音楽

SUZUKAを占ってみました。

SUZUKAの運命データ

 総格12画 大凶

 

●新しい学校のリーダーズは凄いね

今年、タマティーは「新しい学校のリーダーズ」に嵌っております。

ユニット名は頂けないけど、SUZUKAがメッチャいい。

こういう人物はどんどん活躍してほしい。

本当は美人なのに、眼鏡をかけて、美貌を抑える。

パフォーマンスは奇抜。

若いから、あんなに動き捲れるのだろう。

 

●実は大凶

SUZUKAという芸名は、実は大凶。

12画の女性は、自分の思い通りに他人を動かそうとする。

ユニット内で、SUZUKAがやっているのはまさにそれ。

大凶なんだけど、パワーは強い。

12画の女性は大恋愛をすると、激変する。

なんでも宮本浩次が好きと言う。

まだまだ夢見る少女。

 

●本名は金沢涼花

本名は金沢涼花で、地格は18画。

18画は芸能界向きの画数。

私生活では、行動力のある人物。

悪く言えば、落ち着きがない。

芸名は真逆の性格なので、今は芸名の方を楽しんでいるという感じ。

 

●字相

字相は「涼しい花」。 

涼しい花って、多分、「朝顔」か「ジャスミン」だろう。

青春時代に花を咲かし、30歳以降になれば、若い時の財産で食っていく。

いつまでも花が咲き続けるわけではない。

 

●音相

音相は「すずか」で、「メスの鹿」の事を言う。

メスの鹿は、行動力が半端ない。

他の追随を許さないほど、動き捲る。

1箇所に静かにしていると、犯罪をやらかすから、結構、危険。

「すずか」の名前を持っている女性で、殺人事件をやったりするのは、1箇所に留めてしまったのが原因。

| | コメント (2)

影山優佳を占ってみました。

影山優佳の運命データ

 地格 25画 吉

 人格 20画 大凶

 総格 43画 吉

 

●今年は当たり年になる

影山優佳は日向坂46の元メンバー。

正確に言うと、まだメンバーで、今年の7月に卒業する。

最終学歴は筑波大学附属高等学校。という事は、そもそも頭のいい子である。

コロナ禍の中、資格を6つも取る。

歯科助手。心理カウンセラー。薬学検定1級。世界遺産検定2級。不動産知識検定。ニュース時事能力検定2級。

勉強し捲ったせいか、人相が物凄く良くなっている。

コロナ禍前の顔は大した事ないのに、今の顔は物凄く綺麗になった。

ホームステイは誰もが経験した以上、その間、どれだけ勉強したかで、その後の運命が大きく分かれる事になる。

今年は運気が物凄くいい。そんな時に、日向坂46を卒業できたのは、超ラッキーである。

 

●そもそも影山って何?

「影山」という苗字は、珍しい苗字ではない。

しかし、「そもそも影山って何?」という事になる。

影山とは西山の事である。

日本民族は九州で誕生し、東へ東へと進んでいった。

だから、東山が先で、西山が後になる。

東側が開拓され尽くされ、その後、反転して、西側を開発していく。

西山さんが増えると、影山さんが出て来る。

影山とは日没に方向にある山の事で、影のある山という意味ではない。

面白い事に、影山さんは東を意味する物とは相性が悪い。

だから欅坂46の時は巧くやれたのに、グループ名が日向坂46になると、卒業する羽目になってしまったのである。

東山紀之とか、東国原英夫とか、東出昌大とかには、決して近づかない方がいい。

 

●字画

地格は25画なので、生まれ故郷を出ると開運する。

東京都出身ゆえ、生まれ故郷を出ていない。

いずれ何かしらの問題が発生する事だろう。

人格が20画なので、30歳までには結婚した方がいい。

結婚後、絶対に影山優佳では活動してはならない。

人格が20画だと、今まで築き上げた物を全て失う羽目になる。

 

●字相

「優」は吉凶の分かれる漢字である。

字源は「仮面を付けて舞踏をする俳優」で、そこから、「優しい」「優れている」「ぐずぐずしている」という意味が出て来た。

巧く使うと、優しい女性になれる。

しかし悪く使うと、まさに二重人格になってしまい、全く信用されない事になってしまう。

「佳」は吉字で、字源は「心身ともに均整が取れて美しい人」である。

バランスが大事で、バランスを巧く取っていると、自分の能力を遺憾なく発揮できる。

佳子内親王はバランスを崩しているからこそ、折角、いい名前なのに、問題が大量発生してしまうのである。

 

●音相

音相は「ゆうか」で、「ゆう」は「結ぶ」で、「か」は付け字と捉える。

自分1人が突出するのではなく、他人と結びついたり、他人を結び付けたりすると、巧く行く。

日向坂46を卒業してしまえば、自分1人で仕事をしていく事になるが、如何に他のタレントと結びつくかで、生き残れるか、消えていくが決まってしまう。

バラエティ番組に出るなら、実力のある男性のお笑い芸人と仲良くなっておく事は必要である。

 

●どこを攻めるのか?

