« 神田沙也加の自殺の謎 | トップページ | 令和4年度のタマティーのお年玉プレゼント »

令和4年度の「タマティーの大予言」

あけましておめでとうございます。

本年も宜しく。

それでは、毎年恒例、「タマティーの大予言」!

●壬寅

 令和4年は「壬寅」の年。

「壬」とは、十干の第九位。天の力はいよいよ終わりに近づいている。字源は「糸を巻き付けた形」である。それで「孕む」という意味が出て来た。妊婦は人に頼らざるを得ない以上、「阿る」「諂う」という意味も出て来る。

「寅」とは、十二支の第三位。地の力はますます出て来るという時期。字源は「矢を両手で引っ張る」という物である。動物の虎とは全く関係がない。寅には「慎む」という意味が派生している。

壬寅の年は、天の力は尽きようとしているが、地の力は盛んになっているから、それで現実世界では変化が起こりますよという意味と成る。

●壬寅の年に起こった出来事

昭和38年(1963)

 ケネディ暗殺事件はこの年に起こっている。既にベトナムは危機的な状況にあり、ケネディ大統領は失政が続いた。暗殺事件後、フォード大統領は本格的にベトナムに介入して、ベトナム戦争が始まる。

明治36年(1903)

 衆議院が海軍拡張案を可決。これによって六六艦隊が出来る。翌年は日露戦争。海軍の方は軍拡に遅れ、ギリギリで軍拡をやったからこそ、日本は日露戦争に勝利する事が出来た。

天保14年(1843)

 老中水野忠邦が失脚し、阿部正弘が後継者と成る。長州藩では村田清風が改革を実施。幕末前に改革をやったからこそ、江戸幕府も長州藩も幕末に成って大活躍する事に成る。

天明3年(1783)

 浅間山大噴火。地の力が強く成るので、火山の噴火は大いにありえる。絶対に警戒を怠ってはならない。

壬寅の年は戦争の起こる可能性が高い。自然災害が起これば、一気に巨大化し、甚大な被害を齎すであろう。

●国際政治

 習近平の快進撃はまだまだ続く。マスメディアは中国の事を否定的に報道するのだが、占いでは「習近平は非常に強力」と出ている。

 新型コロナウィルスは、要はアメリカの方が仕掛けた物なのである。中国は巧く抑え込んだ。アメリカ合衆国は自分たちが使ったのに、抑え込めていないのだから、差がつくのは当然だ。

 バイデンは今年、絶好調である。老齢ではあるが、盛んに動く。尤も年齢的に最後の活躍となるであろう。支持率は低下し続けているので、戦争に打って出る事も十分にありえる。

 岸田首相と習近平では、話は全く嚙み合わない。首脳会談は絶対に行わない方がいい。これは米中対立なのだから、日本は終始一貫して、アメリカ側につくべき。それ以外に選択肢はない。

 韓国のムンジェインは今年、逮捕される。どういう大統領が出て来ても、韓国の政治は大荒れになる。韓国はアメリカ離れを加速させているので、日本は韓国とは縁を切った方がいい。

●国内政治

 岸田首相は意外とやる。十分に期待していい。今までの自民党の政治とは違う政策を打ち出してくる。マスメディアは常に政権批判するので、その情報を鵜呑みにすると、今後の変化を見通す事が出来なくなってしまう。

 衆議院議員選挙では、維新の会が躍進したので、国会は自民党と維新の会とで動く。立憲民主党は代表が後退したが、今度の代表は小沢一郎の操り人形なので、全く期待できない。

 公明党の国会議員に汚職事件が発生しているけど、他にもあると見ていい。自民党は公明党の方から切り崩される事も十分にありえる。自公連立政権の解消を考えた方がいいだろう。

●経済

 コロナ禍でも、経済は発展していく。新型コロナウィルスは再度大流行するだろうが、経済はビクともしない。もう経済の形が完全に変わっている。その事に気づけ。

 失業者が大量に出たので、その連中が新規産業へと流れ込む。だから、これからの日本経済は大いに期待できる。

 時代の変わり目なので、社長が白髪の老人だと、対応できない。そういう会社は倒産していく。

●芸能

 今年は、長寿番組の終了が相次ぐ事に成る。

『踊るさんま御殿』はもうダメ。早くに終わらせないと。

 テレビ朝日は『徹子の部屋』を終了させることができるかどうか。この番組を終了できたら、テレビ朝日は大発展していく。

 今年はTBSで不祥事が相次ぐ事に成るだろう。最終的には社長が辞任せざるをえなくなる。TBSは人事異動が異常である。アナウンサーを代えていけばいいのに、なんでいつも決まりきった者たちだけを使うのか? 

