那様が赤ちゃんに会ってからじゃないと名前が決められないので、名前が決まったら報告します(^_^)
投稿: ちぇー | 2020年12月13日 (日) 08時47分
ちぇーさん、出産祝いなので、試練は不要ですが、やりたければどうぞ。
尤も、出産後1カ月間は無理しないように。
ちぇーさんは、タフですな~。
ほんとに、、出産は自然にやった方が安全なのに。
ハイリスク出産で、誘発分娩すれば、余計にリスクが高まると思うのですが。
今年は異例中に異例なので、こういう時期に生まれてくる赤ちゃんは、運がいいと思います。
投稿: タマティー天使 | 2020年12月13日 (日) 17時55分
病院から帰ってきたらめちゃくちゃ冬になっていてびっくりしました。風も強いし…無理せずに、窓掃除は床上げして、1ヶ月検診が無事に終わってからやりますね( ̄▽ ̄;)
病院では夜は寝なかったのに、家では夜に割りとまとめて寝る子で助かります。その分、昼間は起きてあーうーしてますけど。病院では便秘がちでしたが、家に帰ってきたら快便でした。これは私も一緒です。
上の子たちも可愛がっていますが、まん中の子がおねしょをしがちなのが気になります…
後ほど名前を送信致しますので、よろしくお願いいたします!
投稿: ちぇー | 2020年12月19日 (土) 18時35分
ちぇーさん、急に冷えましたね。
新潟県で立ち往生が起こるのは当然ですよ。
赤ちゃんを3人産むと、旦那さんにはそういう変化が起こります。
だから赤ちゃんは3人以上産んだ方がいいんです。
名前はいいです。
但し、「花」ではなく「奈」ですよ。
「奈」なら画数的になんの問題もない。
「花」にすると、大凶です。
出来る事なら、「嘉」か「歌」にするといい。
話を聞いていると、こちらの字の方が合ってます。
花は咲くけど、枯れますよ。
霊線は両親と繋がっています。
要は、夫婦が愛し合っているという事。
性格は美的センスに優れ、芸術家向きです。
音楽か美術をやらせるといいでしょう。
生まれて来た意味?
精神的な物を強めるため。
それと、生活に華やかさを出していくためでしょう。
育て方のコツは、幼い時から自分の世界を持っているので、それを潰さない事です。
投稿: タマティー天使 | 2020年12月20日 (日) 09時33分
大凶ですか(|| ゜Д゜)
やっぱり奈ですよね。病院のお医者さん、助産師さんの名前がやたらと目につく奈の名前ばかりだったので、そんな気はしてたんですが…それにつけて花は可愛いけど、ニュースで亡くなった方の名前に付いていたりして、私の印象は余り良くなかったんですが、義母の力が強いので、こちらになりました。歌も考えましたが、習字とかあるので字画が多いと考えちゃいますね(^_^;)
名前は変えられないのですが、この子の人生を良いものにするために出来ることはありますか?
投稿: ちぇー | 2020年12月20日 (日) 12時49分
タマティ先生こんばんは。
以前第三子について相談させて頂いたクローバーと申します。
旦那との関係はよくも悪くもないのですが第二子の女の子にメロメロで第三子に少し前向きです。
今回は第三子を産む時期と今の仕事について相談があります。
よろしくお願いします。
投稿: クローバー | 2020年12月21日 (月) 22時19分
クローバーさん>、なんの相談?
投稿: タマティー天使 | 2020年12月22日 (火) 17時15分
タマティーさま
大凶と聞いて動揺しまくってお礼を忘れてしまいました(^_^;)鑑定、ありがとうございました!
過去記事で勉強してたハズなのに…やっぱり自分の霊感を信じないとダメでしたね。霊感と言うか、直感には自信があったのに。
何でも義母に意見を求めてしまう旦那様にずっとやきもきしてるんですが、コロナ禍で面会出来ない間に言いくるめられたから余計にもやもやしちゃいます。夫婦の間では奈で決まっていたんですよ。まだまだ私達夫婦が成熟していないって事ですね。精進します。
とりあえず三人目なので、名前の影響も薄まるかな…
次はもう高齢出産になっちゃいますけど、まだ赤ちゃん出来ますかね??三人目は益々可愛くて、もう一人いてもいいなって思います。次は間違えません!あと、夏に生んでみたいです。
投稿: ちぇー | 2020年12月22日 (火) 19時05分
今の職場で働き続けるか転職かを人間関係共にみていただきたいです。
投稿: クローバー | 2020年12月22日 (火) 22時04分
クローバーさん。職場の人間関係?
一体、どういう人たちと?
投稿: タマティー天使 | 2020年12月23日 (水) 16時32分