影山優佳は多才な女性なのだが、何か1つ得意分野を持っておかないと、埋もれてしまう事になる。

まず歌手はやめた方がいい。

アイドルグループにいたという事は、歌唱力は大した事ないという事なのである。

女優」をやるには、美貌の点でかなり問題あり。

声はいいので、「声優」の方がお勧めである。

クイズが得意らしいので、とりあえずクイズ番組で攻めた方がいい。

正解率は高いが、機転の効いた事を言っていない。その点は今後の課題。

趣味はスポーツ観戦なので、スポーツ番組に出るのもいいだろう。

次のサッカーワールドカップに標準を合わせておく。

三苫薫や田中碧がいる以上、日本は絶対に大活躍する。

個人的には料理が得意らしい。

料理番組に出て、料理の腕を磨くのもいい。

恐らく、今年も紅白歌合戦に出られると思う。

今年は当たり年である以上、どんどん攻めていった方がいい。

| | コメント (0)

「ゲイル」を占ってみました

ゲイルの運命データ

 総格15画  吉

 

●ヒット曲「abcdefu」

2022年、アメリカ合衆国内でヒットした曲の中で、一番良かったのは、

ゲイルの「abcdefu

だろうと思う。

歌の内容は、元彼に「くそったれ」と言っているだけの事。

但し、「元彼の飼っていた犬以外は」とくる。

そこがなんか可愛い。

俺はこの曲を何十回と聞いてしまった。

歌詞を文字通り読むと、もう終わりなんだろう。

しかし、元彼の飼っている犬に拘るという事は、元彼に未練があんのか?

これは考えすぎ?

それとも、元彼は犬以下だと罵っているのか?

普通に考えれば、こっちだろう。

 

●芸名は15画

ゲイルは芸名で、15画である。

この画数は、争いを好まず、みんなと仲良くやろうとする。

楽曲を作る際、ライブに強い曲を作る。

今回の楽曲は、観客たちが口ずさめる楽曲だからこそ、ヒットしたのである。

それと、女性の場合、15画は良妻賢母型の女性になる。

芸名は家庭的なのに、元彼に「くそったれ!」と言っているから、なんか笑えるのである。

 

●本名は10画

ゲイルの本名は、「テイラー・ゲイル・ラザフォード」という。

本名で行けばいいのに、なんで芸名を付けたのかという事になる。

現在、テイラー・スウィストが売れているので、本名で行くと、名が被ってしまう。

テイラーは「服の仕立て屋」という意味。

ラザフォードは、「牛が渡る浅瀬の道」の事を言う。

だから、本名を日本語に直訳すると、

「牛渡絹子」。

体は牛みたいに大きいし、それでいて、ファッションセンスがいい。

本名を占ってみると、これが非常に悪い。

地格は10画で大凶。

ミドルネームも10画で大凶。

苗字は20画で大凶。

総格40画で、これも大凶。

大凶揃いの名前で、これだけ大凶が揃えば、いつ殺人事件に巻き込まれても、全然おかしくない。

本名がひどいからこそ、芸名を用いた。

また、大凶が揃っている場合、普通の生活を送るのではなく、無から有を創造できる仕事につくと、大凶が大吉に変わる。

だから、歌手になった事は、実にいい事なのである。

 

●本名と芸名の関係

本名のテイラーは服の仕立て屋を意味するから、ファッションは物凄く決まる。

考えてみれば、テイラー・スウィストもファッションセンスはいい。

芸名のゲイルは「陽気な」という意味。

だから、楽曲は陽気な物を作って来る。

今の所、本名と芸名が実にいい関係になっていて、それでヒット曲を飛ばす事ができた。

 

| | コメント (0)

「ゼロイチファミリア」を占ってみました

ゼロイチファミリアの運命データ

 総格22画

 

●ゼロイチファミリア

ゼロイチファミリアは、2015年に設立された芸能事務所。

最初は、レースクィーンを中心にやっていたが、グラビアアイドルもやるようになり、遂には。歌手もやるようになった。

社名から企業理念を判断すると、

「無から有を生み出し、家族的な繋がりを実現する」

という事であろう。

従業員数は現時点で、30名程度。まさに家族的。

問題は所属するタレントの方で、現時点は33名なのだが、実は辞めていったタレントたちが異様に多い。

タレントの方は家族的ではないという事になる。

 

●22画

総格は22画なので、芸能の仕事に向いている。

人材発掘や若手育成が得意の画数である。

まだ7年間の活動でしかないのだが、所属するタレントたちを見る限り、人材発掘はうまく行っている。

問題は若手育成の方で、こちらの方がうまく行っていない。

所属するタレントが33名もいれば、1人くらい、大ブレイクする者が出て来てもいいものなのだが、社内での育成がうまくできていないと、大ブレイクするのは難しい。

特に問題なのは、女性アイドルグループ名である。

現時点で、3つグループが存在するのだが、どのグループ名も、

「これじゃ、ヒットしないよ」

というひどいものばかりだ

 

●社長「長谷川好美」の地格は15画

ゼロイチファミリアの社長は、「長谷川好美」という。

字相は「美を好む」だから、美人な女性タレントたちを難なく搔き集める事ができている。

地格は15画だから、多士済々を好む。

選り好みをするのではなく、様々な人材を持っておく。

そうすると、仕事はうまく行く。

やめたタレントたちが多いのは問題である。

今は時代が変化している時なので、自分が「コイツは不要だ」と思って切り捨ててしまうと、そのタレントが他の芸能事務所に行って、ブレイクしたりしてしまう。

なんで、地格と違う事をやっているのかといえば、それは社名が関係している。

相性的には、会社にエネルギーを奪われてしまう関係である。

今は、実力の半分以下で仕事をやっているという感じだ。

 