 俺が今年注目しているのは、小島瑠璃子。今年、彼女は苦しい時期を迎える。これをどう乗り切るかという事に成る。変な事にはならないでほしい。

 宮迫博之は完全にダメに成る。芸能界から引退したら、きっぱりと去ればいい。それなのにそうしないから、とんでもない事が起こってしまうのである。

|

« 神田沙也加の自殺の謎 | トップページ | 令和4年度のタマティーのお年玉プレゼント »

恋愛」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

妊娠」カテゴリの記事

出産」カテゴリの記事

子育て」カテゴリの記事

結婚」カテゴリの記事

家計」カテゴリの記事

妊娠 妊婦 子育て 育児」カテゴリの記事

コメント

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
今年はどんな年になりますかね…。
令和になり、コロナ禍日常生活がだいぶ変わりました。
近年は、自然災害も甚大な被害になります。
日々精進して過ごしたいです。
さて、今年は引っ越す予定です、心機一転できればと思います。

今年も楽しみにしています!健康に気をつけて1年をお過ごしください。

投稿: ぽんちゃん | 2022年1月 1日 (土) 09時05分

タマティーさん、お疲れ様です。
オミクロン感染が凄い勢いで増えていますね、トンガの大噴火など、近年世界的に甚大な災害がおきますね。
さて、タマティーさんにご相談をさせてください。
年末年始(だいたい毎年)、体調が優れずやすんでばかりいます。
前にタマティーさんに鑑定していただいた時に、元気な時と不調な時のバイオリズムがあると言われたので恐らくそれなのかな…?と思いますが、対処法などはありますか?(^_^;)
調子が良いとつい無理をしていまい、後日不調になる事も多いので、是非アドバイスをいただけると幸いです。
明日からまた寒くなりそうですね、ご自愛ください。

投稿: ぽんちゃん | 2022年1月17日 (月) 13時33分

ぽんちゃんの運気は年末年始に最低となります。
それで不調になるというわけです。

冬は日照時間が短くなるので、睡眠時間を多くしないと、健康を維持できません。
眠たい時は寝る。
これに限ります。

1月の段階で、タマティーの大予言が当たってしまいました。
あれだけの大噴火があって、津波が来ないのはありえないって。
昨日の気象庁の記者会見は大失態ですよ。

投稿: タマティー天使 | 2022年1月17日 (月) 18時02分

タマティーさん、ありがとうございました。
不調の時は眠くて眠くて…。でも、調子が良い時には驚くほど身体が動きます!
早く悪い運気から抜け出したいです。
今年、引っ越す予定ですがいつ頃が良いでしょうか?
おわかりにかりますか?m(__)m

さて、タマティーさんの大予言の噴火が早々にあたりましたね。
そして、戦争もおこりますかね?アメリカ?ロシア?
ほんとに世界的に色々な事かおこりますね。

投稿: ぽんちゃん | 2022年1月19日 (水) 11時44分

ぽんちゃん、引っ越しするなら、早めにやった方がいいです。

どんなに遅くとも、次の冬が来る前までにはやり終えた方がいい。

今年は、なんだかんだいっても、経済は好調になります。
物価も上昇していきますよ。

現在、品薄で、リフォームするにも、なんと6ヵ月かかったりするんです。
資材がないから、仕事ができないらしいです。

戦争の起こる可能性は高いですよ。

投稿: タマティー天使 | 2022年1月20日 (木) 06時27分

タマティーさんこんにちは。
子供のことでご相談があります。
4月から小学生ですが、現在まで、度々登園拒否をしています。
今は卒園間近ですが今日も園を休ました。理由は、行きたくないから!遊びたいから!ゲームしたいから。と。
iPadはしばらく禁止していましたが、園に行ったら使用可能にしています。
子供は怒ると手が付けられなくなりますが、今朝も手が付けられなくなりました。
登園、登校を定着させるにはどうしたらいいのか、
原因と対処法ありますでしょうか?汗

投稿: みちこ | 2022年3月14日 (月) 14時08分

みちこさん、幼稚園に飽きたんでしょう。

一人で遊んでいる時間を大事にしてあげた方がいいです。

母親が子に対して、「こうしなければならない」と強く願っていると、それとは真逆の事が起こってしまいます。
「何があっても、大丈夫だよ」と気楽に構えた方が巧くもんですよ。

投稿: タマティー天使 | 2022年3月15日 (火) 05時43分

お礼が遅くなりました。お返事ありがとうございます。
子供っ、結構わがままで、思い通りにならないと癇癪を起こします。
暴れる。ものをなげる。私の弱いところをつく。
シャイな性格で、なかなかひととなじむことができません。
一年生になりましたが、朝は行きたくないと暴れます。
登校には歩いて2キロかかります。
私はずっと精神科通いですが、
母にも助けてもらいながら、やっていますが
学校は行かなくてはいけないものと教えていくしかないと

投稿: みちこ | 2022年4月13日 (水) 16時16分

子供は、どちらかと言うとパパとの関係性の方が良いのでしょうか?
そう感じるのですが。

投稿: みちこ | 2022年4月13日 (水) 17時28分

みちこさん、たまには父子2人っきりにする事も必要です。
いつも母親がいると、うまく行かないもんですよ。

投稿: タマティー天使 | 2022年4月14日 (木) 06時25分

はい。ありがとうございます。
そうですね。今日はお父さんとすんなり登校して行きました。

投稿: みちこ | 2022年4月14日 (木) 11時55分

タマティーさん、子供が学校を休みます。
朝起きた時から、今日は休むと言います。
園の時から休むことはあり、手がつけられないくらい暴れたりしていました。
子供同士で遊ぶ経験が少ないからでしょうか

投稿: みちこ | 2022年4月16日 (土) 13時15分

みちこさん、忘れていました。
多分、現在、天中殺じゃないかな?

母親が天中殺だと、災厄が自分に出る時もあるのですが、子に出る時もあります。
自分が天中殺なら、子は母親の言う事を聞かないですよ。
こういう時は自分は敢えて何も言わず、旦那さんに任せるしかないです。

投稿: タマティー天使 | 2022年4月17日 (日) 06時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 神田沙也加の自殺の謎 | トップページ | 令和4年度のタマティーのお年玉プレゼント »