●ゼロワンと橋本真也

ゼロイチファミリアと聞くと、俺はプロレスラーの橋本真也が立ち上げたプロレス団体「ゼロワン」を思い出してしまう。

この会社も、企業理念は「無から有を生み出す」という物であった。

確かに、それは一時的には成功した。

ところが、橋本真也は「脳幹出血」で急死してしまう。

死後、ゼロワンは解散した。

社名にゼロを入れると、何もない所から立ち上げ成功できるのだが、その成功を維持する事ができない。

これを「ゼロの魔力」という。

ゼロの魔力が発動すると、社長の命が奪われてしまうのだ。

 

●社名は変更した方がいい

悪い社名ではないのだが、俺は社名変更をお勧めする。

丁度、設立後7年なので、社名を変更して、事業をより拡大するのに適した時期である。

なんて事はない。

社長に適した社名にすればいいだけの事である。

今は、人材発掘はうまく行っているが、若手育成がうまく行っていない。

社名を変更すれば、若手育成もうまくやれるようになるであろう。

特に、女性アイドルグループの育成は全然うまくいっていない。

早く、これをなんとかしなければならない。

ちなみに、社長の長谷川好美の総格は33画。

画数的には大吉。

然るべき人材を得れば、芸能の世界で天下を取れる人物なのである。

 

| | コメント (0)

「由良ゆら」を占ってみました。

由良ゆらの運命データ

 地格6画

 人格15画

 総格18画

 

●本名は「平川夢来」らしい

由良ゆらは本名を公開していない。

しかし、中学2年生の時にデビューする前、「平川夢来」で活動していた時期があった。

恐らく本名は「平川夢来」であろう。

デビューする際、芸名として「白石夢来」を付けて貰った。

 

●画数

「夢来」は20画。

20画は無から有を生み出すので、中学2年生でデビューできた。

この画数は、1回こっきりの仕事は非常に得意。

だからグラビアアイドルの仕事をこなすようになったのである。

宗教を大事にすると、人生はうまく行くようになる。

多分、霊能力はあると思う。

少なくとも、女の直感は異様に優れている。

 

●字相

「夢」の字源は、「薄暗い家屋」の事を言う。

家の中の照明が消されているという事は睡眠中という事である。

睡眠時には夢を見るから、それで夢の意味を持つようになった。

「来」の字源は、「ライ麦」。

「来る」という意味は、借字でなったにすぎない。

つまり、「夢来」とは、「寝食」という意味。

寝食には困らない人生を送る事になる。

グラビアの撮影は、薄暗い屋内で行われたりする。

コンサートも薄暗い屋内で行われる。

グラビアアイドルも、歌手も、向いているという事である。

名に食べ物が入っている人は、料理が非常に得意。プロ並みの料理を作る。

事実、由良ゆらは料理の動画を公開していたりしている。当然であろう。

 

●音相

「ゆら」の音相には、2つの取り方が存在する。

1つは、抱っこされて、ゆらゆらと揺れる赤ちゃん。

もう1つは、両親に由来するというもの。

平川夢来だと、後者の方であろう。名に「来」を使用しているのが、その証拠である。

由良ゆらは家族に関する情報を出していないのだが、これは余りにも不利。

家族の情報を出していると、家族が援護射撃をしてくれるようになる。

 

●白石夢

「白石夢来」だと、総格が30画。

この画数なら、デビューできて当然であろう。

グラビアアイドルとしては、結構、活躍していた。

難点としては、「夢来」が「ゆら」とは読めず、「むら」と読まれてしまう事であろう。

白石夢来の芸名を捨てたのはデビューしてから5年後。

女性は19歳で一人前の大人になるから、自分の芸名と、今の自分に、ギャップが出来た。だから捨てたのであろう。

 

●由良ゆら

新たな芸名「由良ゆら」は、天中殺の時に付けた芸名である。

まずこれが大問題。

しかも、本来はソロで活動するつもりだったのに、ゼロイチファミリアに拾われ、「#よーよーよー」に加入する事になった。

この事も大問題で、ソロ用のものをグループ内で使用しているからこそ、問題が多発するのだ。

由良ゆらになってから、まさにゆらゆらしており、方向が定まっていないし、実力を発揮できていない。

「ゆら」だと。地格が6画なので。ファッションがダサくなる。

今はまだそんなにダサくなっていないが、時間が経過すれば、確実にダサくなっていく。

「ゆら」の字相はなんと「由良」。

「由」は「底の深い酒壺」。

「良」は「善悪を判断する」という意味。

普通の女性なら、幸せな家庭を築く。

酒に関係があるので、水商売の女性でも「ゆら」の名を持つ人がいたりする。

ところが、芸能界で「ゆら」を用いると、お酒のトラブルが絶えず、悪い方へと突き進んでしまう。

由良ゆらは、苗字も「由良」で、名も「ゆら」だから、危険度は2倍となる。

 

●架乃ゆらの失敗例

「ゆら」の失敗例には、「架乃ゆら」がいる。

架乃ゆらは、最初、モデルをやっていたのだが、後にAV女優になってしまった。

本人も、「なんでAV女優に堕ちてしまったのか、まったく解らない」という。

芸名にゆらを使うからこそ、そうなってしまったのだ。

「ゆら」の防止策としては、お酒を飲まない事に尽きる。

しかし芸能の仕事をして、お酒と無縁でいるのは無理であろう。

芸名はお酒と縁があるので、ついお酒を飲んでしまう。

そうなると、判断を間違え、転落していってしまうのである。

 

●白石結良

俺は、「由良ゆら」の芸名を捨て、「白石結良」の芸名に変えるよう勧めている。

白石夢来で滑動していた以上、「白石」は捨てない方がいい。

捨てるべきは、「夢来」の方なのである。

「夢来」では「ゆら」とは読めないから、支障が出ているのだ。

「結良」は、「メンバーたちと関係を結んで、善悪を判断し、良い事をする」という意味。

これならグループ内でうまくやっていけ、ブレイクしていく事が可能になる。

但し、「結良」は「ゆら」と読めず、「ゆうら」と読まれてしまうという欠点が存在する。

 

●天中殺で芸名を捨てるという事

由良ゆらは天中殺の時に芸名を捨てている。

それで今の由良ゆらには厄がまったくない。

顔が実に晴れ晴れとしている。

成長すれば、成長の歪みが発生する。それが厄なのである。

厄があるからこそ、天中殺で災厄が起こる。

芸能界を見渡せば、何かしらの事情で芸名を捨てたのに、その芸名に拘って、芸能事務所を訴えたりするタレントがいたりする。

捨てたという事は、役割を終えたという事なのだ。

新たな芸名で再出発すれば、以前よりも活躍できるというものなのである。

 

| | コメント (0)

「#よーよーよー」を占ってみました。

「#よーよーよー」の運命デー

 総格16画

 

●ゼロイチファミリアのアイドルグループ

芸能事務所「ゼロイチファミリア」は2020年から女性アイドルグループを作り始めた。

第一弾「#ババババンビ」

第二弾「#2i2」

第三弾「#よーよーよー」

ちゃんとしたグループ名を付けろよ。

ネーミングセンスなさすぎ。

「#よーよーよー」は「羊」がモチーフであるという。

意味不明。

メンバーたちの見た目で考えてんじゃないの?

グループのコンセプトは「夢でもあえたら」。

シャネルズ気取りか。

このコンセプトには問題あり。

「#よーよーよー」は落ち零れの女性アイドルたちを集めて結成したので、コンセプトにするなら、これだろう。

ゼロイチファミリアは所属しているタレントたちよりも、脱退したタレントたちが非常に多い

当たり前だ。もっと大事に使い、大事に売れ。

 

●「#よーよーよー」のメンバー

現時点で、「#よーよーよー」のメンバーは、

由良ゆら

姫野ひなの

月なぎさ

貝賀琴莉

琴るり

石原さき

の5人。

名前は、姫野ひなのを除けば、他のメンバーたち全員問題あり。

女性アイドルとして、落ち零れるのは当たり前だ。

ダメな名前ばかりだから、突然変異で、姫野ひなのみたいな、最高の名前が出て来たのであろう。

オリジナルメンバーには、「森香穂」がいたのだが、今年の6月に脱退。

森香穂は今年、天中殺だから、デビューしてから1年も持たなかった。

実に惜しい事をした。

 

●運命星の相性だと3トップ

「#よーよーよー」のリーダーは、由良ゆら以外に考えられない。

彼女の実力は抜きん出ている。

運命星の相性で考えるなら、

由良ゆら

姫野ひなの

月なぎさ

の3トップで行くべきであろう。

由良ゆらの改名は絶対に必要。

彼女が天中殺の年にグループが結成されたから、このグループはなかなかうまく行かない。

元々は「白石夢来」でデビューしたのだが、天中殺の年にこの名前を捨て、ソロとして「由良ゆら」の芸名で活動。

ソロ活動中に、ゼロイチファミリアに拾われれ、「#よーよーよー」に入った。

「夢来」だと、「ゆら」とは読めず、「むら」と読まれてしまう。

改名は正しかったのだが、「由良ゆら」では、常にユラユラして、安定しない。

彼女の運命星を考えれば、

「白石結良」

にするといい。総格が29画なので、アイドルとして売れる事だろう。

但し、「ゆら」ではなく「ゆうら」と読まれる可能性あり。

「月なぎさ」も改名が必要。

彼女は今年、天中殺なので、脱退する可能性が非常に高い。

この「月なぎさ」の名前を捨てると、激変が起こる。

「月野なぎさ」

にするといい。これも総格29画なので、アイドルとしてブレイクできる。

運命星からいうと、彼女がこのアイドルグループの運命を決定づける事になる。

姫野ひなのが右側に行って展開したら、月野なぎさは左側に行って展開する。

大事なのはポジショニング。

 

●16画で売るのは難しい

「#よーよーよー」は総格が16画。

この画数だと、売れるまでに時間がかかる

そもそもダサい。

由良ゆらがリーダーであるのに、総格が16画だと、彼女のエネルギーがこのアイドルグループに奪われてしまう。

そうなると、由良ゆらは実力を発揮する事が出来ない。

とにかく現時点での一番人気は由良ゆらなのだから、彼女が活躍できるようなアイドルグループに作り変えた方がいい。

 

●落ちこぼれの女性アイドルたちなら

落ち零れの女性アイドルたちを集めてきたのなら、ストレートに、

「Drop Out Girls」

にすればいい。

総格は21画。

スタートダッシュで伸し上がる事が出来るし、お洒落なグループにする事が出来る。

しかも、この画数だと、由良ゆらとの相性がいいので、グループは発展し続ける事が可能となる。

「ドロップアウトガールズ」、略して、「ドロガー」。

男性のファンたちにしてみれば、この略称は言い易いし、覚え易い。

グループ名を「Drop Out Girls」にすれば、落ち零れっぷりを前面に出した楽曲が必要であろう。

例えば、

『私たち、落ちこぼれ!』

『恋愛下剋上』

『阿婆擦れ女でゴメンね』

なんて楽曲を出せば、売れる事、間違いなし。

普通の女性アイドルグループなら、絶対に歌わないような楽曲を用意する。

誰もやっていないから、いとも簡単に成功する事が出来る。

 

●新メンバーの追加投入は必要か?

今は6人編成なので、メンバー個々人の個性をうまく引き出す事は出来ている。

欠点としては、6人編成でライブをやると、なんかショボいという事である。

構成員数が偶数だと、エネルギーは内側に向かい、奇数だと、エネルギーは外側に向かう。

ブレイクしたいのなら、新メンバーを追加投入して、構成員数を奇数にすべきであろう。

3人追加なら、9人編成。

5人追加なら、11人編成。

11人を超えると、メンバーたちの個性が薄まっていくので、増やしすぎは禁物である。

由良ゆらがリーダーである以上、彼女と相性のいい新メンバーを投入する。

そうすると、このグループば面白い事が幾らでも出来るようになる。

| | コメント (0)

「姫野ひなの」を占ってみました。

姫野ひなのの運命データ

 地格8画

 人格13画

 総格29画

 

●落ち零れアイドル

姫野ひなのは、アイドルグループ「#よーよーよー」のメンバー。

所属する芸能事務所「ゼロワンファミリア」は、落ち零れのアイドルたちを集めて、「#よーよーよー」を結成した。

姫野ひなのの身長は、なんと148㎝。

小さすぎ。

出身は北海道札幌市という。

「牛乳飲め!」

北海道は他県に牛乳売って、自分たちは牛乳を飲まないから、こんなチビが出て来るんだ。

 

●字画は最高レベル

姫野ひなのの字画は最高レベルで、理想的である。

地格8画なので、芸能界向き。

人格は13画なので、喋りがうまい。

総格29画だから、何かあれば、一気にブレイクする。

女性アイドルとして、必ず成功できる。

 

●音相

音相は「雛」。

雛のような、小さい体を持つ。

アイドルグループの中では、雛のように動き回る。

指導者能力は皆無なので、人気が出たとしても、決してリーダーにしてはならない。

 

●字相

字相は「比奈乃」。

「比」の字源は「比べる」ではなく、実は「並ぶ」。

だから自分だけが突出してはならない。

常に誰かと一緒に活動していく。

「奈」は「神事に使う果樹」

「乃」は「胎児」。

それゆえ、「他の人と並んで活動すると、神の恩恵を得られ、霊魂レベルで生きていく事が出来る」という事になる。

気を付けるべきは「乃」である。

自分の心ではなく、自分の霊魂で生きる。

そうしないと、うまく行かないのだ。

自分が正しいと思っていても、それが正しいとは限らない。

 

●吉川ひなのの失敗例

かつて、吉川ひなのは、シャズナのイザムと結婚したのだが、新婚旅行の時に何かトラブルが発生。

帰国後、すぐに離婚。

その後、芸能活動がダメになり、消えてしまった。

「ひなの」は、他人と並んで生きる事が求められる。

決して自分の好き勝手には生きてはならないのだ。

自分が嫌だと思って、人間関係を切断してしまうと、以降、没落していく。

 

●運の良さ

姫野ひなのは、棚ボタ式の運を持っている。

自分が努力してチャンスを掴むのは解るが、自分がなんの努力もしていないのに、突如としてチャンスがやってきたりする。

現時点で問題になっているのは、姫野ひなのがチャンスを見つけてきたのに、他のメンバーたちのレベルが低いために、そのチャンスを掴めないという事なのである。

ブレイクするためには、「#よーよーよー」の大改革が必要。

実を言うと、このアイドルグループ、様々な問題を抱え捲っているのだ。

| | コメント (0)

夏休み特別企画「〈バンドじゃないもん!〉に対して勝手に運命鑑定!」

●「バンドじゃないもん!」って?
 タマティーはAKBが登場して以降、「アイドル絶滅論者」になってしまった。AKBのように没個性になってしまうアイドルグループを見ていると、全体主義の臭いがしてくるからだ。北朝鮮のマスゲームと、AKBの歌やダンスに一体なんの違いがあろう。自分たちの自由を守るためには、全体主義的な傾向を有する集団には、武器を持って立ち上がらねばならないのである。
 
 そんな中、
「バンドじゃないもん!」
というアイドルグル―プを目にしてしまった。バンドじゃない。だから何? グループ名にはなんでも付けていいのだが、こういうグループ名にしてしまうと、自己規定し続けなければ成らなず、それができなくなってしまうと滅亡してしまう事になる。
 
 このグループのキャッチフレーズが、
「サカナルイズム! カナデルリズム! アイドル界のミックスメディア」
なのだが、何を言っているのか、さっぱり解らない。ま、色んな事をやりたいって事かな? どうぞご自由に。
 
「バンドじゃないもん!」の一体何がいいのかといえば、メンバーたちの個性が生かされているという事である。尤も、グループを存在させるための商法は、かなりAKBの手法を満でいる。あこぎといえばあこぎなのだが、デフレ不況下で生き残ろうとすれば、そうするしかないであろう。
 
●メンバー
 驚かされるのが、メンバーたちの芸名である。
 
①鈴姫みさこ
 鈴姫みさこがリーダーなのだが、「みさこ」とは、「穀霊を持つ身」、即ち「巫女の事」を意味する。それに「鈴姫」が付くのだから、「神楽担当」という事になってしまう。総格は31画なので、彼女こそリーダーとなる。
 
②恋汐りんご
 恋汐りんごの「りんご」とは「リンゴ」の事で、別に深い意味はない。しかし「恋汐」が付くと、総格が24画になるので、このグループ内ではアイデアマンとなる。
 
③七星ぐみ
 七星ぐみの「ぐみ」は「グミ」の事で、これまた別に深い意味はない。しかし「七星」とは「北斗七星」の事で、リーダーを支える重要な役割を担う事に成る。総格は17画なので、行動力を駆使して、仕事を進めて行けば大吉となるであろう。
 
④望月みゆ
 望月みゆの「みゆ」とは「聖なる身」、即ち「巫女」の事である。「望月」とは「満月」の事で、「願いを叶える」という意味を持つ事に成る。総格は21画なので、リーダーとして通用する能力を持っている。
 
⑤甘夏ゆず
 甘夏ゆずの「ゆず」は「柚子」の事で、これまた別に大した意味はない。「甘夏」がこれに加わるので、更に大した意味はない。しかし総格は23画なので、勢いに乗れば人気爆発となる。
 
⑥大桃子サンライズ
 大桃子とは「大変に長寿な子」、即ち「巫女の長」の事を意味する。「サンライズ」はそのまま「日の出」という意味に解釈していいだろう。総格が29画なので、若い人たちから圧倒的な支持を得る事が出来る。
 
 芸名が実に素晴らしい。
 偶然ではあるかもしれないけど、よくぞここまでいい芸名を揃えたと思う。駄目な芸名が1つもないというのは凄い。但し、このメンバーだと、「攻撃力100%」で「防御力0%」という事になってしまう。この問題をどう克服していくかである。既に2名ほど脱退者を出しているのだが、これは余りにも攻撃に重点を置きすぎるからで、この問題を克服しないと、またもや脱退者が出て来てしまう事であろう。
 
 芸名に於いて果物の芸名を付ける事は大吉である。例えば「椎名林檎」なんてのは代表例であろう。果物は甘いので、それでその甘さに人々は惹かれる。巫女に関連する名が3つ、果物に関連する名が3つで、丁度バランスが取れているのも実にいい。巫女たちだけだと、宗教団体になってしまう所なのだが、果物の芸名が入る事で、アイドルグループになれるのである。
 
●ブレイクしたければ「バンもん」か「バンもん!」か「BANMON!」か?
「バンドじゃないもん!」に要求されるのは、「ギアチェンジをどうするのか?」という事であろう。このアイドルグループは鈴姫みさこによって作られたのだが、彼女とこのグループ名の相性が良すぎて、彼女をリーダーとしつつも、彼女の手から巧く離れていかないと、一皮剥けないのだ。
 
 このアイドルグループ内でリーダーが務まるのは、「鈴姫みさこ」と「望月みゆ」と「大桃子サンライズ」の3人なので、3トップ制にしてしまうのもいい。サッカーで3トップにするという事は、「攻撃モード」に切り替える事なので、攻撃力に重点を置くこのアイドルグループでは最も適した体制となる。
 
 但しこのアイドルグループには防御力がないので、これをどうするかなのである。通称を、
「バンもん」11画
「バンもん!」13画
「BANMON!」19画
のどれにするかで運命は全然違ってくる。11画なら防御力が備わるが、13画だと音楽重視路線になり、19画だと全国規模で人気を得て行く事ができる。
 
 通称は絶対に「バンもん」しかない。これをファンたちに徹底させれば、「バンドじゃないもん!」はブレイクしていく事が可能になるであろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紅丸晴美、再デビュー記念企画:「この歌を歌えば、ブレイク間違いなし!」

●タマティーが3押しの演歌歌手「紅晴美」
 現在、タマティーいち押しの歌手はなんといっても「城南海」。城南海の声はもはや国宝級。そんで2押しは「BABY METAL」。ヘビメタとアイドルの融合は秀逸。3押しが誰かというと「紅晴美」。「紅晴美って誰?」と思うかもしれないが、超ブスの演歌歌手で、性別は一応女性である。 
 
 
 写真を見ると、もはや女性演歌歌手というよりは「怪獣」であり、人間の形をなしていない。ブス度は「天童よしみ」を遥かに超えている。ラーメン屋の寸胴鍋としても使用できそうな体、巨大なおむすびのような頭、ルックスに関しては最悪だから、歌が巧かろうが売れる訳がない。それでこの度、所属レコード会社移籍する事になった。
 
 ところが、紅晴美さん本人がタマティーのブログを見、俺が、
「紅晴美という芸名は良くないから、他の芸名に変えた方がいい」
と提案していたのを受け入れ、
「紅丸晴美」(くれないまる はるみ)
としてコロムビアレコードから再デビューする事になってしまったのだ。
 
「紅晴美」
だと、総格が30画になってしまうので、デビューするにはいい物の、ヒット曲を出せるまでは行かない。しかし、
「紅丸晴美」
だと、総格が33画になるので、盛運隆昌で、女性演歌歌手としては強烈な個性で以て、ヒット曲を飛ばしてくる可能性が大となる。
 
 この「紅丸」は戦前に瀬戸内海で使用されていた客船の名前でもあり、なんと「瀬戸内海の女王」と呼ばれていた。実に縁起のいい名前だから、これを用いればまさに「演歌界の女王」になれるかもしれない。演歌には船や海関係の歌が多いので、こうやって縁起を担ぐ事は決してバカに出来ない。巧く行けば、とんでもない力を発揮してくるかもしれないのだ。
 
●ブレイク可能性のある作品
 そこで今回、紅丸晴美として再デビューを記念して、タマティーが「こういう歌を歌えば、ブレイク間違いなし」という作品を考えた。尤も、再デビュー曲はもう決まっているので、それをどうにかする事は出来ないが、今後、紅丸晴美の芸名に合った作品を出して行けば、ヒットする可能性は高くなるのだ。
 
①『マジ惚れ』
 ♪あなたにマジ惚れで、好きだから、好きだから
   どんな愛の言葉でも、足りなくて、足りなくて
    永遠(とわ)のぬくもりに包まれた時
    ここより愛は永遠に~。
 
 『マジ惚れ』はこんな感じの歌。紅丸晴美さんは性格的に愛の歌をストレートに歌った方がいい。本人の自信作であろうと思われる『あんた』もはやりストレートに作っている。超ブスなのに、恋の駆け引きを扱う歌はやめた方がいい。現実的には絶対にありえないからだ。
 
②『恋するオッパイ占い』
 AKB48の名曲『恋するフォーチュンクッキー』をパクリ、『恋するオッパイ占い』を出す。多分、紅丸晴美さんは巨乳、但し、恐らく「垂れパイ」なので、オッパイネタで攻めるのは効果大であろう。ちなみに「オッパイ占い」とは、乳首を舐めて、喘ぎ声が聞こえてくれば「吉」、母乳が出れば大吉という物である。
 
③『銀座路地裏恋物語』
 演歌といえば「銀座」。銀座をネタに歌えばヒットする確率は格段に高くなる。但し、ありきたりに歌うと大ハズレをやってしまうので、『銀座路地裏恋物語』なんていう事にすると、ネタが新鮮なので、誰もやった事がない事が出来る。
 
④『おデブおデブのデブ尽し』
 紅丸晴美さん自身がおデブなので、おデブをネタに歌にすべきであろう。
 
 ♪おデブおデブのデブ尽し
  贅肉を掴めば空を飛べるわ
  おデブおデブのデブ尽し
  二の腕プルルン お尻はブルルン
 
 渡辺直美がおデブを利用してブレイクしているので、それに便乗して、巨体を振わせながら歌えば、インパクとは大である。
 
⑤『小さな事でも誠意を込めて』
 これは自分自身に対する歌。紅丸晴美さんは小さな事を疎かにする傾向があるので、それでヒット曲が出ないのだが、コンサートの度にこの歌をファンにではなく、自分に向けて歌えば、多少は変化する事だろう。「細部に神は宿る」ので、些細な事を疎かにするようでは、人気は出ないのだ。
 
⑥『真夜中の肉弾戦』
 演歌には男女の情愛を歌った物が多いのだが、『真夜中の肉弾戦』はセックスを歌った物である。美人の女性演歌歌手がこんな歌を歌うのは洒落に成らないが、紅丸晴美さんなら許される。人間は「怖い物見たさ」という禄でもない欲望があるので、それを満たしてあげるのである。
 
⑦『不倫の恋は蜜の味』
 最近の芸能界では不倫のために失脚する芸能人たちが多いので、敢えて『不倫の恋は蜜の味』という挑戦的な歌を用意した。この歌は、芸能界で不倫の事件が起こる度にBGMとして使用されるようになるので、それで楽曲の使用料が確実に入って来るのだ。ちなみに、ワイドショーで矢口真里の情報が出て来ると、この曲が自動的に流れて来る。
 
⑧『恋のパワースポット』
 パワースポットブームに便乗し、『恋のパワースポット』なんて歌もいいだろう。「恋のパワ―スポットは一体どこなのか?」とよくよく聞いてみたら、実は「Gスポットだった」という落ちにすると、爆笑間違いなし。
 
⑨『男なら私を抱いてよ』
 この『男なら私を抱いてよ』はコンサート用の歌。紅丸晴美さんがこの歌のサビの部分を歌うと、男性の観客たちが「抱かね~よ!}とやり返す。男性たちにしたくもない女性に迫られる恐怖を味わセる。
 
⑩『流れる涙は恋の跡』
 紅丸晴美さんは離婚を経験しているので、離婚を扱った歌も必要。『流れる涙は恋の跡』なんて綺麗なバラードに仕上げてしまうと、離婚を美化できる。尤も実際の離婚は悲惨な物だから、下手に生生しい物だと拒絶反応が出て来てしまうのだ。
 

| | コメント (21) | トラックバック (0)

売れる女性演歌歌手の芸名に隠された秘密

●売れる女性演歌歌手には芸名に秘密があった!
 通常、姓名判断では「苗字」の事は余り考えない。それよりも「名」の方が大事なのであり、名を中心に運命鑑定を行う。しかし芸能人と成ると、姓名全てを考慮しなければ成らず、姓と名の双方が良くないと、ブレイクしない。特に演歌はヒットする確率が少ないし、ヒットすればロングセラーに持っていかなければならないので、芸名という物は歌声以上に重要な物になってくる。
 
●美空びばり
 女性演歌歌手の中で、断トツに歌が巧いのは「美空ひばり」なのだが、「美空」とは「青空」の事であり、「ひばり」は「雲雀」の事である。だから「青空に飛んで行く雲雀」という意味になるので、まさにその通りの人生を歩んだ。雲雀は綺麗な声を出すが、平均寿命は18年と短いので、美空ひばりは大活躍できたが、早死にしてしまった。
 
●石川さゆり
 女性演歌歌手の中で、歌唱力と美貌を兼ね備えたのが「石川さゆり」で、「石川」とは「倭人たちの川」、「さゆり」とは「聖なる百合」を意味する。だから石川さゆりの歌は、日本人には親しまれるのだ。因みに、神道では百合が聖花なので、芸能界で「ユリ」の名を持つ者は誰でもヒットし易い。
 
●八代亜紀
 「八代亜紀」の「八代」とは「山の民たちの住む領域」、「亜紀」とは「明らかにする」という意味を持つ。日本は島国でありながら、山岳国でもあるので、それで八代亜紀は根強い支持を受け易い。彼女の歌声がハスキーヴォイスなのは亜紀ゆえであって、暗い所から明らかにしていくからこそ、彼女の魅力が思う存分に発揮される事に成る。
 
●天童よしみ
 「天童よしみ」の「天童」とは「天道」の事で、「太陽」を意味し、「よしみ」は「葦」の事を意味する。「太陽光が降り注ぎ、葦がすくすくと成長していく」という事に成る。衣装をド派手にしているのは太陽として自分が光り輝かなければならないからであって、弟子をデビューさせたりするのも名に葦の意味を持っているからである。
 
●藤あや子
 「藤あや子」の「藤」とは「植物の藤」の事で、「寄生する」という意味を有する。誰かに寄生しながら生きて行くのであって、自分が前面に出てしまうと全く詰まらない。「あや子」とは「あや」の事で、「大変可愛い」という意味を持ち、他に「綾」という意味もあるので、着物には拘った方がいいであろう。
 
●五代夏子
 「五代夏子」の「五代」とは「舞台」の事で、「夏子」は「懐く」を意味する。「舞台に懐く子」だからこそ別に大したヒット曲がなくても出て来る。「五代夏子のヒット曲ってなんだったっけ?」と訊かれてもなかなか答えるのが出来ないのはそのため。[夏」という漢字は、「冠を付けて雅な舞を披露する夏祭りの姿」を字源なので、夏子さんはお祭りには持って来いの女性なのである。
 
●坂本冬美
 「坂本冬美」の「坂本」とは「酒元」を意味し、「冬美」は「殖ゆ」を意味する。苗字のお酒関連の言葉があるからこそ、『祝い酒』がヒットした。お酒にまつわる歌を作ると、売れる可能性は高井。名に殖えるという意味がある以上、作品数をどんどん増やしていけば、必ずヒット曲に恵まれる。
 
●島津亜矢
 「島津亜矢」の「島津」とは「島の港」の事で、「亜矢」とは「大変可愛い」を意味する。漁師たちに好かれる歌や、船旅で聞ける歌を作れば、ヒットし易い。本名は「島津亜矢子」なのだが、本名の方が断然にいい。亜矢だと締まりがないので、どうしても詰めの甘い歌にしてしまうのである。
 
●長山洋子
 「長山洋子」の「長山」とは「長く連なる山」即ち「連山」を意味し、一度、ヒット曲を出すと、ヒット曲を連発してくる。また長山には「山岳農耕をやる縄文人たちの山」という意味もあり、和楽器を取り入れるとより自分の良さを出していく事が出来る。「洋子」とは「幼」の事であり、幼いけど力はある。こうなってくると「こぶしの勝負」になってくる。
 
●水森かおり
 「水森かおり」の「水森」とは「水守」の事で、「用水路を管理を行った人々」の事を指す。水守は全国各地に居たので、それで「ご当地ソング」を作りまくっているのである。「かおり」は「香る」を意味し、それでいつも両肩を剥き出しにする服を着ている。遠山の金さんですら片腕だけ出したのに、彼女は両肩を出す事で、女の魅力を出しているつもりなのである。
 
●川中美幸
 「川中美幸」の「川中」とは、「山岳農耕を行う縄文人たちの川」を意味し、「美幸」とは「女神を降臨させる御神木」の事であり、だから川中美幸のオーラは半端な物ではないのだ。川中の川は山にある以上、水の流れが激しいので、もっとアップテンポの歌にした方が売れる。テンポがゆっくりな歌では本領をなかなか発揮する事はできない。
 
●都はるみ
 「都はるみ」の「都」は「京都」の事で、「はるみ」とは「歌声を張る」事を意味する。父親が在日韓国人であっても、彼女自身は京都生まれであり、ヒット曲の『北の宿から』『大阪しぐれ』でも、やはり歌声を張った形で歌っている。彼女のコンサートは面白いと定評がある一方で、歌声は余りにも酷いという悪評もある。常に声を張らねばならないので、歌唱力がしっかりとないと、いつまでも歌い続ける事はできないのだ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